頭 2022年12月31日 -土曜日-

 円頭痛い。
 少し早く起床。生あくび止まらず。今日も良い天気。ジャージ、ウルトラライトダウンに手袋をはめて隣の駅までのジョギングを。家に戻りシャワーを浴びて一服。
 あ〜今日から4日間送迎はお休み。気が楽ですね。少し雑用をして9時頃家を出ます。いつも大晦日に行ってる蕎麦屋さんは11時開店。9時半頃着いて1時間半程待てばいつも一巡で入れるので今年も同じように。が・・・今日妙に車が停まってる。何事?座席は8席。名前を書きに行くと・・・9番目だった。マジかよ(笑)まさかこの時間で先客がこんなに居るなんて初めてだわ。まぁ仕方無いね。とりあえず蕎麦屋の隣にローソンがあるのでコーヒーを買いに。ローソンのコーヒーって正直余り美味しくない。って事で少し早め10時45分からお店が始まりました。一巡目が入りしばらくお店の中の椅子に座りながら待ちます。30分程で一組食べ終わり呼ばれます。まぁ少し待ったけどそれは仕方が無いですね。って事で今年も無事晦日蕎麦を戴く事が出来ました。ここでこうやってお蕎麦を戴いてるって事は、ちゃんと一年間無事に過ごせたって事です。有り難い事ですね。まぁ・・先日食べた出雲蕎麦の方が美味しいかったけどね。まぁそれは言いっこなし。って事でお店を出ます。帰りに地元の和菓子屋さんに寄って少し和菓子を購入。家路です。
 表が雲無く良い日差し。窓際に座椅子を出してタブレットいじりながらひなたぼっこ。ちょっと仮眠を。あ〜幸せ。
 さて夕方。洗濯物の取り込みも終わった様なので、物干し竿の支えの修理を。仮修理で縛った結束バンドを切り取り購入したステンレスホースバンドを付けます。締め上げ固定。しっかり固定出来てるようです。これで結束バンドよりは強度出るかな。これで完了としましょう。
 さて、パソコンで山程雑用が残ってる。未整理DVDのISOは111本590GBもあるんですが・・・・整理する気全く出ない。あぁ・・・明日にしよう。だらだら「紅白」をながら観しましたが、日向坂の「キツネ」がなんか「エグすぎ」て驚き。みんな可愛い・・・めっちゃ可愛い。こさかなエグイ。
 って事でだらだらパソコンイジリながら先日放送があった「ゴールデンラヴィット!」を観ます。いやぁ・・・ほんとくだらないワイドショーよりよっぽど面白い。レギュラー陣勢揃い。凄い番組だなぁ。しかもサンボマスター生演奏してるし。これ凄いと思うわ。ほんと朝から下らないゴシップワイドショーでリソース削られる位なら絶対に「ラヴィット!」観た方が良いよ。よっぽど幸せになれる。
 さて・・・一年もあっと言う間。もう2022年も終わりですね。今年は・・・まだコロナ終わってないんですね。マジでマスクまだ必要ですかね?「Team8」が活動休止と正直思ってなかったのでそれに驚き。まぁ決まってしまった事は仕方無い。来年4月に休止コンサートが開催される訳ですが、どうにかそれまでに『声出し』を許可してくれないものか。最後位「ガチ恋口上」をみんなで言いたいよねぇ。
 明日はお墓参り。天気も良さそうです。それではみなさん良いお年を。



頭 2022年12月30日 -金曜日-

 円頭痛い。
 少し早く起床。生あくび止まらず。今日も雨は降ってない。少し風はあるかな。ジャージ、ウルトラライトダウンに手袋をはめて隣の駅までのジョギングを。家に戻りシャワーを浴びて一服。
 ジムが無いとまぁまぁ時間は有るので雑用をぼちぼち。少し動画エンコード。のんびり昼食を。って事で時間になり支度をして職場へ。昨日より少し寒いかな。でも天気良くて良いですね。洗車をして、今日は敢えて商品が多いローソンに行ってみます。やっぱり昨日で仕事納めだった会社が多かったみたいで駐車場ガラガラでした。って事で今日は「三ツ矢にほんくだものはれひめ」を。時間になり送迎開始。って事で今日も冬季講習増便10便フル」です。今年最後です。1便目から結構生徒さん乗って来ますね。普段金曜日は暇なんですが冬季講習は金曜日多いのかな。塾で降ろして車庫に戻りプリウスで仮眠を。
 2便目以降は利用はありますが少なめ。ただ送りも少なめなのでこりゃ最終便が多い感じがします。
 何か今日は走ってる車も少ないし全体的に気が楽かなぁ。塾のバスも走ってない。他の塾はもう冬休みなんだろうな。うちはいっつも最後までやるもんな。まぁ仕方無い。
 最終便、あ〜結構多いし停留所も端から端まで居るなぁ。こりゃ遅くなるわ。最終便終了。めっちゃ遅くなった。車庫に戻って日報を締め、雑巾やら毛布やらをプリウスに積み持ち帰ります。家路です。
 あ〜やっと増便半分終わった。4日間ですが明日から貴重な休みですね。あ〜やっぱり増便はきついわ。って事で明日は大晦日。毎年行ってる岸和田の蕎麦屋に行くつもりです。今年も無事一巡目で食べられるかな?



頭 2022年12月29日 -木曜日-

 円頭痛い。
 少し早く起床。生あくび止まらず。寒いけど雨は降ってない。ジャージ、ウルトラライトダウンに手袋をはめて隣の駅までのジョギングを。あ〜久しぶり。やっぱ寒いわぁ。って事で今日からジムが再開するまでの6日間走る予定です。家に戻りシャワーを浴びて一服。今日から「朝ドラ・舞いあがれ!」も無いのか。それはそれで寂しいな。って事でジムが無いので時間は少し有りますのでパソコンで雑用を。「バスVS鉄道乗り継ぎ対決旅」の放送があったんですね。って事でCMカットしてエンコード。タブレットに移しておきます。って事でのんびり昼食を。11時を過ぎ支度をして家を出ます。今日も風が無く幸い。洗車をして駐車場が広いローソンへ。空きが結構あるからみんなもう会社休みなんだろうな。羨ましい。って事で今日は普通の「スコール」を。時間になり送迎開始。「冬季講習増便10便フル」です。
 1便目から結構な生徒さんが乗って来ます。皆さんご苦労様です。塾で降ろします。するともう一台のバスの運転手がこっちに合図を。あ、いつもの人と違う。有休取ったんだな。って事で代務の方に挨拶を。知ってる人です。元マジシャンの人。今日明日代務だそうです。って事は有給2日摂って6連休か。結構なご身分で。車庫に戻らずガソリンスタンドへ。年内最後の給油を。車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。
 2便目以降も利用はありますが普段の木曜日の事を考えたら少なめかな。普段利用が無い時間に小学生がぽつんと立っていたのは少し焦りましたが。
 さて、車庫に戻る道中2車線の道路で隣に併走していたアクアが車線をはみ出してこちらに幅寄せしてきた。もう少しでバスと接触する所。パッと見たらシルバーマークが付いてたな。右折する為に意味なく左に振ったんだろう。マジでアホの所業だよな。免許返納してくれ。
 ネット見てたら日向坂4期のお見立て会当落発表有ったみたいですね。おいらはひな誕祭とエイト休止コンがあるので応募しませんでしたが。お見立て会も相当な落選者が出たようですね。マジで日向坂の人気は異常です。
 最終便、何と生徒さんは2名。まぁ端の子は居ますけど2名ですからね。そう遅くはなら無いでしょう。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻りますが、どこから手を付けて良いのか分からない位に雑用が。DVDのISOがまた流れてきた。もうこれに関しては冬休み中にしますわ。もう時間が無い。今日はバスで「バスVS鉄道乗り継ぎ対決旅」を観てしまいました。しかもTVerの答え合わせも観てしまいました。今回電車チームのミッションがことごとく駄目でしたね。村井美樹さんポンコツ過ぎ。まぁその辺でバランスが取れているんでしょうね。結局勝ったのは驚きでしたが。
 そういや「闇金サイハラさん」最終回でしたね。全部楽しんで観ました。結局ウシジマさんは出演せず声だけでしたね。古畑星夏演じる風俗嬢も結局借金完済か。そんなうまくいきませんわな。
 今日はこんなもんで。さて年内も残るは明日1日。明日も10便ふるですが、とにかく後1日です。頑張って事故無くこなしましょう。



頭 2022年12月28日 -水曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。支度をして内科へ。まず順番札を取ります。無事1番目でした。そのままファミマでホットコーヒーを購入して内科に戻ります。コーヒーを飲みながら時間を待ちます。時間になり受診。注射を打って貰います。家路です。
 支度をして車に乗ってジムへ。時速6.5km5分ウォーキング。時速9.5km15分ジョギング。筋トレチェストプレスのみ。家路です。
 忙しなく昼食を。支度をして職場へ。今日も風が無いので寒さはマシですね。洗車をして駐車場が広いローソンへ。今日は数台空きがある。もう昨日で仕事納めの会社が多かったんだろうな。今日は「CCレモンみかんミックス」を。時間になり送迎開始。本日も「冬季講習増便10便フル」です。
 1便目走行中かな?知らない番号から電話が掛かってくる。車を路肩に停め電話に出ると・・・eo光からだった。「何かお困りな事は有りませんか?」とか、手厚いサポートしてるぞの自慰なんだろう。思わず「相手が仕事中かどうかなど考えずいきなり電話を掛けてくる会社には困ってる」と答えました。折角なので思いの丈をぶちまけてやった。「5TB制限」「10Gbpsプラン変更不可」「HPのアドレス変更不可」等々・・・もうこれでもかって言う位に。そしたら「eoのサービス優待を使うと少し返金が・・・」とか訳の分からない回答をしてきたので、「誰も金くれなんて言ってないでしょ?そういう思考がおかしいて気付いた方がいい」と伝えておきます。まぁ・・eoは何年経っても改善しない。期待もしてない。
 って事で仕事に復帰。小学生1名のみ。塾で降ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。2便目以降も生徒さんの利用はありますが、比較的利用は少なめです。待機中ネット観てたら「服部有菜 卒業発表」って書いてあるな。まぁ先日キス動画流出があって「いつ辞めるのかな?」の問題でしたんでね。まぁ別に驚きは無いです。が、辞めるのは来年の5月で、4月に開催有るチーム8活動休止コンサートは参加するそうです。これに関しては素直に評価したい。やっぱりファンが居る商売。最後位はちゃんとしよう。それが「アイドル稼業」って言うもんです。
 って事で夜の7時過ぎ。4月末にある「AKB+チーム8活動休止コンサート」の当落発表。AKB関連はメールの前にHPでの発表の方が早いので観に行きます。無事3公演全当。まぁ・・・喜ばしい事ではありますが、かすりもしない日向坂のコンサートと比べてしまうと・・・やっぱり違うんだな。ん〜複雑な気持ちです。
 最終便、生徒さんも少ないし停留所も5箇所と少なめですが、端の子が居るんだよね。まぁ仕方無いね。これぞ水曜日って感じ。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 さて、家に戻る前にファミマに寄り道。忘れないうちに当選したAKBコンサート3公演分の入金を済ませてしまいます。1公演手数料込みで10130円。3公演で30390円・・・きっつ。これで確定です。
 家に戻り引き続き「SASUKE」の録画を観ます。今日はサードステージから。みんなサードを平然とクリアしていく。この人達バケモノですね。クリアが増えたらまたステージが難しくなっていく。どう進化していくんでしょうね。本当に面白い番組だわ。
 今日はこんなもんで。さて・・・今日でジムの営業が年内終了。明日から6日間ジムがありません。ここで毎年体重がリバウンドするんだな。って事で明日からしばらく朝隣の駅まで走ります。寒くなければ良いなぁ。明日も「10便フル」です。

 円「SASUKE」観終える。
 ・・・森本さん、ほぼクリアしてたやん。うわぁ・・・いきなりのファイナル新ステージほぼクリアしちゃうんだな。ほんと後1秒ってところ。マジで感動したし震えたわ・・・良い物観させて貰いました。



頭 2022年12月27日 -火曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km5分ウォーキング。時速9.5km15分ジョギング。筋トレチェストプレスのみ。家路です。
 忙しなく昼食を。支度をして職場へ。今日も寒いねぇ。風は無いけどね。頑張って洗車を。今日は駐車場が広いローソンへ。こっちはこっちで凄い混んでる。奥の方に1台分空きがあったので入れてしまいます。久しぶりにこっちのローソン来ましたが品揃えは相変わらず少ないけど向こうのローソンには無い物も幾つか。こっちはこっちで面白い。って事で今日は「三ツ矢オレンジ&カシス」とやらを。試しましたが結構美味しい。これも良いなぁ。時間になり送迎開始。今日も「冬季講習増便10便フル」です。
 さて火曜日はいつも利用多め。今日も1便目から結構生徒さん立ってますね。みんな偉いね。塾で降ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。
 2便目以降もぽつぽつ生徒さん立ってますね。流石は火曜日。ですけど明るい内に帰る生徒さんも結構多め。なかなか流れが読めません。
 待機中ネット観てたら「NMB48 岡本怜奈が卒業発表」って書いてる・・・岡本怜奈って誰?6期生かぁ・・・それは分からんわ。もう辞めるのか。NMBもなかなか続かないねぇ。マジでNMB自体人気無いもんなぁ。
 最終便前、プリウスの給油警告灯点いたわ。ん〜寒いからヒーターで凌いでるからガソリンあっと言う間に無くなる。あぁ金掛かるなぁ。最終便、お〜やっぱり結構帰った生徒さん多くて最終便は3人停留所3箇所。火曜日なのに楽で良いですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 途中ガソリンスタンドで給油を。燃費計算したら・・・315.9kmで39.47lだって。リッター8キロじゃん・・・どこのスポーツカーだよ。エグいなぁ。プリウスでリッター8ってなぁ。
 家に戻り今日は色々やる事有るんです。まずはビデオの消化。今日って「SASUKE」を観ないと。今回5時間もあるんだね。こりゃ今日中には観れないから別けて観ないと。「SASUKE」好きなんです。
 ポストに注文していた物が。先日物干し竿の支えの仮修理をしたんですが、それをちゃんとしてやろうと。って事で「ステンレスホースバンド」を買ってみました。これで結束バンド代わりに締めていけば経年劣化にも強いのかなぁと。また明るい時にやってしまおう。
 先日DVDのISOが大量に流れてきたんですが、いつもみたいに10本ずつ整理するには時間が無いなぁ。まぁ焦る理由も無いのでのんびり少しずつ片していくかな。
 今日バスで「Qさま」観たんですが、影山さん大活躍でしたね。ほんと売れてるわ。凄い。
 今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。「ジム」は年内明日まで。実は「AKBコンサート」の当落発表が明日なんですよね。さて・・・チーム8休止コンサートが無事当選するでしょうか。何せチーム8神奈川公演落選したんでどうなるか分からん。



頭 2022年12月26日 -月曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。支度をして車に乗って整体へ。施術を。そのまま内科へ。空いてたのでそのまま入り受診。注射を打って貰います。ファミマでコーヒーを買って家路です。
 コーヒーを飲みながら少し雑用。昨晩放送があった坂道番組をダウンロード。これを観るのは晩になるなぁ。少し早めの昼食を。時間になり職場へ。
 寒いけど風が無いので過ごしやすいですね。洗車をし、昨日整備した飛沫防止ビニールシートを取り付けます。かなり裾が短くなったなぁ。でローソンへなのですが、増便10便の時は正午位になるので、いつも行く品揃えが多いローソンは本当に車だらけでまず車が停められない・・・・と言うのは分かってたんですが、今日年末はどうなのかなと思って行ってみる事に。すると案の定車だらけ・・・が、本当にたまたま1台車が出るところに出くわしたので慌ててそこに駐車。あ〜本当に凄いタイミングだった。てもこの様子を見る限りやっぱり10便の時このローソンは辞めておいた方が良いなぁ。明日からは品揃えが悪いけど駐車場が広いローソンに行く事にしよう。また新しい発見があるかも知れないし。って事で今日は「三ツ矢特濃ハニーレモンスカッシュ」を。時間になり送迎開始。本日「冬季講習増便10便フル」です。1便目多くは無いですが生徒さん利用あります。って事で皆さんを乗せて塾で降ろして今日は車庫に戻らずガソリンスタンドへ。給油を。警告灯はまだ点いてないですが増便の距離は恐らく届かない量でした。給油を終え車庫に戻りプリウスに乗り換えて仮眠を。
 2便目以降も全体的に利用は少なめ。月曜日は普段もそう多くは無いですから冬季講習も似た様な流れなのかも知れませんね。とにかく「走行〜車庫で仮眠〜走行」の繰り返しです。ほんと寒いけど風が無いだけ過ごしやすいなぁ。
 最終便、おぉ結構少ない。停留所も少し離れた所もあるけど比較的固まってます。有り難いですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻りパソコンを見ると、少しですが久しぶりに内職が入ってる。ありがたやありがたや。って事で昨日設置した全録DIGAですが、正常なら半日分の番組は録り溜まっているであろうと思い動作確認がてら観てみる事に。全録の番組一覧が前より観やすくなってる。こりゃ良いや。今朝の「スッキリ!」を選んで再生。全6chを5倍モードで指定してあります。全然問題なく動作していますね。前まで使っていた全録と使い勝手はほぼほぼ一緒。制限も多分一緒。「全録4ch+制限付き全録2ch」の構成。B-CASカードは2枚。ただSDカードスロットは無し。視聴アプリの「メディアアクセス」から「おでかけDIGA」になり使い勝手が段違いに向上。とりあえず正常に動いているようです。まぁ5年保証に入っていますが、今度こそ長持ちして貰いたいものです。
 って事で後は内職をこなします。「日向坂で会いましょう」はどこかのタイミングで観たいんだけどな。時間作らないと。
 先日チーム8から卒業した「御供茉白」ですが、Twitterアカウント削除したみたいですね。まとめサイトで知りました。よっぽど芸能辞めたかったんだろうな。しかし削除までしますかね。彼女は彼女なりにしんどかったんでしょうね。
 今日はこんなもんで。明日は「ジム」ありますが短縮。明日も「冬季講習増便10便フル」です。ぼちぼち頑張ります。



頭 2022年12月25日 -日曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
 一週間が終わりました。いやぁとにかく極寒。今週滅茶苦茶寒かったですね。北陸では記録的な寒波で大雪でしたし。大阪も少しですが雪降りましたしね。
 って事でのんびり昼食を。さて、今日は色々やる事がある「プリウス半年点検」「映画」「BDレコーダー購入」ですか。とにかく半年点検が3時からで、これが何時に終わるか。それ次第で次に何をやるかが変わってくるから今すぐ何をどうしようも無いな。
 って事で少し時間があるのでまず昨日バスから外してきた飛沫防止ビニールシートの作業。ちぎれた部分を切り取りハトメを新規で付けます。そして手垢だらけなので洗剤で布巾掛け。後はバスに付けたら終い。また切ったから短くなっちゃったな。まぁこんなの吊しても何の予防にもならないんだけどね。
 親から頼まれ物。ベランダの物干し竿を支えてる「物干し竿受け?」が経年劣化でボロボロ。もう竿を支えきれないからどうにかしてくれとの事。とりあえず結束バンドで応急措置。これちょっとちゃんと固定してあげないといつ外れるか分からんなぁ。また何か探しておこう。「ワイドナショー」だけ先に観てしまいます。M-1観てないけど「ウェストランド」の漫才面白かったです。
 って事で時間になり車に乗って出発。まずトヨタへ。プリウスの半年点検です。コーヒー飲みながら待ちます。今の営業さんとはまだ余り喋ってないんだけど、少し雑談しましたが新型プリウスは20台割り当てがあって即完売したそうです。景気が良い話ですね。って事で点検作業終了。待ってる間映画の時間とか調べたけど6時20分まで待たないといけないのか。じゃ先にBDレコーダーだなぁ。来年のカレンダーを貰って一旦家に戻ります。
 さて、再び車に乗って出発。「アリオ鳳」へ。ケーズデンキへ向かいます。まず修理キャンセルの商品について。支払っていた2000円は戻ってきました。これ修理キャンセルなんだから本来戻ってこないと思うんだけど、何で戻ってきたんだろう?よく分かりません。さて、次に新規購入。商品は「全録DIGA DMR-2X302」です。事前に連絡はしてあったので商品は取り置いて貰ってます。値段も「87120円(税別79200円)」って言うのは知らされていたし、今パナソニックのこのモデルは「指定価格(売価指定)」って事も理解はしてます。が、逆を言えば「どこで買っても値段は一緒」と言う事です。でもまた買うんだから少し「色」は付けて欲しいじゃない?って事で少しですが悪あがきを。結局本体値段はどうしようも無いので「メディアを割り引きで」って事に。まぁそもそも店頭在庫のBD-Rメディアって通販より割高ですから、そこから割り引いて貰っても「通販より少し安くなった程度」なんですけど、それでも対応してくれただけでも良しとしましょう。後は修理キャンセルのレコーダー。家に持ち帰ってHDDを取り出して初期化して使おうとかも考えましたが、それでも「側」は残るし、結局粗大ゴミとして出すにも有料な訳です。って事で引き取りを「お願い」したら無料で引き受けてくれました。本来は550円らしいです。これで粗大ゴミ代も浮きました。まぁこれで良いんじゃないですか?決して無理は言ってないつもりですけれども。って事でBDレコーダーの買い物終了。一旦車に戻り商品を置きます。少し車で時間を潰し、車の中から「ブラックナイトパレード」の座席予約をします。まぁ「Dr.コトー診療所」と違って座席はガラガラ。選び放題。って事で時間になり映画館へ。
 まぁ観ましたけれども・・・まぁ福田雄一さんの映画ですから。「お笑い」な訳です。佐藤二朗さんが出て、橋本環奈さんが出て、若月佑美さんが出て・・・と。まぁいつもの「福田組」な訳です。それ以上でもそれ以下でも無く、映画自体ははっきりいって面白くは無いです。まぁ原作を知らないから余計にそう思うのかなぁ。まぁ少し「お?」っと思う所もあるにはあるけど、まぁ・・・ん〜・・・やっぱりいまいちかな。「お笑い」なら「お笑い」に全振りしてくれた方が観ていて楽なんだけど、この映画はそうじゃないからどっちつかずなんですよね。ん〜・・・最後スタッフスクロールに「ムロツヨシ」って書いてあったんだけど、出てたっけ・・・?全然思い浮かばない。可能性があるとしたら、人間大のサンタ帽の人物か。後で調べたらやっぱりそうだった様で。まぁ・・・「で?」って感じです。まぁ言うても「橋本環奈」が「何をしてもどうやっても可愛い」と再認識させられた映画だった。と言う事ですね。しかし題材が「サンタクロース」ですか。クリスマス当日に50歳の独身じじいが一人で観る映画では無いな。それはそう思う。って事で家路です。
 家に戻り「DMR-2X302」の取り付け。まぁ先日壊れた「DMR-BRX2020」と似た様な物。HDDの容量が2TBから3TBになって、SDカードスロットが無くなって・・・位?良く知りませんが。って事で前の配線をそのまま繋いだだけ。起動を。B-CASカードは前のを挿し替え。WOWOW契約してるのでそれを引き続き使います。ネットワーク設定は有線。郵便番号入れて全録のチャンネルは前回同様「毎日放送/朝日放送/関西テレビ/読売テレビ/テレビ大阪/サンテレビ」の6ch。初期値で6倍モードだったので、これを5倍に変更。全録のエリアを少し広げて以前よりは1日分長く録れる様にして。後は前モデルは「メディアアクセス」って名前の旧アプリでしたが、今回から「おでかけDIGA」って名前の物になってるのでそのアプリをインストールして動作確認。まぁ・・・説明書を袋から取り出しもせず設定終了。まぁこれで使えるんじゃ無いですか?パソコンからファイルを転送とか出来るのかな?それをするなら説明書読まないといけないけど・・まぁ今度暇な時にでも読もう。もうめんどくさい。しかし今時のレコーダーって本当に便利ね。ほぼほぼ自動で設定が終わってしまう。昔は1ch毎周波数の設定とかしないといけなかったし。ほんと楽な時代になりました。リモコンコードの切り替えすら説明書読まずとも画面に出てきて出来ましたし。
 常連さんからIM。またDVDのISOが流れてきた。一気に80本分。容量にして435GB分。先日8TBのHDDを新調したので容量はまだ余裕有りますけど、ほんと一方的に貰ってばかりで恐縮です。
 今日はこんなもんですかね。明日は「ジム」お休み。「整体」は行くつもりです。明日から金曜日まで「冬季講習増便10便フル」です。年内後5日ですね。とにかく乗り切ろう。雨降らないと良いんだけどな。