2023年11月6日 -月曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。支度をして車に乗って整体へ。施術を。そのまま内科へ。今日は凄い混んでる。結構待たされ受診。注射を打って貰います。ファミマでホットコーヒーを購入して家路です。
昨晩放送があった「坂道番組」は無事入手。既にエンコが終わっているので先に「日向坂で会いましょう」を観ます。今週は新発売のアルバムの広報ですか。大阪の黒門にも来てたのね。日向坂に居た台湾のオタクもびっくりしただろうなぁ。
少し早めの昼食を。本来今日が親の誕生日なので赤飯が出てきました。結構好きです。少し時間があるので、今度の日曜日に行く東京のスケジュール確認を。朝一で関西空港に南海電車で行くんですけれども、南海沿線に住んでいる人間は、特急の「ラピート」なんて乗らないんですよ。数分しか変わらないから。でも良い機会だし一度乗ってみようかなと思い調べてみました。何時も通り急行乗り換えで関空に行く場合は6時前の電車に。岸和田でラピートに乗り換えるなら6時の電車で間に合いそう。15分位遅くいけるんですが、価格が520円。ん〜・・・が、ラピートにも「レギュラーシート」と「スーパーシート」があるみたいで、ネット予約をするとレギュラーの値段でスーパーシートに座れるらしい。なるほど。じゃ一度向学がてら乗ってみようかなと。って事でオンラインで買えるみたいなので買ってみました。
ついでなんですが、帰り東京から成田の京成「スカイライナー」の指定券も買おうとしたんですが、BANKITじゃ駄目みたい。GAICAでは買った事あるんだけどね。ん〜じゃこれは現地で買おうかな。後は少しビデオの消化を。仮眠を摂って職場へ。
今日は雨みたいですね。少し降ってます。車内のみ洗車をしてローソンへ。今日は「カルピスソーダ晴れやかりんご」を。時間になり送迎開始。
月曜日1便目は小学生2名。この子らは固定ですね。塾で下ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。
2便目も利用はありますが少なめ。3便目はゼロでした。
最終便、停留所は3箇所で少なめなんですが、結構バラバラで点在してる。こりゃ余り早く帰れないなぁ。まぁ仕方無い。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻ると注文していた物が届いていました。「S/PDIF出力を増設する基板」「80cmのPWM制御対応ファン2つ」「ファン電源分岐ケーブル2本」の3点。これで注文していた物は全部揃いました。S/PDIF出力基板は届くまで結構時間掛かったな。如何にもって言う梱包で中国から国際郵便で投函されていました。これは今度休みに配線整理の時についでに付けます。80cmのファンはパソコン動かしながらでも付けられるのでぱぱっと付けてしまいました。PWM対応なのでマザーボードの制御プログラムから回転数の制御もちゃんと出来てますね。2000rpmの割りにそんなの五月蠅くないです。まぁ普段は静音モードで動かしますのでほぼ無音ですが。この辺PWM制御は有り難い。値段差もほぼ無いんだからPWMに対応しているならそっちを買うべきですわな。
後はビデオの消化を。一応「トクメイ」は観てます。面白くないけど。
今日はこんなもんで。明日は「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2023年11月5日 -日曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
一週間が終わりました。暖かさが戻って体調管理が大変な一週間でした。って事で今日はのんびりしてられない。昼食を摂り支度をして車に乗ってバスの車庫へ。バスに乗り換えて和泉中央のディーラーへ。オイル交換です。泉北一号線は混んでるので最初から回避を。ホットコーヒーを飲みながら約50分程で作業終了。同じ道を走り車庫に戻ります。バスを停め置きプリウスに乗り換えて泉北一号線を走って泉ヶ丘駅へ。御座候の太鼓まんじゅうを。そして深井へ。姉の家へ。って事で早速調子が悪いという姉の子のパソコンを見ます。ん〜・・・SSDの不具合と思ってその準備をして行ったんですけど、そうじゃ無いな。これメモリー不足だな。タスクマネージャー見てもメモリーがほぼ上限で張り付いてる。姉の子のパソコンを組んだ時、こんなややこしい使い方するとは思ってなかったので8GBしか積んでないんですよね。ん〜こりゃお金掛かるけどメモリー増設するしか無いわな。って事で近くにパソコン工房が有るという事なので車に乗ってパソコン屋へ。何GBにするか考えたけど、そんなに高額では無くなったので16GBx2の32GBにしようと。これで8GBの4倍です。流石にこれでメモリー不足にはならんでしょう。って事で家に戻りメモリーの付け替え。mini-ITXだからメモリースロット2つしか無いんですよね。って事で追加じゃ無く入れ替え。UEFI入ったら無事認識していた。って事でWindowsを起動。ちゃんと32GBになってますね。色々作業して貰いましたが、メモリースワップももちろん起こりません。それはいいんだけど、「WindowsUpdate」が少し残ってる。最後にこれをしてしまおうと。これが失敗だった。そもそもPentiumで処理自体は遅いんですよ。まぁうちの録画PCみたいなもんです。滅茶苦茶時間が掛かる。Update当てて再起動まで2時間以上掛かったかな。マジか・・・それでようやく起動した物の、ずっとSSDにアクセスしてる。これなぁ。アップデート直後は色々作業してるんだよな。分かるんだけどな・・・午後7時を過ぎたので流石に終わるまで居れない。って事でここで今日は終了。しかしこの事務所で犬を飼ってるみたいで、アップデート中ずっとあやしてたわ。めっちゃ犬の臭い付いたけど、なんか犬触るの久しぶりだったな。って事で家路です。
明日親の誕生日なんですが、姉の子から親宛という事で誕生日プレゼントを預かってます。それを渡します。焼き菓子の詰め合わせか。それは有り難い。今日は日本シリーズ最終戦なんだな。結局阪神が勝ってしまいましたか。最終回で1点ホームランをオリックスに入れられる所は阪神らしくて良いじゃないですか。
後はビデオの消化を。日曜日なんで「ワイドナショー」やら「サンデージャポン」やらを。
今日はこんなもんで。明日は「ジム」お休み。「整体」は行く予定です。
2023年11月4日 -土曜日-
頭痛い。
いやぁ・・・アホですわ。昨晩14cmのファンが届いたので、ちょっと様子見がてら付けてみようと思った訳です。うちのマザーの場合PT2の真下にファンの端子があるんですが、横着かましてパソコン作業しながら配線を試みた訳です。ほんとアホですわ。んで結局Windowsがバチンと落ちてしまい、パソコンは再起動。そして・・・毎度おなじみブルースクリーンのループな訳ですね。ほんと・・・アホですね。もう夜中の三時。脂汗ダラダラ。ファン処じゃ無くとにかく復旧作業を。以前も同じ経験があるんですけど、PT2って結構取り付けがシビアなんですよ。多分これだろうなぁと思いグリグリ端子に押し込みます。そして一応C-MOSはクリア。祈りながら再起動。少し時間は掛かりましたが無事Windows起動してくれました。あ〜・・・ほんとアホですね。反省します。
のんびり起床。生あくび止まらず。って事で昨晩のリベンジ。反省をしたのでパソコンの電源を落とし、PT2をちゃんと取り外して作業をします。PT2直下にファンの端子が2つ。それぞれにPWM対応ファンケーブルの延長ケーブルを接続。PT2を元に戻して昨日届いた14cmのファンを接続。CPUクーラーのヒートシンクに当たるように設置。パソコンの電源を入れます。Windowsは問題無く起動。ファンも回ってます。あ〜・・・・多分ファン増設効果出てると思う。今までアイドリングでもCPU温度が60度を下回らなかったんですが、ファン増設後は50度を切ったり切らなかったりになってる。配線の整理は今月中旬にするつもりで現在は配線滅茶苦茶だけど、やっぱりエアーフローが原因だったか。とにかくWindowsが無事で何よりです。
車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
支度をして内科へ。注射を打って貰います。のんびり昼食を。今日は「正義のミカタ」の放送。エンコしてタブレットに移しておきます。仮眠を摂って職場へ。途中ジャパンに寄ってバンテリン液を購入。今日も良い気候。上着脱いで洗車を。ローソンへ。今日は久しぶり「キリンメッツプラスレモンスカッシュ」を。時間になり送迎開始。
土曜日1便目利用無かったです。そのまま車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。
2便目は3人だったかな。今日は楽な周期の様です。
待機中タブレットいじりながらプリウスのテレビで日本シリーズ観てましたが、今日はオリックスでしたね。って事は7戦目までいくんですね。7戦目のチケット抽選落ちたからなぁ。こっちの方が観たかったよ。残念。
最終便、生徒さん1名停留所近場です。有り難いですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りビデオの消化。普段「池上彰ニュース解説」観ないんですよ。池上氏嫌いなんで。でも今日は「日向坂46 上村ひなの」が出てるので全録で観ます。
今日はこんなもんで。明日は「送迎」お休み。「ジム」で汗かいてきます。お昼からはバスのオイル交換。その後は姉の子のパソコンが調子悪いみたいなので様子伺いに行ってきます。
2023年11月3日 -金曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
今日は祭日か。ジムは空いてたな。のんびり昼食を。ちょっと時間有るのでビデオの消化を少し。「YUMIWAZA」とかですかね。仮眠を摂って職場へ。
今日も気温は高め。洗車をしてローソンへ。今日は「カルピスソーダ晴れやかりんご」を。時間になり送迎開始。
金曜日1便目利用ゼロでした。いつもの小学生も居なかったなぁ。祭日だからかな。ただ祭日特有の渋滞があるんですよ。普段車乗らない人が乗るから妙な渋滞が出来て遅れ気味。そのまま車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。
2便目は利用はあるものの生徒さんは少なめ。多分祭日のせいだとは思います。
今日から「新参者」が始まるんですね。初日は「日向坂46 4期生」なんですけど、現場は阿鼻叫喚らしい。Zeppみたいに1ドリンク強制なんですが、現金不可なんだけど、最初d払い?とか出来るって書いてたのに現場で出来ないらしくて大混乱。結局開演が15分遅れたそうです。もう完全に運営が杜撰。まぁでも公演自体は凄い良かったみたいですね。日曜開催が無いからおいらは申し込めなかったけれども。
最終便。まぁまぁ乗ってるんだけど、いつも金曜日最終便だけ利用する停留所遠い子が乗ってない。これだけでも有り難いな。最終便終了。金曜日の割りには早めに終われました。車庫に戻って日報を締めて家路です。
ポストに注文していたSDカードが。これはドライブレコーダー用です。半年に1度は交換するようにしてます。何せ高温な場所での使用なんですぐ壊れる。後は14cmのケースファン。これは今度ケースの整理する時用です。
って事でビデオの消化を。今日は「かりそめ天国」の2時間スペシャルですね。これは観ないとなぁ。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2023年11月2日 -木曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
のんびり昼食を。昨晩「ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 大宮&川越で街ガチャ争奪バトル」なる物が放送されていた。また違う対決物らしい。って事でCMカットしてエンコしてタブレットに移しておきます。仮眠を摂って職場へ。
今日もまだ陽があるうちは半袖でも大丈夫。もう11月なのにね。洗車をしてローソンへ。今日は「スコール国産果汁ミックス」を。時間になり送迎開始。
木曜日1便目は3人かな。普段小学生1名固定の子だけなので、今日もイベントがあるのかもしれません。塾で降ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。
2便目以降も利用はありますが少なめ。木曜日はいつもこんな感じ。って事で「オードリーのオールナイトニッポン 東京ドーム」の二次抽選当落発表です。二次も落選でした。マジか・・・あと何回チャンスがあるのか分からないけど、なんかもう行けない気がしてきた。ん〜厳しいな。
待機中ネット観てたら「AKB48 篠崎彩奈 卒業発表」って書いてるなぁ。篠崎彩奈って知らない事は無いんだけど余り印象が無いんですよね。確か男と噂になったんだったっけかな。だからネットでは「でしょうね」って感想が多かったですね。おいらには分かりません。
最終便、4人停留所4箇所・・あ〜結構ばらけた位置だなぁ。木曜日は楽な日が多いけど、今日は遅くなりそうです。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りビデオの消化を。「あちこちオードリー」などでしょうかね。
今日はこんなもんで。明日祭日なんですね。でも仕事は通常通り有りますが。ぼちぼち頑張ります。
2023年11月1日 -水曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。まず支度をして内科へ。番号札を取ります。無事1番目。そしてファミマへ。ホットコーヒーを購入。コーヒーを飲みながら時間を待ちます。9時になり受診。注射を打って貰います。家路です。
家に戻り支度をして車に乗って出発。月初めのお墓参りです。今日は少し道混んでました。お墓に到着。良い天気だし良い気候。お墓を掃除して手を合わせます。帰りに岸和田のお好み焼き屋さんへ。ここのこの季節は「牡蠣」を楽しみに来たんですけど、どうも今年は不漁で「提供出来ません」って表記が。残念。って事で焼きそばとお好み焼きを食べます。家路です。
家に戻り少しビデオの消化を。「激レアさんを連れてきた。」を。仮眠を摂って職場へ。途中ファミマに寄って横山の舞台の発券を行います。まぁS席は落選したので座席は後ろの方だとは分かってたのですが、チケット見たら「K列」って書いてある。劇場の座席表を見ると全部で301席の小劇場。列は14列でK列だから11列目か。後ろから数えた方が早いな。まぁ超絶座席運悪いですからね。まぁ仕方無い。って事で車庫に着き洗車を。今日はまずガソリンスタンドへ。給油警告灯は点いてましたが余裕です。給油を。そしてローソンへ。今日は普通の「キリンレモン」を。時間になり送迎開始。
水曜日1便目、普段はこの時間絶対に利用しない鉄道好きの中学生が1名。何かイベントでもあるのかね?塾で下ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。
2便目以降もまぁまぁ生徒さん利用あります。端の子も居ます。まぁ最近水曜日も距離延びますからね。
今日って4時に柏木由紀の卒コンの当落発表がある筈なんですが、6時を過ぎてもメールが来ない。ん〜当落メール無くなったの?って事でサイトを見に行ってみると・・・え?落選してる。え?柏木だよ?卒コンだよ?そんな申し込み多いの?マジで落ちる事なんて1mmも考えてなかったので驚いた。慌ててTwitterで様子をうかがうと、確かに落選報告もあるにはあるんですが、当選報告の方が多いですよ。あ〜マジで外れたのかよ。クジ運も尽きたか。が、日向坂程「悔しさ」も無いんだよな。「あ〜さよけ」って感じ。別に外れたら外れたで別に良いや。まぁまだキャン待ちもあれば姉妹枠抽選もあるし。それらで外れた所で「じゃ行かない」ってだけの話です。
今日ってちょっと塾の雰囲気がおかしい。普段塾の先生が出発前のバスを見に来たりしないんだけど、今日は2度も車内を見に来た。何かクレームでもあったのかなぁ。あったら会社から電話ある外しなぁ。こっちから下手に訊くのも怖いしなぁ。
最終便、結構生徒さん乗ってるし端の子も居ます。まぁ分かってはいましたが。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りビデオの消化を。「クレイジージャーニー」がイスラエル特集やってるのでそれ観ます。まぁ双方言い分はあるんだろうけど、大元の「イギリス」は不問なのかね?その辺が解せないんだけどな。
今日はこんなもんで。明日は「ジム」「送迎」あります。「柏木由紀」の卒コン。絶対当たると思ってたからクレカじゃ無くコンビニ支払いで申し込んだんだよね。もしかしてそれが原因?ん〜マジで外れるなんて思ってなかったからなぁ。今のAKBでぴあアリーナMM埋める甲斐性ありますかね?
そういや元AKB48 チーム8の「坂口渚沙」がアイドル活動を再開するそうですね。事務所の社長が湯浅順司らしい。
エイト中では応援していた子だけど・・・AKB辞めて且つアイドルとしての需要が有るとは正直思えない。何か・・・見ていて辛い物がある。