2022年10月31日 -月曜日-
頭痛い。
ぶっちゃけほぼほぼ眠れませんでした。まぁこれは仕方が無い。5時半頃窓のシェードを開けるともう外は明るいですね。親はもう酔い止めも効いている様で体調は大丈夫そうです。洗面所で顔洗って歯を磨き下車の準備。7時過ぎ定刻通り東京に無事到着。出雲市駅始発から東京駅終着まで全区間サンライズ出雲に乗りました。12時間以上です。流石に凄いわ。
って事でここから約1時間朝食時間として取ってます。東京駅構内を少し散策。グランスタ東京にある「BURDIGALA TOKYO」と言うお店があって沢山のパンがありイートインコーナーもある。良いなぁって事でここで朝食を。幾つかパンを選びアイスコーヒーを。少しお値段は高めですがパンは非常に美味しいです。ここのお店良いわ。今後東京来た時はまた利用しよう。
さて朝食も終わりましたので移動。上野駅。乗り換えて北先住。常磐線で金町駅へ。ここで出雲市→東京の切符はお役御免。タブレットを見ながら少し歩きます。結構遠くて親には悪い事したかな。って事で「柴又帝釈天観光」です。ぶっちゃけこれは帰阪の飛行機の時間調整ですわ。流石に出雲大社と比べたら規模が違い過ぎますし。しかし通りは「寅さん一色」ですね。BGMまで寅さんの曲流れてるし。って事で帝釈天へ手を合わせ観光終了。柴又駅から電車に乗り高砂で乗り換えて成田空港へ。
帰りはジェットスターなので第三ターミナルなのですが少し時間があるので第二ターミナルにある無印良品にてお買い物。ここから第三ターミナルまでは歩きですからのんびり向かいます。
無事到着。搭乗券を発券し保安検査場前の待機場所へ。すると親が「搭乗券落とした」と。おいおいおい・・・慌てて引き返して見回します。なんと道に落ちてたわ。あ〜見つかって良かった。まぁ誰しも失敗はありますからね。見つかって何より。親はキリンレモン。おいらはオレンジジュースを飲みながら時間を待ちます。時間になり保安検査。定刻になり搭乗。予定通り出発です。
約1時間程で関西空港へ。遅延したら仕事の時間ヤバかったのですが、有り難い事に予定していた電車より1本早いのに乗れそう。って事で南海電車に乗り家路です。
家に戻り慌ただしく支度をして再び家を出ます。今日はもう洗車をする時間は無いのでそのままローソンへ。今日は「コカコーラゼロ」を。何気に久しぶり。時間になり送迎開始。
1便目から小学生組が少し。塾で降ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えてセブンイレブンで仮眠を。滅茶苦茶眠たかったです。
2便目以降も利用はありますが少なめ。最近月曜日はこんな感じですね。
最終便前の待機中、ネット見てたら「元ラストアイドル 阿部菜々実 芸能界引退」って記事が。マジか。結構ポテンシャルはある子なんだけど、とにかく企画に恵まれなかった。本当に気の毒。そうか、辞めちゃうのか。残念だなぁ。
最終便、停留所3箇所近場のみ。本当に有り難い。月曜は楽ですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
あ〜とにかく今日一日無事乗りきった。半分寝てましたからね。家に戻り溜まりまくっているテレビ番組のエンコードを。本当は「日向坂で会いましょう」だけでも観たかったんだけど、ちょっと眠気が勝ってる。観るのは明日にしよう。
今日はこんなもんで。今日で10月もお終い。明日はお墓参りですね。なんか天気が悪いみたいですが。雨降ったら寒くなるしなぁ。嫌だねぇ。
2022年10月30日 -日曜日-
頭痛い。
早朝起床。5時40分頃起きて仕度。6時に家を出ます。まずセブンイレブンへ。親のSuicaに交通費をチャージ。長距離バスで食べるつもりの朝食を少し購入。南海電車に乗り大阪市内。新今宮で乗り換えて環状線のつもりで一応Yahoo乗り換え案内アプリにて確認を。するとどうも人身事故があって運転が止まっているらしい。おぉマジか。確認をしておいて良かった。って事で急遽変更。南海で難波まで。地下鉄御堂筋線に乗り換えて梅田。JR環状線より50円程高いですが到着は早いです。って事でJRに乗り換えて三ノ宮へ。親はここまではまだどこに行くのは分かっていません。ここから8時発の高速バスに乗ります。ここで初めて「出雲」に行く事をバスの電光掲示で知ります。と言う訳で定時出発。約2時間程走ってサービスエリアで休憩。ここで珈琲を買いましたがここでも電子マネー使えましたわ。って事でお昼の1時前にJR出雲市駅に無事到着しました。サンライズの動画で良く観る風景。初めての気がしません。って事で路線バスに乗り出雲大社を目指します。正門前という停留所で下車。この路線バスも電子マネー使えました。ここから約5分程歩きお目当ての店に到着。
「荒木屋」と言う出雲蕎麦のお店。2時前に着きましたが、店先にはかなりの人が順番待ちをしてました。みんな良く知ってるなぁ。って事でおいらも名前を記入をして順番を待ちます。20分程待った頃、お店がのれんをしまってしまった。凄いなぁ。一定売れればもう打ち切ってしまうんですね。凄い商売してるんだなぁ。
って事で結構待ち入店。天ぷら蕎麦を注文しましたがこれまた結構待たされます。さて出来上がった蕎麦を食しましたが、相当レベル高い。出汁は関西より更に薄味。関東人が飲んだら味を余り感じないかも知れません。とにかく麺が抜群。上に載ってるエビ天も良く出来てるなぁ。本当に美味しいです。これは人気出る筈だよなぁ。食事を終え店を出まして出雲大社参拝。テレビでは良く観ていた大しめ縄も凄い迫力。ここで2組の方が結婚式を挙げていました。参拝客だらけの中写真撮ったり。みんなの注目浴びまくり。これはこれで面白いなぁ。って事でお参りを終え再びバス停へ。出雲市駅に戻ります。
さて、次はサンライズに乗るのですが少し時間があります。出雲市駅の周り何かあるのかなぁと少し歩きましたが、近くにモスバーガーを見つけました。これ有り難いな。って事でコーヒーモスシェイクを飲みながら時間を待ちます。夕方6時になり出雲市駅へ。この時点でもまだ親は主目的であるサンライズに乗る事を分かっていません。
駅にあった駅弁の売店は残念ながら閉店。仕方無く駅の中にあるセブンイレブンで少し弁当を購入。いよいよ構内に入るのですが、当然切符が必要。親の分を渡し、ここで親はようやく「え?東京行くん?」と、行き先を知る事になります・・・・・が、実はまだ「サンライズに乗り東京へ」って気付いてないみたい。そもそもこの駅がサンライズ出雲の始発というのを知らないんだろうな。
ホームに上がり、シャワーカード目当てで並びますが、親は分かってないので「待合室行ってくるわ」と言う訳です。流石に「ちょっと待って。ここでおってくれ。」とお願いを。もうこれ以上内緒は無理なので種明かしをします。
ホームにある電光掲示板を指差し、「あれ見てみ?」と伝えます・・・・ここでようやく「寝台特急サンライズで東京に今から行く」事を知る事になります。と言うか・・・・ここまで気付かないものか。まぁ興味無い人間にとってはそうなのかも知れないね。我々は「サンライズツイン」と言う二人部屋の中では良い方の部屋。4号車なのでそこの乗車位置に立ちます。指定席なのに何故待つのかは、先述のシャワーカードを購入する為なのですね。恐らく出雲発なら並ばなくても多分売り切れないとは思うんです。しかし万が一がありますので並んでおこうと。シャワーカードの自動販売機は3号車なのですが4号車の入り口から行く方が近いんですね。それをみんな知っているので我々の後ろに続々と列が出来ていき結構な長さへ。いよいよ入線。ドアが開き自動販売機へ。無事シャワーカード2人分購入出来ました。って事でお部屋に向かいます。
1人ではまず利用しない「サンライズツイン」です。親は恐らく最初で最後の寝台列車。おいらはおいらで最初で最後の「2人部屋」です。お互い最初で最後です。定刻出発。検札も終えた頃、そういや「日本シリーズやってるよな」って話。タブレットのメディアアクセスアプリで日本シリーズを観ます。が「余りじっくり観たら酔うからほどほどにしーや」と親には伝えます。
走行中トンネルやら山やらで電波が結構切れます。タブレットはドコモのsim。切れてる間親は自分のスマホのプロ野球速報のアプリで状況を見ようとしますが、親のスマホのsimもドコモなので同じようにネットは切れます。まぁこればっかりは仕方無いですね。
まぁなんだかんだで無事ゲームセットシーンは見る事が出来ました。オリックスが勝ったんですね。って事でおいらはシャワーへ。恐らく先客が居るだろうと思いタブレットを持っていきます。30分程待ちシャワーへ。前回行きそびれましたからね。今回は無事は入れました。って事でシャワーを浴び終え部屋に戻ります。すると親の様子がおかしい。どうも電車に酔った様だ。ほらだからタブレット画面を観るなと言ったのに。が、ちゃんとこういう事も有ろうかと思い乗物酔い止めを2人分持ってきてます。って事で親に飲ませます。折角の楽しい旅行を酔ったまま辛い思い出になるのは可哀相ですしね。
そういやおいらがシャワーを浴びてる間に岡山に着いたみたいで瀬戸号と繋いだ衝撃が伝わってたなぁ。これで14両編成になった訳ですね。
親もシャワーを無事浴び終え就寝を。まぁこんなガタゴト振動する電車で熟睡なんて無理だけど、でも横になってるだけで良いんですよ。
2022年10月29日 -土曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。軽めの朝食を。少し雑用をして支度をし家を出ます。南海に乗って新今宮。乗り換えて大阪駅。スマホ修理店10時開店に合わせて予約済み。と言う訳でお店へ。超絶動作不良のタブレットを出し、店員さんにデモンストレーション。再修理をお願いして一旦退店。前回で地下にゲーセンがあるのを知ったのでそちらへ。頭文字Dを2回スト5を1回しましたが、正直3回ゲームしただけで疲れてしまった。ん〜歳だねぇ。と言うか当たり前の様に小銭用意して行った訳ですが、今ゲーセンって電子マネーでも支払い出来るんですね。全く知らなかったわ。Pixel WatchにもスマホにもSuicaを入れてあるので本当ならこれで遊べたんだね。わざわざ小銭用意しないでも大丈夫な時代なのか。凄い時代だなぁ。って事でゲーセンを出てウロウロ。すると良くある「1000円カット」の散髪屋を見つける。そろそろ散髪の時期ではあるので島根旅行から帰ったら行こうかなとは思ってたんですが、こういう「1000円カット」のお店って行った事無いから一度経験しようかなと。が、財布に現金が無いんだよな。マジで最近現金持たないでも生きていけるからなぁ。って事でATMを探す。こういう時に限ってなかなか見つからない。結局駅の方まで戻ったわ。って事で再び散髪屋へ。幸い直ぐに入れました。先に自販機でお金を入れて券を買うようです。税込み1100円。はぁ・・・安いなぁ。全体的に短めに。他はお任せでと。バリカンでばばっと。めっちゃ早い。8割バリカン。2割ハサミって感じですね。約20分程で終了。本当に早くて驚いたわ。特にこだわりなどは無いので全然満足。ただ少し気になったのは「すき?」がほぼ無いんですね。だから毛量は多めかな。でも普段の三分の一価格でと考えるとこれもありかもね。その頃に修理屋から電話が掛かってきたのでお店に戻ります。
正直期待してなかったです。どうせ「こんなもんです」と言うノリで言いくるめてくるんだろうなと思ってました。ですが、ディスプレイ交換部品が恐らく純正部品。(か、ほぼ純正に近いもの)暗く視野角が狭かった液晶も前と全く同じ。もちろんタッチ感度も完璧。店頭で相当試しましたし、店員さんも20分位試用したそうです。もうマジで壊す前と全く同じ状態。しかも前回修理後に貼った保護ガラスを剥がし、今回のディスプレイに貼りなおしてくれたようです。一応今回恐らくディスプレイ再交換だと思って保護ガラス新品を買って家に有るのですが、それが不要になりました。本当に涙が出そうな位に有り難いです。落下しすぎでフレームが歪んでいるという部分も、両面テープを内部で分厚く貼るなどして高さ調整して隙間が空かない様にしてくれたみたい。ん〜内心「最初からしておいてくれよ」と100回位唱えましたが、顔にも出さずとにかく感謝感謝。代金も不要との事。もちろん往復の電車賃やら購入した保護ガラスやらお金は余計に掛かりましたけれども、ここまで尽くして復元してくれた事に関してただただ感謝しか有りません。って事でルンルン気分でお店を後に。予定より早く済んだので昼寝出来そう。阪神百貨店に寄って御座候の太鼓まんじゅうを購入し、行きと逆の電車で帰宅です。
あぁ・・・まさかタブレット完調で戻るとは思ってなかったからなぁ。この一週間沈んだ気分でタブレット使ってたのでその気持ちがスカッと晴れました。って事で少し時間があるので今日諦めようとしてた「正義のミカタ」のエンコード。終わってタブレットに転送しておきます。仮眠を摂って職場へ。
もうすっかり寒いですね。上着を着て洗車を。ローソンへ。今日は「うましゅわ王林ソーダ」を。時間になり送迎開始。1便目生徒さんゼロ。今週は楽な周期かな。そのまま車庫に戻りプリウスに乗り換えてセブンイレブンで仮眠を。
2便目は利用あったけど、停留所遠い子1人居たなぁ。まぁ他の停留所が少ないから今日は楽っぽい。
最終便前の待機中。って事で今日から「日向坂46 ひなクリ」コンサート、ファンクラブ先行抽選申し込みが始まりました。って事で少し考えましたが土日両日申し込みを。ん〜・・・どっちか引っかかれば有り難いんだけどな。いい加減落選しすぎだよな。みんなどうやって当選してるんだろう?マジで難易度高すぎ。
最終便、停留所遠い子が近めの停留所に変わってる。迎えに来てるんだろう。こう言う時たまにあって有り難い。おかげで早く終われます。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
さて、明日から一泊で「島根旅行」です。スケジュールを組んで結構立ちます。無事サンライズの指定も取れました。そこまでは問題無いと思います。問題は月曜日の飛行機。これが定時より遅れると仕事が危ない。さて無事最後まで上手くいくでしょうか。天気は両日とも良さそうですね。
2022年10月28日 -金曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
支度をして内科へ。少し混んでるなぁ。ちょっと待って注射を打って貰います。家路です。
のんびり昼食を。日曜日から島根旅行なのですが、明日土曜日朝から大阪北に行かないといけないので時間が無く今日旅行の準備をしておきます。一泊の段取り。薬とか。おいらは「バンテリン液」が必須なので忘れない様に。
って事で仮眠を摂って職場へ。ちと暑いから上着を脱いで洗車を。ローソンへ。今日も新製品。「旨渋ぶどうソーダ」って奴。試しましたがこれはイマイチ。薄い葡萄ジュースですね。時間になり送迎開始。
1便目から結構利用あります。小学生組も居るけど中学生組も少し。ん〜金曜日の割りには忙しいのかな。塾で降ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えてセブンイレブンで仮眠を。
2便目以降は急に利用が減る。おぉすげぇ肩透かし。ただ数人は居るから油断は出来ないです。
最終便、停留所4箇所なんだけど少し離れたところにぽつんと。あぁ惜しいな。これが無ければもっと早く終われるのに。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りビデオの消化を。「かりそめ天国」の2時間スペシャルです。四千頭身の後藤ファミリー最高ですね。まりもちゃんが物凄く女性っぽくなっていて驚きます。女性は怖いですね。
今日はこんなもんで。明日は「ジム」サボリ。朝一で大阪北に向かいます。先週修理をしたタブレットが不調過ぎるので持っていって見て貰います。正直改善する気はしないんだけど、このまま島根旅行持っていってもストレス溜まるだけですし。明日少しでも不具合が軽減すれば良いんだけれども。大阪を13時までに出ないと仕事間に合わないって言うのもありますし。あぁ・・・少しでも良いから改善して欲しいな。
2022年10月27日 -木曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
のんびり昼食を。少しビデオの消化。相当溜まってるんだよな。もう諦めて消してる番組も結構あります。まぁ置いておいても一生観ない番組は消していこう。仮眠を摂って職場へ。
洗車をしてローソンへ。今日も新製品。「ファンタプレミア洋梨」なる物を。ん〜これはちょっと上品過ぎるのかなぁ。ちといまいちかも。時間になり送迎開始。
1便目から中学生組が結構乗ってくる。まぁ木曜日はいつも利用多いけど、1便目は小学生組のみだからなぁ。今日も何かあるのかもね。塾で降ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えてセブンイレブンで仮眠を。今日からアラームもセブンイレブンから出る時間のみセットしてます。こういう時はちゃんと時計も鳴るんだよな。
2便目以降も結構利用ありますね。こりゃ最終便多いだろうなぁ。
最終便、結構乗ってるし停留所も多め。だけど端の子が幸い居ないから言う程遅くはならないかな。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
日本シリーズが盛り上がってるみたいですね。逆転ホームラン打ってオリックスが勝ったらしい・・・が、正直よく分かってないのでこれ以上の感情は無し。
って事でビデオの消化を。先日放送があった「クレイジージャーニー」の復活版を観ます。録画したけど完全に観忘れてた。
さて、日曜日島根旅行だからそろそろ「時刻表の確認」しておくかな。もちろん出来上がってはいるけれども日程直前に確認すると何気に数分変わってたりするのでこういう確認は重要なのです。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2022年10月26日 -水曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
支度をして内科へ。注射を打って貰います。家路です。
のんびり昼食を。少しエンコ。「新・乃木坂スター誕生」とか「セブンルール」などを。終わらせてタブレットに転送しておきます。
そういや日向坂の新曲って今日発売みたいですね。CD買わないからそういうの正直分からん。AKBの新曲もこの前の武道館公演で初めて聴いた位だし。って事でネットを彷徨うと「月と星が踊るMidnight」見つかった。って事で落としてスマホやUSBメモリーに移しておきます。仮眠を摂って職場へ。
一応湿布は続けてます。腰痛も結構マシになった気がします。洗車をして昨日締め損ねた日報の締め作業。ローソンへ。ローソンにはポストがあるので日報の投函。今日は新製品結構ある。って事で「三ツ矢にほんくだものはれひめ」なる物を。薄目のミカンジュースですね。お上品で美味しいです。時間になり送迎開始。
水曜日1便目はいつも小学生2名ですが、今日は1名だけだったなぁ。塾で降ろして車庫に戻らずガソリンスタンドへ。昨日の3便目お迎え時から給油警告灯は点いてました。コースターは軽油残15リッターで警告灯がつくみたい。仮に燃費が5.5km/lとして80km以上は走れる計算なのでまぁ大丈夫かなぁと思いつつ走ってました。無事ガソリンスタンドに到着。この時点で警告灯点いてから57km走ってました。給油すると86リットルほど入ったので残9リットル。まだ40キロ以上走れたって事になりますね。まぁ流石に怖いですけれども。って事で車庫に戻りプリウスに乗り換えセブンイレブンで仮眠を。
さて、問題。昨日と同じくスマートウォッチのアラームが鳴らなかった。昨日と違って今日は間違いなく確認した。って事は恐らく昨日も合わせていたんだろうな。何が原因かは分からんが、寝相で竜頭等が腕に当たってアラームキャンセルになったなどかも知れんが、流石にこれを常用する勇気は無いわ。って事で今後タブレットとスマートウォッチ両方セブンイレブンから出る時間に合わせようと思います。昨日と違って渋滞が無く比較的容易に回復運転出来たので良かったです。
最終便前の待機中、相当驚く事が起きた。ネット見てたら「須藤凜々花」の写真がTwitterに上がってるという記事がまとめサイトに載ってる。偉い古い記事だなぁと思い日付の確認をすると、何と「昨日の記事」らしい。マジか。ケツ浮いたわ。何かイベントがあったみたいでそこにゲストで来たんですね。おぉ写真だけですが生存確認出来て嬉しいわ。りりぽんを最後に確認したのは太田夢莉の卒コン以来だもんなぁ。あれも現場に居て驚いたけれども。卒コンが2019年11月25日なんで約3年ぶりか。あぁせめてSNSだけでも続けてくれないかなぁ。久しぶりに何か嬉しい記事だったわ。
最終便、人数的にはそう多くないんだけど停留所多め。水曜日は最近こんな感じ。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りビデオの消化を。「午前0時の森」当たりでしょうか。火曜日の「午前0時の森」大好きです。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2022年10月25日 -火曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
のんびり昼食を。昨日からずっと腰に湿布貼ってます。そのせいかどうかは知りませんが昨日より痛みはマシかなぁ。まぁとにかく完治させないと日曜日旅行だからなぁ。仮眠を摂って職場へ。
相当風が冷たくなってる。ギリ半袖のまま洗車を。ローソンへ。今日は「三ツ矢フルーツパンチクラシカル」を。時間になり送迎開始。
1便目から結構な小学生組の利用が。まぁ火曜と木曜は利用多いですからね。塾で降ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えてセブンイレブンで仮眠を・・・ここで大失敗をしてしまう。
いつも腕時計にセブンイレブンを出る時間にアラーム。タブレットに車庫を出る時間にアラームを仕掛けて仮眠をするんですが、セブンイレブンでタブレットが鳴る・・・・マジか。どうも腕時計のアラームのかけ忘れか不具合か。それはわからんがとにかく大問題。慌てて車庫に戻りバスに乗り換えてコースへ。スタート地点の時点で4分遅れ。さてどこまで回復出来るか。しかも結構渋滞もあったり。結局塾に着いた時点で3分遅れ。1分しか回復運転出来なかった。あぁ焦ったわ。
最終便、まぁ結構生徒さん多いし端の子も居る。まぁ火曜木曜は仕方無いですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めます。本日日報締め日。持ち帰らないと・・・・家に着いたら「あ、日報持ち帰るの忘れた。」となる訳ですね。ほんと駄目だねぇ。明日バスの中で締めて投函しないといけないなぁ。
24時に日向坂の生配信が有るという事なので観てました。ひなくりの発表でしたね。土日開催か。両方申し込むかぁ。ん〜一度も当たった事無いからなぁ。今年は一日位は当たって欲しいんだけどな。有明アリーナらしいけど正直知らない。
って事で日報の準備だけします。後は明日バスの中で。残りはビデオの消化を。火曜日なんで「マツコの知らない世界」ですか。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。あぁ腰痛完治して欲しいなぁ。