2022年7月31日 -日曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
一週間が終わりました。本格的に夏季講習増便が始まり、タブレットを下らない理由で割ってしまい、安住の地が奪われ・・・今週ろくな事無かったな。ん〜マジでしんどかったです。
のんびり昼食を。昼食をゆっくり食べるのもなかなか難しい増便期間中ですからね。これだけで有り難い。って事でお昼過ぎに車に乗って岸和田方面へ。散髪です。普段は仕事前に行くのですが、増便中はそれが出来ないので本日になりました。って事でガッツリ短く切って貰います。実は胃の調子が悪く便意との闘いだったな。散髪が終わって慌ててセブンイレブンへ。トイレに直行。セーフでした。って事でアイスコーヒーを購入。家路です。
家に戻りますが、まぁ今日も今日とてやる事は無いのですね。ちょっと昼寝して、ファミマでアイスコーヒーを買ってきてパソコンでゴチョゴチョ。すると何か突然マンションの人がやってくる。うちの駐車場の隣の人。どうもドアをぶつけたらしい・・・はぁマジか。あ〜ぁ。でもまぁこうやって言ってくれるだけでもマシだよね。黙って逃げる奴も居るだろうし。見ましたが、左の後ろのドアがぶつかって削れてる。まぁずっと仕事なんで来週の日曜日じゃ無いとトヨタに行けない。それを伝え、電話番号の交換をしておきます。まぁ来週やること出来たと思えば良いかな。ぶつけられて傷つけられたのは残念な事だけど、わざとじゃ無いしねぇ。まぁ有り得ますよ。仕方無い。
って事で今日の分のISOの整理を。まだゴールが見えないなぁ。まぁ有り難い話だけれども。後はビデオの消化。日曜日なんで「ワイドナショー」や「サンデージャポン」ですか。
今日はこんなもんで。7月も今日で終わりですか。とにかく嫌な事が結構続きましたからね。あぁ8月は良いことあるのかなぁ。そういや「神戸」「愛知」で行われる日向坂のコンサート申し込みはしました。日曜日に行われる公演だけですけれども。会場狭いからなぁ・・・当たれば良いなぁ。当落は土曜日の夕方のようです。
明日は1日なんでお墓参り。月曜日はお墓にある花屋がお休み。って事で既に買ってあります。花屋の開店時間をまたず家を出る事が出来ます。涼しい早い時間に行くつもりです。そうすれば整体にも行けるだろうし。
2022年7月30日 -土曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。パソコンのディスプレイを点けると画面が真っ黒。嫌な汗が流れます。パソコン本体の電源LEDは点いてる。でも出画はされてない。ん〜・・・・これやばいな。まぁどうしようも無いのでまず電源ボタン長押しで電源を落とします。無事落ちました。祈りながら電源ボタンを再び押して起動。ん〜何も無かったかの様に無事起動しました。これなんだろうなぁ・・・今までにない症状だなぁ。熱暴走って事は無いと思うんだけどな。そう重い処理はさせてなかったし。SSDを見ると夜中に録っていた「朝まで生テレビ」は録画出来ていた。って事は朝方トラブルが起きたんだなぁ。あぁ頻発しなければ良いんだけどな。車に乗ってジムへ。時速6.5km5分ウォーキング。時速9.5km15分ジョギング。筋トレチェストプレスのみ。返りに市の郵便局に寄り1通投函。結構混んでました。薬屋に寄って漢方薬を購入。家路です。
忙しなく昼食を。郵便局で時間喰われて時間無いです。支度をして職場へ。暑いねぇ。洗車をして駐車場が広いローソンへ。土曜日なんでコンビニも少し空いてるね。今日は普通の「マッチ」を。時間になり送迎開始。
1便目から生徒さん少し立ってる。みんな真面目だねぇ。ほんと偉いわ。塾で降ろして車庫に戻ります。さて、今日から作業。まずプリウスを隣の車の前に停めます。空いた場所にバスを入れます。さて、今日からこのパターンで待機する事になります。これでクレーム無く過ごせますでしょうか。
走行中昨晩放送があった「朝まで生テレビ」を観るんですが、田原総一郎は相変わらず五月蠅いし何喋ってるのか分からんし。んでニューキャラ登場。岩田温とか言うおっさん。めっちゃキーが高い声でワンワン喋りまくる。田原にも食ってかかってこれは面白かったけれども。このおっさん多分このキャラならこれからも呼ばれるんだろうな。あぁやだやだ。
2便目以降も利用は少なめですが生徒さんの利用はありますね。みんな本当に感心します。
最終便、停留所自体は少なめなんですが、ちょっと場所が飛び飛びですね。こりゃ遅くなるかな。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
とりあえず今日文句は言ってこなかったので、このパターンで待機出来るのかな?しかし色々あった週だなぁ。今日は今日でスマホの保護ガラス割れてたし。このガラス割れるの何度目やねん。でもこの割れ方は多分下のスマホガラスは大丈夫だとは思うけれども。Amazonで注文しておこう。
家に戻り今日観れなかった「正義のミカタ」を観ます。ほんとそろそろ「新型コロナ」の扱いを考え直して欲しいよねぇ。マジで「風邪」じゃん・・・・
今日はこんなもんで。明日は「送迎」お休み。お昼から「散髪」に行きます。日曜日に散髪行くのは久しぶり。増便中なので行く時間が無いんですよね。その後は姉の家に行く予定。どうも電源が入らないパソコンがあるそうなので見て欲しいそうだ。あぁパソコントラブルはうちでも今日リアルタイムにあったしなぁ。無事直れば良いなぁ。
2022年7月29日 -金曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km5分ウォーキング。時速9.5km15分ジョギング。筋トレチェストプレスのみ。家路です。
忙しなく昼食を。もう時間なので職場へ。暑いですねぇ。洗車をして駐車場が広いローソンへ。お昼は駐車場混んでますねぇ。今日は「ビッグCCレモン」を。時間になり送迎開始。
1便目から結構中学生組乗ってくるなぁ。みんな偉いね。塾で降ろして車庫じゃ無くローソンへ再び。待機を。
2便目は小学生組が少し居たかな。この頃給油警告灯が点いたのでそのままガソリンスタンドへ。給油をし車庫に戻ってみると、いつもの停車場所が空いていたのでそのまま駐車。するとこの前揉めた代務の方が降りてこちらに向かってやってきた。あぁ・・・また面倒な事言うんだろうな。どうも先日の一件で塾の本部に掛け合ったらしい。塾の判断としては「おいらが駐車場所を空けろ」って事らしいです。あぁ・・・マジか。藁をも掴む思いで営業に電話を掛けてみましたが、「悪いけどバス動かして」だって。はぁ・・・とうとう安住の地を追い出される時がやってきたようです。何年も平和にやってきた土地を、数日前にやってきた人に奪われるってなんかしっくりこないなぁ。でも塾が向こうに付いたからもうどうしようも無い。諦めて再び駐車場が広いローソンへ逃げます。
それ以降利用はあるものの少なめですね。でも送り利用も少ないので最終便送りが多いのかな。最終便前の待機中、ちょっと考え事。今回「場所を空けろ」と言ってきた人のバス停車場所は右端。その次がおいら。そしてその横がバイク通勤の人。おいらのプリウスを右端の方の自家用車の前に停め、自分の本来の停車場所にバスを停める。休憩時間が終われた一旦バスを出し、プリウスを元に戻して終了。これでどうだろう?車の移動という面倒さはあるけど、車庫に停め続けるメリットの方が勝つ気がするんだよな。ちょっと代務の方に話してみようかな。
最終便結構生徒さん乗ってるけど停留所は比較的近めで固まってますね。有り難いです。最終便終了。車庫に戻って日報を締めます。いつもなら直ぐに帰ってくる代務の方がこういう時に限って帰ってこない。仕方無くプリウスで代務の方を待ちます。折角早く終わったのに結構待たされましたわ。って事で戻ってきたので代替案を話してみます。とりあえず明日から自家用車を車止めまで下げて停めてくれる事になりました。これで手間は少し掛かりますが引き続き車庫での待機が出来そう。これが慣れてスイスイ出来る様になれば良いな。家路です。
家に戻りポストを覗くと注文していたタブレットの保護ガラスが届いていた。さて気合いを入れてガラスの張り替えを試みます。そもそも割れてるところはどうやっても密着しない。まぁこれは仕方が無い。何度か繰り返しこれ以上は無理だって所までやりました。これで表面上は割れてるところは無くなりました。もちろん下のガラスは割れてるけれども。これで誤魔化し使い続けてみよう。そしてビデオの消化。今日は「かりそめ天国」の2時間スペシャルですね。本当に面白い番組ですね。羊羹美味いよねぇ。でもういろうの方が好きなんだけどね。
今日はこんなもんで。明日も「夏季講習増便10便フル」です。さて、明日から新しい待機の作業が始まりますが、上手く行きますでしょうか。もうこれで完了として欲しい。
2022年7月28日 -木曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
がっつりジムのメニューこなすのは久しぶり。5日ぶりですか。めっちゃきつい。のんびり昼食を。パソコンの用事はそこそこに30分程ですが仮眠を。時間になり職場へ。暑いねぇ。洗車をして今日は普段の商品が多いローソンへ。やっぱり昼外れると駐車出来ますね。今日は「キリンメッツプラスレモンスカッシュ」を。時間になり送迎開始。1便目から小学生組が少し利用あり。塾で降ろして車庫に戻り仮眠を。2便目も中学生に混ざって小学生組の利用あるなぁ。どういうスケジュールになっているのかは分からないけれども。塾で降ろして車庫に戻り仮眠。さて・・・ここで悲劇。出発前に立ち小便をしようとタブレットを柵の上に置いて用を足してました。すると柵からポロッとタブレットが落ちてしまう。マジか・・・祈りながら落ちたタブレットを拾いましたが・・・どうも→角から落ちたらしく保護ガラスはガッツリ割れていた。あぁ・・・恐る恐る割れたところの保護ガラスを剥がしてみると・・・あぁ本体画面も角っこ割れてるわ。あぁ横着したからなぁ。しっかりしたところに置いていればこんな事にはならなかったのに。あぁ海よりも深く反省。
次の便が終わり駐車場が広いローソンへ移動しタブレットの様子を。ん〜画面にはそこまで影響無い割れ方か。ん〜これを修理ってちょっと躊躇するな。一応延長保証付けて買ったので見てみると、2019年7月1日購入で3年保証だった。あ〜今月最初に延長保証切れてるわ。これで実費修理はちょっと勇気がいるなぁ。悲しいけどとりあえず保護ガラスを貼り替えてしばらく耐えれるか試してみるかな。って事でAmazonで注文。明日の夜に届くようにしました。
最終便、お・・・普段利用しない停留所に申告がある。間違いかな?と思って聞いてみると、新規さんが乗ってたわ。こういうパターンもあるのか。やっぱり増便は油断出来ないねぇ。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りビデオの消化をしながら今日の分のDVDのISOの整理を。あぁとにかく今日はタブレットの落下がショックでね。あぁ日頃の行いが悪いんだろうなぁ。反省します。
明日は「夏季講習増便10便フル」です。明日からしばらく10便が続きます。きついだろうなぁ。
2022年7月27日 -水曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。支度をしてファミマへ。アイスコーヒーを購入。内科へ。無事1番目でした。コーヒーを飲みながら時間を待ちます。時間が来て受診。注射を打って貰います。家に戻り着替えて車に乗ってジムへ。時速6.5km5分ウォーキング。時速9.5km15分ジョギング。筋トレチェストプレスのみ。家路です。
忙しなく昼食を。職場へ。途中薬屋に寄って目薬を購入。ジャパンに寄ってブラックブラックキャンディーを購入。雨だねぇ。この雨は止むらしい。車内のみ洗車をして駐車場が広いローソンへ。今日も知らない商品。「味わいメロンクリームソーダ」なるもの。これもアサヒらしい。飲んでみましたが結構甘めですね。ん〜これはちょくちょくは無理かな。時間になり送迎開始。1便目からそこそこ利用ありますね。みんな偉いねぇ。塾で降ろして車庫に戻れず再びローソンへ逃げて仮眠を。
2便目以降も少ないけど利用はあります。水曜日は増便中もこんな感じで同じなんですね。3便目終わった頃合いで車庫に戻りますが、昨日文句言ってきた人が我が物顔で停めてたわ。まぁ仕方無い。
最終便前の待機中、まだ代務の人返ってきてなかったのでおいらが停めます。そういや会社から電話掛かってきてないなぁ。今日は絶対揉めると思って覚悟してたんだけれども。昨日の事誰にも話してないのかな。まぁ理解してくれたのなら有り難いんだけれども。
最終便、おぉ結構乗ってる。停留所も多い。あ〜水曜日は忙しいなぁ。まぁ仕事としては有り難いけれども。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りポストを覗くと写真集が届いてた。丹生ちゃんの写真集か。注文してた事は覚えてたけど今日だとは思ってなかったな。折角の写真集なのにコロナ罹っちゃって。可哀相に。
後はビデオの消化をしながらエンコードの整理。先日行われた「W.KEYAKI FES.」のエンコードが無事終わりました。そういや中止になった櫻坂の「W.KEYAKI FES.」も8月末に開催されるそうですね。良席持ってた人は朗報ですね。おいらには関係無いけれども。
今日はこんなもんで。明日は「夏季講習増便8便」なんです。ですので少しはゆっくり出来ます。昼寝は出来ないけれども。先日の富士急遠征で体重増えてるんだよな。ジム行って絞らないとなぁ。
2022年7月26日 -火曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。昨晩「日向坂46 3周年記念MEMORIAL LIVE〜3回目のひな誕祭〜in 東京ドーム」のBlu-rayが流れてきました。3枚組なんですね。少しデータ見ましたが、24フレーム収容なんですね。ん〜敢えてフレームレート落とした理由って何だろうなぁ。音は配信版より明らかに綺麗ですね。そりゃそうですけれども。車に乗ってジムへ。時速6.5km5分ウォーキング。時速9.5km15分ジョギング。筋トレチェストプレスのみ。家路です。
忙しなく昼食を。職場へ。糞暑いなぁ。洗車をして駐車場が広いローソンへ。こっちはこっちで新製品がありました。「スコールブルーソーダ」なるものを。これはこれで美味しい。スコールとカルピスソーダはハズレが無いですね。時間になり送迎開始。本日「夏季講習増便10便フル」です。1便目から結構利用あります。こりゃ忙しいなぁ。塾で降ろして車庫に戻らず再びローソンへ。横になり仮眠を。また少し酔っちゃった。やっぱりまだ横にはならない方が良いなぁ。2便目も利用結構ありますし、昨日乗って来た新規の子も居たなぁ。男の子なのに日傘差してたよ。なかなか斬新。
給油警告灯点灯。って事でガソリンスタンドへ。どうもコースでは無いけどショートカットで良く使う道でガス漏れがあったみたいで警察が規制線張ってる。こりゃしばらく使えないな。って事で大回りしてガソリンスタンドへ。また車庫に戻らずローソンへ。
最終便前の待機、そろそろ良いかなと思い車庫に戻りますが代務の方が居なかったので普段停めてるところにバスを停め表に椅子を出して休んでました。すると代務の方が戻ってきて、こっちにやってきた。開口一番「バスをどけて欲しい」と。ん?どういう事?
現状説明します。駐車場には同じ塾のバスが4台停まってます。そのうち3台の運転手は別会社です。そのうち1台の方がバイク通勤で運行中空いてます。ですのでおいらはそこに停めて待機してますが、代務の方も同じで停めるんで、その時はローソンに逃げてた訳ですけど、その代務の方が「どけて」と言ってきたので、流石にそれはどうなの?と思い言い返しました。
そのバイク通勤の方も代務の方ももちろん同じ会社の人。「うちの会社のバスを停めてたところなんで」って言ってきたから、「ここは塾が借りてるんですよね?」と言い返す。「待機時間停めるところが無く塾に相談したらここにと言われた」と言ってきたので、「私も同じで停めるところが無いので何年もこうやって停めてるんです。もちろんここの方が戻ってきた時は動かしますが、そうじゃ無ければみんな同じなのでは?」と。こういう理詰めの言い合いは結構自信があるので言い返します。すると向こうが引きました。多分明日にでも塾の本部に何か言うんだろうな。あぁ折角の安住の地が無くなるのは嫌だなぁ。
最終便、生徒さんはまぁまぁ乗ってるけど端の子は居ないですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りパソコン見ると、「W.KEYAKI FES.」のアップコンバートは無事終わっていました。今度車で観ようと思います。そしてビデオの消化。「午前0時の森」などを。
今日はこんなもんで。明日も「夏季講習増便10便フル」です。あぁ明日会社から電話掛かってくるだろうな。めんどくせぇなぁ。
2022年7月25日 -月曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。疲れがまだ残ってるけど流石に仕方が無い。支度をして車に乗って整体へ。施術を。帰りにローソンに寄ってヤフオクの落札物を2通発送。そのまま内科へ。少し混んでますね。順番が来て受診。注射を打って貰います。家路です。
少し雑用。相当エンコネタ残ってますが、「日向坂で会いましょう」は先にエンコしてしまいます。けど観る時間は無いから晩になるなぁ。昼食を。もう家を出る時間。職場へ。本日夏季増便10便フルです。
しかし糞暑いな。洗車をしてローソンへ・・・商品多いローソンはやっぱり昼の時間はバス停められないな。あぁ仕方無い。駐車場が広いローソンへ。ここも車多いけど、何とか空きに停めます。相変わらず商品の種類は少ない。今日は「ビッグCCレモン」を。時間になり送迎開始。1便目から結構生徒さん立ってる。みなさん早い時間から偉いねぇ。塾で降ろして車庫に戻る・・・あ、いつも停めてるところにバスが停まってる。他のバスの運転手が休みで代務の方が来てて、その人が停めてるんだな。あぁ今日は車庫に戻れないなぁ。別にこの場所はおいら占有じゃ無いしね。って事で駐車場が広いローソンへ向かい仮眠を。
2便目以降も利用は結構ありますし、夏季講習のみ利用の新規生徒さんも結構立ってる。普段利用無い停留所にも立ってて結構焦ったわ。その頃かなぁ・・・「【日向坂46】新たにメンバー4名が新型コロナウイルス感染」ってツイートが来た。メンバーを見るとドーム公演で感染しなかったメンバーが感染してるな。ドームで感染して今回も感染したのは1名だけ。やっぱり免疫って付くんだね。これでメンバー全員感染した事になるのかな?更にコロナウィルスに耐性を持ったグループになったんじゃないかな。プラスに考えよう。
あぁ増便しんどいな。ほんと暑いし距離も長いし。最終便前の便で停留所遠い子帰ってくれた。何か月曜日はこういうパターン多いなぁ。最終便、結構生徒さん座ってはいますが停留所は近場のみですね。有り難い。
最終便終了。車庫に戻って日報を締めます。本日日報月締め日なので持ち帰ります。家路です。
家に戻りまず日報を締めます。ビデオの消化は「月曜から夜更かし」を。あぁエンコネタ相当溜まってるなぁ。まぁさっさとしてしまうか。裏では「W.KEYAKI FES.」のアップコンバートを行ってます。時間掛かるので放置。
今日はこんなもんで。明日も「夏季講習増便10便フル」です。あぁ・・・しんど。