2023年3月31日 -金曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。「朝ドラ 舞いあがれ」の最終回を観る。ん〜良いドラマだったけど、これって「空飛ぶ車」と言うより「電動ヘリコプター」じゃないの?って言う突っ込みはしないでおこう。面白いドラマだったよ。半年間楽しかったです。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。家路です。
支度をして内科へ。一応確認はしたけど、連続で鼻炎の注射を打っても構わないという事なので今日も打って貰いました。もうこれ以上の対策は「マスク」しかない。後はこれで土日乗り切れたら良いね。
のんびり昼食を。そして今日バスで観る動画のエンコードしてタブレットに移しておきます。職場へ。
本日「春季講習増便8便」です。他のバスも停まってるから今日はみんな10便じゃないんだな。洗車をして駐車場が広いローソンへ。今日は「三ツ矢特濃グレープスカッシュ」を。時間になり送迎開始。
さて、金曜日ですが今日も少しですが生徒さん立ってますね。塾で降ろして車庫に戻ってプリウスに乗り換えて仮眠を。
2便目以降もそう利用は多くないですが、ちょこちょこは立ってます。ただ小学生組は1名しか居なかったかな。
さて、明日横浜でコンサートがあります。横浜スタジアムでは「日向坂46」が。パシフィコ横浜では「HKT48」が。ものの見事にバッティング。ただのコンサートなら二日とも「日向坂46」を選ぶんですが、HKTの夜公演は「矢吹奈子 卒業コンサート」です。流石にこれは・・・ん〜って事で「土曜日/HKT48 日曜日/日向坂46」と言う参戦になります。既に日向坂は座席が分かっていますが、HKTは今日発表。見たんですが、昼公演は「一階36列目」で、大凡真ん中。夜公演卒業コンサートは「一階30列目」なんですが、下手の端っこ。結構見づらいと思います。双方「一般席」で申し込みましたので、一階であるだけマシかな?流石に優先高額席を申し込む気にはならなかったなぁ。さて、卒コン誰か来ますかね?本田は今日渡韓したので参加しないようですね。宮脇咲良は恐らく色々な理由で無理。来るとしたら指原か。どうですかね。まぁ誰かは来るとは思います。
最終便前の待機時間。まずはガソリンスタンドへ。給油を。明日有給なので満タンにしておきます。車庫に戻りバスの中の私物をプリウスに移しておきます。これで大丈夫だと思うんだけどな。上手く行けば良いな。
最終便、おぉ結構乗ってるし端の子も居る。金曜日限定の端の子も今週も乗ってますね。最終便終了。車庫に戻って日報を締め家路です。
さて、明日は朝5時台に起きないといけないので夜更かし出来ません。明日持っていく物の最終確認。サンライズの乗車券忘れたら洒落になりません。
今日はこんなもんで。って事で明日から関東遠征。「HKT48コンサート」に参加します。不織布マスク必着ですが「声出し」が解禁となります。声出し解禁後のコンサートは初めてなので物凄く楽しみです。
明後日は「日向坂46」のコンサート。昔指原の卒コンで寒すぎて偉い目に遭った「横浜スタジアム」です。「股引/ウルトラライトダウン/分厚い靴下」準備してます。天気予報は今の所「曇り」のようです。雨じゃ無いだけ有りがたいですね。さて、全て上手く行きますでしょうか。幾らお金足りなくなるのかなぁ・・・
2023年3月30日 -木曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。朝ドラを観て9時頃、支度をして車に乗って鳳駅へ。途中セブンイレブンに寄って現金を下ろし、近くにある郵便局から1通投函。駅近くのコインパーキングに入庫。駅のみどりの窓口へ。着いたのが9時45分。結局10時打ちみたいな感じになったか。今回も「シングル」なんで余裕で取れるとは思います。って事で10時が過ぎ駅員さんがこちらにやってきて「取れました」との事。精算をします。って事で無事「チーム8活動休止コンサート」の帰りに乗る「寝台特急サンライズ」の寝台券・乗車券を購入しました。また200円値上がりしてた。半年前位は特急料金は3300円だった。先月は3500円になって、今日買ったら3700円になってた。なんやねん。って事で「シングル寝台料金:7700円」「特急料金:3700円」「東京→姫路:10010円」合計「21410円」でした。家路です。
家に戻り忙しなく昼食を。支度をして職場へ。本日「春季講習増便10便フル」です。洗車をして駐車場が広いローソンへ。今日は普通の「カルピスソーダ」を。時間になり送迎開始。
1便目から利用はありますが2名かな。少ないですね。塾で降ろして車庫に戻らずガソリンスタンドへ。残量的には余裕なんですが、土曜日有給使うので金曜日の最終便前に満タンにしておかないといけません。でも今の残量だとそれまではもちません。って事で今日ひとまず満タン給油しておきます。車庫に戻りますが、他のバスはまだ停まったまま。どこも待機場所が無いので久しぶりにセブンイレブンまで行って仮眠を。
2便目以降もそう。利用はあるんですが本当に少ないし、さっき乗った子が次には帰るって感じなので恐らく最終便は少ない気が。あと小学生で新規の子が1名居ました。ただ利用実績がある停留所だったので問題無く乗せられました。
最終便・・・わ、1名。おぉ少ないとは思ってたが1名とはなぁ。まぁ楽で良いけれども。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。実は次の増便10便フルは土曜日で今期ラスト。でも土曜日は有給を取りますので実質今期の10便フルは今日でお終いです。明日は8便。ちょっとは楽になるかな。
家に戻りちょっとPS5を起動。GT7にアップデートが来てるという事だったのでゲームはしませんがアップデートだけ当てて起きます。車「アルファード」が増えてる(笑)需要あるんですね。みんなVRゴーグル付けて車内見回すのかな?トヨタのディーラー行ったら観れるのに。そういやうちの姉がヴェルファイア乗ってるんだけど、「でかい」って言って殆ど乗らず軽ばっかり乗ってる。まぁ・・・そうなると思ってましたが。
後はビデオの消化を。今日「アウトデラックス」やってたんですね。予約してありました。これを観てしまおう。
今日はこんなもんで。明日は「ジム」「送迎」あります。明日は「春季講習増便8便」ですね。ぼちぼち頑張ります。
2023年3月29日 -水曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。帰りに郵便局に寄ってヤフオク落札物1通発送。家路です。
鼻がむずむず。って事で内科へ。今日は鼻炎の注射も打って貰います。あ〜これでマシになりゃ良いんだけどな。家路です。
のんびり昼食を。さて、今日は通常スケジュールなので時間は有るんですよね。って事で土曜日から遠征するので薬の段取りを。いつ何飲むかなど考えてピルケースに詰めておきます。荷物を考えると小さいリュックじゃ無理かも知れん。
さて、明日「サンライズ」の乗車券を買いに行く訳ですが、貯金残高を見ると1000円程足らん。ん〜とりあえず1万円を借金。これで明日は乗車券買えるけど、遠征先で使うお金とかジム代とか考えるとあと2万円程はいつるんだろうなぁ。厳しいな。仮眠を摂って職場へ。途中嫌な事があった。
26号線の交差点で右車線に移ろうと確認。後ろにトラックは居るけど結構な車間がある。黄色車線でも無い。って事で右方向指示器を出して車線変更しようとしたら、その後ろに居たトラックがクラクションを鳴らしてきた。ん・・・こういうのムカつくタイプです。即車線変更を辞めて元の車線に戻ります。どうせ目の前の信号は赤で停まるだけなのよ。すると真横にそのクラクションを鳴らしたトラックが並んだ。「そのトラックの会社に文句を言う体」の演技をする為に車から降りてスマホでトラックに載ってる社名を撮影。車に戻ったら慌ててトラックから運転手が降りてきた。何を言うのかなと思ってガラス窓を下げたら『写真撮ったのはクラクションのせいですか?』「そうですよ。十分車間もあり、車線変更も問題無いと思って指示器出したらクラクション鳴らしたでしょ?」『危ないと思ったので』「十分車間があるのにクラクション鳴らしてそれが正しい使い方だと思ってるんですか?貴方の会社に連絡しますので」『済みませんでした』って感じになりました。謝るなら最初からクラクションなんか鳴らすなアホ。ここで高圧的に文句言ってくる奴も居るだろうし、それはそれで面白いと思ってたんだけど今回は向こうも謝罪を言ってきたのでここでお終い。「クレーム言われるかも?」って思ってくれていたらそれで良いです。今時ドライブレコーダーもあるし全部映像で残るからね。会社名入ったトラックで下らない運転しない方が良い。猛省せよ。
って事で途中ジャパンに寄って缶コーヒーとブラックブラックキャンディと目薬を購入。って事で今日は通常スケジュール。車庫にバスは4台中2台。他の2台は増便なんだな。って事でのんびり洗車をして久しぶりに品揃えが良かったローソンへ。すると少し商品は増えていました。って事で今日は「三ツ矢特濃グレープスカッシュ」を。時間になり送迎開始。
水曜日1便目普段なら利用が無い中学生組乗って来ますね。春季講習は春季講習なんだろうね。塾で降ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。
2便目以降も利用はありますがそう多くは無いかなぁ。今年度の水曜日は前年よりは多い感じだとは思います。
そういや乃木坂の「鈴木絢音」の卒業セレモニーが昨日有ったのかな。こうやってイベントしてくれるほど売れてたのかな。正直良くわからん。配信もあったみたいなので家帰ったら探してみよう。
最終便、あ〜そう多くは無いけど端の子は居るかな。こりゃ遅くなるなぁ。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻り鈴木絢音のイベント探したらもう中華に上がってた。流石ですね。ついでに矢吹奈子の劇場卒業公演も上がってました。どっちも落としておきます。アップコンバートしておこう。
後はビデオの消化。「午前0時の森」の火曜日録り損ねてたんですよ。水卜ちゃんの結婚後初の放送分です。って事で全録観たら録れてました。やっぱ全録居るよなぁ。めっちゃ面白い。TAIGAさんや山里さんも出てくる。やっぱこの番組面白いなぁ。
今日はこんなもんで。明日は「ジム」サボリです。朝から鳳駅に行って「寝台特急サンライズ」の切符買ってきます。今回もシングル席なので恐らく10時打ちしないでも買えると思います。明日は「春季講習増便10便フル」なんで、切符買って急いで帰らないと飯食う時間が無くなっちゃいます。
2023年3月28日 -火曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km5分ウォーキング。時速9.5km15分ランニング。筋トレチェストプレスのみ。帰りに市の郵便局に寄ってヤフオク落札物1通発送。家路です。
花粉の症状がぶり返してる気がする。今年の杉花粉しぶとい。明日鼻炎の注射打って貰うか。忙しなく昼食を。支度をして職場へ。
陽が高いうちは暖かいですね。洗車をして駐車場が広いローソンへ。今日は新製品「マッチ塩レモンソーダ」なるもの。夏じゃ無いのに塩レモンか。まぁちょっとスポーツドリンクに似てるのかな。たまになら美味しい。時間になり送迎開始。
本日「春季講習増便10便フル」です。1便目利用無いやろなぁと思ってたら中学生3人ほど乗ってきて焦った。いつも勝手に「桜標本木」って決めてる所があるんですが、今日満開でしたね。満開って事は、「花粉全開」そして「また歳を取った」って事ですね。あ〜心中複雑。塾で降ろして車庫に戻ってプリウスに乗り換えて仮眠を。
2便目以降も利用は少ないながらも少しずつは利用あるかなぁ。何か普段の火曜日より少ない気がする。
陽か落ちてくると急に寒くなりますね。待機中ネット見てたら「影山優佳 ひな誕祭不参加」って出てますね。まぁ・・・みんな予想は出来てましたからね。これは仕方無いですね。
最終便、あ〜結構乗ってるなぁ。みんな途中で帰らず最終便まで居たんだな。偉いねぇ。頑張ってね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
帰路プリウスで今「日向坂46 四期生 おもてなし会」観てるんですけど、あ〜一部データ欠損で音ズレしてるなぁ。気付かんかった。これはマスターが飛んでるから家帰ったら直さなあかんなぁ。
家に戻りビデオの消化。そろそろ「舞いあがれ」も佳境。結局全部観ちゃってるなぁ。まぁこれは最後まで観ます。
今日はやる事がある。土曜日から関東遠征。幾ら借金しないといけないのかきっちり出さないとまずい。30日にサンライズの乗車券買わないといけないしそれも込みでもう一度ちゃんと数字出します。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。明日は通常運行スケジュール。ですので昼寝も出来ますね。
2023年3月27日 -月曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗って整体へ。施術を。そして地元のドラッグストアへ。鼻うがいの液を購入。内科へ。ここでやってしまう・・・内科の玄関で手を滑らせてタブレットを落としてしまう。あ〜全然反省しないな。これで落とすの何度目だよ。恐る恐る画面見ましたが・・・ヒビは入ってる。あ〜保護ガラスで止まってるか、下まで割れてるか。家に帰ってガラス外さないと分からんな。注射を打って貰います。ファミマのホットコーヒーを購入して家路です。
家に戻りタブレットの保護ガラスを外します。幸い下のガラスは無事だった。保護ガラスのスペアがあるのでそれを貼って解決。けどね、流石に落としすぎだよ。マジで駄目だわ。
今週も無事「坂道番組」を手に入れる事が出来ました。先に「日向坂で会いましょう」を観ます。いやぁ・・・面白い。数年ぶりに学力テストです。今回は最初で最後の影山優佳も参加。ヌートバーのペッパーミルジェスチャーもしてたから収録は最近じゃ無いですかね。めっちゃ面白くて思わず2回連続で観てしまった。
そういや「朝まで生テレビ」やってたんですね。完全に忘れてたので全録からサルベージ。エンコードしてタブレットに移しておきます。今日バスで観ます。
少し早めの昼食を。今日は増便8便なんでそこまで忙しなくなく、昼寝もすこし出来そう。って事で職場へ。
すっかり良い天気。洗車をして駐車場が広いローソンへ。今週の「週刊プレイボーイ」は「矢吹奈子卒業」ネタでしたね。そういや今日劇場卒業公演で、土曜日に卒コンなのかな。今日は「三ツ矢サイダーゼロストロング」を。時間になり送迎開始。
って事で本日「春季講習増便8便」です。が、1便目利用ゼロでした。そのまま車庫に戻らず今日はガソリンスタンドへ。昨晩から給油警告灯が点いてましたが届くのは分かってたので焦りません。給油をして車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。
2便目以降は利用はありますが少なめですね。まぁ月曜日は今年度もそう利用は多く無さそう。
営業からメール。今年のゴールデンウィークが決まったそうです。「5月1日〜7日」までらしい・・・え?毎年4月29日からGW休みでしたので今年もそうだと思い込んで、「4月29日〜30日 AKBコンサート」参戦するのに・・・申し訳ないけどまた有給お願いしないといけないなぁ。
晩に日向坂の新曲「One choice」が公開されました。普段こういうの観ないんだけど、今回センターが丹生ちゃんなので観る事に。余り丹生ちゃんの声が聞こえない。特徴有る声ですからね。曲自体はちょっと明るめの曲ですかね。良いんじゃないですかね。来週あるコンサートまでに聴き込んでおく為にバスで鳴るように変換でもしておこうかな。
最終便、まぁまぁ乗ってるし少し遠目の停留所の子も居る。まぁこれ位は仕方無いかな。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻ると仕掛けていたプリウスで次観る動画のオーサリングが終わっていたのでSDカードにコピーを。いつも32GB以内で作ってるので何気にデータはでかいのでまぁまぁ時間掛かります。
後はビデオの消化を。また「日向坂で会いましょう」を観てしまった。ん〜影ちゃん失うのは痛いなぁ。
今日はこんなもんで。明日は「ジム」「送迎」あります。明日は「春季講習増便10便フル」です。あ〜しんど。ぼちぼち頑張ります。
2023年3月26日 -日曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ランニング。筋トレ。帰りに市の郵便局に寄って日報を投函。ダイソーに寄って来週ペンライトに使う単四電池を購入。家路です。
一週間が終わりました。春季増便が始まり少し忙しくなり、暖かくなったり寒さが戻ったりで体調維持が大変な一週間でした。
さて、支度をして雨の中再び車に乗って出かけます。泉ヶ丘の高島屋。最近ちょくちょく来てます。まずサンマルコのカレー屋さん。今日は結構並んでましたので最後尾に並びます。みなさんほぼほぼマスク着けてます。おいらは一応ポケットにマスクを忍ばせマスク着けずに居ます。別に権利を振りかざすつもりは無いんだけど、マジでマスクきついんです。もう勘弁して欲しい。約30分程待ち座席へ。今日も牡蠣フライカレーを戴きました。美味しかったです。さて、次は「無印良品」へ。そして「ユニクロ」。おぉ〜プレイステーションのコラボTシャツ売ってましたわ。ちょっと欲しかったのよね。格好良かった黒地のTシャツのLサイズが売り切れだったので×○△□がプリントされた奴を1枚買っておきました。後は再び高島屋へ。ここってコーヒー専門店もあるのね。ちょっと飲んでみましたが普通に美味しかったです。これならまた来ようって思えるなぁ。って事で明日の昼食の買い出しをして家路です。
家に戻り一週間ぶりにGT7を。先週同様タブレットでどこでもDIGAアプリでビデオの消化をしながら運転します。いやぁ・・・カフェメニューがちょっと手が付けられない物になってる。とりあえず一億円貯めて車買わないとクリア出来ないお題なので今日中にはクリア出来そうに無い。って事で以前から放置していた「スーパーライセンス卒業試験」に再挑戦する事に。
これね・・きついんですよ。コースはスパ・フランコルシャン。雨上がりの設定でレコードライン以外は水溜まりになってる状態。車は1970年のポルシェ917。4速です。とにかくスベる。多分ABSもトラクションコントロールも何も無いんだと思います。普通にアクセル踏んでもスベりますし、もちろんきつめにブレーキ踏んでもスベります。レコードライン踏み外したらもちろんスベって終わりです。ハンコンシート買う前に何十回も挑みましたが、ブロンズのタイムより5秒も遅い記録しか出せず心折れて放置でした。って事でシートも購入したので再挑戦です。約一時間位かな。何十回も挑戦してようやくブロンズ獲得。もうゴールドなんておいらには絶対無理。あと2秒でシルバーだったけど、もう良いですわ。とにかくようやくクリア。これでライセンス全終了です。あ〜なんか一つ山越えた感じ。
って事でカフェメニューをする為にお金を貯めないといけないので初めて10周のレースもやってみる事に。途中で雨降ってきたらタイヤ交換。燃料も補給。こういう事もしないといけなくなってくるんですね。まぁ車のレースってこういうのの繰り返しなんだよなぁ。みんな凄いよね。とりあえず今日五千万円貯まりました。後半分か。先は長いな。まぁとりあえず一億円貯めてトヨタのレースカー買ってカフェメニューに挑戦しますわ。
って事でハンコンでGT7をすると物凄く楽しいのですが握力が奪われる。フォースフィードバックがあるからなんだけど、でもだから面白いんですよ。挙動が何となく分かるので。やっぱりハンコンは有った方がいいなぁ。
って事で後は土曜日からあるコンサートの最終確認を。結構前に電車などの時刻表確認をしてありますが、ダイヤ改正も有り料金改正もありましたので再確認です。やっぱり料金少しずつ上がってますね。あと時刻表も結構変わってたわ。サンライズが姫路に着いて、大阪方面の電車に乗り換えるんですが、その時間が結構変わってました。結果地元に帰るのが少し早くなる事になってますね。まぁ良い事です。2日目のお昼は新橋のみっちゃんでお好み焼きを食べる予定です。1日目のお昼・・・「餃子」にするか、東京にしか無いモスバーガープロデュースの「チーズバーガー専門店」に行くか迷ってます。
今日はこんなもんで。明日は「ジム」お休み。「整体」は行こうと思います。
2023年3月25日 -土曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km5分ウォーキング。時速9.5km15分ランニング。筋トレチェストプレスのみ。家路です。
忙しくなく昼食を。土曜日なんで「正義のミカタ」ですが、エンコする時間無いのでtsファイルをそのままタブレットに移しておきます。支度をして職場へ。本日「春季講習増便10便フル」です。雨降ってたんですね。もうやんでるけど。洗車をして駐車場が広いローソンへ。今日は「三ツ矢特濃グレープスカッシュ」を。少しタブレット見てたら驚き。「アナウンサーの水卜麻美が結婚」だって。いやぁおめでたい。日テレの看板アナウンサーが遂に結婚ですか。これまで通りテレビ出てくれたら良いんだけどなぁ。時間になり送迎開始。
土曜日1便目居ないだろうなぁって思ってたら1人居ましたわ。ちょっと焦る。塾で降ろして車庫に戻ってプリウスに乗り換えて仮眠を。
ちょっと問題、「正義のミカタ」を観ようとしたら物凄い画質が荒い。地デジでこれって多分ワンセグが再生されてしまってるんだろう。何かパケット欠けか何かでVLCがワンセグを優先で拾ってしまってるんだろうな。VLCの設定を色々見たんだけど、切り替える項目は無いっぽい。ん〜困った。タブレットに最初から入っている動画再生ソフトを試してみると、アスペクト比はおかしいけど何となく再生出来てる。あ〜今日はこれで凌ぐか。再生出来て良かったよ。
2便目以降も利用はありますが少ないですね。今日は楽っぽいです。
待機中ネット見てたら、来週有る「ひな誕祭」のグッズを今日・明日売ってて、カオスな状態らしい。朝9時頃行って、グッズを買えたのは5時間半後だったらしい。マジか・・・んで夕方行った人は「終電に間に合いません」って言うアナウンスがあったらしい。これ・・・運営酷すぎない?発送が無いので遠征民はそもそも買えない。会場に買いに行っても5時間以上並ばないと買えない。こんなに段取り悪くても「日向坂のファンなら買うんだろ?」って運営に思われてるんだよな。こんな殿様商売してたら数年後しっぺ返し喰らうと思うけどねぇ。マジで通販しない運営は頭おかしいとしか思えない。もうおいらはそもそも今回のグッズは買わないです。と言うか買えないです。
最終便、ちょっと遠い停留所もあるけどまだ許容範囲かな。まぁ今日は比較的楽な増便でした。最終便終了。車庫に戻って日報を締めます。今日は月締め日。日報を持って帰ります。今月も日報をメールで送って欲しいらしい。またスキャンしてメールに添付して送っておこう。家路です。
家に戻りビデオの消化をしながら「日報」の締めを。「酒のツマミになる話」観ながら日報を締めます。有給まで後1週間だからその事についてもメールしとこうかな。
今日はこんなもんで。明日は「送迎」お休み。「ジム」で汗かいてきます。親が「カレー食べたい」らしい。先日行った高島屋でサンマルコのカレー食べに行く予定。最近ちょくちょく泉北高島屋行ってる。家から近くにあって存在は知ってたのに、全然行かなかったんだよなぁ。まだ父親が生きてる頃よく連れて行ってくれたのを覚えてる。それから行ってなかったので40年以上は行ってなかったんだけれども。行きだしたきっかけは「御座候」にはまり、家から一番近い場所の販売所が「泉北高島屋だった」からだったりします。