頭 2021年8月31日 -火曜日-

 円頭痛い。
 自宅の筈なのに眠りが浅い。すげぇ疲れてるんだろうな。って事で沢山仕掛けておいたエンコの整理を。また常連さんからIM来てるわ。DVDのISOが流れてきます。ほんと恐縮しますわ。
 って事で朝の7時過ぎに家を出ます。セブンイレブンに寄ってアイスコーヒーを購入。再び関西空港へ。この時点で「え?飛行機乗るのか」となる。まだ親は行き先分かってない。って事で保安検査を済ませて中へ。チケットは手元にあるので行き先は記載されてるんだけど昔人間なのでアルファベットにアレルギーがあって読まないんですね。と言う訳で時間が来て搭乗列に並んだ時点で「え?福岡行くのか」とようやく理解する。座席は三分の一は空いてるのかな。通路を挟んで隣同士。こんなに空いててなんでなんだ?と言う訳で離陸。約1時間で福岡空港へ。地下鉄に乗り博多駅へ。この時に今日の種明かしをします。「塾の休みが出る前にピーチのセールがあり見切りで搭乗券を購入した」「宮脇咲良の卒コンの日に食べた餃子屋が日曜日休みなので平日になかなか来れない」と、条件が重なった訳ですね。
 さて、餃子屋は2時開店。それまでどうするか。とりあえず博多駅で降りて駅のモスバーガーでコーヒーシェイクを飲みながらどうやって時間を潰すか相談。2駅先にある「水鏡天満宮」って所に行ってみようかとなる。再び地下鉄に乗り中洲川端という駅で降りる。タブレット見ながら歩き「水鏡天満宮」と言う所へ。どうも学問の神様みたい。こんなじじいで学問も糞もありませんが、一応手を合わせておきます。面白かった事がありまして、社?の中、ルンバが掃除してましたわ。情緒も糞もありませんな。
 さて、これからどうするか。予定では柳橋連合市場にある原口商店へ辛子明太子を買いに行くんだけど、バスで行くつもりでしたが、「歩きで行こうか」と言う事に。体力大丈夫かよ。って事でいい加減なタブレットのGPSを当てに糞暑い中歩いて向かいます。流石はグーグルマップ。恐ろしい細い道もガンガンナビしてくる。以前エイトのコンサートの時四国でナビ通り歩いてたら遭難したんだよな。まぁ今日は都会だし大丈夫でしょう。って事で無事柳橋連合市場に到着。余りに時間が余りすぎてるので、入口付近にある物凄い狭い喫茶店でコーヒーを飲み時間を潰します。すげぇ個性的な味のコーヒーだな。「ロコワークス コーヒー」と言うお店で、店主さんに訊くと水出しらしい。なるほど。それでこういう味になるのか。って事で一時間程時間を潰したので原口商店へ。ここに来るのは4度目かなぁ。辛子明太子を購入します。
さて、本日目当ての「餃子屋 旭軒」へ向かうのですが、また「歩いて行こうか」って事になる。大丈夫かよ。って事でタブレット便りに博多駅方向へ歩いて行きます。ある程度見慣れた景色が出てきたのでもう分かった。少し時間調整するためにベンチに座ります。って事でお店へ。2時開店ですが2時1分位にガレージが開いた。こういうルーズなところは嫌だな。って事で店内へ。焼き餃子を7人前。手羽先を1本注文。餃子が焼き上がるまで手羽先をしゃぶります。これはこれで美味しいな。
 さて、念願の焼き餃子。先日は4人前を食しました。って事で親3人前、おいら4人前。いやぁ・・・やっぱりここの餃子は溜まらなく美味い。親も最初は「そんなに食べられない」とか言ってたんですよ。でもね、結局3人前食べちゃってましたよ。
 ついつい2人前追加しちゃった。計6人前も食べてしまいましたが、いやぁ満足満足。ほんと今日はこれだけの為に福岡に来ましたので。
 さて、食事も終えまず博多駅に戻ります。駅構内にある「嵜本」で「ミルクパン」を購入。阪急百貨店の地下に向かい好物の「かるかん」を購入。もうやる事も無いんだよな。どこかで時間潰す?って訊きましたが「もう空港へ行こう」って事に。って事で地下鉄に乗って福岡空港へ。3時間以上も時間潰さないといけないんだよな。インターネットカフェとかはどうも怖くて行きたくないらしい。チョコレートシェイクを飲みながらタブレットをいじくり時間を潰しますが、これでも1時間が精一杯。少しベンチで時間を潰しもう保安検査を受けてしまいます。中にドトールコーヒーがありアイスコーヒーを飲みながらタブレットいじくってたら充電池もそろそろ限界だな。日帰りなのでモバイルバッテリーも持ってきてないしね。って事でようやく搭乗時間。また通路を挟んで隣同士。半分は空席でしょうか。まぁ平日だしねぇ。って事で予定通り離陸。
 約1時間で関西空港へ。流石は北海道より近いですね。と言う事でバスに乗り第一ターミナルに向かい南海電車。地元へ。
 結局Suicaにチャージしたお金も残高300円。ほぼほぼ予定通りでしょうか。牛乳を買いたいという事なので「Suicaで買えば?」と教える。Suicaで買い物出来る事を知らないので指南を。「ここにかざすんやで」と教え決済。これでほぼほぼ残高も無くなりました。家路です。
 いやぁ〜無事帰宅。4連休中3日は飛行機乗ってましたね。なかなかハードな4日間でした。こういう移動はエイトのコンサートで慣れてますけれども、親は結構堪えてるだろうな。だから福岡ではバスに乗ろうとしてたんだけど、本人が歩くと言ったので従いました。
 さて、家に戻り今日は「プロミス・シンデレラ」ですね。松井玲奈がなかなか支離滅裂でよく分かりませんけど、どう話が進んでいくのでしょう。面白いです。後は少しエンコ作業。また常連さんからDVDが流れてきたのでその整理を。
 今日はこんなもんで。今日で夏休みはお終い。明日から通常送迎。が、1日なので月初めのお墓参りがあります。晴れてたら良いなぁ。ぼちぼち頑張ります。



頭 2021年8月30日 -月曜日-

 円頭痛い。
 5時には目が覚める。まぁこんなもんだ。って事でホテル備え付けのホットコーヒーを飲みながらテレビを観る。まぁ当たり前ですが北海道の話題ばかり。そりゃそうか。少し雨降ってますがこれはやみそうです。
 なんせ格安ツアーなので帰りは全く時間はありません。どこにも観光出来ず。飛行機が一本でも後に出来ているなら小樽に向かいルタオの本店へ行けるのですが、そんな時間は全くありません。8時前にチェックアウト。中島公園駅から地下鉄に乗車。さっぽろで下車しJRに乗り換え。特急にて新千歳空港へ。交通の便は抜群ですね。この時間でもお土産屋さんは開いてた。ほっと一安心。ど定番の「白い恋人」を買ったり。空港にもルタオのお店があって、ソフトクリームがあるようです。食べてみたら滅茶苦茶旨い。めっちゃチーズ味。これ凄いな。本店行けず残念でしたがこのソフトクリームが食べられたのは幸運だったなぁ。
 そういやこんな朝早くでも唯一列が出来ていたお店があった。とうもろこしのパンが9時に焼き上がるみたいでそれを待っているようでした。まぁ並んでまで欲しいとは思わないのでスルー。って事で保安検査を通り機内へ。時間になり離陸。約2時間で関西空港へ。無事着陸。
 飛行機から降りた瞬間「糞暑い」と声を漏らす。いやぁ暑さの種類が違うな。あっつ・・・・って事でバスに乗り第一ターミナルに向かいます。直ぐに帰らず今日はここでお昼ご飯を食べる事に。しかし関空の約半分のお店は臨時休業でしたね。人も余り歩いてないし・・・マジで大阪大丈夫か??3階にある「そじ坊」と言う蕎麦屋で天ざる蕎麦を食べます。そして2階にあるマクドナルドで「いちご練乳フラッペ」を飲みながら涼みます。って事で南海電車に乗って地元に帰ります。
 パソコンは無事動いていた。鬼のように沢山の録画ファイルがあり、カットエンコのバッチを組んでしまいます。夕方整体へ。4時開院の筈ですが既にお客は数人施術中でした。タブレットをいじりながら順番を待ちます。夕方に整体や内科行くなんて何年ぶりだろう。って事で施術。そのまま内科へ。こっちは空いてますね。って事で注射を打って貰います。買ってきていた「白い恋人」をお土産として渡して家路です。
 家に戻り再びエンコ作業をしつつこれまた鬼のように溜まっているビデオの消化を。「ワイドナショー」は休みなんですね。「サンデージャポン」や「そこまで言って委員会NP」などを。
 今日はこんなもんで。さて、明日で夏休みもお終い。朝から博多へ。「一口餃子 旭軒」へ行きます。営業確認・開店時間も確認済みです。が、親はまだ知りません。何となく「餃子だろ?」ってのは勘ぐっているようです。「福井県(のミッちゃん餃子)行くんか?」と言ってますが。
 以前黙って「福岡・らるきー〜ペイペイドーム」行った時はまさか遠出だと思ってなかったのでスエット姿でしたが。流石に明日は遠出のつもりで来るんだろうな。



頭 2021年8月29日 -日曜日-

 円頭痛い。
 ほぼ睡眠出来ず。ホテル備え付けのホットコーヒーを飲み仕度を。フロントにカードキーを預けて出発。タブレット頼りに約1.3km程歩く。北海道のパチンコ屋は大阪と違って9時に開店みたいで9時前には結構並んでいました。そのパチンコ屋の側にあるガソリンスタンド出光にレンタカーを予約していました。と言う事で手続きをし車へ。薄い茶色のカローラです。乗車をしてすぐ側のセブンイレブンへ。アイスコーヒーを購入して出発。念の為タブレットをナビにする為にシガー電源を持ってきていましたが、車にはカーナビが付いていましたのでこれを頼りにまずは「羊ヶ丘展望台」へ。最初住所を入力し向かいましたが、観光地なので住所が大雑把。ですので途中でナビが終わってしまいました。こりゃ駄目だな。って事で名称を入力。すると再びナビが始まりました。って事で入口で入場料を支払い駐車場へ。
 って事でまず「羊ヶ丘展望台」へ。有名な「クラーク博士」の像が建っているところですね。緊急事態宣言中ですが同じくレンタカーが沢山停まっていました。晴れてはいますが大阪より過ごしやすい気候。良い気持ちですね。羊たちの向こうに「札幌ドーム」が見えるのがなかなかシュールですね。
 と言う訳で出発。少し一般道を走り、途中で高速道路へ。「三笠」と言う所で早々に高速を降ろされここから一般道らしい。まぁ同じ方向へ走る車達も結構居ます。延々と一般道を走るのですがなかなかくねくねの所もあるし狭いところもあるし。凄い道を作ったのだなぁと感心しながら約2時間。と言う事で富良野にある「カレーのふらのや」と言うお店へ。スープカレーで有名なお店だそうです。名前を記入し少し待ち入店。しゃぶしゃぶのスープカレーを注文。お昼ご飯として戴きます。スープカレーって余り食べた経験はありませんが、要はとろみが無く完全なるカレー味のスープなのですね。これにご飯を浸して食べる訳ですか。なるほど。まぁ確かに美味しい。入ってる野菜も非常に美味しいし。こんなへんぴな場所なのにお客さんもひっきりなしにやってくるし。少しだけ辛い味を選びましたがなかなかの辛みでした。これ好きな人はたまらないだろうなぁ。普通の量を頼みましたが物凄いお腹が一杯になります。
 さて、車に乗り出発。約20分程走ると「ファーム富田」に到着。この辺は「ラベンダー」が有名な場所らしいですが、季節的に既に刈られていました。もちろんその他のこの季節の花たちが咲き管理されていました。お客さんも沢山居ました。入場自体は無料で施設内で販売されているソフトクリームや香水などを販売して商売としているのでしょうね。久しぶりに外国語で会話する人を見付ける。コロナ禍ですが外人さんも居ました。
 って事で再び車に乗り約1時間。「天人峡」と言う渓谷にある「羽衣の滝」へ。
 少し手前に駐車場があり、それ以上は車で進めないようになってます。そこには幾つか宿泊施設が建っていて、営業しているところもありますが大きい施設は既に廃墟になっていてなかなか不気味。それらの建物の側を登っていくと滝が見えてきます。水量は余り多くありませんでしたがなかなかの景色でした。うちの親は滝が好きで以前「静岡 白糸の滝」「和歌山 那智の滝」に行った事があります。いずれも観光コースでバスでは定番の場所でしたね。
 まぁこんなへんぴな場所ですが色々な人とすれ違いますし、帰ろうとした途中も駐車場には沢山車が停まっていて今から行こうとする人が居ました。
 って事で時間的にこれ位で精一杯。帰る時間を考えるともう何処にも寄れないんですね。って事で観光はお終い。元の出光に戻ります。高校野球の決勝戦をしていたみたいで親が気になっているみたい。って事でタブレットでメディアアクセスアプリを起動し映るか試してみましたが、こんな山奥でもネットは安定していて高校野球を無事観る事が出来ました。と言う事で親はタブレットを持ちながら野球観戦。おいらは延々と札幌に向かい車を走らせます。途中セブンイレブンを見付け再びアイスコーヒーを購入。しばらくすると旭川北と言うインターから高速道路へ。延々と高速を走らせ約3時間弱で出光に無事到着。給油をして傷確認をし車を返却。無事事故も無く観光を終える事が出来ました。
 再びタブレットを見ながらホテルへ向かいます。行きの景色を覚えていたのですんなりホテルに到着。まぁ今日は今日とてなかなか眠る事が出来ないんですね。まぁ・・・仕方無い。運転はもうしないので事故の心配はないかな。眠れないのでタブレット弄ってたら既に「日向坂で会いましょう」が違法アップされていた。全部観ちゃった。新曲出るんですね。金村美玖がセンターだって。すげぇ〜全然予想もしてなかったな。これはこれでどんな感じになるか楽しみですね。



頭 2021年8月28日 -土曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。昨晩放送があった「朝まで生テレビ」を慌ててCMカットしエンコード。車に乗ってジムへ。時速6.5km5分ウォーキング。時速9.5km15分ジョギング。筋トレチェストプレスのみ。家路です。
 増便と同じ様なメニューをこなし仕度を。って事でエンコードが終わった「朝まで生テレビ」をタブレットに転送。時間になり家を出ます。まずセブンイレブンに寄り、おいらと親、両方のスマホのSuicaに7000円をチャージ。アイスコーヒーを購入して電車に乗ります。関西空港へ。保安検査を済ませ搭乗。夏休み土曜日ですが三分の一は空席でしょうか。と言う事で予定通り離陸。約2時間で新千歳空港へ。
 さて、本当ならルタオの本店に行きたかったのですが、この時間ではもう時間的に間に合わないんですね。なんせ格安ツアーなので。って事でまずはラーメン屋に行く事に。本当は「彩未」と言うお店に行きたかったのですが、緊急事態宣言で現在営業自粛中なんだそうです。それは仕方が無い。って事で「さっぽろ純連」と言うお店に行く事に。営業している事は確認済みです。JRで特急に乗り札幌へ向かい、地下鉄に乗り換えて「澄川」と言う駅で降ります。タブレットを頼りに少し歩き、無事お店へ。
 夕方当たりなので空いてるだろうと思ってたのですが、思ったより食べてる人居ました。って事で食券を購入し着席。北海道ですから「味噌ラーメン」を戴きます。
 いやぁ・・・美味い。ん〜何が良いんだろうな。相当脂が浮いていてなかなかラーメンが冷めないってのは言える。割りと麺がしっかりしててスープとの相性が抜群。チャーシューは冷たいままなのが少し惜しいですが非常に凝ってましたし。ここが近ければ通うだろうなと言うお店ですね。あぁそう考えると「彩未」に行きたかったなぁと思うなぁ。まぁ仕方無いですね。「さっぽろ純連」美味しかったです。
 さて、再び地下鉄(と言うか澄川駅では地上に出てますが)に乗りホテルへ・・・と思ったのですが、「そういや時計台って近いの?」って言われ、地下鉄乗りつつタブレットで調べてみると、ホテルから思ったより遠くない。って事で予定追加。「大通」と言う駅で降り、看板通りに歩くと無事発見。「時計台」へ。
 こういうのって「マーライオン」と一緒で、実際見るとガッカリするものですが、時計台も同じ感じなのかな。まぁ都会の街並みにぽっつり佇む古びた建物。建物の前では若い女性3人が何か動画を撮影してました。まぁコロナの影響で中を見る事は出来ないらしいのですが、ぶっちゃけ余り興味は無いのでこれはこれでいいと思います。
 と言う訳で敢えて電車に乗らずタブレット頼りにホテルまで歩いて行く事に。HUAWEIタブレットのGPSが割りといい加減で少し戸惑う事もありましたが、無事ホテルへ到着。チェックインし部屋へ。結構歩いたなぁ。ホテルの一階にはローソンが入ってるのでアイスコーヒーを購入し、飲みながら明日の準備を。まぁ晩飯食わないので寝るだけなのですが、やっぱり環境が変わるとなかなか睡眠する事も出来ず、寝不足のまま次の日の朝を迎える訳ですね。余りに眠れずタブレットに入れていった「朝まで生テレビ」を全部観てしまいました。



頭 2021年8月27日 -金曜日-

 円頭痛い。
 昨晩、届いた「JVC HA-FX99X-B」を開封し、R2に繋げて這わせてジムで使いやすいように。それを終えちょっと試聴をしてみました。R2にはラジオしか入ってないのでスマホに接続して色々な曲を聴いてみます。ん〜今時のイヤホンって上手に出来てるなぁ。低音割れないなぁって思って見てたらバスレフの穴開いてるのね。こんな小さいイヤホンにそんな細工してるのね。ちょっと感心したわ。これで7000円未満か。凄い時代になったねぇ。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。家路です。
 ジムで「HA-FX99X」を初めて使いましたが、テレビの音聴くと結構細いですね。ちとテレビのアンプが弱いんだろうな。まぁ聞こえるから良いけどね。
 支度をして内科へ。しかし糞暑いですな。内科は空いてますね。注射を打って貰います。家路です。
 のんびり昼食を摂って明日からの北海道旅行の下調べ。どうも初日に行く予定だったラーメン屋が緊急事態宣言で休業しているらしい。こりゃまずい。って事で代替の店を探す。まぁ一番行きたかったお店には行けないけど仕方無いですね。仮眠を摂って職場へ。
 しかしびっくりする位暑いですね。もう夕方なのに。洗車をしてローソンへ。あ、もう「濃厚レモンスカッシュ」が無くなってる。駐車場が広いローソンにはあるんと思うんだけどな。まぁ仕方無い。って事で「メッツレモンスカッシュ」を。時間になり送迎開始。おぉ1便目金曜日なのに普段月曜日に乗る小学生組が乗ってくる。多分明日から4連休だから今日が振り替えなんだろうな。お陰で結構な人数が乗って来ます。塾で降ろして車庫に戻り仮眠を。
 2便目以降も結構生徒さん乗ってきますね。けど、塾から遠い子は居ないんだよな。今日は早く終われるかも知れません。
 AKBの日比谷コンサートキャンセル待ち落選。冷やかしで申し込んだ櫻坂落選。いやぁ・・・当選をしばらく見てないな。なんかやってられんわ。
 最終便、お、おお??やっぱり遠い子乗ってないわ。停留所4箇所近いところのみ。有り難いですねぇ。最終便終了。車庫に戻って日報を締めます。明日から4日夏季休暇ですので車内の整理を少し。家路です。
 さて、明日から4日間送迎お休み。3日間極貧北海道旅行。4日目に福岡弾丸餃子ツアーがあります。天気は大丈夫そう。残念ながら緊急事態宣言が出てしまってます。旅行にどういう影響が出るのか正直心配です。一応餃子屋に電話して開店時間聞いておきましたが、やっぱり前回同様普段より1時間早く2時開店のようですね。早い方が助かります。一応少しだけジムには行く予定。さて、全て上手く事が運びますように。



頭 2021年8月26日 -木曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。ジョギング中テレビ観てるんですけど、「スッキリ」で延々とアイヌ差別の謝罪放送してる。これだけ長時間時間割くって凄いな。何でもかんでも差別差別・・・当人じゃ無いと分からんって言うけどさ、そんな酷い差別だった?リアルタイムにそのコーナー観てたけど。って事で家路です。
 家に戻ると注文していたHDMIケーブルとインナーイヤホンが届いた。結構大層な箱だなぁ。また晩にでも使ってみよう。あ、そういやHDMIケーブル1本しか買ってないや。よく考えたら2本要るんだな。あぁボケてるな。まぁ別に慌てないのでまた注文しておこう。
 のんびり昼食を摂り、支度をして家を出ます。途中セブンイレブンに寄ってキリマンジャロブレンドを購入。アリオ鳳へ。って事で「かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜ファイナル」を観賞。お客さんは10人位かなぁ・・・もうガラガラ。まぁ・・あれですよ。面白くない映画って睡魔との闘いな訳ですが、この映画も例外無く睡魔との闘い。が、もちろんそれは分かった上で観に来てます。とにかく「影山優佳がめまいする程可愛い」それ以上でもそれ以下でも無い映画。って感じ。まじで影ちゃん大活躍ですね。あの時AKBのドラフトで落ちずAKBに入っていたら・・・今の影ちゃんは間違いなく居なかったと思う。AKBの関係者に見る目が無かった事に感謝しないといけない。ほんと「ひらがなけやき〜日向坂」で良かった。って事で映画も観終わり職場へ。もう時間も時間なので車内のみ洗車をしてローソンへ。今日は「カルピスソーダやさしいくちどけ」を。時間になり送迎開始。
 いやぁ・・・増便終わりましたが、他のバスはまだ増便期間のようで出てました。って事で1便目走りますが、結構利用あります。中学生組も乗ってきますのでまだ夏季講習中なのでしょうね。塾で降ろしてガソリンスタンドへ。ずっと給油警告灯出っぱなし。メーター見ましたが警告出て約50キロ走ったみたいですね。コースターは燃料残量15リットルで警告灯が点きます。最近の燃費はリッター約5キロなので単純計算75キロは走れるんですよね。ですのでまだまだ大丈夫。給油したら86リッター。残り約9リッターってとこですかね。大丈夫大丈夫。車庫に戻り仮眠を。
 2便目以降も生徒さん利用多めですね。まぁ木曜日とは言え夏季講習中だしね。んで停留所が遠い子が2名乗ってくる。あぁ今日遅くなるな。
 最終便前の待機中、そういや「キョコロヒー」の放送があったんですね。大阪では放送が無いのでTVerで観ます。短い番組なのにCM入りまくり。こんなんだからみんなテレビ観なくなっちゃうんだよな。CM入れすぎだよ。齋藤とヒコロヒーの組み合わせですか。ほんと絶妙だよね。最近はまってる番組です。もっと早く知りたかった。
 最終便・・・あれ?遠い子が2人共乗ってない。2人ともお迎え来たのか。こりゃ有り難い。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻りビデオの消化をしながら届いたイヤホンを開封したり。HDMIセパレーターのセットアップしてみたり。無事動けば儲けものなんだけれども。
 「突破ファイル」に上村ひなの出てるね。ちゃんとts録画してあるのでエンコしておこう。
 今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。



頭 2021年8月25日 -水曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。ちょっとトラブル。いつも有線イヤホンを持参していてランニング中テレビ、筋トレ中ラジオを聴いてるんですが、そのイヤホンの右側が鳴らない。テレビが悪いかの確認をしたけど問題無し。R2に繋いでもダメ。って事はイヤホンだなぁ。ジムで断線したのこれで2回目だな。まぁケーブル揺れるから断線はあるんですよね。家路です。途中ポストに2通投函。
 支度をして内科へ。空いてたのでそのまま入って注射を打って貰います。家路です。
 のんびり昼食を摂って少し作業。5000円前後のカナル型イヤホンを少し検索。今日断線したのはソニー。今までソニーが多かったかなぁ。って事で違うメーカーを探してみる事に。って事で色々見たけど「JVC HA-FX99X-B」なるモデルを購入。JVCってビクターだよね?まだ会社有るんだな。まぁジムで使うだけなので余り高額モデルは要らんのですね。って事で明日ジムは恐らく間に合わないので明後日から使えたら良いな。
 そういやメルカリで購入した物が届いてた。うちは4Kのディスプレイをテレビ代わりに使ってるのですが、残念ながらAVアンプはHDMI 1.4bまでなんですよ。4K機器はAVアンプを中継してしまうと4K/30Hzに落ちてしまうんですね。ですので映像はディスプレイ直結。音声だけはAVアンプって感じ。「XBox One S」には幸い光デジタル出力が付いてるんで何も買わないでも接続は出来てます。ですが将来的にPS5等HDMI出力のみの機器を導入した時どうしようかなぁ・・・と色々探してみたところ、「RATOC RS-HD2HDA-4K」なる物でどうにかなるのかなと。新品を買うと8800円位。試しで買うにはちょっと勇気がいるな。ヤフオクも余り出品が無い。メルカリを見てみたら5980円送料込みだったんですね。ですので買ってみる事に。それが今日届いたんですね。まぁこういう製品って新品で買ったところで思いっきり「相性問題」が出るんで、動けばラッキー位に思っておくべき商品なんです。ですので可能な限り安くあって欲しかった訳ですね。HDMIケーブルを注文しておきましたので、また届いたら接続してみます。さて無事動けば良いんだけどね。そうすればPS5買えた時は4Kで遊べるし。全然抽選当たりませんが。
 って事で職場へ。洗車をしてたら隣の人やってきたけど、結局又会社の人だな。もう前の人は解雇って感じなんだろうな。まぁ・・・仕方無いわな。って事でローソンへ。お、今日も新製品入ってる。「北海道余市の白ぶどうソーダ」なるもの。この店はほんと新製品ガンガン入れてくるなぁ。飲んでみたけど結構美味いし。こりゃいいな。時間になり送迎開始。って事で「夏季講習増便8便」且つ「夏季講習増便最終日」です。
 1便目からちょこちょこ生徒さん立ってますね。みんな熱心ですね。明日からバスは通常便に戻りはしますが、夏季講習自体は今週の金曜日までの筈なんです。土曜日から塾は夏休みですし。塾で降ろして車庫に戻って仮眠を。
 2便目以降もゼロって事は無く少ないながらも生徒さん利用ありますね。みんな偉いね。バスに表示してる車外温度は41度だって。そりゃ暑いわな。
 最終便お迎え中、給油警告灯点いたわ。ん〜多分明日まで持つとは思う。ギリだとは思うけど。頑張って引っ張ろう。
 最終便、なんと生徒さん3人停留所2箇所。しかも近場のみ。これ有り難いですねぇ。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻りワクワク。今日は「ハコヅメ」ですね。いやぁ今日はなかなかきつい内容でしたね。きついけどちゃんと笑いもしっかり。バランスが良いドラマだと思います。「プロミス・シンデレラ」と「ハコヅメ」の2日連続がほんと至福ですね。
 明日から通常のスケジュールに戻ります。って事でお昼から時間がある訳ですね。って事で仕事前に「かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜ファイナル」を観ようかなと思います。影ちゃん楽しみ。
 今日はこんなもんで。って事で「夏季講習増便」無事終了。明日も「ジム」「送迎」あります。久しぶりの映画だなぁ。