2021年8月18日 -水曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。支度をしてファミマへ。アイスコーヒーを買って内科へ。1番目でした。コーヒー飲みながら時間を待ちます。時間になり施術。注射を打って貰います。家路です。
支度をして車に乗ってジムへ。時速6.5km5分ウォーキング。時速9.5km15分ジョギング。筋トレチェストプレスのみ。家路です。
昨晩キャプチャーした「アメトーク 特別編 雨上がり決死隊解散報告会」のエンコが終わってるのでタブレットに移しておきます。昼食を摂り職場へ。雨がだらだら降りますなぁ。全然車外洗車出来ねぇ。車内のみ洗車をして駐車場が広いローソンへ。品揃えが悪いので今日は「キリンレモン」を。時間になり送迎開始。
って事で「夏季講習増便10便フル」です。1便目走ったけど生徒さん1人でしたわ。少ないけど居ますな。塾で降ろして車庫に戻り仮眠を。
2便目はゼロだった。3便目以降は結構生徒さん立ってますね。雨ですけどみんな熱心ですね。走行中「アメトーク」観ました。みんな泣いてましたね。まぁ色々あるんでしょうが、正直宮迫しんどいですわ。「宮迫」と「田村亮」の差が有りすぎてね。「宮迫」に同情出来ない。やっぱり「人脈・ブレーン」って大きいんだなぁと思う。って事でエンコードの話。音が大きかったなぁ。ストリーミングって音量がまちまちだからこういう事はたまにある。家に帰ったら音量調整しよう。
最終便、結構生徒さん乗ってますね。停留所端まであるし。まぁ仕方無いですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻り・・・久しぶりにPS4の電源を。スト5の更新があるのを忘れてた。「オロ」と「あきら」が追加されたんですね。アップデートデータ20GB以上もあって結構時間掛かったわ。少しCPU相手に遊んでみましたが、亀さん持ってるわお兄ちゃん降ってくるわで面白いなぁ。ほんとスト5って平和に遊ぶ分には楽しい。対戦になると殺伐とする訳ですが。
って事でビデオの消化をしながら「アメトーク」の音量変更を。まぁこの辺が自由に出来るようになると楽ですね。
今日は「ハコヅメ」ですねぇ。ほんと楽しいドラマですね。笑かすテンポが本当に素晴らしい。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。明日は「夏季講習増便8便」ですね。明日も雨らしいなぁ・・・長いねぇ。
2021年8月17日 -火曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
のんびり昼食を摂って一服。いやぁ仕事夕方からなんでゆっくり出来ますなぁ。なんせ昨晩「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」のエンコでめちゃくちゃ手間取って強烈な寝不足な訳です。寝たの4時半過ぎてたし。やってしまわないと忘れそうだったのでやってしまいました。まぁ今後も使えそうな手順なので自分の物にしておきたかった訳ですね。恐らく使う場面はまた出てくると思う。
って事で「白間美瑠」の卒コンのエンコードを。CSテレ朝で放送があった事を完全に忘れてたんですね。まぁどうせ9月末に完全版の放送もあるそうですが。
仮眠を摂って職場へ。他のバスは停まってなかったので通常スケジュールなのはうちだけだったみたい。いやぁ大雨。車内のみ洗車をしてローソンへ。まず重大な事。「エイトの日」の返金処理を。しかし非常に難解。ロッピーに色々な数字を入力しないといけない。これ分からず困る人居るだろうなぁ。って事で無事レシートが出てきたのでレジへ。返金処理が終わりました。まだ読んでなかった「週刊プレイボーイ」を無事読む事が出来ました。「下尾」や「岡部麟」などですか。下尾の顔に悪意を感じるな。まぁ田辺さんの愛情なんだろうけどね。今日は「三ツ矢特濃レモンスカッシュ」を。何気に気に入ってます。時間になり送迎開始。1便目2人でしたね。少ないですねぇ。火曜日だけど小学生組は居なさそう。塾で降ろしてそのままガソリンスタンドへ。ずっと給油警告灯点いてたけど届くのは分かってたので焦りは無いです。車庫に戻り仮眠を。
2便目生徒ゼロだったなぁ。今日は暇そうですね。3便目は2人。今日の最終便はこの2人だけかなぁ。まぁいつも乗る遠い子居るから遅くはなるけれども。
最終便、結局その2人。今日は利用少なかったですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りパソコン点けると常連さんからIM。またDVDのISOが流れてきました。有り難いですね。ネット見てたら「アメトーク 特別編 雨上がり決死隊解散報告会」が配信されてるそうなので後で観ようという事で録画しておきます。
って事で楽しみにしていた「プロミス・シンデレラ」を観ます。何か回を重ねる度に面白くなっていくなぁ。余り視聴率は奮わないらしいけど面白いドラマだと思いますよ。二階堂ふみが可愛すぎて感心するねぇ。来週も楽しみですわ。松井玲奈のコロナ感染の影響って大丈夫なのかなぁ。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。明日は「夏季講習増便10便フル」です。明日も雨らしいですね。視界が悪くなるから雨は嫌だなぁ。
2021年8月16日 -月曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。お盆休み4日目最終日です。
支度をしてファミマへ。アイスコーヒーを購入。整体へ。今日も先客さんが居たなぁ。コーヒーを飲みながら順番を待ちます。順番が来て施術。そのまま内科へ。こっちは空いてますね。注射を打って貰います。家路です。
少し早めの昼食を。自転車に乗って郵便局へ。ヤフオク落札分1通投函。薬屋へ。切れた目薬を購入。家路です。
さて・・・今日の用事が終わってしまった。と言う訳でビデオの消化を。「日向坂で会いましょう」がとてつもなく面白い。「上村ひなの」特集されてましたね。すげぇ面白い。
さて、時間もあることだし先日来ほったらかしにしていた雑務を。流れてきたDVDのISOの整理を。数えたらまだ34枚分あったんだな。いつもなら10枚ずつ整理するところですが、まぁやる事も無いので一度にやってしまおうと。それはそれでなかなかイライラする作業になってしまうんですが。ようやく「漂着者」を観たり。ん〜相変わらず白石が大根過ぎてしんどいな。
そういや録画サーバのHDDから結構な数の録画ファイルが削除されてた。サーバ貸してる人がアクセスして削除したって事なんだけど、と言う事は無事FTPD使えてるって事で良いのかなぁ。なんせ宅外で試す機会が今無いからなぁ。
今日はこんなもんで。盆休みもあっと言う間。明日から送迎再開。が、明日は増便じゃ無く夕方からなんですよね。ですのでのんびり出来ます。ですが翌日水曜日はいきなり10便になっちゃうんですけれども。体がついていけば良いのですが。
備忘録
8月15日。BS「日本映画専門チャンネル」にて『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』が放送された。
映画本編の前後に解説(片渕須直監督出演)があり、かなり貴重な放送。それら解説を含めてエンコードし、mp4にコンテナしてPlaystation 3にて再生出来るようにしたい。が、ここで問題が生じる。
本編前後の解説部は「2chステレオ収容」で、映画本編は「5.1chサラウンド収容」だ。どうもmp4コンテナの仕様で、音声チャンネル数の混在に対応してない様子。2chなら全部2ch。5.1chなら全部5.1chであれという事らしい。一番最初に考えたのは、2ch部のみエンコード。5.1chのみエンコード。それらを「2ch部(解説前編)+5.1ch部(本編)+2ch部(解説後編)」で結合し、再生を試みる。しかし混在に対応してないようなのでまともに再生出来ない。これはどうして回避すれば良いものか。
全編2chに統一するか。それとも全編5.1chに統一するか。いずれかだろう。だが折角のサラウンド作品なのだから2ch化は避けたい。と言う訳で解説部の5.1ch化を考える。
ネットを検索すると、やはり同じ事を考えてる方はいらっしゃる。私はこちらのサイト『UNILITH BLOG』を参考にさせて戴いた。
既に「解説部前編(2ch)」「本編(5.1ch)」「解説部後編(2ch)」のエンコードは済んでいる。解説部の音声を5.1ch化し、それらを結合して全編5.1chのmp4ファイルにするのが目的。
私が行った手順とし、
1)2chのmp4を、「mp4box」を使い、「動画(H.264)」「音声(aac)」に分離する。
例:mp4box -raw 1 "sample.mp4" / これで動画が抽出される。
mp4box -raw 2 "sample.mp4" / これで音声が抽出される。
2)aac音声をwaveに変換。色々プログラムはあると思うが、私は「EcoDecoTooL」を使った。これで2chステレオのwaveファイルが出来る。
3)「sox」というプログラムを使い、5.1chのwaveファイルを作る。
例:sox "sample.wav" "surround_sample.wav" remix 1 2 0 0 0 0 / これで2ch以外は無音の5.1ch版waveファイルが出来る。
4)出来上がったwaveファイルをaacに変換。サラウンドのwaveをaacに変換するのはちょっと大変の様子。「faac」というプログラムを使った。
例:faac "surround_sample.wav" / これで2ch以外は無音の5.1ch版aacファイルが出来る。
5)「mp4box」を使い、「動画(h.264)」「音声(aac)」を結合する。
例:mp4box -add "sample_track1.264" -add "surround_sample.aac" -new "sample.mp4" / これで2ch以外は無音の5.1ch版mp4ファイルが出来る。
6)上記手順で作った「解説部前編(5.1ch)」「本編(5.1ch)」「解説部後編(5.1ch)」のmp4ファイルを、「mp4box」にて結合する。
まず「解説部前編(5.1ch)」と「本編(5.1ch)」結合するに当たり、音ズレを防ぐ為に「解説部前編(5.1ch)」を調べる必要がある。
例:mp4box -info "sample.mp4" / これで動画部と音声部の時間が表示されるが、いずれかの『短い方』を控えておく。
その短い方の時間を「秒」に変換し、「mp4box」にて結合。
例:mp4box -add "sample.mp4:dur=999.999" -cat sample_a.mp4 -new "final.mp4" / これで「解説部前編(5.1ch)」と「本編(5.1ch)」が結合された1本の5.1ch収容mp4ファイルが出来る。
7)6の手順を繰り返し、結合されたmp4を調べ、先程結合したmp4ファイルと「解説部後編(5.1ch)」を結合する。以上で「解説部前編(5.1ch)」「本編(5.1ch)」「解説部後編(5.1ch)」3ファイルが結合された5.1chの1ファイルが出来る。
これでPS3でも全編5.1chで再生出来るmp4ファイルが出来る・・・筈。困っていた方はご参考に。
2021年8月15日 -日曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
お盆休み3日ですね。明日は平日だけど塾は何故か明日までお盆休みなんですよね。理由は知りませんが。
のんびり昼食を摂って少し雑用。「ワイドナショー」位なら観れるなと思ってタブレットに入れておきます。支度をして家を出ます。白間美瑠の卒コンですが、ぶっちゃけ大阪開催なのですんなり着くでしょ?って軽い乗りです。ファミマに寄ってアイスコーヒーを購入。店出たらもう踏切鳴ってた。流石にゆっくりしすぎだな。ギリギリ乗車。コーヒー飲みながら新今宮へ。急行に乗り換えずずっと各停乗って「ワイドナショー」観てました。新今宮で降り何も考えずJR乗ったら、見たことがない駅が見えてくる。ん・・・どうも奈良線に間違えて乗ったようで。何も下調べしてないから間違えたんだな。慌てて天王寺に戻り環状線に乗り換え大阪城公園駅へ。少し時間があるのでスターバックスに寄ってアイスコーヒーを。そろそろという時間になり大阪城ホールへ。体温測定から始まり、大阪のコロナ追跡メール登録が必須。金属探知機の検査があってようやく入場。めちゃくちゃ厳しいですね。トイレを済ませて座席に座ろうとしたらおっさんが座ってたわ。チケット見せて確認するとすっとどいてくれたけど。揉めずに済んで良かった。って事で時間になりコンサート開始。いやぁ・・・正直NMB最近よく知らないけど、流石に一期はある程度分かるよな。ガンガン一期生出てきてどよめき起きまくり。そうそう「山本彩」と「渡辺美優紀」が出るのはある程度分かってたけど、他どれ位出るのかな?って思ってましたが、ほぼほぼ出てたみたいですね。余りにマイナーな子はわかんないけど、それなりに分かりました。卒コンだから最後涙でNMB定番「卒業旅行」歌唱で終わるのかな?って思ってましたが、最後「クレヨンしんちゃん」が出てきて笑って終幕でしたね。卒コンだからしんみりしがちだけど白間美瑠ですからこうやって明るく終わるのは良いと思いますよ。って事でコンサート終了。相変わらず規制退場待たず出ていく奴だらけですが、ここは大阪ですからね。民度は低いですから。って事で順番が来て退場。電車に乗って難波へ。点天の餃子や豚まんなどを購入。お、ルタオのチーズケーキ売ってる。久しぶりだから買っちゃおう。家路です。
家に戻り久しぶりに551の豚まんを頬張ります。やっぱり豚まんは551だな。二見より美味い。
って事でようやく先日届いたセルBDの整理を。そういや昨日のFTPトラブル。サーバ貸してる人からメール来てないなぁ。まだ転送してないのか、それとも無事上手くいってるのか。まだ分かりません。昨日そのせいでガッツリ寝不足だけれども。
今日はこんなもんで。明日お盆休み最終日。世間は平日みたいなので「整体」「内科」はあるのでしょう。「ジム」は休みだし、のんびり寝ようかな。
2021年8月14日 -土曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
盆休み2日目ですか。のんびり昼食を摂って一服。昨日入ってきたセルBDのリップは終わってるので、エンコからのモザイク破壊作業を。もう慣れましたけれども。
パソコンぼ〜っと眺めてたら、録画サーバ貸してる人からメール。「FTPが繋がらない」との事。ん〜何かトラブルかな?調べみると・・・げ、FTPD停まってる。何かした記憶は無い。考えられるとしたらWindows Update位。使用しているFTPDは「MoreFTPD」と言うソフトなんだけど、検索するともう更新処か配布自体が無くなっていた。もう開発辞めちゃったんだろうな。これどうしたら良いんだろうな。ネット検索し幾つかFTPDを試しましたが、なかなかファイルの転送を完走する物が無い。何せ録画ファイルの転送なのでそこそこファイルサイズはでかいんですよ。それらが途中でエラー停止しちゃう。ん〜これじゃどうしようも無い。
とりあえず「Filezilla Server」と言う物を入れてみると、大きいファイルでも最後まで転送する事が出来るようになった。が、これはこれで問題。どうもインストールしただけではファイヤーウォールの設定がされないようです。って事で手動でファイヤーウォールの設定を。もう完全にやり方忘れてたよ。って事でLANではありますが他PCのエクスプローラーからのファイル転送は出来るようになった。が、定番「FFFTP」で接続が出来ない。何よもぉ・・・・エラーメッセージ検索しましたが、どうもFTPSでコケてるようです。FFFTPは標準で「FTPSサーバ設定」になっているようで、「Filezilla Server」のFTPSのキー設定が正直良くわからん。あぁもうマジで邪魔臭いな。はよ風呂入って寝ようと思ってたのに。
とりあえずFFFTPの暗号化無し接続を選べば接続し転送は出来るようになったけど・・・これでずっと稼働出来るんだろうか?それに宅外接続はテストのしようが無いので相手さん待ちです。しかし今更FTPD停まるかね。マジで参ったわ。
今日はこんなもんで。結局セルBDの整理出来なかったわ。もう焼き終わってはいるけど。明日は「白間美瑠」の卒コン。だけど大阪なんでそう慌てなくても良いです。「ジム」行っても十分間に合います。あ、そういや今日もNMBのコンサートがあったんですが、新加入に韓国の方が入ったそうですね。このタイミングでどういう経緯だったんだろうか。2000年生まれらしいから21歳か。コロナ禍だからある程度前もって日本でいた子なのかな。ちょっとよく分からないけれども。
2021年8月13日 -金曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。帰りにファミマに寄って、「白間美瑠卒コン」の発券を。まだ座席確認はしないでおきます。本日給料日なのでお金を下ろしておきます。家路です。
昼食を待っている間座席を確認しましたが・・・「スタンド・Cブロック」だって。はぁ・・・またアリーナじゃ無いのかよ。マジで座席運悪すぎだよな。のんびり昼食を。
さて、貴重なお盆休み。4日間です。何となく短い気もするんだけれども。雨の中車に乗って岸和田方面へ。散髪です。もう髪の毛ボーボーです。って事でがっつり短く切って貰います。これでしばらくは洗髪楽になりますね。
ポストを覗くとセルBDが3枚届いています。今日やる事が出来ちゃった。って事でリップ&スキャン。夕方「AKB」「日向坂」のコンサート当落発表。ぶっちゃけ「日向坂」は諦めてます。AKBは流石に当たるだろ・・・・って思ってた訳です。いやぁ・・・どっちも落選したわ。いやぁ・・・流石に堪えるわ。もう当たる気で居て「サンライズ予約しよ〜」って位に思ってたから。あぁ・・・マジか。もう崩れ落ちたわ。「日向坂」はローソンチケットがまだあるらしい。AKBはどうなんだろう?とりあえずキャンセル待ち設定はしてるのでそれ待ちかなぁ。
晩はビデオの消化を。「かりそめ天国」がありますね。本当に面白い番組です。後藤さんファミリー最高です。
今日はこんなもんで。明日も「送迎」はお休み。「ジム」で汗かいてきます。