2023年6月6日 -火曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
のんびり昼食を。ずっと雨降ってるね。ビデオの消化を。「キョコロヒー」「激レアさんを連れてきた。」「月曜から夜ふかし」等々。面倒なんで全録で観てしまいます。2週分「まつもtoなかい」を観れてないので、どっちもDIGAからダビングしてエンコード。タブレットに移しておきます。仮眠を摂って職場へ。
雨なんで車内のみ洗車を。ローソンへ。今日は「ファンタレモンプレミア」を。時間になり送迎開始。
1便目小学生組2名。1名は新規の方。このタイミングで新規はちょっと驚いた。んで普段利用ある子は休みだなぁ。塾で降ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。
2便目以降も利用はまぁまぁあります。火曜日の割りには多い気がします。今日も早くは帰れなさそう。
最終便、まぁ人数的には普段と変わらないんだけど、停留所は端から端まで。こりゃ仕方無い。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻り全録で「Qさま!!」観ます。影山さん活き活きしてますね。後はシステムの復元作業練習を続けます。Windows純正の復元は出来る様になった。って事で今度は「Acronis True Image for Crucial」で行いました。これを使っても無事システムクローンが出来たんですけど、これでクローンを行うと後で作業しなくても空き容量が増えてる状態になってる。Windows純正で復元すると元の容量のままで残りは未使用のままになります。ですので「Partition Master」などを使ってパーティションの拡張作業が別途必要でした。まぁどっちの方法でも出来る様になっておけば良いですよね。これで今度の日曜日にリベンジ出来ます。
そういやモザイク破壊のソフトがバージョンアップしたのでそれの入れ替え作業を。どんどん進化しますね。ほんと凄いですわ。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2023年6月5日 -月曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。支度をして車に乗って整体へ。施術を。そのまま内科へ。今日は混んでますね。結構待ちました。注射を打って貰います。帰りにファミマでアイスコーヒーを購入して家路です。
昨晩放送があった「坂道番組」は無事入手。エンコードを。少し早めの昼食を。って事で先に「日向坂で会いましょう」を観ます。いやぁ・・・ほんとにね、こんな面白い番組をど深夜に放送って本当にもったいない。今週も滅茶苦茶面白かったです。小坂さん張り切ってましたね。箸使いがお上手。昨晩色々あったから「ワイドナショー」「サンデージャポン」「そこまで言って委員会NP」全然観れてません。って事でDIGAでダビングしてパソコンでリップしてCMカットしてタブレットに転送しておきます。
昨日姉の子のパソコンのSSD換装に失敗。昨日使ったソフトは「EaseUS Todo Backup」です。このソフト以外でのクローン方法を知らないので久しぶりに勉強。って事で一応基本となる「Windows謹製」のバックアップ〜復元を使用してみる事に。って事でバックアップは無事終わりました。晩にでも復元をしてみて無事起動し環境が復元出来るかどうかやってみようと思います。仮眠を摂って職場へ。今車中で先日行われた「チーム8休止コンサート」観てるんですが、運転しながらずっと半泣きです。
今日も良い天気。洗車をしてローソンへ。今週は無事「週刊プレイボーイ」を読む事が出来ました。NGTネタなんで正直全く分かりません。今日は「三ツ矢すきっと果実」を。時間になり送迎開始。
月曜日1便目小学生2名。この2名は固定かな。塾で降ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。
2便目以降も利用はありますけど少なめかなぁ。でも停留所はちょっと離れてる子が居るから終わるのは遅くなりそう。
待機中ネット観てたら「AKB48 歌田初夏 卒業発表」って書いてる。ん〜・・・別に思い入れがある子では無いけど、また元エイトが辞めちゃうのか。この子良い子なんですよ。推しでは無いけど頑張って欲しいなぁとは思ったんだけど、無理だったんだなぁ。ぶっちゃけ不人気メンバーで握手会もガラガラ。だから他のメンバーが握手会中、ショッピングモールでイベントをしてました。泉佐野で行われた時おいら観に行きましたもん。楽しかったですよ。あ〜多分芸能界辞めちゃうんだろうな。ちょっと寂しいな。
最終便、停留所は4箇所なんだけど飛び飛びで遅くなりますね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りバックアップの回復作業を練習。DVDで起動しバックアップを取ったデータを認識。復元を行うのは先日買った1TBのSSD。って事で実行。これは結構時間が掛かるので放置。これでWindows起動まで行けたら「方法が一つ増えた」事になりますね。とにかく来週の日曜日にバシッと終わらせたい。
歯医者のパソコンのマザーボードサポートにメールしたけど返信来てなかったな。ん〜・・・パソコンのサポートってこれなんだよな。めっちゃルーズ。あ〜時間掛かるだろうな。明日中に連絡無かったらもう一度連絡するかぁ。
後はビデオの消化。職場で「サンデージャポン」「ワイドナショー」は観たので「そこまで言って委員会NP」を。
そうそう、バスで「だが、情熱はある。」をちょこちょこ観直していました。ほんと良いドラマ。胸にぐっとくる。低視聴率のドラマって10話で打ちきりって結構多いんですけど、このドラマは12話まで放送する事が決まったようです。一安心。
今日はこんなもんで。明日は「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2023年6月4日 -日曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
一週間が終わりました。雨しんどかったですね。凄い雨量でびっくりしましたけれども。余りのインフレに面食らった一週間でした。
今日は色々詰まってる。まず昼食を摂ります。支度をして車に乗って姉の家へ。時間が惜しいので100円高速を使います。12時半頃に到着。まず画面が映らなくなったというパソコンから。電源は入る。画面が映らない。なるほど。HDMIケーブルが半挿しだったな。それだけです。
とりあえず1台は解決。次姉の子のパソコン。荷物だらけなんでまず片付けてSSDを取り外します。最初このPCでクローン作ろうかなとも思いましたが、miniITXで作業しづらいので先程映る様にしたパソコンで作業する事に。って事で元々は240GBのSSDで空き容量ほぼ無し。今回購入した1TBのSSDにクローン。「EaseUS Todo Backup」を使ってクローン作業。約1時間半掛かり作業終了。が・・・これが起動しないんだよな。マジか・・・これ困ったな。元のSSDを怖々繋ぐと起動は出来たので壊れては無い。ん〜・・・どうしたもんか。他のソフトを使って再度クローンをしようとしたが時間が無い。今日は無理だ。って事でとりあえずクローンを止めてSSDを元のパソコンに戻り、とりあえず元の状態に戻します。って事で今日はギブアップ。車に乗って家路です。帰りも高速乗りました。贅沢ですね。
って事で家に戻り支度をして家を出ます。ファミマでアイスコーヒーを購入して電車に。難波へ。まずは「御座候」の太鼓まんじゅう。帰りが遅くなって買えなかったら嫌なので先に買っておきます。そして「嵜本」へ。食パンを購入。道具屋筋を抜けてNMB劇場へ。荷物を持ち込めないのでロッカーに預けておきます。少し時間があるので隣のパチンコ屋行きました。初めてスマスロ見たよ。コイン無いんだねぇ。ヴァルヴレイヴ満席。北斗はまぁまぁ。バキは1台しか座ってなかったな。個人的には新しいハーデス打ってみたいけどこれコイン機なんですね。殆ど空き台で人気無かったなぁ。まぁ20スロ打てる甲斐性は無いけどね。って事で劇場へ。
今のNMBは昔と違って座席は抽選制。って事で座席表見たら前から3列目ほぼ真ん中だったよ。おぉついてる。影アナはなぎちゃん。めっちゃ豪華。「喫煙は禁止」って言うと客が「えー」とふざけて言うが、なぎちゃんすかさず「えー禁止」と返す。流石です。時間になり公演開始。こじりんめっちゃ美人になったよなぁ。やっぱり芸能人は凄いんだなと感心。もちろん渋谷凪咲はもうNMBの枠じゃ無い人。MCも一人だけ大喜利してる。もう凄いとしか言いようが無い。アンコール含めて1時間半で公演終了。正直1時間半で4480円と考えると・・・ちょっとねぇ。でも面子が凄すぎたわ。この面子なら来ない訳にはいかないよねぇ。って事で会場を出ます。まずは「北極」へ。アイスキャンディを購入。流石に先に買っておく訳にはいかない。そして高島屋へ再び。まだ開いてる様なので「点天」の餃子。「福砂屋」のカステラを購入。家路です。
家に戻り・・・そう。今日は「だが、情熱はある。」ですよ。リアタイは初めてかも知れん。とにかく2008年のオードリーの漫才の再現。観ましたよ。観ました。もちろん完璧では無い。そりゃそうです。しかし「相当やり込んだんだろうなぁ・・・」と思えるほどの熱量。漫才(と言うかその題材のドラマ)でこれだけ感動出来るんだな。本当に凄いな。その漫才の前に「ラ・ママ」のシーン有りましたね。「ラ・ママ」は知ってましたが、こことオードリーの関係性を知らなかった。渡辺正行さん本人役で出てましたね。こんな評価されたら嬉しかっただろうな。これが本当に大きい契機だったと思います。そっか、来週若林さんと山里さんがもう会うんだね。どうやって最後落とすのかな。漫才終わって若林さんが過呼吸で倒れて救急車に乗って病院行く所で終わりって感じなのかな。最後まで観ます。
今日はこんなもんで。とにかくSSDの換装が不完全だったのが心残りだった。来週無事に終われるのかな。それが不安です。でもなんとかしてあげないと可哀相だしなぁ。
明日は「ジム」お休み。「整体」は行くつもり。明日審判の日。相当お金足りません。まぁ調子乗ってNMB劇場行って買い物しまくりましたしね。まぁ完全に自業自得です。あぁ・・・病みますなぁ。
2023年6月3日 -土曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
のんびり昼食を。土曜日なんで「正義のミカタ」のエンコード。ついでに昨晩放送があった「オールナイトフジコ」のエンコもしておきます。一応観続けてます。相変わらず面白くはないけど。エンコ終わった分はタブレットに。
そうそう、エンコ中少しSF6をしました。コマンド分からないのでコマンド一覧をパソコンで表示して見ながらやりましたけど、やっぱりタイミングがSF5と違って少し遅くしないと入らないっぽい。対戦でザンギエフと当たりましたが上手に使ってましたわ。まだ分からないので参考にはならなかったけれども。仮眠を摂って職場へ。途中ジャパンに寄って「缶コーヒー」と「リステリン」を購入。ここで驚愕。今まで1ケース1400円弱で買えていた缶コーヒーが、1800円以上しました。マジか・・・1ケース500円弱の値上がり。これ流石に笑えない。これ日本大丈夫なんか?マジでやっていける自信無い。
良い天気。洗車をしてローソンへ。今日は「ビッグCCレモン」を。時間になり送迎開始。
1便目から中学生の方数名立ってました。今週の土曜日は忙しい周期の様です。塾で降ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。
2便目はゼロ。3便目は3名だったかな?
明日NMB劇場公演が夕方からあるんですけど、それまでに姉の子のパソコンの不具合を治してあげないといけない。実質作業時間は2時間半以内位か。って事で姉に明日行く子とを伝えると・・・「私のパソコンも見て」と、怖い返信が来る。どうも電源が点かないらしい。何でそれ今言うん?段取りとかあるやん。マジで機械の弱い人って何もかも簡単に考えるんだよな。明日作業をみんな終えられる自信が無いな。
最終便、生徒さんは4人停留所3箇所。が、ちょっと離ればなれかなぁ。まぁ仕方無いですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻り明日の準備。パソコン修理の配線の箱、テストの電源、懐中電灯、ハンダゴテ、タイラップ、ニッパー、ドライバー。こんなもんか。あ、SSDも持っていかないといけないな。要は240GBのSSDから1TBのSSDに換装。未使用領域を前に移動させてCドライブに結合して空き容量を増やす作業をする訳です。言うのは簡単だけど今までやった事は1度だけなので上手く行くかは分からんのです。まぁ容量パンパンのSSDは手を加えず保存はしておくので最悪の事態は無いだろうけどねぇ。後は姉のパソコンの電源が点かない理由が解決出来るかどうかだなぁ。見てみないと分からんね。
後はビデオの消化。普段は観ない「せやねん」を全録で。「上岡龍太郎さん」がお亡くなりになった事と、中田敦彦がいらんこと言うた件を取り扱う事言う事なので観ます。
今日はこんなもんで。明日は「送迎」お休み。「ジム」で汗かいてきます。さて・・・無事パソコンの不具合を解消し、NMB劇場に間に合うでしょうか。
2023年6月2日 -金曜日-
昨晩歯医者が起動しなくなったというパソコンを持ってきた。
さて、置いていても仕方が無いので調べてみる。起動しないと言うからまずは電源から。ん〜通電はしていてLAN端子のアクセスランプは点いてる。起動スイッチを押すと瞬間ファンは回るんだけど直ぐに電源は落ちる。もう一度起動スイッチ押しても反応しない。コンセント抜いてしばらく放置しスイッチを押すと瞬間ファンは回るが・・・のパターン。これ一番しんどいパターンだな。多分電源は生きてる。電源外して電源のみで起動させたら無事起動した。一応予備の電源を繋ぐもやっぱり症状は一緒。こりゃ電源は問題無い。メモリーは2枚挿しなので1枚にしたり挿してる場所変えたりしたけど変わりなし。あ〜・・・これは「マザーボード」か「CPU」のどっちかなんだろうな。これ以上はそれぞれの互換パーツを持ってないと問題点の切り分けが出来ないな。厄介だけどこれは「故障」だな。ん〜とりあえず双方の空箱を持ってきて貰ってメーカーに診断して貰うしか手は無いかなぁ。って事で昨日はここまで。これのお陰ですっかり睡眠不足。
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
滅茶苦茶豪雨ですね。傘差してもびちょびちょです。内科へ。注射を打って貰います。家路です。ポストを覗くと「ストリートファイター6」が届いていました。後でインストールしよう。
家に戻りとりあえず靴下脱ぎます。のんびり昼食を。って事でSF6のインストール。チュートリアル飛ばせないのか。って事でとりあえず少しだけザンギエフを使い対戦をしてみる事に。初めての相手は韓国の方だったなぁ。当方も相手さんもまだ勝手が分かってないのであたふたしてるのが分かる。スクリューの間が変わってる。連続で繋がらない。あ〜これSF4の間に戻ってるんじゃないかな。あ〜これは慣れで解決するんだろうか。自信ないなぁ。でもめっちゃ画面綺麗ですね。SF5ももちろん綺麗だけどSF6は演出がいちいち凝ってる。流石最新ゲーム。まぁ少し対戦して今日はお終い。仮眠を摂って職場へ。
雨脚も全然弱まらない。車内のみ洗車をしてプリウスの内窓に曇り止めを塗っておきます。ローソンへ。今日は「カルピスソーダレモネードソーダ」を。時間になり送迎開始。
金曜日1便目、普段なら固定の小学生が1名居るんだけど今日は居なかった。多分雨が強いんで辞めたんだろうな。そのまま車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。
2便目以降は利用はある物の恐らく少なめ。金曜日の割りに走ってる車も少ないので思ったより遅延は無いです。雨の影響でしょうね。
最終便、あ〜そう多くは無いんだけど停留所が点在してる。こりゃ遅くなるパターンだな。最近早く終われた例しがないな。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。注文していたSSDが届いていた。これは姉の子のパソコンの空き容量を増やす為の奴です。2時間半以内の作業を終わらせないとNMB劇場公演に間に合わないんだよね。間に合うかなぁ。
って事で23時半に歯医者がやってくる。「マザーボード」と「CPU」の空箱持って来いって言ったんだけど・・・「ケースの空箱」持って来やがった。彼は「修理出すからパソコンのケース毎修理に出す」という感覚なんだろうな。マジで人の言う事全然訊かない。たまたまケースの空箱に「CPU」の空箱は入ってたけど、肝心のマザーの箱が無い。あ〜ぁ・・・本人はな〜んにも考えてないんだろうな。昨晩遅い時間まで問題点を洗い出して睡眠不足になっているとか、一切考えないんだろうな。はぁ・・・マジで情けなくなってくる。
って事でアホはほっておいてビデオの消化を。金曜日なんで「かりそめ天国」やってますね。佐賀特集ですか。佐賀と言えば「川原美咲」ですか。辞めちゃうもんなぁ。そういや佐賀コンサート行ったよなぁ。懐かしいなぁ。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ちょっとだけSF6しようかな?ほんとまだルールがよく分かってない。ドライブなんちゃらとか。ん〜わからん。
2023年6月1日 -木曜日-
頭痛い。
今日は色々あったなぁ・・・何か変な一日だった。
って事で少し雑用をして親と一緒に出発。月初めのお墓参りです。夜から雨らしいけど午前中は良い気候です。本当についてる。墓の掃除をして手を合わせます。
さて、今日は以前から親を連れて行きたかった飯屋へ。すかいらーくグループの和食ファミレスの「夢庵」に連れて行ってあげたかったんですよ。バスの車庫から車ですぐの場所にあるんですよね。うどんはどこにでも有るけど蕎麦ってなかなか無いけどここのレストランはあるんですよね。って事でお墓から初めて違う道を使ってみる。「包近流木線」なる道。非常にくねくねして走りづらい。ナビ上では普段使う外環より5分早くなるらしいがこれなら外環走った方が楽だわ。もうこの道は嫌だな。って事で泉北2号線沿いにある「夢庵」へ。おいらは天ざるを。個人的に結構頑張ってる印象なんですよね。もちろん専門店には及ばないけど、ファミレスでこの価格でこの品質って日本って凄いなぁと思う訳です。親は温かいお蕎麦を。少し出汁飲みましたが味が関東風でした。珍しいな。おいらは好きだけど親は関西風に慣れてるから苦手なのかもね。って事で美味しく戴きました。親は気に入ってくれたのかなぁ。帰りに近くにあるミニストップに寄ってソフトクリームを食べて家路です。
さて、まだ時間があるので仮眠を摂って職場へ。洗車時も雨はまだ降ってません。ローソンへ。姉の子のパソコンがもう末期みたいですね。まぁ元々SSDは240GBしか積んでないのにいろんなデータをCドライブに置きっぱなしだからもう容量が尽きて何も出来なんだよな。日曜日に見に行ってあげよう。
歯医者の先日ブルースクリーンから復帰させたパソコンがまたトラブルらしい。今度は電源が入らないそうで。ん〜問題点特定しないとなぁ。あ〜マジで邪魔臭い。こういうの重なるのね。
AKBチケセンからメール。実は4日の日曜日、「日曜開催」「渋谷凪咲」「加藤夕夏」「小嶋花梨」「山本望叶」辺り一軍が出演するという事なので久しぶりに抽選申し込んでたんですよ。まぁでも日曜だし当たらないとは思ってた訳です。逆にこれで当たったら「いよいよNMBヤバいぞ」とも思ってた訳ですが・・・「当選」メール来ましたわ。マジか・・・嬉しいけど、嬉しいけど・・・これだけの面子で日曜公演でも当選するのか。はぁ・・・NMB大丈夫かよマジで。
さて、今日は新製品「ウェルチココロ軽やかロゼ」なるものを。最近ほんと以前の様に新製品がガンガン入ってくる。嬉しいです。これ美味しいです。昨日のは美味しくなかったけど。するとトヨタから電話が。半年点検みたい。って事で6月の25日に予約をしておきました。時間になり送迎開始。
1便目木曜日小学生が1名。この子も固定かな。塾で降ろして車庫に戻らずガソリンスタンドへ。給油を。車庫に戻ってプリウスに乗り換えて仮眠を。この頃から雨がポツポツ降ってきます。
2便目開始時、「日向坂 影山優佳 卒業セレモニー当落発表」です。まぁ・・・落選ですよ。キャパ230のNMBは当選してキャパ5000の日向坂は落選。何か心中複雑ですわ。利用はあるけど少なめかなぁ。木曜日は楽っぽいですしね。
最終便、利用は少なめ比較的停留所は近くで固まってますね。有り難い話です。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
さて、23時半頃歯医者がパソコンを持って家にやってくる。まぁとりあえず預かります。まずは何処がおかしいのか見つけないと。先日散々負荷テストしたからただの故障とは思えないんだけどな。その故障を知らせるLINEの画像を見てちょっと引いたんだけど、ディスプレイとの接続にアナログRGBケーブル使ってたんだよね。おいおいマジか。先日「HDMI端子双方有るからそれで繋げ」って説明したのに。マジで人の話全然訊かないんだよな。はぁ・・マジできついですわ。
今日はこんなもんで。明日は「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。