頭 2022年4月6日 -水曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
 一週間ぶりのジムは相当きつい。支度をして内科へ。注射を打って貰います。家路です。
 のんびり昼食を。パソコンは延々と日向坂東京ドーム公演のアップコンバート中。予定では今晩には終わる感じ。かなり数があった動画のエンコードも終わったので整理をして必要な物をタブレットに転送。仮眠を摂って職場へ。
 洗車をしてローソンへ。今日は新製品あるなぁ。「三ツ矢にほんくだものとろ甘メロン」だって。試してみましたが結構甘いけど美味しいです。これもいいですね。時間になり送迎開始。
 1便目小学生組3名。新規1名でした。利用実績有る停留所だったので問題は無かったです。塾で降ろして車庫に戻り仮眠を。
 2便目以降もせいと利用はあるけど少なめ。けど前年度の水曜日よりは利用多いかなぁ。最終便、停留所遠い子は居ないんだけど結構停車停留所数は多いので時間掛かりそう。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻りパソコン点けると東京ドームツアーのアップコンバートはとりあえず終わっていました。って事でWindowsUpdateの再起動がてら、マザーボードのファームウェアがアップされているようなので充てる事に。この作業が結構時間掛かるので億劫ですから一気にやってしまいます。無事完了。再起動しアップコンバートが終わった東京ドーム公演2公演分を何時も使ってるパラメータでエンコード。
 って事で引き続き「大場美奈卒業コンサート」のアップコンバートに移ります。
 後はビデオの消化を。今朝放送があった「ラヴィット!」に指原出てたという事なんで全録で観たり。こういう時全録が有り難いんだよね。
 今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。明日仕事前に散髪に行きます。髪の毛ガッツリ切って貰います。



頭 2022年4月5日 -火曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。酔いは残って無さそう。昨晩中華サイトを見回ったら、日向坂東京ドーム・大場美奈卒コン・ついでにAKBサヨナラ毛利さんそれぞれの動画が既にアップされていました。流石中国人仕事が早い。って事で早速ダウンロード。「Topaz Video Enhance AI」にてアップコンバートを行いますが、量が量だけに何日も掛かるでしょうね。支度をして車に乗って出発。5日遅れのお墓参りです。良い天気ですね。お墓の周りは桜が名物で例年お花見の客で凄い賑わいなのですが、コロナ禍以降その賑わいもすっかり無くなってしまいました。こちらとしてはお墓参りの邪魔なので居ない方が有り難いですけれども。って事で墓の掃除をして手を合わせます。今日はそのまま帰宅。家で昼食を摂ります。仮眠を摂って職場へ。
 5日ぶりになろう洗車を。結構汚れてますね。まぁ覚悟はしていました。洗車をしてローソンへ。お、新製品。今日は「マッチマスカット」なるものを。おぉこれも美味いなぁ。ほんと日本の飲み物は美味しいですね。時間になり送迎開始。火曜日ですが普段乗る小学生組は少なめ。塾で降ろして車庫に戻り仮眠を。
 2便目以降も中学生利用は少ないなぁ。停留所遠い子も乗って来ないし。今日も早く終われるかも。
 しかし日向坂東京ドームツアー終了直後、集団感染で16人がコロナ感染ですもんね。しばらくレギュラー番組は感染してない少ないメンバーで回す事になるのかなぁ。大変だろうねぇ。
 最終便、おぉ2名停留所2箇所近場のみ。最高の状態。体調もまだ万全じゃ無いし有り難いですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻りパソコンでの雑用を引き続き。メインPCでは「日向坂東京ドームツアー2日分」のアップコンバートを行ってます。恐らく明日の晩には終わる予定。これがなかなか時間掛かるんですよね。これが早くなってくれたら有り難いんだけどなぁ。これが終わってもアップコンバートする物はまだまだあるしね。
 後はビデオの消化を。火曜日の「よ〜いドン!」では渋谷凪咲が出演復活してますね。ほんとオミクロン株の感染力は凄いです。
 今日はこんなもんで。明日から「ジム」再開。一週間ぶりのジムです。きついだろうなぁ。



頭 2022年4月4日 -月曜日-

 円頭痛い。
 緊急の車内放送で目が醒めた。どうも車内で救護措置があった?らしく、電車が大幅遅延しているらしい。
 普段なら早朝5時25分に姫路駅着なんですが、30分程遅れるらしい。まぁ長距離を走る寝台列車は「あるある」なのですが、それでも予定が狂うのは辛い。しかも起き上がってめまい・・・どうも電車に酔ったみたい。あ〜酔い止め持って来てないなぁ。今日の座席は「ソロ」と言う一番狭い個室。ここは駆動モーターの上に個室を作っているのでモーターの振動が結構来ます。大丈夫だろうって思いながら横になってましたが、残念ながら酔ったようです。これどうなるかなぁ。
 って事で姫路到着20分程前に洗面所で歯磨きとひげ剃りを。部屋に戻り着替え。あ〜相当めまいがあるなぁ。と言う訳で姫路駅到着。5時50分過ぎですね。姫路駅の便所に向かいちょっと吐きました。5時58分の新快速で大阪へ。途中限界が来そうになり西明石で降りようか迷ったのですが、我慢して大阪へ。慌ててトイレに向かい2度目の嘔吐。環状線で新今宮。乗り換えですが、この時間急行など丁度無い時間で各停で地元へ帰る事に。予定では7時53分着でしたが、結局8時24分着になりました。小走りで帰宅。もうシャワーを浴びる時間も無いので着替えて車に乗って整体へ。予約は9時からなんで時間的には問題無いです。施術。そのまま内科へ。先生に事情を説明し、今日とりあえず仕事出来るようふらつき止めの注射を打って貰います。これが結構強力で、打って貰って速効吐き気来て便所にダッシュ。これが2度ありました。って事で帰宅。
 本来は今から月初めのお墓参りの予定だったのですが、とにかく「1時間寝かせて」とお願いし横になる事に。が、やっぱり無理そう。「申し訳ないけどお墓参り明日にして」と伝え、お昼の1時前まで寝る事に。
 1時前に起床。薬を飲む為に軽食を摂り服薬。支度をして職場へ。本日「春季講習増便8便」です。あ〜8便で良かった。10便フルならここまで横になれなかった。って事で職場へ。時間も無いので車内だけ洗車をしてプリウスに積んである私物をバスに戻します。駐車場が広いローソンへ。今日は普通の「三ツ矢サイダー」を購入。しんどい時には炭酸に限る。時間になり送迎開始。
 1便目から少ないながらも生徒さん立ってますね。今日で春季増便は終了です。塾で降ろして車庫に・・・と言いたい所なのですが、どうも他のバスは今日はもう増便無いみたい。だから車庫に戻っても停める所が無い。って事で再び駐車場が広いローソンへ向かい仮眠を。
 2便目以降も生徒さん自体は少ないですが誰かしら立ってますね。皆さん最後まで熱心な事です。今日待機中ずっと横になってたのでネット全然見てないので何があったのかとか分かってません。
 最終便、おぉ〜近場のみ停留所4箇所。しんどい時にこれは本当に有り難い。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 もう薬も大分効いているので明日は大丈夫でしょう。って事で溜まりに溜まっているであろうパソコンの雑用をこなします。どうも録画PCが調子悪いようです。このパソコン最近調子が悪くなる頻度が高すぎる。まぁもう大概古いPCだからねぇ。騙し騙し使ってる状態ですし。って事で下手に強制終了する事無くWindowsUpdate等確認して様子を見ます。
 後は日曜日深夜に放送があったであろう坂道番組の確認を。やっぱり放送はされてたようです。って事でダウンロードさせて貰います。エンコードネタ一杯あるんだけど、とにかくまず「日向坂で会いましょう」をエンコードしないと。これは早く見たいです。
 しかしサンライズの乗物酔い結構キツかったなぁ。やっぱりモーター車の上の部屋は鬼門なのかなぁ。まぁ部屋の狭さは想像を超えてましたけど、でも寝たらぶっちゃけカプセルホテルと一緒だからそれはいいんだけど、「モーターの上」ってのがネックだなぁ。今度ソロ取る時は2階の部屋を試してみようかなと。それでも酔うようであればソロは断念してシングルにしようと思います。
 今日はこんなもんで。増便も今日で終わり。明日から通常スケジュールに戻ります。明日は行きそびれているお墓参りに行く予定です。



頭 2022年4月3日 -日曜日-

 円頭痛い。
 関東遠征5日目最終日。
 のんびり起床。カプセルホテルは10時がチェックアウト時間なのでそれまではのんびり。また雨模様なので隣にあるスーパーで安めの折りたたみ傘を購入。そして今日もモスバーガーに行きフレンチトーストをテイクアウト。と言うかフレンチトーストなんてあったのか。初めて知ったよ。
 って事でホテルの共有スペースで朝食を摂り服薬。部屋に戻り帰り支度。10時前にフロントへ。チェックアウトを。良いカプセルホテルでした。ここならまた来ようって思えます。もちろん桜木町のホテルの方がトータルでは良いけれども。
 さて、重たいリュックサック背負って電車に乗り横浜駅へ。ここで荷物をコインロッカーに預けたいんですが、目に入るコインロッカーは全て使用中。ん〜どこかに空きは無いか。彷徨ったのですが東口方向にある地下街に空きがあるコインロッカーを発見。ほっと一安心。って事で重たい荷物を預けます。みなとみらい線に乗り新高島駅へ。「KT Zepp Yokohama」へ移動。またQRコードを読み込みデジタル問診票の入力作業があります。滅茶苦茶面倒臭い。って事で入場入り口でドリンク料600円支払い今日もオレンジジュースを。座席に座ります。昨日と同じ席です。
 と言う事でお昼の12時半コンサート開演。3日目昼公演。今回はずっとみなるんが出てますね。これでいいんですよ。大場美奈の卒コンなんだから。でも今回もちゅりやかおたん出ないなぁ。今回はもう出ないのかなぁ。って事でアンコール含めてまた約2時間程で終了。内容的には無難な内容。昨日と比べたらマシだけど卒コンって考えるとちょっと物足りないかなぁ。
 さて、規制退場の後今日は地下鉄に乗り中華街へ。時間があるなら代々木の「でっかい餃子 曽さんの店」に行くんですが、流石にこれだけの為に東京往復は出来ません。って「横浜」で餃子を検索すると出てきたお店に行く事に。タブレット片手に歩くと無事到着。
 「山東 2号店」って言うお店です。直ぐに入れそうなので座席へ。3階へ通されました。「焼き餃子・水餃子・五目チャーハン」を注文。すると店員さんが「食べられる?」って尋ねてきました。どうも量が多いらしい。そうなのか。親切な店員さんだなぁ。って事で「水餃子」をキャンセルしてお願いします。チャーハンは正直無難なお味。決して不味くないです。美味しいですが、良く有る味です。食べ終わる頃に焼き餃子が到着。
 この店本当は「水餃子」がメインらしいのですが、おいらはあの焼き目が好みなので焼き餃子に。食べましたが、これも相当美味しい。中の具に相当味付けしてる餃子で、「でっかい餃子 曽さんの店」や「富山のミッちゃん餃子」に近いのかな。これならまた来ようって思えますし。って事で満足して会計を済ませ、「KT Zepp Yokohama」に戻ります。
 夜公演は5時からなんで4時前に到着。QRコード読んでデジタル問診表記載し入場しようとすると・・・「まだです」と言われる。ん?何だ?チケットを見ると・・・あ、時間間違えた。「6時開演」って書いてる。あ〜マジかよ。慌てて餃子食べてきたのに。もっとゆっくりしたかったよ。しかもずっと雨降って寒いし。仕方無い。雨の中寒さに耐えて入場時間を待ちます。ようやく入場開始。ドリンク代支払い今回はサンライズで薬飲む為にミネラルウォーターを貰います。って事で座席へ。3公演通し券なので全て同じ席です。って事で6時に開演。さて・・・3日目4公演目最終ですが・・・これが凄いボリューム。今までなんやってん?って感じ。はっきり言ってSKEの古参ならたまらん内容の連続。当然の様にちゅりやかおたん出てきます。チームK2と言う事でみこってぃ、さきぽん、トドメに・・・なんと「ゆなな(小畑優奈)」まで出てくる。これマジかよ。もちろん会場はどよめく。ゆななが出てくるとは正直想像してなかったな。
 途中どんちゃんのコントが始まるのですが、途中みなるんが自虐コントを展開。もう笑ける笑ける。曲数も半端じゃない。滅茶苦茶歌いまくり。と言うかOGメンバー出っぱなし。ずっと歌ってるで。昼公演や昨日の公演なんやったんや?余りに違い過ぎて。その中で聞き慣れたイントロが。SKEメンバーで「47の素敵な街へ」を歌い始める。正直現場が違うって思い3秒程フリーズしてしまったわ。メンバーが代わりにガチ恋口上をしてくれて何か懐かしかったなぁ。
 アンコールも始まりましたが、全然ここからも長い。長すぎて帰りの交通機関の問題で帰る人続出。おいらも本当なら横浜から東京に移動し、サンライズ入線と同時にシャワーカードを買う予定だったのですが、とてもじゃないけどそんな時間無理っぽい。シーソーが出てきてみなるんと谷が体重の競争をしたり、しまいに最重量決定戦という事で「青木詩織」と「相川暖花」がシーソーに乗り、結局青木が最重量となり・・・とか卒コンと全然関係無いけどこういうのもみなるんっぽくて面白いじゃない。もうこの時点で東京戻る事もシャワー浴びる事も諦めてます。って事で、なんと3時間半もコンサートあったよ。こりゃ凄いわ。他の公演は2時間位しか無かったのよ?最終公演ボリューム凄すぎ。って事で規制退場があって会場を後に。新高島駅から横浜駅へ移動。コインロッカーに戻り預けていたリュックサックを受け取ります。
 さて、もう東京移動する時間はありませんので横浜から「途中乗車」する形に。東京発9時50分。横浜発10時15分です。6番線のようなので入線を待ちます。一応シャワーカードの自販機を見ましたが、当然の様に売り切れ。あ〜ぁ。って事でソロの部屋へ。いやぁ噂には聞いていましたが、想像してたよりも狭い。ズボン脱ぐにも立つ所が入り口のドアの部分しか無い。ベッド部は絶対に立てません。寝てしまえばカプセルホテルと一緒だから良いんだけど、着替えの時正直きついな。
 タブレット観たら衝撃。「日向坂46 渡邉美穂 卒業発表」ってあるな。そっか・・・ドームで卒業って決めてたんだな。でもドーム公演出来て本当に良かったね。
 横になりながらメディアアクセスアプリで「ワイドナショー」を観るのですが、トンネルに入り通信が切れる。と言うかサンライズが止まってしまった。何かあったようです。まぁ寝台特急はとにかく走行距離が長いので何があっても不思議じゃ無い。今回も遅延があるっぽいなぁ。まぁ仕方無いですね。って事で横になり就寝です。



頭 2022年4月2日 -土曜日-

 円頭痛い。
 関東遠征4日目。
 のんびり起床。このカプセルホテルの周りにはコンビニやモスバーガー。スーパーやマクド、蕎麦屋など色々あります。って事でモスバーガーに行ってフィッシュバーガーを購入。共用スペースで朝食を摂って薬を服用。一応飲料水だけは無料なんで助かります。
 荷物をまとめてフロントに預けて電車に乗ります。押上駅へ。ソラマチに入っている「みっちゃん総本店」へ。
 11時開店なんで少し待ちます。時間になり入店。大阪人のおいらですが広島風お好み焼きの方が好きなんだな。
 今日も美味しく戴きました。場所的には新橋の方が近いんですけど、新橋店は11時半開店なんです。って事で11時開店の押上店へ。って事で再び関内駅に移動。昨日と同じ「快活クラブ」に・・・え?「満席です」って貼り紙が。マジかよ。こんな事あるんだなぁ。どうしよう・・・時間潰しが難しい。グーグルマップで調べると、ほんと関内駅周りにはインターネットカフェが沢山ある。何故なんだろう??って事で次に近い所に移動。するとここは「ビデオボックス」みたいですね。エロDVDを5枚選んで部屋に入ってって感じらしい。休憩だけでも利用出来るという事なんで入店。喫煙ルームしか空いてなかったんで入りますがたばこ臭い。毛布被って横なり時間を潰します。時間前になり「KT Zepp Yokohama」に行くならどうするのが最善なのかを調べる。「ヤフー乗り換え案内」アプリなら30分以上平気で歩けと出る。そりゃ無いよなぁ。グーグルマップで調べると、なんと路線バスまで案内してくれる。これ凄いなぁ。系統まで表示されるじゃん。知らない土地の路線バスって怖いからなぁ。って事でビデオボックスを退店。グーグルマップの言う通り近くの羽衣という停留所へ。ここから指定された系統のバスに乗車。この辺のバスは幾ら乗っても220円らしい。乗車は前から。大阪と違って戸惑う。ただSuicaが使えて素晴らしい。バスに揺られて高島町という停留所で下車。ここから歩いて5分位で「KT Zepp Yokohama」に到着。
 この情報に素晴らしすぎて感動。ここでもデジタル問診票の提示が必要らしい。あぁ邪魔臭い。って事で入場。Zeppは入場時600円別途必要で、飲み物と交換。オレンジジュースを選び座席へ。前から6列目。今日から3公演この座席です。時間になり開演。「大場美奈卒業コンサート二日目」です。でもね・・・みなるんは3曲位しか歌わず。後は若手のみの歌唱。前座で歌っていきなり大間違えしたところは面白かったが、後は正直知らん子らのコンサートだったよ。これはぶっちゃけ「外れ」だよな。約2時間で終演。はぁ落胆。規制退場の後今日は慌ててJRに乗り赤羽駅へ。そこから舎人団地行きって書かれた路線バスに乗って鹿浜三丁目停留所で下車。タブレットのグーグルマップ頼りに焼肉屋「スタミナ苑」へ。
 ここが有名な焼き肉屋か。店外は4人2組入店待ち。その後ろに並びます。30分程待ち入店。「特上ハラミ 2,500円」「上タン売り切れ 並タン 1,450円」「レバ塩 1,450円」「半ライス 300円」を注文。アルコール飲めないので飲み物注文しなかったのですが、お冷やすら出て来ないんですね。この辺はどうなの?年寄り連中の店員さんは愛想良いんだけど、若手のバイト店員は態度悪いし何喋ってるのかわからん。肉は出てくるがご飯出て来ず。さっさと出して来いよ。確かに肉は美味いが、ぶっちゃけ値段高い。これで不味い方が問題。これだけで「5,700円」だからね。そりゃ美味いんだろうよ。はっきり言って「値段相応」です。「店員の対応」「お冷や位出せ」って所でしょうかね。まぁ一度経験したからもう良いや。この値段出すなら岸和田・中井町にある「焼肉・釜山」で良いです。この店も美味しいですから。対応は段違いに釜山の方が上だしね。もちろん店もスタミナ苑より清潔だし。
 さて、再びバス停へ向かいますが・・・目の前で乗る予定だったバスが走り去っていく。お〜時刻表を見ると30分待ちで、しかも最終らしい。30分寒い中待つの嫌だなぁと思ったら近くにパチンコ屋がある。有り難い。って事で入店。トイレを借りて店内をうろうろ。客はまばら。1円パチンコの島すらほぼ空き台稼働無し。スロットはもっと悲惨。台も間引いてベニヤ貼ってる。規制対応台を仕入れる余裕が無いんだろうな。これを東京で持続するの大変だろうな。何か打ち手が気遣う程の店だったな。って事で休憩スペースで少し一服。時間になり停留所へ。時間通りバスがやってきて乗車。王子五丁目と言う停留所で下車。直ぐに王子神谷駅と言う地下鉄の駅があるのでそこから乗って市ヶ谷駅へ。流石は東京。交通網が素晴らしい。金掛かるけどね。って事でカプセルホテルへ。のんびり大浴場で汚れを流し明日の予定を考えて就寝です。



頭 2022年4月1日 -金曜日-

 円頭痛い。
 関東遠征3日目。
 少し早く起床。7時から朝食ビッフェですね。これがほんと楽しみです。今日も美味しく戴きました。
 さて、荷物をまとめてチェックアウト。今日はパシフィコ横浜なんで移動はありません。どうやって時間を潰すか。桜木町駅周りに「インターネットカフェ」の類が無いんですよね。少し範囲を広げると隣の関内駅の周りならありそう。って事で桜木町駅のコインロッカーにリュックサックを預け関内駅へ。「快活クラブ」へ。以前会員証を作った事があるので入店はスムーズ。本当に便利な世の中になったよね。ソフトクリーム食べ放題らしいけど、余りの美味さについついお替わり。腹痛が心配。ホットコーヒーで中和したり。部屋で楽な姿勢でパソコンして横になって時間を潰します。
 良い時間になったので精算。入店から精算・退店まで全てセルフだったな。店員に一切会ってない。この進化具合に感心。って事で少し歩いて馬車道駅から地下鉄に乗ってみなとみらい駅へ。
 パシフィコ横浜に向かいます。浜風が恐ろしい程寒い。会場に入る前に問診票を入力しないといけないらしくQRコードを読み込んで入力に右往左往。あぁマジで面倒くさい。って事で入場。
 座席・・・一番前なのは事前に知ってましたが、ガチで最前列。収録用カメラが邪魔って思う程の前です。時間になり開演。「大場美奈卒業コンサート初日」です。いきなりAKB9期が「走れ!ペンギン」を歌い、「これで終わり」と言うミニコントが始まりマネージャー役の野間口徹さんが登場。いやぁ来てくれたんですね。ほんと面白い演出だしコントも面白い。それが目の前で行われる。こんな贅沢あります??コンサートも進み来るかどうかどっちか分からなかった「島崎遥香」が登場。おぉ大場美奈の卒コンには来るのか。同期&チーム4だねぇ。
 しかし凄いボリュームのコンサート。3時間半もあったよ。これほんと凄いわ。って事でコンサート終了。『これでもか!?』って程詰めに詰め込まれたコンサートでしたね。規制退場の後桜木町まで歩き預けていたリュックサックを取り出し電車に乗って市ヶ谷に移動。予約していたカプセルホテルにチェックイン。室内も清潔。共用スペースも清潔。大浴場も清潔。良いカプセルホテルだなぁ。マットレスはエアウィーブだし。ここも良いなぁ。って事で明日の予定を考え就寝です。