頭 2021年6月18日 -金曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。帰りに郵便局に寄って3通投函。家路です。
 今日は色々しくじりをする。支度をして内科へ。少し雨模様。注射を打って貰い家路です。のんびり昼食を摂り支度をして家を出ます。途中ローソンに寄って散髪代を下ろします。岸和田方面へ。少し渋滞してたけどギリ約束の時間に到着。って事で髪の毛を切って貰います。あぁこれでさっぱりした状態で福岡行けるわ。って事で散髪終了。途中セブンイレブンに寄ってキリマンジャロ・・・あ、機械故障だって。ついてないなぁ。って事で普通のアイスコーヒーを購入。飲みながら職場へ。雨降るのは分かってるけど明日代務お願いするので洗車を行います。ローソンへ。今日も新商品。「ファンタすもも+クエン酸」なる物を。夏季限定らしい。飲みましたが・・ん〜何か中途半端というか。もう少しはっきりした味の方がいいかな。って事で時間になり送迎開始。1便目から小学生組がそこそこ利用あります。普段の金曜日より多いかも。塾で降ろして車庫に戻り仮眠を。
 2便目も中学生利用多いですね。雨だからかなぁ。走行中「富士急ハイランド 日向坂コンサート」ローチケ当落発表。まぁ・・落ちましたわ。もう何やっても駄目。まぁチーム8ですら全落ですからね。人気絶頂の日向坂は厳しいわな。去年当たってたんだけどなぁ。ほんとコロナムカつく。
 2回目の送りですか。明日の事考えながら走ってたら停留所を1つ飛ばしてしまう。あぁしくじった。直ぐに気付いたので即回り道して戻り無事リカバリー。あぁ何か嫌な予感。
 最終便前、本来はここで給油しないといけないんだけど・・・完全に忘れてた。最近有人スタンドばっかり行ってたから体がもう忘れてたわ。
 最終便、前の便で結構送ったので人数は少なめ。だけど停留所が端まである。あぁ仕方無い。って事で最終便終了。車庫に戻らず久しぶりにセルフのガソリンスタンドへ。給油を。おぉやっぱり有人に慣れるとめんどくせぇわ。車庫に戻りプリウスを並べて停め車内の私物を移します。新コースの地図を・・・幾ら探しても見つからない。あぁ多分家に持って帰ったまま忘れたんだろうな。まぁ代務さんも地図持ってるだろうけど、あぁしくじった。って事で家路です。
 さて、目薬が切れてる。普段ならジャパンが開いてる時間なんだけど、さっき地図を探して時間が経ってしまった。仕方無く家の近所の薬屋へ。普段愛用してる目薬・・・あぁ無いんだな。またしくじった。今日はほんと回らないなぁ。仕方無く普段使ってる奴の上位の奴を購入。まぁたまには贅沢を。家路です。
 いつもより相当遅くなってしまったなぁ。家に戻ると注文した物が届いてる。部屋には傘が付いた電球2つの電灯。そしてリモコンを後付けした裸電球を付けてます。丁度良い傘付き照明が無いんですよねぇ。で無骨に裸電球を1つ付けてるんですが、1つなんでちと暗いんですよ。って事でAmazonでE26口を2又に別けるソケットと、100W相当のLED電球を購入しました。早速付けてみたのですが・・・めっちゃ明るい。これ2つにしたから明るくなったというより100W相当だから明るいんだろうな。今まで60W相当を1つだけだったんですよね。って事で2又付けて100W+60Wになったんですけど、こりゃめちゃ明るいわ。
 部屋を探すと新コースの地図が見つかった。まぁ仕方無いね。月曜日にバスに持っていこう。
 って事で一応明日の準備。「宮脇咲良」の卒コンですが、もう電子チケットなんですよね。安い席なんでアリーナはもちろん諦めてましたが確かめてみます。「スタンドBブロック」って書いてある。まぁあの場の雰囲気楽しめたらそれで良いや。どうせ配信でも観るしね。39000円の座席は争奪戦だったらしいですし。そんな金よう払わんわ。
 後はビデオの消化を。「かりそめ天国」はほんと面白いですなぁ。東京って夜中の2時に渋滞するのか。すげぇなぁ。
 今日はこんなもんで。さて、明日はコロナ禍以降初の有給休暇。「宮脇咲良卒業コンサート」観てきます。ポイントは2点。「指原莉乃は出るのか」「兒玉遥は出るのか」ですか。今プリウスで「峯岸みなみ卒コン」を観てるんですが超絶豪華ですわな。まぁあそこまで凄い面子は出ないと思うけど、でもやっぱり「宮脇咲良」ですからね。何かはあると思う。それを期待しましょう。



頭 2021年6月17日 -木曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。今日はコース覚えがあって早く家を出ないといけないんだけど、少しはジム行ける時間がある・・・うん。行こう。って事で車に乗ってジムへ。時速6.5km5分ウォーキング。時速9.5km15分ジョギング。チェストプレスのみ。家路です。
 これだけの運動量でも時間ギリギリだなぁ。慌てて支度をして家を出ます。するとこんな時に限って渋滞が。原因は一車線塞いで街路樹の剪定やってたよ。マジいい加減にしろ。って事で3分程遅刻で駐車場に到着。土曜日に代務してくれる方と合流。結構久しぶりの再会だなぁ。って事で横乗りして貰ってコース説明。以前より簡単にはなりましたが一部特殊な部分もあるのでその箇所の説明を。迎え1周送り1周をし車庫へ。段取りの説明をしてコース説明終了。家に電話をして帰宅です。
 家に戻り遅めの昼食を。30分程仮眠出来るかな。って事で少し仮眠。時間が来て再び職場へ。洗車をしてローソンへ。今日も新製品が入ってますね。「三ツ矢クリスタルC限定復刻」なるものを。ん〜結構美味しい。これ良いな。しばらく楽しみ。時間になり送迎開始。1便目は小学生組が何人か居ます。塾で降ろして車庫に戻り仮眠を。2便目も結構利用ありますね。木曜日も生徒さん増えましたね。宮脇咲良の卒コン関連でメールが来てた。配信を観るチケットも付いてるようでそのIDが来てた。今風ですな。今度ある日向坂のコンサートも配信して欲しいなぁ。ほんとは現地で観たいけど。
 最終便、生徒さん結構乗ってるし停留所も端から端まで。まぁ仕方無いですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めます。おぉ118キロか。コース覚えの分もあるので今日はかなり走ったなぁ。でも昔1台体制の時はいつもこれ位の距離でしたけどね。そう考えたらほんと今楽になったわ。家路です。
 家に戻ると注文していたBD-Rが届いてた。メディアが足らなく内職が出来なかったんですよね。って事で内職の続きをします。明日発送出来ますわ。後はビデオの消化をしながらエンコ作業を。
 今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。お昼から散髪に行く予定。明日も昼寝出来ないな。まぁ仕方無い。



頭 2021年6月16日 -水曜日-

 円今週は色々ある・・と言うか起きるんだなぁ。
 頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
 支度をして内科へ。雨ずっと降ってますね。空いてますわ。そのまま受診。注射を打って貰います。家路です。
 姉の子からライン。開かないWordのファイルがあるとの事。画像観たらそのファイルはどうもzipで圧縮されてるよう。そっか、今の子はzipとか分からないんだな。そりゃ仕方無いわなぁ。って事で展開方法を伝えます。無事読めるようになったそうで。
 のんびり昼食を摂ってたのですが・・・ん?何か固い物がある。げ・・・左の下奥歯の被せが外れたようです。マジか・・・まぁこの歯は恐らく小学生位に神経抜く治療をした歯だと思うので、恐ろしい程古い被せですね。歯医者行かないといけないんだけど、明日木曜日は休診日。金曜日は散髪。土曜日は福岡。って事で今日しか時間が無い。って事で3時から開くので行く事に。仮眠を摂って支度をし歯医者へ。まだ休憩中なので誰も居ない中待ちます。3時に開院。治療して貰います。接着剤で被せ付けてくれるだけで良いんだけどレントゲンやら撮影されて歯石とか取ってくれて丁寧にしてくれるのは有り難いんだけど・・・「先生時間無いねん」と伝え切り上げて貰います。1箇所虫歯が出来てるらしいけど、これをするには相当大層な治療になるそうなので経過監査という事に。って事で今日これで終了。職場へ車を走らせます。どうも下の歯の研磨はしてくれてるんだけど、急かしたせいか上の歯に尖ってる箇所があるなぁ。これは後で何とかしよう。
 さて、雨模様の中車を走らせ、タイムリミット2分前に車庫に到着。痺れますなぁ。って事で慌てて出庫を。何とか間に合いました。が、1便目は生徒さんゼロでした。まぁそう言うもんですね。車庫に戻ります。
 バスに乗せてあった紙やすりを。一番細かいのが1000番か。これで上の奥歯をゴシゴシ。何とか尖っている部分は取れたと思います。仮眠を。
 2便目は妙に生徒さん多いなぁ。恐らく先日乗り損ねた?であろう子も立ってた。完全新規の子だなぁ。最終便前の待機中かな。「白間美瑠」の卒コン詳細出てましたね。どうも「返金か当選権利維持か」は選べるっぽい。代替日が8月15日で日曜日だから問題無く行ける。仮に日曜日じゃ無くても恐らく盆休みだろうけどね。って事で返金せずそのまま置いておこうかな。
 最終便、結構乗ってるなぁ。だけど比較的近場ばかりですね。これは有り難い。でも普段の水曜日はもっと少ないですからね。今日は何かあったのかねぇ。って事で最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻るとセルBDが2枚。スマホのガラスフィルムが届いていた。って事で早速ガラスの張り替えを。剥がしましたが下のガラスは割れて無く無事でした。ほっと一安心。って事でガラスの清掃をしてフィルム貼り。これで何度目かなぁ。ほんとよく割ってしまう。
 後はセルBDのリップ&スキャン。意識してDVDは避けるようにしてます。今回はBD2枚。「三上悠亜」と「葵つかさ」ですか。まぁ最近はエンコしてモザイク破壊行きですか。
 「ネメシス」をようやく観ます。ん〜最後の最後までSFでしたな。余りに余りでなぁ。このドラマは、「広瀬すず」と「橋本環奈」は恐ろしい位に可愛い。それだけのドラマだな。総括『面白くなかった』の一言。
 今日はこんなもんで。さて、明日もイレギュラー。ジム行かず昼前に代務の方にコース案内を。あぁややこしい日になるだろうな。



頭 2021年6月15日 -火曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。帰りにファミマに寄ってATMへ。本日給料日。全額降ろします。まぁ右から左なんですけどね。
 ん〜今日はほんとキツかったわ。何度意識飛びかけたか。やっぱり疲れてるんだなぁ。歳なんだね。のんびり昼食を。相当バッチ組んでいたエンコがほぼ終わっていたので整理作業を。何気に多くて大変でした。仮眠を摂って職場へ。
 ほんとフラフラ。耐えながら洗車を。ローソンへ。今日は普通の「三ツ矢サイダー」を。時間になり送迎開始。
 1便目から小学生組は少し。塾で降ろして車庫に戻らずガソリンスタンドへ。やっぱり燃費は落ちてますね。クーラー掛けたらこんなもんです。車庫に戻り仮眠を。
 2便目以降は中学生組みがそこそこ利用ありますね。まぁ火曜日ってこんな感じですね。
 最終便、そこまで乗ってる人数は居ないんだけど停留所は端から端まで。まぁ仕方無いですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻り終わったエンコの整理をしながらビデオの消化。先日放送があった「キングオブコントの会」を。CMカットしても2時間半あるわ。こりゃ凄いな。まぁこれは観ておかないとと思ってました。「ネメシス」観る時間無いな。
 今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。とにかく体の疲れが抜けて欲しい。歳だねぇ。



頭 2021年6月14日 -月曜日-

 円頭痛い。
 今日利用している夜行バスは珍しい。いつもなら関東から「京都・梅田・難波」ってパターンが多いんですが、このバスは「梅田・難波・三ノ宮」なんですよね。と言う訳で6時半頃に難波OCATに到着。地下道を歩き南海電車に乗り地元に戻ります。
 帰宅しまずはお風呂に入りさっぱり。支度をしてファミマへ。アイスコーヒーを購入。整体へ。いつもと同じ位の時間で入る事が出来、1番目でした。コーヒーを飲みながら時間を待ちます。時間になり施術。そのまま内科へ。空いてたのでそのまま受診。注射を打って貰います。家路です。
 一日家に居なかっただけで山ほど録画データが溜まってる。坂道冠番組を優先してエンコ。タブレットに移しておきます。少し早めの昼食を。とにかくめまいする程寝不足なので仕事まで仮眠を。すると無情にも携帯が鳴る。土曜日に有給を取るので代務の方にコースを覚えて貰わないといけないのですが、その方の都合が合わず、木曜日の午前中にお願いしたいとの事だった。もちろんこちらが無理を言っている立場なので受けるしか無い。って事で木曜日は11時に車庫で落ち合ってコース案内。終わって帰宅を昼食。再び職場へって感じになりますね。って事で時間になり職場へ。あぁ眠い。
 踏ん張って洗車を行いローソンへ。今週も無事「週刊プレイボーイ」を読む事が出来ました。小坂菜緒のグラビアが凄いですね。本当に可愛らしい。4コマはSKEのユニット?正直よく知りません。今日は「三ツ矢グリーンレモン」を。最高に酸っぱいって書いてあるけど、こういう奴ってだいたい味の想像がつく。飲んでみたら「やっぱりな」って感じだった。ん?スマホに傷がある。良く見たらガラス割れてるわ。あれまぁ。夜行バスで割れたのかなぁ。表面のガラスフィルムだけで済んでたらいいんだけど、本体ガラスまで割れてたら大層だしなぁ。これはフィルム剥がさないと分からないしなぁ。って事でAmazonでガラスフィルムを注文しておきます。これ届いて剥がして下のガラスが割れてない事を祈るばかり。時間になり送迎開始。
 1便目から結構な利用があります。小学生組生徒さん増えたのかな?塾にとっては良い事ですね。塾で降ろして車庫に戻り仮眠を。
 2便目以降も結構利用多いなぁ。今日は遅くなるだろうねぇ。走行中Twitter見てたら「山寺宏一・岡田ロビン翔子 結婚」って書いてある。31歳差らしい。が・・・正直岡田さん?の事知らないんだよな。山寺さんって未婚だったのか。どうも3度目の結婚らしい。いや〜若いですなぁ。
 最終便、まぁ多いわな。停留所も端から端までだしね。まぁ仕方無いですね。最終便終了。車庫に戻り日報を締めて家路です。
 家に戻りパソコン見たら久しぶりに内職の注文来てたなぁ。もう何ヶ月も無かったからやり方忘れたわ。後はまだまだエンコしてない録画データがありますね。ぼちぼちやっていかないと溜まっていく一方だからなぁ。
 今日はこんなもんで。明日は「ジム」「送迎」あります。さて、とにかく寝不足を明日に残さないようにしないとなぁ。



頭 2021年6月13日 -日曜日-

 円頭痛い。
 早朝起床。軽食を摂り支度をします。久しぶりにモバイルバッテリーの充電したなぁ。寿命尽きてないか心配。時間が来て家を出ます。セブンイレブンでアイスコーヒーを買って駅へ。関西空港に向かいます。
 相変わらず空港ガラガラ。日曜日なのにね。保安所抜け搭乗します。少し雨模様。座席は半分は空席でした。ほんと日本大丈夫なのかなぁ。時間になり離陸。一応機内で観る為の番組等をタブレットに入れてきましたが、今日はちょっと体調が宜しくない。って事で仮眠を摂る事に。予定通り成田空港に到着。京急に乗って宝町という駅で降ります。タブレットのナビ便りに歩きます。タブレットのGPS割と大雑把なのでそこそこ勘が要ります。
 って事でどうにか「京橋エドグラン」と言う商業ビルに到着。地下に「東京餃子楼」があるので向かいます。結構久しぶりです。他店舗ですが一度食べた事があります。少し小ぶりの餃子ですね。ニンニク入り餃子2人前のみ注文。開店直後だったので客はおいらだけ。って事で餃子を食べます。まぁここの味は知ってるので言う事は無いのですが、小ぶりで食べやすく万人受けの餃子ですね。たまに行くならオススメです。
 さて、ここから地下鉄に乗れます。京橋駅から神田駅で下車・・・実は乗り過ごしちゃって、しかも反対ホームに行けない駅だったみたいで一旦改札を出て反対駅へ。その分お金損です。神田駅に戻りJRに乗り換えてお茶の水。そして水道橋駅へ。あぁマジで東京の電車は難しい。ほんとややこしい。
 って事で「東京ドームシティーホール」へ。もう昼公演も夜公演も糞席と・・・思って会場に入ったのですが、ん・・・・初めてなんで知らなかったんだけど、バルコニーでも割りと観えやすいんですね。しかも昼公演は第一バルコニーでした。余り観てなくて昼夜第三バルコニーだと思い込んでたよ。って事で前説が始まって本編。まぁ寸劇とミニコンサートですか。これコンサートのみだったら座席半分にしないといけないんだろうな。劇を入れてるので全席埋めれたって事か。なかなか考えましたな。毎公演ゲストが来るんですが、昼公演は「パパラピーズ」と言う二人。全く知らん。どうもユーチューバーらしい。マジで面白くない。眠たくて寝てた。ガチで寝てたわ。これ誰得何だろうなぁ。と言う訳で昼公演終演。予備知識無しで観た訳ですが、思ったより悪くない。そう絶賛する程でもないんだけど、こう「何かしないとやばいぞ」って言う焦りは感じられるかな。「下口ひなな」ですか。存在は知ってますが余り縁は無い子。この子凄いな。ほんと一生懸命。ファンになる訳じゃ無いけど、こういう一生懸命な子は報われて欲しいって思うなぁ。結構他のメンバーがだらけててもこの子はずっと動いて盛り上げようと必死。HKTで言う「村川緋杏」みたいな感じ。自分が余り可愛くないのを自覚してて「自分の役目」が分かってるんだろうな。この子が知れたのが収穫でした。
 さて、一旦会場を出て約2時間空きがあるのですが、どこか喫茶店で時間を潰したい。でも東京ドーム周りだと絶対に混むので少し歩こうと。一駅ほど歩き本郷三丁目という駅の近くのドトールコーヒーへ。空き席もあるし良い感じ。トーストとアイスコーヒーを注文。タブレットをいじくりながら軽食を摂り時間を潰します。再び同じ道を歩き東京ドームに戻り入場。今度は第三バルコニー。落胆・・・ん??ど真ん中の最前列じゃん。え?こりゃ予想もしてなかったな。そりゃ第三バルコニーで糞は糞なんだろうけど、まぁ観やすいのなんの。こりゃ不幸中の幸いだなぁ。って事で夜公演開演。
 内容はほぼほぼ一緒。夜公演のゲストは「鈴木亜美」です。40歳位なのかなぁ。男のお子さんが二人居るそうです。そりゃ一時期超トップアイドルでしたからね。しかしどういう経緯で鈴木亜美をキャスティングしたんだろうね。ほんとパパラビーズといい謎のキャスティングです。「BE TOGETHER」歌ったのには笑ったよ。相変わらず下手くそでしたが。まぁそんな事はどうでも良い。この公演に関しては「田口愛佳」が良かったかな。ソロで歌を唱ってオーディションを受けるという構成なんですが、「マリーゴールド」を歌唱。ん〜この子歌上手いよな。ダンスも上手だし、ただこの子の欠点は「ダレる」んだよねぇ。小栗有以みたいにしっかりしてりゃ今頃確実に選抜常連なんだろうけど、そうはいかないんだよな。本当に惜しい子なんですよ。
 って事で終演。規制退場ですが第三バルコニーが一番最初なので直ぐに外に出ます。JRに乗り新宿へ。バスタ新宿から夜行バスなのですが、南口の行き方が分からん。相変わらず迷路だなぁ。バスの時間まで約2時間ある。って事で新宿を少しうろうろ。折角なので関東風そばでも食おうと思い、タブレットの地図を観ながら「冨士そば」を目指します。到着はしましたが緊急事態宣言下なので店内飲食は終わっているらしい。仕方無く持ち帰りで注文。店外でお蕎麦を戴きます。いやぁ〜ほんとモロ醤油の出汁。これを日頃ずっと食べてる関東人には閉口ですが、たまに食べるとインパクトがあって美味しい訳です。とてもじゃないけど毎日なんて食べられないですけどね・・・
 って事でコンビニで爽健美茶を買ってバスタ新宿へ。薬を飲みバスへ。受付を済ませ座席へ。3列シートなんで少し高いですが気遣いが無く良いですね。出発。どうもこのバスは出発が埼玉みたいで「埼玉〜新宿〜海老名→関西」って感じのようです。結構珍しい。やっぱり体調が悪いようで、バス運行中少しでもタブレットを見るとあっと言う間に気分が悪くなる。一応酔い止めも持ってきてるけど出来れば飲みたくない。って事でタブレットは諦める事に。って事で海老名で客を乗せ、最初の休憩の後消灯となります。