2022年9月30日 -金曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。支度をして車に乗って出発。鳳駅側のコインパーキングに駐車。駅へ。みどりの窓口の向かいに如何にも「10時打ちを依頼した」っぽい風貌の人が立ってる。まずい・・・もし先約が居たら違う駅に行かないと。って事で怖々窓口で「10時打ち」のお願いをするとあっさり請け負ってくれた。ん?その人は違うのかな。依頼したのは9時20分頃。10分過ぎた位にその風貌の方は待ち合わせした人っぽい人がやってきて去って行った。10時までタブレットいじりながら待ちますが、その間もお客さんはちょこちょこやってくる。10時2分前にもお客さんが・・おいおい、10時打ち忘れてないか?ついに10時を過ぎるもまだお客さん対応をしてる。この時点で正直内心諦めてる。って事で10時を過ぎお客さんの処理が終わりみどりの窓口に向かうと「券取れましたので」と・・・ん?窓口の機械(マルスって言います)以外にも奥にあるって事かな?何はともあれ無事希望の「サンライズツイン」の禁煙寝台券を取る事が出来ました。代金を支払いますが46000円超え。いやぁ・・・高すぎて引くわ。って事でコインパーキングに戻りe5489から様子を見ると、サンライズツインの禁煙席は売り切れ。喫煙席はまだあるみたい。シングルデラックスは完売でしたね。って事でコインパーキングを出て近くのセブンイレブンへ。すぐ側の郵便局から1通投函。アイスコーヒーを購入して家路です。
家に戻りまずは内科へ。注射を打って貰います。家に戻りのんびり昼食を。って事で「サンライズ」の寝台券は抑えました。って事で残りを抑えます。何せサンライズ以外は恐らくすんなり買えます。まずは「三ノ宮→出雲市」の高速バスを。1人片道5100円。余裕で購入。「成田空港→関西空港」のLCC。これが当初より高くなってました。LCCってタイミングで値段変わるから仕方無いですね。1人片道9850円でした。って事で全て揃いました。って事で10月末に一泊で出雲行ってきます。仮眠を摂って職場へ。
今日は晴れてますので洗車をしてローソンへ。今日は「三ツ矢特濃ピンクグレープ」を。時間になり送迎開始。
1便目3人かな。塾で下ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えセブンイレブンへ・・・げ、満車だ。少し待ち空きましたので即駐車。仮眠を。
2便目中学生組ですが昨日程は多くないかな。昨日が凄かったですからね。今日も少しですが「よだれもん家族」を観ましたが、これ面白いなぁ・・・あぁもっと早く観ておけば良かった。
最終便、そんなに利用無いですし停留所も比較的近くで固まってる。有り難いですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りビデオの消化を。「トークィーンズ」にひろゆき氏出てる。最近売れてますなぁ。テレビ観ながらパソコンでごちゃごちゃしてたら・・・「日向坂一般明日昼発売」って書いてる。お〜マジか。前見落とししたからなぁ。今度は昼12時か。お昼なら参加出来るなぁ。頑張ってみようかな。
今日はこんなもんで。9月も今日でお終い。明日からもう10月。月始めなんでお墓参りですね。お昼は久しぶりに阪南のラーメン屋に行く予定です。
2022年9月29日 -木曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。家路です。
のんびり昼食を。今日観る分の「よだれもん家族」をタブレットに転送。この番組面白かったんだね。リアタイすりゃ良かった。仮眠を摂って職場へ。途中ジャパンに寄って缶コーヒーを1ケース購入。
小雨模様。車内のみ洗車を。ローソンへ。今日は「キリンメッツプラスレモンスカッシュ」を。時間になり送迎開始。
1便目3人かな。まだこの時点は楽だった。塾で下ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えてセブンイレブンで仮眠を。
2便目ですが・・・おぉ生徒さん立ってる立ってる。めっちゃ多い。今日何かあるんだな。まぁ1台体制の時の記憶が蘇ったわ。まぁそれでも助手席使わず乗せられましたけどね。
最終便前の送りで半分位帰ってくれました。あぁこれで最終便はそう多くないかもね。
最終便、普段よりは多いけど、やっぱりさっき結構帰ってくれたお陰でそこまで多くは乗ってないですね。ほっと一安心。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りビデオの消化を。最近全然観てなかった「午前0時の森月曜日」を。火曜日は欠かさず観てるんだけどね。後はヤフオクの梱包を。全然入金が無かったので急かせたらようやく入金が有った。こういう約束事にルーズな人苦手だわ。
今日はこんなもんで。明日はちょっと行動。来月末に「出雲」に旅行をし、「出雲→東京」までサンライズに乗ろうかなと考えています。って事で明日みどりの窓口にて2度目の「10時打ち」に行く予定です。さて無事に取れるかなぁ。
2022年9月28日 -水曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。家路です。
仕度をして内科へ。注射を打って貰います。家路です。
家に戻りのんびり昼食を。ぼ〜っとしててモザイク破壊とエンコードを同時にしてたらグラボの出力が落ちてしまった。ん〜モザイク破壊のリソース使用量が半端ない。完全に忘れてた。こういうの駄目だよねぇ。仮眠を摂って職場へ。
洗車をしてローソンへ。今日は「三ツ矢特濃ピンクグレープ」を。時間になり送迎開始。
1便目小学生2名。水曜日は固定ですね。塾で下ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えてセブンイレブンで仮眠を。
2便目結構利用多いです。最近水曜日利用増えましたね。3便目は利用無かったけれども。
そういや日向坂4期、今日発表あった子は「13歳」らしいですね。いやぁ・・・・若い。上村ひなのの5歳も下。佐々木キャプテンと同じ干支じゃないかな?凄い時代が来ましたねぇ。
最終便、停留所多いですね。まぁ仕方無い。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りビデオの消化を。先日来録り溜めていた「よだれもん家族」を観ます。これ元チーム8の長谷川百々花が出てるんですよね。あぁ・・・惜しい人材を失ってしまった。たかが飲酒でクビってなぁ。
とりあえず「須田亜香里」の卒コンのアップコン作業中。旧メインPCでは延々とモザイク破壊中。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2022年9月27日 -火曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。帰りに郵便局に寄って1通投函。家路です。
あぁ・・・今日も滅茶苦茶しんどい。ちょっと余りにしんどいのでちょっと考えたんですが、先日まで肩凝りの薬「アクテージSN錠」って奴を飲んでたんですよ。ですけどこの薬が生産完了みたいで、価格も高いし飲むのを辞めていたんですね。多分その影響もあるんじゃ無いかなと思ってます。ですので違う名称ですが「アリナミンメディカルゴールド」って奴を買ってみました。恐らく明日届くと思うのですが。これをちょっと代替に飲んでみてどう変わるのか様子を見ようと思います。
のんびり昼食を。「点天の餃子」は今日で終わりかな。安倍さんの国葬のニュースばかりですね。一般献花がエグイ列みたいですね。ニュースでは「国葬反対」の団体ニュースばかりの偏向報道ですけどね。
って事で少し動画のエンコード。仮眠を摂って職場へ。雨模様ですね。車内のみ洗車をしてローソンへ。今日は「うましゅわ甘夏ソーダ」を。時間になり送迎開始。
1便目小学生組だけじゃなく中学生組も結構乗ってます。テストでもあるのかな。塾で下ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えてセブンイレブンで仮眠を。
2便目以降も利用はあるんですが少なめ。ですけど最近火曜日は生徒さん少なめだけど端の子の利用があるので終わるのは遅くなりがちです。
最終便前の待機中、今日行われた安倍さんの国葬儀で読まれた菅さんのスピーチ全文読みましたが、きちっと自分の言葉で書かれているのでは?って思わせる内容でしたね。とても素晴らしい。
最終便、予想通り端の子が居ました。こりゃ遅くなりますね。まぁ仕方無い。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻り少し雑用。モザイク破壊の頼まれ物があるのでそれをこなします。
先日行われたSKEのコンサート3公演の動画データは手に入ってます。「古畑奈和」の卒コンのアップコンバートがようやく終わりましたのでエンコードしておきます。そういや今日からNMBが周年コンサートあるんですよね。こんな平日にしかもグランキューブ大阪です。それでも満席にならなかったらしいです。もう末期ですね。せめて土日開催しないと。祝日に会場を借りれる予算が無いんだろうなぁ。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2022年9月26日 -月曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。支度をして整体へ。施術が終わりそのまま内科へ。空いてたのでそのまま入り受診。注射を打って貰います。家路です。
昨日眠くて坂道番組のエンコ出来なかったので、CMカットをしてバッチ登録してしまいます。少し早めの昼食を摂りビデオの消化。「日向坂で会いましょう」を観てしまいます。相変わらず面白いというか、変な番組ですよね。仮眠を摂って職場へ。少し暑いかな。洗車をして土曜日有給で私物をプリウスに移してあったのでそれをバスに戻ります。ローソンへ。今週も無事「週刊プレイボーイ」を読む事が出来ました。須田の卒コンの話題でしたね。
今日は「三ツ矢特濃ピンクグレープ」を。時間になり送迎開始。1便目小学生組が2名。塾で下ろして車庫に戻りプリウスに乗り換えてセブンイレブンにて仮眠を。2便目も利用は少なめ。最近月曜日はこんな感じですね。待機中ネット観てたら「HKT48 下野由貴 卒業発表」って出てましたね。まぁ一期生だし驚きは無いんだけど、この子もなぁ・・・卒業して「何するの?」って感じ。ほんと潰しが効かないと言うか、パッとせん子だからなぁ。HKTで一期生は残り1名「本村碧唯」かぁ。HKTも難しい選択をしなくてはいけない時期になってきたんでしょうね。いつまでも「矢吹奈子」頼りとはいかないでしょうし。
最終便、停留所4箇所近場のみ。予想はしてましたが予想通りでした。有り難いですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りビデオの消化を。「くぃりむナンタラ」に元日向坂の「渡邉美穂」出てますね。頑張ってますなぁ。ヤフオクの落札が1つあるので梱包を。発送は明日ですか。
DLNAサーバの空き容量が無くなったので空きを作る為にデータの退避作業。まぁこれでしばらくは凌げますね。
今日はこんなもんで。明日は「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2022年9月25日 -日曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。家路です。
一週間が終わりましたが、今週は短かったので何だか違和感。のんびり昼食を。12時半から家を出て「サンドウィッチマン」のライブに行く予定なのですが、何も伝えてない親が「行きたくない」と今頃ゴネ出す。もぉめんどくさいなぁ。と言っても既にチケット購入済みなのでなだめて家を出ます。
臨海を走りカンカンの駐車場に入った時点で「波切ホールで何かあるんか?」とちょっと気付く。って事で駐車し波切ホールへ。入り口に入ると「サンドウィッチマン」の表記があり親もようやく気付いた様だ。それでも結構嫌々っぽい。
入場し座席へ。前から8列目位なんですが壁沿いの斜めの座席なので見やすいけど少し疲れるかな。1時45分頃から前座。2時から開演。初めての「サンドウィッチマン」の生舞台ですが・・・・正直舐めてたな。「長いよ」とは聞いてましたが・・・想像を絶したな。何せ最初漫才なのですが、漫才が始まるまで1時間以上過ぎてたし・・・それまでずっと雑談。お客さん弄り。まぁ恐らく何度も来てる人はそれを知ってるんだろうな。長いからトイレ行くタイミングまで説明してたし。「漫才・コント3本・漫才」の構成ですが、3時間20分でしたわ。正直しんどかったよ。これ波切ホールで椅子がとても立派だから助かるけど、パイプ椅子などの会場なら絶対に座布団要ると思うよ。とてもじゃないけど耐えられない。しかし今回のツアーは大阪が一番西なので、それ以上西の方が結構来てました。一番西の方は沖縄。一番北の方は北海道から来てました。固定ファンが沢山付いてるんですね、流石です。前売り完売当日券無しですし。確かに面白いしコントの構成が素晴らしい。途中休憩のタイミングのVTRとコントの内容がきっちり繋がってる。これVTR中にトイレ行ってしまってたら分からない部分もあります。やっぱり売れる芸人さんは売れる理由があるんだなぁ。本当にちゃんとしてる。面白かったです。長かったけど。って事で規制退場の後家路です。
家に戻り親が財布が欲しいという事で見てみるとYahooのサイトだった。って事でセブンイレブンまで行ってPayPayにチャージ。キャッシュバック相当あるのでお得。ついでにアイスコーヒーを購入。
って事で財布の注文を。15800円で2923円キャッシュバックですからね。馬鹿に出来ません。後はビデオの消化。昨日観れなかった「正義のミカタ」や「ワイドナショー」等を。
今日はこんなもんで。いやぁ・・・「サンドウィッチマン」凄いね。みんな長時間凄いわ。途中で帰ってる人も少し居た位に長かった。日向坂東京ドームより長かったもんなぁ。明日は「ジム」お休み。「整体」は行くつもりです。