2022年1月18日 -火曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
のんびり昼食を摂って一服。引き続きエンコ終わった分の整理。既に「日向坂で会いましょう」を2度観てます。ん〜面白い。仮眠をとって職場へ。途中ジャパンに寄って目薬とウェットティッシュを購入。
今日も寒いねぇ。洗車をしてローソンへ。今日は「三ツ矢グレープフルーツ」を。これも何気に美味しいです。時間になり送迎開始。火曜日も1便目から小学生組が少し乗って来ます。さて、昨日からずっと給油警告灯が点いてます。ローソンに行く前に給油するかどうか迷ったけれども、計算上は届く筈なので信じてみる事に。警告灯が点いた時点で残量15リットル。この気候の燃費はリッター5.9km位ですので、計算上「88キロ」は走る筈なんですよね。とりあえず塾には着いた。って事でガソリンスタンドに向かいます。やっぱり無事着きました。警告灯が点いてガソリンスタンドに着いた時点で「64.9km」でした。計算上「残4リットル」ですか。まぁ余り精神衛生上良くないよねぇ。今日はやりすぎでしたね。届いて良かったです。給油を終え車庫に戻り仮眠を。
2便目以降も中学生組ですがそこそこ利用ありますね。気を抜いたらふと生徒さん立ってるのでちょっと怖い。とにかく今日は寒いですね。待機中毛布くるまっても寒いです。
ネット観てたら「さんま御殿」に今日渋谷凪咲が出てて、結構評判良かったみたいですね。じゃ家に帰ったら全録で観るかな。こういう時全録って便利だよねぇ。
最終便、乗ってる生徒さんは多くないんだけど、端の子はいるねぇ。まぁ仕方無いねぇ。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻り「さんま御殿」を観る。もちろんなぎちゃんは面白い。それより「古畑星夏」って子がめちゃくちゃ可愛くて驚いた。やっぱり芸能界って凄いんだねぇ。
少し内職入ってる。まぁそんな慌てなくて良い量かな。後は延々とエンコード作業を。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2022年1月17日 -月曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。支度をして車に乗って出発。先日下見をした整体ですね。場所はもう分かってるのですんなり到着。結局看板などは出てなかったけど、表に先生が立ってたので駐車を誘導。中に入りましたが、看板は出さず一見は無しで商売するそうです。先日偉い目にあった「T.YOKOGAWA」の焼き菓子を渡します。って事で施術。ん〜やっぱり長年やって貰ってる人の方が何かと分かってくれてるから楽で良いよね。施術中次の方がやってきてました。本来はこの方が9時予約の方だったのでしょうね。って事で終わって出ます。そりゃ先週まで行ってた所よりはがっつり揉んでくれますわな。別に緩い事が悪いとは言わないけど、こういうのは「合う・合わない」ってありますんでおいらには合わないんでしょうな。
って事でそのまま内科へ。少し待ってる人が居たので待ちます。順番が来て受診。注射を打って貰います。家路です。
のんびり昼食を。って事で後は延々と動画エンコードの整理。昨晩放送があった坂道番組も無事手に入りました。先にエンコ終わった「日向坂で会いましょう」を観ます。相変わらず面白い番組です。「そこまで言って委員会NP」や「もんくもん」をDIGAでBlu-rayにダビングし、PCでリッピング。CMカットをしてタブレットに移しておきます。仮眠をとって職場へ。
寒いねぇ・・・ほんと寒い。我慢して洗車をしてローソンへ。今週も無事「週刊プレイボーイ」を読む事が出来ました。チーム8の成人式の話題ですね。「三ツ矢皮ごとレモン」を。割引価格になってるのでもう仕入れないんだろうなぁ。美味しいのになぁ。って事で送迎開始。
1便目から小学生組だけじゃ無く中学生も乗ってくるなぁ。何かイベントでもあるのかねぇ。塾で降ろして車庫に戻り仮眠を。
2便目以降もそこそこ利用あります。やっぱり月曜日はどたばたしますね。2便目途中で給油警告灯点いた。ちょっと計算より早いなぁ。今日は持つんだろうけど、これシビアかもね。
最終便、思ったより少ないんだけど、まぁいつもの停留所遠い子乗ってるね。まぁ月曜日はこんなもんです。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻り終わった動画のエンコの整理をしつつビデオの消化を。昨日放送があってCMカット済みの「もんくもん」を観たり。
今日はこんなもんで。明日は「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2022年1月16日 -日曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
一週間が終わりました。まぁ今週は「強行ヲタ活3日間」で過ぎ去った一週間でしたね。安いホテルでしたけど非常に満足感が高い経験でした。
のんびり昼食を摂ります。そして昨日仕掛けた大量のエンコード動画の整理を。同時に「Topaz Video Enhance AI」にてアップコンバートやフレーム補間をガンガンやってます。最近動画サイトのアダルト作品って24fps収容が多いんだよねぇ。これ何が理由なんだろうな。容量縮める為ですかね。それを一度29.97fpsにフレーム補間もやってみましたが良い感じで出来上がりました。ん〜素晴らしいプログラムですね。
って事で動画の整理やらビデオの消化やら。「ワイドナショー」や「サンデージャポン」にはずっと昨日有ったトンガでの噴火による津波情報のテロップが出てます。高知では船が転覆してしまっているみたいですね。影響有るんだなぁ。
今日はこんなもんですかね。明日は「ジム」お休み。さて、久しぶりにずっと通っていた「整体」へ行く予定。場所は分かってるけど家を出てどれ位で着くのかとかまだ分かってないからなぁ。とりあえず明日少し早く家を出て様子を見てみます。
2022年1月15日 -土曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。帰りに市の郵便局に寄って1通投函。家路です。
家に戻り支度をして内科へ。注射を打って貰います。家路です。
のんびり昼食を摂って一服。土曜日なんで「正義のミカタ」のエンコを行います。ハードウェアエンコードしたので1時間以上ある番組でも8分程で終わってしまう。ほんと凄いなぁ。って事で終わった分をタブレットに転送。仮眠をとって職場へ。すっかりバスはドロドロ。覚悟を決めて洗車を。ローソンへ。今日は「カルピスソーダ至福の時間梅」を。時間になり送迎開始。
1便目から少ないながらも生徒さん利用ありますね。塾で降ろして車庫に戻ります。今日は用事を。月曜日移転した整体へ行くのですが、移転祝いとしてお菓子でも買っていこうという事でこの待機時間に和泉中央にある「T.YOKOGAWA」へ行こうと。この考えが甘すぎた。泉北一号線に入ったとたんに大渋滞。マジかよ。土曜日の夕方って混むのか。あぁ戻るにも時間掛かる。このまま行こう。って事で30分弱掛かりお店に到着。ちゃっちゃと焼き菓子を購入。もう一号線で帰ると絶対に間に合わないので裏道を抜ける事に。こっちはこっちで信号まみれで結構な足止め。車庫に着いたのは出発時間2分オーバー。頑張って回復運転しよう。あぁこんな時間掛かるのか。甘く考えてたな。
2便目は結構利用ありますね。今日は忙しい周期の土曜日のようです。最終便前の待機中、ネット見てたら「HKT48 田島芽瑠 卒業発表」って書いてるな。ん〜この子も最初は凄い推されたけど、全然跳ねなかったなぁ。HKT辞めてどうするんだろう?芸能界残るのかな。女優さんにとか言ってるけど・・・HKTでも手に余ってたのに。
最終便、利用は多くは無いけれども端の子乗ってるな。まぁ今日は仕方無いですね。最終便の最後の停留所で読んでも誰も反応が無い。え?居ないのに置いたパターンか。一応客席の確認・・・あ、スマホのゲームに夢中になっとる。ええ加減にしろ。椅子をドンと叩いて気付かせて降ろさせる。って事で最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻り雑用。とにかく3日家を空けてて録画データが溜まりまくってます。これらをぱっぱとCMカット作業してバッチを組みます。寝てる間にエンコは終わるかな。後はビデオの消化を。ビデオもめちゃくちゃ溜まってる。まぁ全部観ないでも良いけれども。
今日はこんなもんで。明日は「送迎」お休み。「ジム」で汗かいてきます。あぁ・・・「T.YOKOGAWA」は明日買いに行きゃ良かったな。ほんと今日は偉い目にあった。
2022年1月14日 -金曜日-
頭痛い。
横浜3日目。早朝起床。6時半に起きます。今日も朝一で朝食摂るつもり。昨日と違って今日はガッツリ食べようかなと。この一食で今日一日は持たせようと思ってます。って事で7時になりレストランへ。昨日と同じメニューのビッフェです。これ別段凄い訳じゃ無いけど、値段を考えると結構豪華な内容だと思いますよ?ほんと昨日と違って沢山朝食戴きました。カプセルホテルの値段でツインルーム個室朝食付き。このホテル当たりですわ。「桜木町」からも滅茶苦茶近いし。今度から東京イベントで泊まりがあったら敢えて横浜のこのホテルで泊まる事にしようと思います。
って事で8時半頃チェックアウト。「桜木町」からJRに乗り「横浜」。乗り換えて「上野」。ここから京成に乗り換え「成田空港」へ。ほんと神奈川・東京の電車の便がすばらし過ぎる。が、Jetstarだからまた第3ターミナルまで歩きです。少し時間があるのでローソンにてコーヒーを買って飲みながらタブレットをいじくります。時間になり保安検査。搭乗して時間通り離陸。
さて、ここからが問題なんです。普段家を2時30分頃出発。洗車をしてローソンへ飲み物買って送迎って流れなんですが、今日「関西空港」に着くのが2時20分予定。「関西空港」発の南海が「2時26分→2時55分着」「2時39分→3時07分着」「2時56分→3時25分着」と。可能な限り2時26分の電車に乗りたい訳です。こんな時に限って関空着いてもちょっと駐機場まで混んでたらしく待たされる。と言う事でドアが開き飛行機を降ります。ピーチと違って第1ターミナルだからまだ駅まで近い。走って南海の駅へ向かいましたが、無事26分の電車に乗れました。55分に地元の駅に到着。家へ。ポスト覗くと3日分の郵便物が。その中に切手貼らずに投函したであろう封筒が。去年閉院した整体の方からでした。後で読もう。慌ただしく荷物の整理をし少しだけパソコンを見ます。大した用事は無いようで一安心。支度をして職場へ。もう洗車している時間などありません。車を見回し傷等が無いのか確認。プリウスに移してあった荷物をバスに移動しローソンへ。トイレを済ませ「三ツ矢皮ごとレモン」を購入。即出発です。
今日も寒いねぇ。3日間洗車してないのでドロドロ。まぁ仕方無い。1便目から結構利用あります。流石は金曜日。塾で降ろして車庫に戻り仮眠を。
2便目以降も利用あります。塾でもう一台の方がコース覚えだったようです。来週休むそうで。代務の方は以前乗って貰った事がある方だったので挨拶をしておきます。
最終便、人数自体は多くないんだけど端の子が居るねぇ。まぁ金曜だし仕方無いですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
帰りにちょっと寄り道。「整体」からの手紙を見ると、来週の月曜日から移転した場所で治療再開だそうです。手紙に書かれていた住所を元に下見へ。場所は直ぐに分かった。今までみたいに月曜日の朝歩いて通う事は無理だけど、ぶっちゃけ今行ってる整体で毎度2時間強拘束される事を考えると、車に乗って顔なじみの方に揉んで貰った方が良いと思う。手紙を読む限り今度は予約制になったそうです。9時からという事なので予約を入れるともう月曜9時は空いてないらしい。が、「初日だけ8時半に来て」って返事が来ました。特別入れてくれるようです。こりゃ有り難い。月曜日に何か手土産でも持っていくかな。
さて、パソコンを点けますがちょっと内職でトラブルがあったみたいです。DVDの原盤が読めないみたい。傷っぽいなぁ。って事で元データから又原盤の作り直し。まぁ別に苦じゃ無いので構わないけれども。
今日はこんなもんですかね。あぁ夜行バス・夜行列車乗らず1泊しても仕事間に合うなぁ。ギリギリだけど・・・って事で少し考える。
「寝台特急サンライズ」で帰阪するとして、B寝台ソロで「東京」から「姫路」まで19910円。「姫路」から地元まで約2000円なので合計約22000円。
横浜1泊朝食付きで4000円。「桜木町」から「成田空港」まで1620円。飛行機代が5〜6000円。今日は6000円でした。「関空」から地元まで南海が730円。って事で約12350円。
ん〜〜〜・・・・このパターンが許されるなら「夜行バス」はもう選択肢に無いな。「寝台電車を楽しむ」か「忙しないけど安く楽に」か。この二択ですね。
3月末から4月頭まで「日向坂東京ドーム/大場美奈卒コン」が5日連続有ります。もちろん「当たれば」ですが。帰りどのパターンかは分からないけど、宿泊は仮に「東京ドーム」であってもこの横浜のホテルに泊まろうと思います。
明日は「ジム」「送迎」あります。思いっきり増えた体重を少しずつ削っていこうと思います。
2022年1月13日 -木曜日-
頭痛い。
横浜2日目。早朝起床。6時半に起きます。朝食が7時からなんでそれに合わせます。何故早く食べるのかは理由があって、折角関東に来たので「餃子」「お好み焼き」どっちかに行こうかなと。最近はずっと代々木の餃子屋だったんで、今回はお好み焼きにしようかなと。「みっちゃん」は東京では「押上」「新橋」の2箇所有ります。「横浜」からだと「新橋」の方が近いという事なのでそちらに。って事で朝食は軽めに摂ります。
部屋に戻り10時頃までのんびりくつろぎ支度をして部屋を出ます。「桜木町」から「新橋」までは乗り換え無し。非常に便利。お店も直ぐに見つかったのですが、11時半からの開店のようでまだ少し時間があります。って事で近くのパチンコ屋を覗きましたが、まだ5号機沢山置いててびっくり。ただ看板にも1月一杯までって書いてますね。しかも沢山置くには6号機も沢山置かないといけない(割合が決まってる)ので、座席無しの立ちスロがありましたわ。噂には聞いてたけどマジで目にすると異様な風景。これ客に遊ばせる気は無いんですよ。5号機置く為に無理やり6号機を沢山置く為だけに座席取っ払って飾ってるだけなんですよね。まぁそんな事いっても1月末で全撤去ですからね。パチンコ屋も閉店する所凄い出るだろうなぁ。って事で時間になったので「みっちゃん」へ。
イカ天と牡蠣をトッピングで注文。いやぁ・・・やっぱり美味い。大阪のお好み焼きよりおいらは広島のお好み焼きの方が好きだなぁ。大阪在住だけど。
お好みを食べ終え、地下鉄に乗り「新宿」へ。以前会員証を作った歌舞伎町にあるマルハンへ。1円パチンコ1万円。結果単発2回の惨敗。ん〜回らない当たらない。そりゃ客も来ないわな。1万円もったいないなぁ。まぁ仕方無い。って事で「新宿」から再び「みなとみらい」へ。「渋谷」辺りから「みなとみらい」まで直通なんですね。こりゃ便利だわ。「横浜」って凄い高立地なんだねぇ。って事で再び「パシフィコ横浜」へ。今度はパチンコ屋のボールペンでチケットに住所等記載済みです。少し待ち入場。昨日座席は確認済みなんで直ぐに分かります。まぁ最後尾なんでもう何もやる気なし。着座で良かったよ。って事で開演。昨日よりダラケ方はマシかなぁ。ドランクドラゴンの鈴木拓さんが出てきて思いっきり笑ったわ。明らかに昨日より終演が遅い。まぁそれだけ色々やってくれるのは有り難いけれども。って事で2日目も終演。「エイトの日コンサート」2日間無事観覧終了です。規制退場ですがまた早めに呼ばれました。まぁこれはラッキー。
再び「桜木町」に向け歩きます。で、「みなとみらい駅」に9時45分頃に着きました。仮にこの時間に電車乗って横浜行けたのなら、「寝台特急サンライズ」完全に間に合ってるなぁ。「間に合う」確信があったら間違いなく横浜に連泊せずサンライズで帰ってました。そしてもう少し若ければ夜行バスで帰阪してる所ですが、もうそんな体力無い訳です。って事で再びスーパーへ。マグロ丼と即席お味噌汁を購入。ホテルへ。
今日もスーパーで買ってきた食べ物を美味しく戴きます。あぁ体重増えるだろうな。って事で食べつつタブレットに入れていった「はるヲうるひと」を観ます。これ佐藤二朗さん監督の映画で、観たいと思ってたんですが、上映映画館が少なくうちの近くで上映されて無く、少し遠出すればあったんだけど、気付いた時にはもう終わってたって映画です。まぁそれ位低予算映画なんです。多分舞台は「渡鹿野島」がモデルの架空の島かな。原発誘致とかの話があるから渡鹿野島では無いのでしょう。でもこんな売春島なんて渡鹿野島位しか無いからなぁ。正直そんな良い映画では無いです。一つ一つの話が少し雑。台詞のテンポがどの役者さんも完全に佐藤二朗さん指導です。直ぐに分かります。まぁ腹違いの兄弟でマウント取ってる兄貴が、実は自分も「同じ穴の狢だった」って話です。これは正直ヒットしなかっただろうなぁって映画ですね。今回WOWOWで放送された分を観ましたが、それで十分です。
さて昨日は内風呂でしたが、今日は大浴場に行こうかなと。どうもコロナで人数制限をしてるそうです。だから行く時はフロントに確認して欲しいとの事。電話を掛けて大浴場へ。地下にあるのですが電気消されてる奥の方には泊まる筈だったカプセルホテルがありましたわ。これ完全に稼働してないな。これならいつカプセルホテルの予約をしても通常の個室に回してくれるんじゃないかな。通常個室で予約したら損ですな。って事で大浴場入りましたが、これは正直「オマケレベル」です。浴室は寒いし湯船も狭い。まぁ内風呂よりもマシかな?レベルです。まぁこの料金も込みですから入っておいて損は無いでしょう。
今日はこんなもんでしょうかね。2日間のコンサートもあっと言う間。明日帰阪で仕事です。