頭 2022年6月6日 -月曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。支度をして車に乗って整体へ。施術を。そのまま内科へ。前の人がワクチン待ちだったかな。それが終わり受診。注射を打って貰います。帰りに隣のファミマでカードキャッシング。あぁ厳しいな。これで乗り切れられたら良いんだけどな。家路です。
 のんびり昼食を。昨晩放送があった坂道番組はダウンロード出来てますのでエンコードし、まず「日向坂で会いましょう」を観てしまいます。今週からメンバーがスタジオに戻ってますね。良かった良かった。他の分はタブレットに移しておきます。仮眠を摂って職場へ。
 小雨模様ですね。車内のみ洗車を。ローソンへ。今週も無事「週刊プレイボーイ」を読む事が出来ました。SKEの古畑奈和の話でしたね。この子も結構変わり者ですからね。だから面白い。この子卒業したらほんといよいよSKEを観る理由が無くなるなぁ。今日は「カルピスソーダシトラスと香るホップ」を。時間になり送迎開始。
 最近月曜日の1便目は利用無しが続きましたが、今日は1人小学生の子が立ってました。塾で降ろして車庫に戻り仮眠を。
 2便目はまぁまぁ生徒さん立ってましたね。普段乗らない子も利用あります。雨だからでしょうね。最終便・・・うわ、生徒ゼロだわ。月曜日なのに珍しいなぁ。前の便でみんな帰っちゃったんだな。まぁ楽で良いけれども不安になります。って事でそのまま車庫に戻り日報を締めて家路です。
 家に戻りビデオの消化を。金曜日放送があった「NewsBAR橋下」を観ます。ん〜橋下さんも正直ボロ出まくりですからね。まぁそれはそれで面白いけれども。Twitterでの複垢もバラされてますしね。
 今日はこんなもんで。明日は「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。



頭 2022年6月5日 -日曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
 一週間が終わりました。ようやく幼稚園の遠足も終わり夏休みの増便まではもう何も無いかな?「渡邉美穂 卒業セレモニー」は無理ゲーでしたので正直もう忘れてます。
 のんびり昼食を。支度をして車に乗って出発。まずは近くの薬屋さんへ。最近飲んでる漢方薬を購入。そのまま岸和田カンカンのベイサイドモールへ。ここで日向坂の映画の上映があるので前売り売ってるのか見に来ました。ん〜まだみたいですねぇ。こういう情報ってどこに載ってるのかなぁ。何せ上映館が少ないですから情報が少ない。まぁ仕方無い。手ぶらで出発。堺・深井方面へ。姉の家に。着きまして家に上がります。
 さて、先週作業して時間が無く出来なかった確認事項をこなします。まずWi-Fiの速度確認。ルーター自体は3帯域の電波を送ってるんですが、とりあえず一番最初のチャンネルで接続してあったんですが、速度確認をしてなかったんですね。とりあえず現状30Mbps位。別のチャンネルに切り替えると160Mbps位に速度が跳ね上がった。あぁこっちが5GHzなんだな。確認しに来て良かったよ。パソコンはこれで終了。
 次は液晶テレビ。これも無線LANで繋がってるようなので設定を見ます。するとこっちは太い方の回線で繋がってますね。これはそのまま。んで先週リモコンが無く何も出来なかった東芝のBlu-rayレコーダー。純正リモコン購入済みなのでそれを使い設定に潜って色々な確認。このレコーダーは無線LAN非対応みたいですね。設定はあるんだけど「別売りのアダプターが要る」って出てる。まぁ別に繋がなくても問題は無いのでこれはそのままで良いでしょう。家から持参したCD、DVD、Blu-rayの再生。何の問題も無く無事再生。光学ドライブは問題無さそうですね。
 さて、確認事項は以上。とりあえず今日は家から「XBox One S」を持ってきてますので「Ultra HD Blu-ray」の映像を観て貰おうと思います。先週ようやく衛星4K放送やYoutube 4Kを知った姉ですが、とりあえずUHDの存在を初めて知ったそうです。って事で「宮古島」のソフトを観て貰います。折角4Kテレビ買ったんだから綺麗な映像映さないとねぇ。
 って事で綺麗な映像も観て貰って今日はここまで。先週で勝手が分かっていたので比較的早く終わりました。って事で家を出てアリオ鳳へ。結構混んでて駐車場まで入るの大変だったな。「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」を観に来ました。先週はトップガンで2週連続です。時間観ましたが、10分後に通常版上映。2時間待てばMX4Dでの上映。少し悩みましたが、ん〜ガンダムは通常版でも良いかな。トップガンをもう一度観るというならMX4Dでと思うけれども。って事で通常版を観る事に。客席は3割位かなぁ。まぁガンダムでこれ位入っていれば良いんじゃないでしょうか。って事で観劇。
 いやぁ・・・・う〜ん。最後のスタッフスクロールでちょっと泣いちゃったな。これ初代ガンダムのある特徴が有る回を抽出して一本の映画にしちゃったって言う事なんですが、当時出てくるザクの作画が崩壊しているので話題にもなりました。40年の時を経て現代の技術でその回が一本の映画になったという訳です。モビルスーツの動作一つ一つがもういちいち「凄い」んです。もうこれでもかって言う位に。モビルスーツと言うか、ロボットが「ロボット」なんです。どう表現すれば良いのか難しいけれども。最近のガンダム作品を知らないから「今じゃこれが普通だよ」って言われるかも知れない。
 1話20分位の回を如何に100分程の映画に「膨らませるか」を楽しみながら観てましたけど、これを観てて凄い感じたのは、恐ろしい程の「上映タイミングだなぁ」と言う事。終盤に出てくる"ある兵器"はお隣「北」の行為にオーバーラップするし、そもそもこの回に出てくる「ククルス・ドアン」は、今住んでいる島の子供達を守りたくて敵味方関係無く戦闘をします。この映画が企画された時は絶対にウクライナ侵攻は無かった筈です。しかし侵攻がありその後にこの映画が上映された。このタイミングたるや凄いなぁと。見事にリンクしてるんですから。アムロが操縦するガンダムすらも戦闘で破る主人公。結局味方同士の戦いになり、もう負けてしまうと言う寸前でガンダムに救われます。そして最終的にはその戦闘の呪縛からも救う行為をする事になります。う〜ん・・・もちろん「膨らませ方」には賛否両論はあるんでしょうが、おいらは素晴らしい構成だったなぁと思う訳です。この映画、正直「初代ガンダムを少し知ってないと」ちょっとしんどいと思います。だけどそれはちょっとで良いんです。アムロがナイーブでまだまだ子供だとか、母親と父親が全然真反対の思考だったとか。その程度で良いんです。それ位の知識武装をしてこの映画を観ると、とてつもなく「名作」だと感じると思います。正直ここまで凄い作り込まれてるとは思わなかったな。この「膨らませ方」が最高でした。ん〜・・・最後のスタックスクロールでトドメの森口博子主題歌。何も調べずに来たから森口さんだと知らなかったな。ここでほろっと涙が出てきてしまいました。ん〜先週のトップガンも良かったけど、ガンダムも良かったなぁ。全然違う種類の映画だけど。もう一度観たいなぁ・・・円盤化されるまで待つか、映画館もう一度来るか。ん〜それ位の映画でしたよ。
 って事で2週連続当たりの映画を観れて幸せな気分で映画館を出ます。車に乗りタブレットを見ると、今度やる「W-KEYAKI FES. 2022」の日程詳細が決まったみたいですね。7月21日木曜日〜24日日曜日までの4日間で行われるんですが、何と驚き「21日日向坂/22日櫻坂/23日日向坂/24日櫻坂」だって。合同ではせず交互にするんだね。申し込むつもりだった24日の日曜日は残念ながら櫻坂。あ〜むかつく。これどうしようかなぁ・・・・21日の木曜日か、23日の土曜日か。どっちも申し込むのは流石に無理。どっちかとなれば・・・ん〜23日かなぁ。土曜日だから当たったら有給申請だなぁ。あぁ日曜日だと思ってたんだけどな。でも逆に言えば土曜日だから少し位は当たりやすいのかなぁ。そんな事言って去年外れたからなぁ。って事でとりあえず23日の土曜日公演だけ申し込んでみようと思います。まぁ・・・当たらないだろうな。と言うか当たる気がしない。今の日向坂は・・・って事で家路です。
 家に戻り姉の家に持っていった様々な荷物の片付け。姉の家のテレビもようやく「4Kの映像」が映るようになった事だし良かったんじゃ無いですかね。そもそも映らない状態でなんで放置したんだろうと思い「どこで買って設置して貰ったん?」って尋ねてみたら・・・「ジャパネットタカタ」だって。はぁ・・・なるほど。姉ならやりかねんな。通販大好きおばさんですから。
 って事で片付けも終わりビデオの消化を。日曜日なんで「ワイドナショー」ですか。先日江頭さんのYoutubeでモスの回を観たんですが、どうも第二弾があるみたいですね。それを観てみたら「フィッシュバーガー」が出てました。そりゃそうだろ。が、江頭さんには合わなかったみたい。そっか〜フィレオフィッシュの方が好みなんかぁ。まぁ味覚なんて人それぞれだからこういう事も有りますわな。江頭さんが「甘い物好き」という事は分かりました。
 今日はこんなもんで。もう外は雨降ってますね。明日もずっと雨らしい。「ジム」はお休み。「整体」は行くつもりです。雨だから靴履いていかなきゃ。明日審判の日なんだよなぁ。幾ら借金しないといけないか計算しなきゃ。あぁヤフオクの新幹線代ムカつく!あれ無きゃぎり足りてたのに。

 円いやぁ・・・驚いたよ。
 「W-KEYAKI FES. 2022」の申し込みを行おうとしたんだけど・・・マジか。
 何と、今日から始まった申し込みは「日向坂/櫻坂」どっちのファンクラブも入っている人向けらしい。えぇ・・それエグない?おいら「櫻坂」なんて興味ねぇわ・・・しかも申し込むの「日向坂」の1公演だけだし。
 でも、これの後恐らく次の申し込みはあるんだろうけど、ほぼほぼ最初の抽選で決まってしまうだろうし。あぁ・・・なんか凄い商売してるなぁ。仕方無く「櫻坂」のファンクラブ入りましたわ。月440円だっけかなぁ。呆れて見もしてないわ。しかも申し込みはスマホ/タブレットからのみ。パソコンからだとそもそもページが跳ねられてしまう。凄い厳重だなぁ。
 みんなどっちのファンクラブも入ってるんだろうな。マジすげぇな。おいらそこまでの情熱を「櫻坂」に持てませんわ。とりあえず土曜日の公演だけ申し込みましたが・・・この手続きが一段落したら速攻退会しないと。やってられん。



頭 2022年6月4日 -土曜日-

 円頭痛い。
 少し早く起床。生あくび止まらず。さて・・・・天気は良い(どうでもいい)支度をして内科へ。丁度ガレージを開けてるところ。待ち順1の札を取り、とりあえず隣のファミマへ。アイスコーヒーを購入して待合室へ。コーヒー飲みながら時間を待ちます。9時になり受診。注射を打って貰います。家路です。
 どうも録画PCの調子が悪いらしい。またWindowsUpdateなんだろうな。非力PCなので充てるだけで時間が掛かるのです。放置。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
 さて・・・・パソコンの準備。その間にWindowsUpdateが終わった録画PCの設定を。やっぱり時間が掛かったなぁ。まぁ仕方無い。こっちは終了。
 って事で時計を観ながら12時を待ちます。12時になりローチケサイトにアクセス。当然アクセス集中で跳ねられる。何度も挑戦しますが、12時4分にようやく繋がり進みますが・・・「売り切れ」だって。はぁ・・やっぱりそうか。甘かったなぁ。4分か。実際は瞬殺だったんだろうな。まぁ・・・西野七瀬の卒コンの時もこんな感じだったな。まぁ前世で徳を沢山積んでないとこういうのは買えないんだろうな。無理なもんは無理なんで忘れよう。
 って事でのんびり昼食を。土曜日ですので「正義のミカタ」ですね。もうエンコードは終わってるのでタブレットに転送しておきます。仮眠を摂って職場へ。
 日差しが夏ですね。洗車をしてローソンへ。今日は「三ツ矢微糖炭酸水レモン」を。時間になり送迎開始。
 1便目利用無しでした。まぁ土曜日は良くありますね。そのまま車庫に戻り仮眠を。2便目は利用ありますが利用は少なめ。今週は楽な周期の土曜日なんだろうな。その頃Twitterに「渡邉美穂 卒業セレモニー」の配信があるって書き込みがあったなぁ。そりゃ配信してくれないと余りに落選した人が多すぎるからなぁ。これでべみほファンも救われるんじゃないでしょうかね。
 最終便、割と生徒さん乗ってますね。ただ遠い停留所の子は乗ってない。それが救いかな。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻りビデオの消化を。今更なのですが「江頭2:50」さんの動画を少し。何故かお薦めに出てきたので観てみました。モスバーガーの回です。マクドのフィレオフィッシュが好きなんだから、モスのフィッシュバーガー出せば良いのに。絶望的に味が違うんだから。もったいないなぁ。でもこの動画が受ける理由は分かりますわ。そりゃみんな観るわな。面白かったです。
 今日はこんなもんで。明日は「送迎」お休み。「ジム」で汗かいてきます。お昼から姉の家に行って少し先週やり残した事をして、その帰りに「ガンダム」を観に行く予定です。



頭 2022年6月3日 -金曜日-

 円頭痛い。
 少し早く起床。生あくび止まらず。がっつり朝食を摂ります。いつもの幼稚園スポットよりは朝遅めみたい。って事で普段有料道路を走って深井に向かうのですが、今日は下道でのんびり走ります。レンタカー屋に到着し手続き。マイクロバスに乗り換え幼稚園の駐車場へ。3連遠足最終日です。幼稚園に横付けして生徒さんを乗せて出発。4キロ程の近いところにある公園です。生徒さんを降ろして幼稚園に戻り車庫で待機。近いんで駐車場代を浮かす為みたい。ここから近いセブンイレブンに行きアイスコーヒーを購入。バスの中で飲みながらタブレット弄ってたら何やら外が騒がしい。どうも今日天気が良すぎて生徒さんの日射病が怖いという事なので早めに切り上げるらしい。おぉ早く終わるのは有り難いけど忙しないな。って事で再び公演に向かえに行き生徒さんを乗せて出発。渋滞も無く幼稚園に到着し、生徒さんを降ろして終了。深井のレンタカー屋に戻るのですが早すぎて会社の営業が来てない。連絡をしておきます。今日もいつも精算してくれる人が休みなのでおいらが代わりに精算をします。終わった頃に営業がやってきたので領収書を渡しレンタカー屋を後にします。
 って事で車庫に着きましたが、いつもより1時間半程早い感じですね。だから洗車する時間も滅茶苦茶陽が高くて暑い。我慢して洗車をして、時間があるので久しぶりに駐車場が広いローソンへ。あ〜・・・やっぱり炭酸飲料の類類が少ないわぁ。無難な三ツ矢サイダーを購入。時間も有るし久しぶりに贅沢しようとハーゲンダッツのバータイプのアイスを購入。バスの中で食べましたが、やっぱり美味いねぇ。すげぇ贅沢気分。って事で1時間以上あるのでバスの中で仮眠を。時間になり送迎開始。
 1便目は小学生が5人。塾で降ろして車庫に戻り仮眠を。2便目も中学生組少し利用ありますね。でも停留所遠い子の利用が無いんですよね。今日は楽そう。
 走行中Twitter見てたら『日向坂46「渡邉美穂 卒業セレモニー」の一般発売が決定!6月4日(土)12:00より先着にて販売スタート!』だって。おぉ。まさか一般販売がこんな早くあるとは。てっきり開催一週間前位だと思ってた。これ位日程に余裕があったら万が一チケット取れても有給申請出来るなぁ。明日昼かぁ。内科など時間調整して挑戦してみようかなぁ。
 最終便、おぉ・・・生徒さん3人停留所2箇所近場のみ。これはこれで珍しい。今日しんどいのでありがたいですわ。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻りビデオの消化を。今日は「かりそめ天国2時間スペシャル」ですね。余りスペシャル好きじゃ無いんだよな。2時間有るのは嬉しいんだけどどうせ来週とか休みになっちゃうからなぁ。好きな番組は毎週やって欲しい。
 今日はこんなもんで。明日は「ジム」「送迎」あります。さて、「渡邉美穂 卒業セレモニー」12時からパソコンに張り付いて頑張ってみます。東京ドームの時は上手く取れたけど、何せ会場が小さいから難しいだろうなぁ。



頭 2022年6月2日 -木曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
 支度をして内科へ。注射を打って貰います。のんびり昼食を。今日も結構動画のエンコが溜まってる。その整理を。そういや日向坂の新曲落としておいたのでスマホに転送。仮眠を摂って職場へ。
 少し暑いかな。洗車をしてローソンへ。今日は「ビッグCCレモン」を。時間になり送迎開始。
 1便目小学生組1人だけ。今日も少ないなぁ。塾で降ろして車庫に戻り仮眠を。2便目も少ない。今日木曜日だから普段はもう少し利用あると思うんだけどな。3便目も1人だけだったし。
 最終便、少し乗ってるけど停留所は4箇所。直ぐに終わります。余りに暇なんで普段使わない道で帰ってみたり。有人ガソリンスタンドがある道で非常に細く普段は避けてるんですが、こっちの方が信号も少なく短いんですよね。試してみた訳ですが、ん〜晩なんで走ってる車も少ないのでこっちの方が少し早く帰れるのかなぁ。ちょっと試してみようかな。車庫に戻り日報を締めて家路です。
 家に戻り終わったエンコの整理とビデオの消化を。今日は余り夜更かし出来ない。明日幼稚園の遠足スポットです。雨ばっかりで延期だらけでしたがようやく明日で最終。年少組らしいので比較的近い場所のようです。まぁどうせ待機中は寝るだけですけどね。



頭 2022年6月1日 -水曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。支度をして車に乗って出発。月初めのお墓参りです。26号線を走り岸和田方面へ。少し曇り気味で過ごしやすいですね。お墓の掃除をして手を合わせます。
 さて、今日はそのまま泉南のイオンへ。色々レストランがありますが、「和蕎麦」か「パンの食べ放題」の2択で迷ったのですが、今日は「パン」を選んでみました。何か料理を選び、それとパンの食べ放題という感じです。こういう食べ放題のパンって「ぱっさぱさのイマイチ」って事が多いんですけど、ここのパンは結構美味しい。ちょっと嬉しいかも。ついついパンを多く食べ過ぎちゃってお腹パンパンになってしまった。あぁ喰いすぎたら後がしんどいんだけどな。つい美味しくてつまんでしまった。食後は無印良品に寄って少し買い物。帰宅です。
 もう時間も無いので仮眠を摂り職場へ。洗車をしてローソンへ。おぉ新製品。「三ツ矢ソルティグレフル」なる物を。若干塩分の味するかな。夏場になるとこういう飲み物増えますよね。美味しいです。時間になり送迎開始。
 1便目は小学生組で4人かな。水曜日は利用が増えましたね。塾で降ろして車庫に戻り仮眠を。
 2便目以降は中学生組利用少なめ。まぁ水曜日なんでこんなもんでしょうかね。走行中「福留光帆 卒業発表」って書いてる。ん〜昨日劇場フルデビューで公演中泣いてたんですが、「うれし泣き」と言うよりは卒業発表控えの涙だったんですねぇ。ん〜福留何気に応援してたんだけどな。何か残念だなぁ。ほんと残念。またチーム8減っちゃうんだなぁ。活動は7月一杯だそうです。まだ発表は無いけど仮に8月8日のエイトの日があるとしても参加しないんだなぁ。
 最終便、生徒さんは6人。停留所は少しばらけてるかな。まぁそれでもそう遅くはならなさそう。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻り少しDVDの焼き作業をしつつビデオの消化。って事で水曜日ですので「ラヴィット!」を観ます。ん〜この番組が受け入れられる日が来る事を信じてます。
 今日はこんなもんで。明日は「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。明日明後日天気は良さそう。金曜日の遠足は行けそうですね。