2021年10月18日 -月曜日-
夜行バスではほぼ寝られませんが、サンライズでは結構寝てた気がする。もちろん途中起きた事はあったけど、それは仕方有りません。
ここで怖い事が。早朝5時25分に姫路駅到着下車なのですが、10分前の5時15分に腕時計のアラーム(音なしバイブのみ)を合わせてたんです。スマホやタブレットのアラームは音が鳴って周りに迷惑かなぁと思ってそうしたのですが・・・全然気付かなかった(笑)電車が停車しようとブレーキを掛け減速した際のショックで「ん?」って思い窓を覗くと電車が止まってる。時計を見たら25分(汗)マジかよ!!慌てて脱いでたズボン履いて忘れ物点検して車外に出ます。まぁ結果としてそう慌てなくても3分位停車しているようですね。忘れ物は無さそう。と言う事で反対側のホームに移り大阪方向の快速に乗ります。こんな時間でも結構乗ってるし。みなさんお仕事ご苦労様です。大阪に到着し関空行きの電車に乗り換え。鳳でもう一度乗り換えて東羽衣駅へ。が、この乗車券は「東京→姫路」の切符です。このままでは降りれません。改札手前にある精算機に切符を入れたのですがどうも駄目っぽい。って事で駅員さんに切符を渡し精算を依頼。「姫路→東羽衣」で1980円でした。切符は「e5489」と言うサイトで購入したのですが、こういう「手前の駅に戻る切符」は買えないようです。今度は有人窓口で連続乗車券?買えば良いのかな?まぁ姫路で一旦改札出たら良いだけの話なんですけどね。って事で羽衣から南海に乗り家路です。
入れて貰っていたお風呂に入り支度をしてファミマでアイスコーヒーを購入。整体へ。今日は無理だと思ってましたが先客居ませんでした。って事でコーヒーを飲みながら待ちます。時間になり施術。どうも今月一杯で廃業するみたいですね。困ったもんだ。って事でそのまま内科へ。こっちは空いてます。注射を打って貰います。家路です。
家に戻り溜まっている雑用を。少し早めの昼食を摂って一服。無事昨晩放送があった坂道番組のtsファイルも入ってきましたのでエンコのバッチを組みます。仮眠。時間になり職場へ。
洗車をしてたら先日までうちの校のバスに乗っていた方がやってきた。今日から隣に停まっているバスに乗ります。まぁ仕事は少し楽になると思います。って事でこの方とは会社が変わった事になりますね。洗車を終えローソンへ。今週も無事「週刊プレイボーイ」を読む事が出来ました。今週はNGTの「中村歩加」ネタでしたね。何気に可愛い子です。今日は「ファンタ白桃」を。時間になり送迎開始。1便目小学生組ですが、普段の多めの月曜日が戻ってきた感じ。結構利用ありますね。塾で降ろして車庫に戻ります。今日も蚊取り線香焚いて椅子広げて表で横になりますが、上着重ね着してもかなり寒い。もう外は無理なのかなぁ。折角タブレットアームも付けて環境万全にしたんだけどな。
2便目は中学生組ですがこっちはいつもより少ないかも?今日は楽出来そう。
最終便、停留所4箇所で近場で固まってました。有り難いですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻り溜まりまくっているエンコードの整理とビデオの消化。坂道番組を一気観ですね。
今日はこんなもんで。さて、明日は朝から幼稚園の遠足。2回目ですね。場所自体は幼稚園から近いみたい。だから送ってからその駐車場に停めず幼稚園の車庫に戻り待機みたい。駐車場代を浮かしたいんだろうな。あぁまたあの狭い園庭に入れないといけないのか。気が重いなぁ・・・でも「サンライズ」代を貯めないとね(笑)
A寝台乗りたいなぁ・・・・
2021年10月17日 -日曜日-
頭痛い。
早朝起床。ん〜流石に眠い。トーストを摂り仕度を。ファミマでアイスコーヒーを購入。雨降ってるんで駅まで傘さして親が送ってくれました。電車に乗って関西空港へ。保安検査所抜けて搭乗。時間通り離陸。天気は悪いですが雲の上は快晴。そりゃそうだ。成田に近づき雨雲に突っ込んだとたんに物凄い振動。ちょっと酔い掛けました。無事着陸。成田空港へ到着。
足早に京成電車。日暮里で乗り換えJR。代々木で下車。「でっかい餃子曽さんの店」へ。が、11時開店で10分程あります。雨降ってるし「雨宿りさせて貰えませんか?」ってお願いするとお店に入れて貰えた。有り難いですね。
いやぁ・・・相変わらず熱いですが美味しいですね。お客さんも続々入ってきます。皆さんほんとご存じですね。と言う訳で今日も美味しく戴きました。
さて、代々木から新宿へ。時間潰しで「インターネットカフェ」か「パチンコ」かを考えましたが、今日はパチンコする事に。って事で下調べしてあった新宿駅東口から近くのマルハンへ。大阪人でも会員になれました。って事で1万円分低貸しを打ちましたが、結局6200円の負け。多少戻したので良しとしましょう。換金場所知らないので他の方に付いていくと恐ろしい離れた場所だったので流石東京だなと感心。って事で新宿駅から秋葉原へ。久しぶりのAKB劇場に。
支払いに「PayPay」が使えるようになっていました。これの為に入金してきましたので支払いを。入場抽選ですが・・・流石です。全然呼ばれない。呼ばれた寸前で空き座席が無くなったようです。あぁ・・・・結局立ち見か。座れた時に使おうと座布団持参したんだけどな。まぁこればっかりは仕方無いですね。
「行天優莉奈」「永野芹佳」2名だけの公演ですが、先日のNMBでも2名出演公演ありましたよね。似たようなもんです。しかしAKB劇場はほんと舞台まで近いですよね。立ち見でも近くまで来てくれるので良く見える。行天が美人過ぎて。こんな美人だったかなぁ・・・・って事で約1時間程で公演終了。その後は生誕祭セレモニー。「永野芹佳」は相変わらず喋りが下手くそですね。と言うかこの子はこれが売りみたいな所がありますし。これも愛嬌じゃ無いでしょうかね。と言う訳で全終了。劇場を後にします。
この時間でこの値段。しかも立ち見・・・ん〜割に合わんなぁ。
さて、秋葉原駅から東京駅へ。一旦改札を出ます。寝台特急で駅弁をと思ってるのですが、余りに定番の物を買うのも芸が無いので何か良い物無いのかなと思い少し駅外をうろちょろ。が、この時間だと閉まってるお店が多いなぁ。仕方無くまだやってたお寿司屋さんに寄り特上握りのお持ち帰りを依頼。2500円ですからなかなかです。って事で再び東京駅に入り9番線に向かいます。「寝台特急サンライズ」は21時50分発です。21時頃にホームへ。何故早く来たのかというと、車内にある「シャワー」を使用する為に、「シャワーカード」なる物を購入しないといけないのですが、それが結構少なく直ぐに売り切れになると言う事なので、それ目当てです。おいらが乗る編成のシャワー室は3号車なのですが、3号車乗車位置にしばらく立ってましたが並ぼうとする人は居ません。ん〜これ別に並ばなくても買えるのかなぁ。って事で一旦並ぶのを辞めてベンチに座り様子を見ます。ん〜並ばない・・・並ばなくて良いの?ホームの電光掲示板にももう「サンライズ」って表示出てるしなぁ。30分前、流石に並ぼうと思い停車位置に立ってましたが、後ろに2人来たのかな。その程度です。
しばらくすると「サンライズ」がやってきました。入線って言うのかな?いやぁちょっと感動ですわ。マジで来たわ。そりゃそうだけど。停車してもドア開くまで少し待たされました。と言う事で自動ドアが開いてシャワーカードの自動販売機を探しましたが、自動ドア付近にはありませんでした。4号車の自動ドアから入った方が近い位置にあったみたい。それを知っている人が既にシャワーカード購入してました。この人らは慣れてるんだろうなぁ。
って事でおいらも無事入手。330円でした。ほっと一安心。座席は5号車のノビノビ座席で場所の確認を。2段ベッドの上でしたね。って事で3号車に戻ります。ここにはシャワーの他に8席ラウンジがあります。まだ東京駅を出発もしてませんので誰も座ってません。って事で先程購入した持ち帰りのお寿司を戴きます。いやぁ・・・サンライズで特上寿司を食う。なんか悦に浸りますなぁ。時間になり出発。まだシャワーカード売り切れてない。なんだよ・・・急がなくても大丈夫だったのか。寒い中結構立って待ってたんだけどな。最初横浜駅に停車するのですが、その頃にようやく売り切れたようです。やっぱり始発駅で購入しないと無理は無理なんですね。
って事でお寿司も食べ終わりましたのでシャワーに入ろうと。すると先客が居たので待ってみます。どうせシャワー自体は6分しか出ませんのでそう待たなくても良いのかなと。って事で先客が出てきたので入ります。いやぁ・・・走ってる電車の中でシャワー浴びれるのね。何かこんな事ですら感動するわ。体洗って頭洗って。6分って男性なら十分ですよ。全然余裕だったので2回ずつ洗いましたし。
あぁシャワーでさっぱり。実は持っていった座布団の中にシャワー用のタオルを仕込んでいました。役だって良かったです。そう考えると歯磨きも持ってきたら良かったなぁ。これは次の宿題だなぁ。
って事でノビノビ座席に向かいます。少し分厚さがある掛け布団と、何に使うか分からない枕カバーが1枚。紙コップが1つ置かれています。床は硬めのカーペット敷き。ジーパンのままじゃ痛く膝までジーパンずらして横になります。あぁ・・・ほんとにサンライズに乗ってるんだなぁ。感動ですわ。
2021年10月16日 -土曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
支度をして内科へ。少し混んでるかな。順番が来て受診。注射を打って貰います。家路です。
のんびり昼食を。土曜日ですので「正義のミカタ」のエンコード。終わった分をタブレットに転送します。仮眠を摂って職場へ。だんだん曇ってきましたね。雨みたいですね。洗車をしてローソンへ。今日は「スコール」を。時間になり送迎開始。
土曜日は最近1便目は利用無いですね。今日も利用無かったです。そのまま車庫に向かい横になります。
2便目は何か久しぶりに生徒さんが戻ってきた感じ。結構利用ありますね。ただ途中から雨が降り出してきました。夜の雨は怖いんです。
雨なんで久しぶりにバスで横になります。何気に久しぶりかも。結構枕が高くて首が痛い。
最終便、すっかり普通の雨脚になりましたね。生徒さん結構乗ってますね。もちろん停留所が遠い子も乗ってます。が、雨降ってるんでスピード出せないんですね。まぁ仕方無いですね。
最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りポスト覗くと注文していた「SSD用ヒートシンク」が届いていた。これは「Fire Stick」用です。今度付けてみます。結構効果あるらしいです。
さて、明日は上京。色々準備しないと。とにかく忘れ物が怖いので。折角買った「サンライズ」の乗車券も忘れないように。そういやAKB劇場の入場料ですが、「PayPay」に対応したみたい。って事で久しぶりに「PayPay」にチャージしてきました。Suicaには既にプリペイドカードからチャージ済みです。
今日はこんなもんで。と言う訳で明日は5時起きです。久しぶりの「AKB劇場」行ってきます。
2021年10月15日 -金曜日-
頭痛い。
早朝起床。朝食を摂り支度をして出発。ファミマでアイスコーヒーを購入し、100円高速に乗り深井のレンタカー屋へ。今日はマイクロバス停まってなかった。車が多いので違う所に停めてるらしい。って事で違う車庫に向かいます。バスに乗り換え幼稚園へ。コースターのミラーの位置が変わってる。マイナーチェンジしてるな。バスもちょこちょこ変わるんだね。って事でこの仕事一番の難関狭い門をくぐり園庭にバスを入れます。何とか無事入った。第一関門突破。コロナ対策で保護者は乗らずバスも詰めないみたい。だから今日はバス5台体制。普段こんなに多くないです。と言う事で園を出発。泉北一号線は相変わらず朝の自然渋滞。それを抜け「蜻蛉池公園」に無事到着。他の運転手は寄ってベラベラお喋り中。おいらは協調性ゼロなので駐車場側にあるファミマに行ってアイスコーヒーを購入。バスで飲みながらタブレットをいじくり、運転席のヘッドレストを枕に仮眠を摂ります。しかし今日は強烈に良い天気ですね。ほんと快晴です。
昼の1時過ぎ。生徒が戻ってきます。生徒さんを乗せ公園を出発。同じ道を戻り幼稚園へ。幸い帰りは園庭に入れなくて済み、幼稚園側で降ろして仕事終了。そういや営業が来てました。挨拶も早々に元のレンタカー屋へ戻ります。バスを返却し、車庫に向かいプリウスに乗り換え塾の車庫に向かいます。本日給料日なので途中郵便局で全額を下ろします。
いやぁ・・・眠い。洗車をしてローソンへ。今日は時間が早いので久しぶりに駐車場が広いローソンへ行きます。品揃えは相変わらず少ないのですが、「三ツ矢シトラスイエロー」はありましたので購入。結構時間有るので横になります。時間になり送迎開始。1便目小学生が1人だけだった。塾で降ろして今日はガソリンスタンドへ。少し早いですが給油を。給油を終え車庫に戻り横になります。
2便目、利用多くは無いですが昨日までよりは生徒さん立ってます。最終便前の待機中、実は今日初めて「出前館」を利用してみました。時間指定も出来るみたいで、9時に指定していたのですが8時45分に帰庫すると既に配達の方が待っていました。って事で無事弁当を受け取ります。牛タン弁当キムチ付きで2900円。めっちゃ高い。が、初回のみ2500円割引があって。まぁだから注文したのですが。って事で支払いはオンラインで400円でした。まぁ確かに美味しいです。ですけどね・・・これが「2900円」って考えると、流石に常用は出来ないわなぁ。って事で今日は400円のご馳走を寒空屋外で戴きました。駐車場にも来てくれたので良かったです。
最終便、生徒さんは3人ですが、端の子居ますわ。まぁ仕方無いですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻り溜まった雑用を。エンコ一杯溜まってる。ISOの整理はあと少し。何せ日曜日東京ですからやれる事はやっておかないと。その横では初もん食いなので「Fire Stick 4K MAX」にて4K動画をずっと流してます。
今日はこんなもんで。明日は「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2021年10月14日 -木曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
のんびり昼食を摂り一服。またまた「Fire Stick 4K MAX」をいじくります。これ結構熱持つんですね。ネット検索したらみんなヒートシンク付けてるんだね。安全の為においらも付けようかな。しかしここまで違いが出たら面白いよなぁ。仮眠を摂って職場へ。
洗車をしてローソンへ。今日って「桑田佳祐・千秋楽」「横山由依卒コン」の当落発表なんですよね。まぁ桑田さんは無理だとしても、横山は当たって欲しいよなぁ。今日は「ファンタ白桃」を購入。桑田さんの当落メール来ました。まぁ落選です。これは仕方無いですね。時間になり送迎開始。ん〜1便目2人。今日も少ないなぁ。中学生は分かるけど小学生まで少ないんだよなぁ。塾で降ろして車庫に戻り横になります。
2便目中学生組1人。ん〜少ないなぁ。3便目は利用ありませんでした。
待機中・・・・来た!「横山由依卒業コンサート」当選ですよ。よっしゃ。ネットを観ると当選・落選半々位みたい。まぁまだまだこれから姉妹枠や一般枠ありますからね。とにかく当選して良かったよ。「Not yet」出ないかなぁ。
最終便前、塾の横がファミマなので卒コンのお金入金してしまいます。これで一安心。最終便前の待機、今日はまだ上着着たら表で居れた。バスの後輪タイヤにタブレット横に置いてキョコロヒー観てたよ。あぁTVer便利だなぁ。CMは入りすぎるけれども。
最終便、いつもの遠い子では無いけれども、少し塾から離れた子が一人だけ。ん〜最近ずっとこんな感じだなぁ。いつ普通に戻るんだろう。今日からもう一台のバスの方1人で乗ってますが、丁度生徒さんも少なくて良かったんじゃ無いですかね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りまた「Fire Stick 4K MAX」をいじくります。「TVer」で「〜凪咲と芸人〜マッチング」を観たり。何かこういう使い方してると、ほんと地上波とか要らなくなっちゃうよねぇ。
明日は緊急事態宣言が明けたので幼稚園の遠足。今日は余り夜更かしせず早く寝ます。長い一日になります。
2021年10月13日 -水曜日-
頭痛い。
昨晩寝たの4時半過ぎだわ。ずっと内職してた。焼き中は空き時間がある訳ですが、その時間を利用して、昨日届いた「Fire Stick 4K MAX」のセットアップをしてしまいました。この時点ではまだ有線LANアダプターが届いてないので無線LAN接続です。
セットアップは簡単ですので何も問題は無いです。起動して最初はアップデート作業があるので少し待たされます。何かリモコンまでファームウェアの更新がありました。今までそんな事無かったのに。リモコンまで進化してるのかな。
って事で少し使用。今まで持っていた「Fire TV」と同じく4K対応なのですが、同じとは思えない程明らかに動きが違う。例えばYoutubeで4K収容の動画を再生しても、「Fire TV」では4Kになるまで少し時間が掛かります。物によっては4Kにならない物も結構ありました。ですが「Fire Stick 4K MAX」は直ぐに4Kで出画されます。動作速度も全く違う。本当にサクサク。ここまで進化するのか・・・この差はエグいな。後ね、先日手に入った4Kのアダルトビデオね。VLCで再生出来たわ。「Fire TV」じゃ止まっちゃうんだけど。が、残念ながらファイル名が文字化けしちゃうんですよね。惜しいな。でも再生は問題無いです。ちゃんと4Kで再生出来ています。こりゃ・・・値打ち有るわ。参った。
のんびり起床。生あくび止まらず。さて、昨晩「AKB48劇場公演」「HKT48劇場公演」どっちにも当選してしまってどうしようか考えたのですが、「寝台列車サンライズに乗るか」って事に。夜中は予約サイトが動いてないので朝サイトにアクセス。見てみたのですが・・・A寝台もB寝台も満席。が、ノビノビ座席は空いてるようです。って事で予約をしてしまいました。東京発21時50分です。って事でAKB劇場確定です。ついでに行きのピーチも予約。サンライズは13840円なのに、ピーチは6760円です。この差って凄いな。でも体験してみたいからねぇ。どっちも無事予約完了決済完了です。
完全に寝不足。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
支度をして内科へ。注射を打って貰います。家に戻りのんびり昼食を。するとようやくBlu-ray焼き作業が全て終了しました。おぉ間に合った。って事で梱包を。すると「Fire Stick 4K MAX」用の有線LANアダプターが届きました。って事で「無線」と「有線」で速度の測定をしてみます。まぁ適当な測定サイトを使って測定しただけなのでアテにはなら無いと思いますが、うちの環境だと無線で約50Mbps、有線で約100Mbps位でしたね。まぁ50Mbpsありゃ4Kでも余裕でしょうけどね。でもやっぱり有線の方が安心出来ますし。おいらは有線派です。仮眠を摂って職場へ。
途中JR阪和線、北信太駅に寄り、予約をした「サンライズ」の乗車券を受け取ります。券売機にクレジットカードを挿したら発券されます。そして郵便局へ。枚数が多いので今回はゆうパックで発送を。
洗車をしてローソンへ。今日は新製品有りますね。「カルピスソーダグレープフルーツ」なる物を。飲んでみましたがなかなか美味しいです。これも良いですね。って事で時間になり送迎開始。
さて水曜日なんで恐らく1便目は利用無いだろうな。って事で案の定誰も立ってませんでした。そのまま塾に戻り蚊取り線香に火を点けて横になります。
2便目も全然生徒が居ない。1人だけでした。今日極端に少ないなぁ。3便目も1人・・が、いつもの遠い子だった。今日は少ないけど遅くなるな。まぁ仕方無い。
最終便前の待機中、上着は着てますが寒さに耐えられなくなった。もう晩は外無理だなぁ。って事でバスの中で横に。
最終便、停留所が遠い子が1人だけ。まぁ仕方無い。最終便終了。車庫に戻り日報を締めて家路です。
家に戻り初もん食いなので「Fire Stick 4K MAX」をいじくります。「TVer」で「もう中学生のおグッズ」を。観るの忘れてました。動作サクサクですわ。古い「Fire TV」は飯喰うところに持っていこうかな。どうせ親は使わないだろうけどね。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。