頭 2023年8月31日 -木曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
 もう夏休みも終わり。8月も終わり・・・早いなぁ。しかし今年の夏は過酷でしたな。本当に暑かった。何度か心が折れかけました。無事越せて良かったです。
 さて、今日も急ぐ事は無いのでのんびり昼食。久しぶりに内職が有ったので普段乗らない自転車に怖々乗って郵便局へ向かい投函。家に戻り先日あった「ローカル路線バス乗り継ぎの旅W!」観てたらいつの間にか寝落ちしてた。あぁ女性がわちゃちゃ言いながらバス旅は良いんだけど、「あ〜多分成功するんだろうな」って前半で分かっちゃうような感じがしてつい寝てしまいました。女性って「賢い・大人」から揉めないでしょ?バス旅は「揉める」から観てて楽しいんですよね。ん〜余り人気は出ないかも知れませんね。って事で時間になり支度をして家を出ます。
 南海に乗って「新今宮」駅。乗り換えて「天王寺」駅。乗り換えて「大阪城公園」駅へ。昨日より30分程遅くの到着。既に会場への入場は始まってるので最後尾に並びます。今日は紙チケットなので身分証明書掲示が必要です。って事で座席を探して着席。昨日より明らかに後ろ。それは仕方が無い。が、通路より上なので昨日のようにメンバーがトロッコでやって来ても振り返らず見下ろせますね。しかも、座席が右端で右側に手すりが。これが非常に有り難い。多分背中の痙りはまだ治ってないのでこの手すりにもたれられると思います。これだけでも大分違うなぁ。と言う訳で時間になりコンサート開始。
 大まかには昨日と一緒。一部曲は変わってますが流れはほぼ一緒です。今日も「One Choice」は「正源司陽子センター」でした。1日ずつ交代だったらどうしようと思ってたのでホッとします。アンコール明けのトロッコに「齊藤京子」さんと「小坂菜緒」さんが。いやぁ・・・・ほんとお二人ともエグイぐらいに可愛らしい。間近で観られて良かったです。って事で今日も「JOYFUL LOVE」で会場が虹色になり終了。規制退場は昨日より遅めでしたね。まぁ仕方無い。「大阪城公園」駅から「天王寺」駅。乗り換えて「JR難波」駅へ。「家族亭」と言う蕎麦屋で夕飯を食し南海に乗って家路です。
 いやぁ・・・福岡一泊超貧乏旅と日向坂コンサート2連チャン。なかなかハードでしたね。背中の痙りは今日も激痛。手すりが無かったらと考えるとゾッとします。これで今年の夏休みは終了。明日から9月。月始めなんでお墓参りがありますね。「送迎」も通常の6便に戻ります。ようやく普通の日常に戻ります。



頭 2023年8月30日 -水曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
 体重ガッツリ増えてました。まぁ色々食ったからなぁ。まぁ仕方無い。またぼちぼち落としていきます。のんびり昼食を。って事でそろそろと思って出かける時間を調べる事に。コンサート開始が6時。余裕を持って2時間前の4時に大阪城ホールに着くとして・・・3時の電車に乗れば良いのか。ん〜めっちゃ楽。まぁ地元の利だよねぇ。って事でまだ時間があるので近くの薬屋さんに行き、「目薬」「バンテリン液」「ビタミン錠」を購入。ついつい面倒になって買いに行くのも後回しにしちゃうんですよね。
 さて、後1時間程あるので先日放送があった「ねる、取材行ってきます」を観ます。出演している数多居るどのアイドルよりも、チェアマンである「長濱ねる」の方が飛び抜けて可愛いと言う不思議な構図です。フジテレビに入社した「原田葵」も活躍してますし、日向坂との絡みもありますね。ほんとみんな仲が良いんだねぇ。
 って事で時間になり支度をして家を出ます。南海に乗って「羽衣」駅下車。JRの「東羽衣」駅から「鳳」駅へ。乗り換えて「鳳」駅から「天王寺」駅。乗り換えて「天王寺」駅から「大阪城公園」駅で下車。もう駅を降りるとヲタクの巣窟でした。まぁもちろんおいらもですが。雲行きが怪しくぱらぱら小雨が。こりゃ参ったな。まぁお陰で暑さは幾分ましですけれども。って事でまずファンクラブブースへ。コンサートへ来たと言う作業「チェックイン」をします。これをするとスマホに「今日会場に来た」って言う印が画面に表示されます。そしてファンクラブに長く居た人限定に「A4用紙ファイル」と「缶バッチ」を貰えました。缶バッチは人を選べるのですが、一推しだった「影山優佳」さんは辞めちゃったし・・・って事でメールも契約している「上村ひなの」さんのを貰う事に。って事でやる事も無いので入場列に並び待ちます。その間もまぁまぁの雨が。まぁ仕方無い。って事で4時半を過ぎ入場開始。手荷物検査があるんですが、何せ地元なのでカバンの類持ってないのでスルーです。今日は電子チケットなので入場処理をして貰い座席へ。スタンドで前から8列目。ん〜アリーナでも糞席もあればスタンドでも良席があります。今回のスタンドはマシな気がします。って事で6時になりコンサート開始。
 いやぁ・・・恥ずかしい話ですが、2日間電車に乗り続け背中を痙ってしまっていたんですよ。多分姿勢が悪かったんだと思いますが、そのお陰で今日コンサート開始からずっと背中が痛くて痛くて。痛みに耐えつつコンサート参戦。流石は大阪城ホール。野外と違って音響が素晴らしい。OVERTUREで圧倒されます。やっぱり屋内が良いよね。まぁコンサートは淡々と進むのですが、問題は「One Choiceはどうするの?」って事です。センターの丹生ちゃんが腰痛でお休みです。代役の方がするのか、それともこの曲はしないのか。答えは・・・何と4期の「正源司陽子センター」で歌唱。マジですか。マジで痺れたな。会場もどよめいてたしね。もう次のシングルは正源司センター確定じゃ無いのかな。凄いなぁ・・確かに滅茶苦茶売れてるしなぁ。しかもアンコール明けにスタンドの花道をトロッコで進む演出があるのですが、唯一4期でトロッコに乗っていました。いやぁ・・・この運営からの推されっぷり。やっぱり売れる子は違うんだな。しかも座席からこのトロッコが物凄く近くて肉眼ではっきり見えましたし。あぁ良い経験だったなぁ。
 って事で最後は「JOYFUL LOVE」で会場が虹色になり終了。約2時間20分かな。もう背中の痙りは限界を超えてましたけれども、とにかく良いもの見せて貰いました。規制退場に従い会場を出ます。
 再び「大阪城公園」駅から入場し、「天王寺」駅で乗り換え、ちょっと「JR難波」駅へ。ここで立ち食い蕎麦をすすり南海の「難波」駅から家路です。
 余りに背中が辛くて家の近くの薬屋さんに寄り適当な湿布薬を買いました。家に戻りお風呂に入って湿布を患部に貼って貰います。あぁ明日までに少しでも楽になってくれていたら良いんだけどな。
 後は溜まりに溜まっているビデオのエンコードを。神宮で行われた乃木坂のコンサート。4日間あって全日程配信があったみたいなんですけど、どうしても最終日だけ手に入らない。乃木坂運営が中華の違法サイトに削除願いでも出したんだろうなぁ。初日から3日間は手に入っているだけに、最終日どうにか欲しいんだけどな。まぁこればっかりは言っても仕方無いんですけどね。
 営業からメールが来てた。10月に幼稚園の遠足が2日あるらしい。まぁ小遣いにはなるので受けておきます。
 って事で今日はこんなもんで。夏休みも明日で最終。って事で明日も「日向坂コンサート」あります。2日目ですね。座席は今日より更に後ろにはなるんですが・・・今日で「スタンドの後ろにも結構メンバーが来る」って事がわかりましたんでね、俄然楽しみになりました。さて、明日も「One Choice」は源ちゃんがセンターをするのか。それとも違うメンバーがするのか。気になりますなぁ。

 円そうそう。
 AKB48元チーム8の「本田仁美」が卒業を発表。ん〜このタイミング?みんな卒業発表しまくってるこのタイミングに卒業発表します?
 しかしまぁ・・・ここまで好待遇のAKBを辞めて一人で行けると本気で思ってるんでしょうか。はぁ・・・おいらには理解出来んわ。まぁ・・・お好きにして下さい。熱心な韓国のファンが支えてくれる事でしょう。



頭 2023年8月29日 -火曜日-

 円頭痛い。
 慣れないベッドは勝手に目覚めます。まぁ仕方無い。8時前にチェックアウトをしてホテルを後に。「渡辺通一丁目サンセルコ前」って言うバス停から乗るのですが、予定しているバスが朝の渋滞でなかなか来ない。まぁバスは仕方が無いんですけどね。結局15分程遅れたのかな。って事で「那珂五丁目」って停留所で下車。目的地は「ららぽーと福岡」お目当ては「実物大機動戦士ガンダム νガンダム」ですね。
 現在実物大ガンダムは日本に3箇所あるんですが、そのうちの一箇所がここ。少し市街地から外れてるので「ここ」に来る気が無いと観れないです。って事で「ららぽーと福岡」開店前ですがガンダム観る為だけにやって来ました。凄いなぁ・・・日本って凄い。「逆襲のシャア」に登場するガンダムですね。こんなもんを建設してしまうんですよ。日本ってほんと凄い国とつくづく感心しきりです。
 と言う訳で再びバスに乗り今度は天神を目指します。10時半頃「天神北」到着。最後の目的地「Shin Shinラーメン」ですね。最近日本人より外人に人気があるらしく、必ず並ぶとの事なので開店11時の30分前に到着。この時点で2組3人が既に並んでいました。その2組とも外人さんです。その後に並んでいるとお店の方が日傘を貸してくれました。細かい心配りですね。しかしおいらが並んだ直後、どんどん人が増えていきます。開店5分前にはもう入店待機列が曲がり角を曲がって見えなくなっていました。マジで噂通りだなぁ。早く来て良かったです。って事で11時開店。無事1巡目に入店。今日も美味しく豚骨ラーメンを戴けました。
 って事でお店を出ますが、一巡目で入れなかった時の事を考えて新幹線の時間に余裕を持たせてあります。って事でラーメン屋側のモスバーガーでコーヒーモスシェイクを飲みながら少し時間調整。地下街を歩き地下鉄に乗って「博多」駅へ。ここからこの時間に「青春18きっぷ」を使っても大阪には今日中に帰る事が出来ません。って事で「新幹線こだま号」に乗り、「博多」駅から山口県の「徳山」駅までまず向かいます。「徳山」駅で下車。一旦改札を出て「青春18きっぷ」で在来線の方の改札に入場。「徳山」駅から「岩国」駅。乗り換えて「岩国」駅から「五日市」駅。ここでちょっと時間があるので改札を一旦出て近くにあるセブンイレブンでアイスコーヒーを購入。「青春18きっぷ」は途中下車自由なのでこういう時便利ですね。「五日市」駅から「糸崎」駅。乗り換えて「糸崎」駅から「岡山」駅・・・ですが、ここでアクシデント。どうも途中の踏切でトラブルがあったらしく緊急停車。踏切は降りっぱなし踏み切りの中に停車しっぱなしです。9分程で運行再開しました。「岡山」駅に着き本来なら車両の乗り換えがあるんですが、この車両のまま行くとの事なのでそのまま乗っておきます。「岡山」駅から「姫路」駅。乗り換えて「姫路」駅から「大阪」駅。この辺まで来たらもう見慣れた風景ですね。乗り換えて「大阪」駅から「鳳」駅。乗り換えて「鳳」駅から最終「東羽衣」駅へ。今日は改札に人が居たのでインターフォンも使わずそのまま出られました。これで「青春18きっぷ」の役目終了です。
 南海電車で「羽衣」駅から地元の駅に向かい下車。スケジュール完璧でした。家路です。
 いやぁ・・おしりが痛いのなんの。しかし確かに安いんですよね。「青春18きっぷ」の説得力は半端無いです。無事お好み焼きも餃子もラーメンも食す事が出来ました。ほっと一安心。って事で夏休み超貧乏旅行は終了です。
 明日30日、明後日31日は「日向坂46 大阪城ホールコンサート」です。何せ地元ですからね。何の準備もしてませんが多分問題無いでしょう。2日間両日参戦します。2日共アリーナでは無くスタンドですが、それは仕方無い。2日間ヲタ活してきます。
 今日はこんなもんで。2日間本当にきつかった。でもみんな食べ物は美味しかったですし、両日とも天気が良かった。暑い位でした。良い旅行だったんじゃ無いでしょうかね。



頭 2023年8月28日 -月曜日-

 円頭痛い。
 早朝起床。昨晩用意出来なかった充電器などをカバンに詰めます。これで問題無い筈。と言う訳で家を出ます。まずセブンイレブンで朝食のサンドイッチとアイスコーヒーを購入。ホームに入り軽食を済ませます。電車に乗り「新今宮」駅。ここから「青春18きっぷ」となります。判子を押して貰い入場。「新今宮」駅から「大阪」駅。乗り換えて「大阪」駅から「姫路」駅。乗り換えて「姫路」駅からから「岡山」駅。乗り換えて「岡山」駅から「糸崎」駅。乗り換えて「糸崎」駅から「新白島」駅へ。ここで一度目の下車。ここから乗られる「アストラムライン」と言うモノレール?に乗ります。初めてですが、大阪で言う「ニュートラム」なのかなぁ。そして「県庁前」駅という所で下車。この上に百貨店「そごう」があり、ここのレストラン街に「みっちゃん総本店 雅」と言うお好み焼き屋さんがあります。ここでお昼御飯を。2組程待ち入店。
 牡蠣入りのお好み焼きを。いやぁ・・やっぱりお好み焼きは大阪より広島の方が美味しいです。今日も美味しかったです。本当なら焼きそばも食べたかったのですが、夜の「ある予定」の為に我慢。
 そごう地下に「御座候」があるので太鼓まんじゅうを5つ購入。再び「アストラムライン」に乗り「新白島」駅に戻ります。「新白島」駅から再び「青春18きっぷ」で「岩国」駅。乗り換えて「岩国」駅から「下関」駅。乗り換えて「下関」駅から「小倉」駅なのですが、この電車が面白い。中の照明が数回消えるんですよ。電車の事に詳しい訳では無いのですが、本州は直流で九州は交流。電流が違うので切換時に室内灯が消えるそうです。なかなか特異な経験でした。って事で乗り換えて「小倉」駅から目的地「博多」駅へ。これで思ったのが「JR九州」の電車ってめっちゃ揺れるんですよ。乗り心地が悪い。車両が悪いのか線路が悪いのかどっちか分からないけれども。ちょっと酔いそうになりましたし。って事で「博多」駅で下車。ここから歩いて数分。
 目的地「一口餃子 旭軒」へ。いやぁ・・ここの餃子が本当に好きなんです。って事で店内へ。お昼にお好み焼きをたらふく食べたんで、餃子は2人で5人前で抑えておきました。それでもペロリと食べられてしまいます。本当に美味しいなぁ。これが博多でしか食べられないのが本当に辛いです。
 って事で「博多」駅に戻りここから路線バスに乗り「柳橋バス停」で下車。そしてタブレットの地図頼りに予約していたホテルへ。2人で一泊素泊まり二人で5680円。凄くないですか?内風呂は無いけど大浴場ありますし。って事でさっさとお風呂に入り支度をして就寝。
 明日はそこまで早く起きなくて良いですが、ちょっと寄り道があるのでチェックアウト時間よりは早く出る予定です。



頭 2023年8月27日 -日曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
 今日は「RUSH BALL」の動線が変わっていて渋滞は無かったです。一週間が終わりました。いやぁ・・・長かった。きつかった。夏季講習増便終わった。開放された。ほっとしております。
 って事でのんびり昼食を。ほんとのんびり。やる事もせず昼寝。いやぁ至福ですな。って事で夕方起き出し車に乗ってお出かけ。まずはダイソー。切れたクッション封筒などを購入。そしてアリオ鳳に向けて車を走らせます。駐車場でチケット購入。先日来観そびれていた「リボルバー・リリー」を観ます。客入りは2割位か。まぁ上映されて3週間程経ちますからね。こんなもんでしょう。観ましたが・・・まぁ、ざっくり言えば「時代劇版・奥様は、取り扱い注意」なんですよね。マジでそれです。敢えて事前に何も調べずに観ましたけど、正直「面白くない映画」です。ん〜「奥様は、取り扱い注意」も劇場版はつまんなかったですね。テレビドラマ版は面白かったけど。ん〜・・・あんな日本でドンパチして「不問」な訳なかろうに。もう滅茶苦茶です。とにかく「面白くない」んです。ドンパチシーンは外国映画の方が凄いしね。陸軍と海軍が「あるもの」を奪い合う映画なんですけど、陸軍の偉いさんが「130R 板尾」さんなんですけど、もうね、引く程演技下手なんですよ。「わざと棒に演じてるの?」って思う程。これで冷めちゃうんですよね。正直佐藤二郎さんもちょっと「冷めちゃう」感じだし。ん〜ほんと狙いが理解出来ない映画。面白くなかったなぁ・・・ほんと。失意の中映画館を後にします。
 って事で家に戻り明日からの一泊旅行の準備。忘れものしたら偉い目に合いますからね。特に「切符」忘れたら笑えない。「青春18きっぷ」に「新幹線こだま」の切符。大丈夫だと思うんだけどな・・・今日はこんなもんで。って事で明日から一泊で「青春18きっぷ」旅行です。1本逃したらもうアウトって位に詰めまくってるスケジュール。天気は良さそうですね。無事上手く繋がりますでしょうか。とにかく長丁場頑張ります。



頭 2023年8月26日 -土曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。普段混まない道なのに凄い混んでる。あ〜8月末に泉大津で開催される「RUSH BALL」のお客さんの渋滞ですね。これあると夏の終わりを感じるなぁ。時速6.5km5分ウォーキング。時速9.5km15分ランニング。筋トレチェストプレスのみ。家路です。忙しなく昼食を摂り職場へ。
 昨日涼しかったですからね。今日はエグイ暑さ復活。洗車をしてローソンへ。今日は「うましゅわ日向夏」を。時間になり送迎開始。
 さて、「夏季講習増便」今季最終日です。10便フル。1便目居ないかなぁって思ってたら結構乗って来ましたわ。みんな凄いねぇ。塾で下ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。
 2便目以降いきなり生徒さんが居なくなる。1便目がピークだったのかな。まぁ土曜日ってこんな感じなのかもね。すると走行中滝のような雨が降ってくる。最近こういうの多いなぁ。マジで滝でワイパーが間に合わない。まぁ生徒さんほぼ立ってないからそれが救いだけれども。
 雨上がり急に気温下がりましたね。昨日と同じだなぁ。ほんと初秋って感じ。洗車の時の糞暑さは何やってん。
 明るい内に結構な生徒さんが帰ってくれました。雨の影響もあるのかも知れません。これ多分最終便少ないん違うかな。
 最終便、停留所3箇所近場のみ。生徒さんに聞くと、塾自体は明日日曜日まであるそうです。バスは日曜日運休ですけどね。おいらは今日で夏季お終い。生徒さんは明日までですね。頑張ってね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 あ〜長かった。きつかった。加齢もあるし体力低下もあるし、連日の灼熱地獄もあるだろうけど、ほんときつい夏季増便でした。最後までこなせて良かった。
 パソコンで雑用してたら歯医者から久しぶりにLINEがやってきた。パソコンのバックアップしてたら起動しなくなったらしい。何度も説明してるからねぇ。幾ら説明して右から左だからなぁ。
 って事で今日はお終い。あ〜明日から5日間夏休みです。月曜〜火曜日は青春18きっぷ使っての貧乏旅行。親はまだ行き先を知りません。水曜〜木曜日は日向坂大阪城ホールコンサートですね。さて、全て上手くこなせるでしょうか。明日はとりあえず「ジム」で汗かいてきます。明日こそ「リボルバー・リリー」観に行こうと思ってます。早よ行かんとこの手の映画は上映が直ぐに終わってしまう。



頭 2023年8月25日 -金曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
 支度をして内科へ。注射を打って貰います。家路です。のんびり昼食を摂り少し仮眠。時間になり職場へ。昨日と打って変わって滅茶苦茶暑いですね。昨日使った傘を洗車中干してましたがあっと言う間に乾きました。ローソンへ。今日は「三ツ矢特濃オレンジスカッシュ」を。結構久しぶり。時間になり送迎開始。本日「夏季講習増便8便」です。
 1便目からまぁまぁ立ってる。珍しく小学生組も居たなぁ。塾で下ろして車庫に戻らず今日はガソリンスタンドへ。昨晩最終便のお迎えの頃から給油警告灯が点いてたのですが、恐らく大丈夫だと思ってそのまま走ってました。トリップメーター見たら43km位。リッター5と計算しても8.6リットル。残り15リットルで給油警告灯が点くので86リットル位は入るのかな。給油を行うと84リットルでした。まぁリッター5以上は出るでしょうから誤差を考えたらだいたい合ってますね。まだ余裕でした。車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。
 2便目以降も結構生徒さん利用ありますね。最近金曜日忙しくなりましたね。今日も恐らく遅くなると思います。
 最終便前の待機時間って表にリクライニングチェア出して蚊取り線香焚いて横になってるんですけど、今日はちょっと肌寒かったなぁ。もう季節は秋なんですね。そういや日向坂の「丹生明里」さんが腰痛悪化で活動をしばらく自粛するそうです。そっか〜来週からツアーが始まるけど参加出来ないのか。本人が一番辛いだろうに。センター曲「One Choice」どうするんだろう?これをやらない事は無いと思うので誰が代打のセンターか気になるなぁ。
 最終便。まぁ予想通りめっちゃ乗ってる。んで驚いたのはこのタイミングで新規の子が乗ってる。ちゃんと降車場所申告してくれてるので良かった。こりゃ遅くなるなぁ。最終便終了。すっかり遅くなりました。車庫に戻って日報を締めます。本日月締め日なので日報持ち帰ります。家路です。
 家に戻り日報締め作業。最近営業毎月「日報メールで送って」とずぼらかましてくる。まぁ別に良いけど・・・ん〜今の営業マジでマメさに欠けるんだよな。現場全然来ないし。
 って事で久しぶりに「チコちゃんに叱られる」を観ます。日向坂の「齊藤京子」が出てます。まぁ・・・相変わらず「痛さ全開」で愉快ですね。この子はこれで良いんです。
 今日はこんなもんで。さて、夏季講習増便も明日で最後。ただ最終日は「10便フル」です。あぁ・・・しんど。とにかく後1日。体力尽きないようにセーブしながら頑張ります。