頭 2022年3月31日 -木曜日-

 円頭痛い。
 関東遠征2日目。
 少し早く起床。生あくび止まらず。7時からお楽しみビッフェ。ここの食べ放題は何の特徴もなく平凡なんだけど、それが込みで物凄い安い宿泊料。今回も美味しく一杯戴きました。
 さて、今日は早めに行動。って言うのも昨日東京ドームが大混乱で、ファンクラブ特典が何も受けられなかったんです。「ファンクラブ会員証受け取り」と、「ファンクラブ抽選会参加」2つイベントがあったんですが、そんなのやってたらライブに間に合わない状況だったのでそれは今日しようと。朝の10時から開始するという事なのでそれに合わせてホテルを出ます。水道橋に着いたのが9時過ぎ。が・・・みんな考えてる事一緒。既に大行列でした。って事でまずは会員証の列に並びます。10時を過ぎた当たりから進み出しこれは思ったより早めかな?テントに座ってる係員にスマホを見せ、そこに表示されているQRコードを読み取って貰うと会員証が貰えます。
 次、会場の数ヶ所にあるQRコードを読むと抽選会に参加出来ます。まぁ「参加賞」でしたが・・・・って事でドームをぐるっと回って参加賞受け取りのテントへ。何かシールが貰えました。これの為に朝から来た訳か。まぁタダだし良いか。
 コンサート自体は昨日と同じ5時半。今は朝の10時過ぎ。これからどうするか?って事で後楽園駅から池袋へ。池袋HUMAXシネマズと言う映画館へ。ここでお昼から「コンフィデンスマンJP 英雄編」があるので観ようかなと。先日来観そびれていたんですよね。少し時間があるので周りにあるゲームセンターを見回ったのですが格闘ゲームとか全然置いてないんですね。おいらが出来るゲームが全然無いなぁ。仕方無く湾岸ミッドナイトって言う車のゲームを。ん〜車のゲームもそうだけどぶっちゃけ家庭用ゲーム機の性能が良くなり過ぎてゲームセンターでする理由が薄いんだよね。って事で良い時間になったので映画館へ。体温検査で引っかかったよ(笑)って事で座席座ったのですが、思ったより人座ってる。TOHOじゃもう上映終了してるのにね。って事で映画観ましたが、この映画面白い。伏線張りまくりの回収しまくり。まぁ「んなアホな」の連続ですが、映画なんてこういうので良いんですよ。松重豊さんが銭形に思えたよ。まぁそれ狙ったんだろうけど。このコンフィデンスマンJPシリーズもこれで終わりかな。今日映画館で観れて良かったよ。って事で良い時間なので東京ドームに戻ります。
 少し隣のテナントビルに登って東京ドーム全景の写真を。空は曇ってきましたね。今日は雨大丈夫だと思うんだけどな。って事で入場列へ。今回はファンクラブ先行なので電子チケット。画面に何か機械を押し当てるとスマホ画面にスタンプが現れた。良く出来てるなぁ。って事で初のアリーナです。
 アリーナの座席画面見せないと係員は入れてくれません。そこに入れるなんて凄いよなぁ。アリーナでも後ろの方って言うのは知ってたんだけど、昨日その後ろの座席の方までステージがある事は分かってたので、そう悲観的にもならずいけそう。
 昨日と同じ時間5時半に開演。VTR構成も一緒ですが登場方法や曲なども変わってます。昨日無かった3期生の曲もありましたね。メンバーが近くまで来るので解った事なんですが、「潮紗理菜」って小さいんだね。ほんと背が小さくてびっくりしました。
 最後は5月に出る新曲の披露。ダブルアンコールがあってここでハプニング。ペンライト演出があったんだけど、だ〜れもその指示見てないのね。殆どの人は「消せ」って指示だったんだけど、誰も消さないんだよな。多分指示あった人だけ点けて人文字が出来る筈だったんだろうけど、殆どの人は何もせず。あ〜ぁ・・・みんな全然指示見てなかっただなぁ。残念。
 って事で無事終演。今日も規制退場。外はすっかり雨模様。そっか、雨だったか。パーカーのフードを被って足早に水道橋駅に急ぎます。JR乗り再び桜木町へ。今日も刺身と味噌汁を買い込みホテルへ。のんびり部屋風呂に入って明日の予定を考え就寝。2日目終了です。



頭 2022年3月30日 -水曜日-

 円頭痛い。
 関東遠征1日目。
 のんびり起床。生あくび止まらず。軽食を摂り支度をして家を出ます。でっかいリュックサック背負ってオタク全開です。ファミマでホットコーヒーを購入し地元の駅から関西空港へ。普段ピーチなので第二ターミナルなのですが、今日は初めてのスターフライヤーなので第一ターミナルですね。ANAの受付にスターフライヤーの発券機があったので番号入力。これは他と一緒です。って事で保安検査所を抜けて搭乗時間を待ちます。搭乗し時間になり離陸。1時間ちょいで成田空港じゃ無く羽田空港に到着。ここまでは問題無し。が、コンサートまで時間があるのでここで少し時間を潰す事に。うろうろしましたが高いコーヒーを飲む気にはならない。有り難い事にローソンが入ってる。って事でホットコーヒーを購入。適当なベンチに座ってコーヒーを飲みながら一服してると、ベンチの背中にUSB端子がある事を見つける。流石は飛行場。って事で早速タブレットにコードを接続して充電。
 そろそろって思い京急にて移動。品川。JRに乗り換えて水道橋へ。さて、コインロッカーを探しましたが・・・考えが甘かった。もう水道橋にあるコインロッカーは全て埋まってる。考える事はみんな一緒か。仕方無い。って事で重いリュックサックを背負いながら東京ドームへ。もう会場大混乱。これ動線も糞も滅茶苦茶。どこが何の列かわからん。
 でっかいポカの風船が浮いてるので写真撮りたかったのですが近づき方も分からず。もう入場が始まってたので仕方無く入場してしまう事に。COCOAの確認。初日は紙チケットなのでそれで入場。もちろんでっかいリュックサックを背負っているので荷物確認もあります。って事で座席へ。いやぁ・・・・天空も天空。人権なんて一切有りません。舞台まで遠いなぁ。何も観えん。まぁ一般先着販売分だから仕方無い。って事で座席の下にリュックを仕舞い開演時間を待ちます。しかし東京ドームのベンチって座面にクッションが貼ってあるんですね。これが有る無しで全然違いますからね。ほんと助かります。
 5時半になり開演・・・・いやぁ・・・冒頭のVTRは完全に泣かせに掛かってる。そりゃあれ観せられりゃ泣くわ。恥ずかしながらおいらも泣いてました。そして真ん中が開きメンバーが登場。少し遅れて最後に小坂が真ん中に出てくる。まじで痺れるな。キャプテンの「行くぞ!」ってかけ声で大音量での「OVERTURE」が流れる。これを聴きたかったんだよ。やっぱり初日無理して来て良かったよ。
 ひらがな時代の曲ではペンライトは緑になる。みんなほんと連携が凄い。「JOYFULL LOVE」では綺麗な虹になってる。ほんと圧巻の一言。約3時間で終演。ほんと凄い場所でコンサートが出来る凄いグループになったんだなぁ。これは日向坂ライブ初参戦ですが、つくづく2年前に当たっていた丸善インテックアリーナのライブに行きたかったです。
 規制退場を待ち東京ドームを後に。JRで神奈川の桜木町へ移動。以前のライブで泊まって偉く気に入ったホテルへ再訪ですね。本当は4泊したいんだけど残念ながら2泊しか取れなかったので今日から2日宿泊です。前回と同じで桜木町駅側のスーパーで刺身と味噌汁を購入。と言う事でここの大浴場は余り良く無いので内風呂に入り明日のスケジュールを考えて就寝。1日目終了です。



頭 2022年3月29日 -火曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km5分ウォーキング。時速9.5km15分ジョギング。筋トレチェストプレスのみ。帰りに薬屋で遠征用の漢方薬と旅行用の小さい制汗剤を購入。家路です。
 忙しなく昼食を摂り支度をして家を出ます。今日も曇ってますねぇ。洗車をして駐車場が広いローソンへ。今日は「カルピスソーダ」を購入。この頃には12時を過ぎています。31日2日目の東京ドームチケットはファンクラブ先行なので電子チケットでして、12時以降に座席が表示されている筈なんです。って事で見ましたが・・・・「20ゲートアリーナE12ブロック」って書いてます。珍しくアリーナに降りれるんですね。ですがネット情報によると「E12」は相当後ろの方らしいです。まぁアリーナに降りれるだけでも珍しいですからね。有り難いと思いましょう。初日は2階ですからね。偉い違いです。って事で時間になり送迎開始。本日も「春季講習増便10便フル」です。1便目から生徒さんは利用ありますね。塾で降ろして車庫に戻り仮眠を。
 2便目以降も利用無い便は無いですが全体的には利用少なめです。停留所遠い子は小学生組だけっぽい。最終便前の待機時間、普段は有人スタンドで給油するのですが今日は久しぶりにセルフのスタンドで給油を。まぁもう寒くは無いですからね。何せ明日から代務の方が乗るので満タンにしておかないと。
 最終便、生徒さん2名で停留所2箇所近場のみ。やっぱり今日は少なかったねぇ。最終便終了。車庫に戻って日報を締めます。バスの私物をプリウスに移し準備。さて4日間無事運行出来ますでしょうか。後はお任せです。家路です。
 さ〜て。遂に明日から「5泊6日」の関東遠征です。明日は「日向坂46 3回目のひな誕祭 東京ドーム 一日目」です。2階の端っこで多分何も見えないとは思いますが、とにかく現場の空気が吸いたいですね。って事で長丁場頑張ってみます。
 そういや「ドライブ・マイ・カー」がアカデミー賞取ったんですよね。って事でエンコードしてタブレットに移しておきます。ホテルで観ようかなと思います。これ去年の映画なんですね。正直おいらが観る映画って「面白痛い映画」ですので、こういう映画は守備範囲外なのですが、これは観ておこうかなと思います。
 今日はこんなもんで。明日は関空〜羽田なので差程朝も早くありません。ですので朝起きてから着替えなどの支度をしようと思っています。
 とにかく明日から「5泊6日関東強行遠征」です。全てが上手く行くいけば良いなぁ。



頭 2022年3月28日 -月曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。支度をして車で出発。整体へ。まだ来てなかったので少し待ちます。来たので施術。そのまま内科へ。1人前の人が延々と世間話してる。年寄りの爺ですが、こういうのを「老害」って言うんだろうなぁ。先生も話を切り上げようとしてたけど、一向に辞める事無く延々と喋ってたな。はぁ・・・って事でようやく話が終わり受診。何せ水曜日から関東遠征で内科に来れないので、症状はまだ酷くないのですが花粉症の注射を打って貰います。家路です。
 家に戻り昨晩落とし終わった「坂道番組」の終わったエンコファイルの整理を行い、先に「日向坂で会いましょう」を観てしまいます。東京ドームのお話でしたね。結構古い話と絡めててメンバーがぽかーんとしてて面白かったです。って事で昼食を。忙しなく支度をし職場へ。曇ってるけど雨は大丈夫そう。すっかりドロドロのバスの洗車を。駐車場が広いローソンへ。今日は「スコールフルーツパンチ」を。時間になり送迎開始。本日「春季講習増便10便フル」です。1便目から利用ありましたね。みんな偉いねぇ。塾で降ろして車庫に戻り仮眠を。
 2便目以降も沢山ではありませんが利用ありますね。新規の方も1人居たなぁ。ネット見てたら東京ドーム公演1日目のオンラインチケット座席が発表されたみたい。転売防止でギリギリにしか表示されないようになってるんですよね。おいらは2日目だけオンラインチケットなんで明日のお昼に座席が分かります。まぁどうせ座席運悪いから糞席なんでしょう。諦めております。
 最終便、おぉ停留所3箇所4人。近場のみ。有り難いですねぇ。停留所遠い子は早い時間に帰ってくれたんですよね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻ると宅配便が届いてた。「日向坂46」の東京ドーム公演のペンライトが届いてた。「3回目のひな誕祭」って書いてる物なので記念で買ってみました。佐川急便で近くの営業所にはずっと前から届いてたのですが、「28日配達指定」だったようなので今日まで届かなかったんですね。これも恐らく転売防止の為だと思います。ペンライト位さっさと持って来てくれたら良いのにね。
 って事で後はビデオの消化を。先日放送があった「あんたロケロケ」を観ます。マスク着けてるけどやっと外ロケしてますね。どんどん普段の生活に戻って欲しいなぁ。
 旧メインPCで仕掛けていたモザイク破壊はとりあえず終わっていました。30日からしばらく家を空けますのでまたまとめてバッチ組む予定です。
 今日はこんなもんで。明日は「ジム」あります。「春季講習増便10便フル」です。関東遠征があるので春季の10便は明日で終了。それが終わったら関東遠征5泊6日ですね。上手くいくのかなぁ。



頭 2022年3月27日 -日曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
 一週間が終わりました。春季増便とはいいつつ通常のスケジュールが3日連続あったり、普段の増便のキツさは無いなぁって思う一週間でした。
 家に戻り「Topaz Video Enhance AI」でフレーム補間作業をして2分程経った時、パソコンの電源が落ちてしまった。こういうシャットダウン駄目なんだけどな。CPUの熱暴走じゃ無い。GPUだろうけど、こんな急に電源落ちるものかね。恐る恐る電源ボタンを押してみますが、無事再起動はしてくれました。今の所問題無く動いてそう。再び「Topaz Video Enhance AI」でフレーム補間作業を行いますが、落ちる事は無いみたい。ん〜一度っきりの症状であって欲しいなぁ。
 のんびり昼食を。って事で今日は色々雑用があるんです。先日「BS松竹東急」「BSJapanext」「BSよしもと」の新チャンネルが追加になって、メインPCの方のTvRockへのチャンネル追加設定は終わったんですけれども、録画サーバの方を放置してたので、今日やってしまおうかと。これ何気に面倒なんですよね。とりあえず出来たつもりなので後は番組表データの取得を。まぁ直ぐに録画する番組がある訳でも無いので焦らなくても良いですけどね。
 昨日行われた「梅山恋和」の卒コンが中華にアップされていたので入手。って事でこれは「Topaz Video Enhance AI」にてアップコンバート。また今度プリウスで観ようと思います。あ、5日間遠征あるからそこに持っていけるかな?間に合ったらタブレットに移せるかな?
 そういや乃木坂のアンダーライブの配信もあったみたいですね。入ってきましたわ。これもアップコンバートしておきます。あ〜パソコン落ちなければ良いんだけどな。
 結構やる事あるなぁ。時間掛かる事ばかりだけれども。旧メインPCでは相変わらず延々とモザイク破壊を行ってます。何せ「Real-ESRGAN」で超解像度処理をやってるので物凄い時間が掛かる訳ですね。その分非常に綺麗に出来上がる訳ですけれども。
 後はビデオの消化。日曜日なので「ワイドナショー」や「サンデージャポン」ですね。
 今日はこんなもんで。明日は「ジム」お休み。水曜日から5日間関東遠征があるので着替えや薬の準備をしておきます。何せ月〜火は「春季講習増便10便フル」なので秋の時間が余り無いんですね。一応「整体」は行こうと思ってます。



頭 2022年3月26日 -土曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。支度をして家を出ます。まずポストから2通投函。ファミマに寄ってホットコーヒーを購入。内科へ。コーヒーを飲みながら時間を待ちます。時間になり施術。家に戻り着替えて車に乗ってジムへ。時速6.5km5分ウォーキング。時速9.5km15分ジョギング。筋トレチェストプレスのみ。本日「大場美奈KT Zepp Yokohama卒コン発券日」ですので、途中セブンイレブンに寄り発券して貰います。「3日間通し券」なんで今回も割と良い席の筈。「1階F列」って書いてる。F列って言う位だから前から6列目なのかな?多分会場自体狭い所ですしこれはこれで見やすいのかな。
 家に戻り昼食を。土曜日なんで「正義のミカタ」なのですが、エンコードする時間は全然無いのでtsファイルをそのままSDカードにコピー。忙しなく支度をして職場へ。雨模様なので車内のみ洗車。駐車場が広いローソンへ。今日は「三ツ矢濃密オレンジスカッシュ」を購入。あ・・・怖いツイート流れてきた。『日向坂46 濱岸ひより 新型コロナウイルス感染に関するご報告』だって。あ〜マジかよ。後4日で念願の東京ドーム公演なのに・・あ〜やっぱり厳しいなぁ。全員参加は駄目か。怖いのはこれきっかけで「東京ドーム公演中止」になる事です。それだけは避けて欲しいです。時間になり送迎開始。って事で「春季講習増便10便フル」です。1便目珍しく利用ありましたね。1人だけですけど。塾で降ろして車庫に戻り仮眠を。
 「正義のミカタ」を観ようとするのですが、tsファイルをちゃんと読まないなぁ。以前は観れたんだけどなぁ。仕方無く久しぶりにDIGAのメディアアクセスアプリを起動。レスポンスは悪いけど無事再生してくれました。
 2便目以降も割りと今日はちょこちょこ利用あり。今週の土曜日は忙しい周期っぽいですね。ネット観てたら今日って「梅山恋和」の卒コンをやっているらしく、そこに「山本彩加」が出たとの事。これ熱いねぇ。待機中にYoutube観てみたら早速アップされてましたわ。いや〜今でも飛び抜けて可愛い。主役の「梅山恋和」より余裕で可愛いですし。こんな子がアイドル辞めて看護師を目指すのかぁ。ほんと惜しいです。
 最終便、おぉ結構乗ってるし端の子も居るなぁ。あれまぁ。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻りビデオの消化をしながら雑用。相変わらずパソコンではモザイク破壊を延々と。
 今日はこんなもんで。明日は「送迎」お休み。「ジム」で汗かいてきます。明日「5日間遠征」の準備でもしますかね。



頭 2022年3月25日 -金曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。本日「大場美奈パシフィコ横浜卒コン発券日」ですので、途中セブンイレブンに寄り発券して貰います。「みなるんしか見ないでね席」なので、流石に座席は良席。「1階10列」の真ん中当たり。恐らく前から数列はステージで潰れると思うので、実際は10列でも結構前になると思います。
---
みなるんしか見ないでね席について
 1列目〜4列目確約のチケットです。
(ステージ、客席の設定の都合上、チケット券面上は10列〜13列と記載されます)
---
 SKEのサイトにはこう書かれていました。って事は事実上最前列か。これは流石に凄いな。しかもほぼほぼ真ん中ですんでこりゃ神席ですな。おいらとしては珍しい。楽しみです。
 家に戻りのんびり昼食を。少ししか時間無いですが仮眠。時間になり送迎開始。本日「春季講習増便8便」です。洗車してたら今度代務で乗ってくれる方がコース覚えに来てくれました。話を訊くと6年ぶりの再会らしい。滅茶苦茶久しぶり。って事で洗車を終えバスに乗って貰い駐車場が広いローソンへ移動。一通り仕事の流れを説明。今日は「三ツ矢サイダー」を購入。時間になり送迎開始。1便目は1人だけだったかなぁ。塾で降ろし、今日はガソリンスタンドへ。4日間有休取るので、確実に給油が挟まりますので給油所を紹介する為ですね。ずっと給油警告灯は点いてましたけど届くのは分かってました。給油を終え車庫に戻り待機。
 2便目も生徒さんは少なめ。受付に上がり事務員さんに確認を取る所まで着いてきて貰います。最初の送り話だったのでそのまま車庫に戻ります。って事でコース覚えはこれでおしまいって事で代務の方は帰ります。
 3便目以降も今日は利用少なめ。ですけど端の子は乗って来ました。最終便、停留所は4箇所だけなんだけど端の子はいますね。まぁ仕方ありません。最終便終了。車庫に戻り日報を締めます。本日月締め日なので日報を持ち帰ります。家路です。
 家に戻り日報を締めます。何か4月から飲酒運転の確認書類の記載が必要らしい。正直まだよく分かって無いし営業からも連絡来てないんだよね。どうなるんだろうねぇ。まぁおいらは酒飲めないから全く関係無いんだけれども。
 パソコンは相変わらず延々とモザイク破壊。昨日実施された「乃木坂46 北野日奈子 卒業コンサート」が中華に挙がってました。無事入手。って事で「Topaz Video Enhance AI」でアップコンバートをしておきます。あ〜現場行きたかったな。残念。
 今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。明日は「春季講習増便10便フル」です。あ〜長い一日になるだろうな。土曜日ってどうなんだろう?利用多いのかなぁ。