2021年4月6日 -火曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。帰りに郵便局に寄って2通投函。家路です。
のんびり昼食を。また動画が結構溜まってるのでエンコしてタブレットに転送。仮眠を摂って職場へ。雨降りそうだけど洗車してしまいます。終わってローソン行こうとしたら雨降ってきたわ。降るんならさっさと降っておいてくれ。ローソンはまた新製品が入ってる。「キレートレモン無糖」なるもの。おぉとうとう無糖か。って事で試してみましたが、正直これはちょっとしんどい。何か薬飲んでるみたい。ちょっと苦手だなぁ。これはパスだなぁ。って事で時間になり送迎開始。月曜火曜は小学生が結構乗ってきますね。今日も結構乗ってきました。塾で降ろして車庫に戻り仮眠を。2便目以降中学生組は少なめかなぁ。
最終便、停留所3箇所なんだけど少し離れてるな。惜しいな。まぁこれは贅沢かな。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りビデオの消化。関西の午前中、お化け番組があって、「よ〜いドン」ってのが関西テレビでやってます。今日から火曜日に「渋谷凪咲」がレギュラーで出演するとの事。って事で久しぶりに録画して観てみる事に。「よ〜いドン」観るの何年ぶりだろう。めっちゃ懐かしい。んで番組の雰囲気も司会のアナウンサーも替わっていて別の番組みたい。なぎちゃんめっちゃ売れすぎて凄いですわ。関西で「よ〜いドン」に出るって言ったら結構な物ですから。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2021年4月5日 -月曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。支度をしてファミマへ。ホットコーヒーを購入して整体へ。コーヒー飲みながら時間を待ちます。昨日まで暖かかったのに今日寒いね。時間になり施術。そのまま内科へ。捨てたのでそのまま受診。注射を打って貰います。家路です。
相当溜まってた動画エンコで終わった分を整理。少し早めの昼食を。仮眠を摂って職場へ。洗車をしてローソンへ。すると駐車場に全く空きが無い。ここ品数多いけど駐車場が狭いんだよな。仕方無く駐車場が広いローソンへ移動。今週も無事「週刊プレイボーイ」を読む事が出来ました。まぁ中井りかネタなんでどうでもいいです。今日はまた「三ツ矢サイダーレモラ」を。美味しいです。時間になり送迎開始。
今日から通常スケジュールになります。1便目から利用ありますね。月曜日なので小学生組の利用多め。塾で降ろして車庫に戻り仮眠を。2便目以降は中学生組ですが小学生組位の数かな。
最終便前の待機中、営業から電話が掛かってきた。チーム8熊本公演・茨城公演は平日(GWだけど)なんで行くとしたら有給使わないといけないんだけど、「まん延防止等重点措置」が出てるのでイベント理由で有休取って良いかどうかを問い合わせしてました。まぁ返答としては「営業としては良いとは言えない。仮にイベントでコロナ感染したらそれこそ2週間は運行を止めないといけなくなる。でも感染は別の理由からも起きえるし。だからイベント有無訊かなかった事にするから慎重に行動して。」という事になりました。まぁこれで申し込めるけれども、ほんと厳しい世の中になりましたわなぁ。
最終便、生徒さん結構乗ってるけど停留所4箇所。しかも近場ばかり。こういうのが最高ですね。そういや先週もこんな感じだったかな。月曜日は今年度こんな感じかな。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りプリウスで観る動画データの転送したり相当溜まってるビデオの消化を。なんせ昨日観れてない番組が結構あるので。
今日はこんなもんで。明日は「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2021年4月4日 -日曜日-
頭痛い。
早朝起床。5時起き。トースト1枚食べ、支度をして家を出ます。ファミマに寄ってホットコーヒーを購入。電車に乗りコーヒー飲みながら関西空港へ。予定通り到着。保安検査場抜けて待機場所。時間になり搭乗です。予定通り離陸。空席幾つかありましたね。隣空いてたので楽でした。予定通り成田空港に着いたのですが、バスで移動なのでここでちょっと時間を食った。予定していた電車に乗れず次の電車。目指すは代々木駅です。京成電車の有料特急乗ると速いけど1200円位するので避けたいから慌ててたのです。って事で今日初めてスマホのSuica使いましたがスムーズに改札通れますな。とても快適。残高が分かるのが精神的に良いですね。これFelicaなのかNFCなのかどっちなんだろう。ネットを見るとSuicaはNFCらしい。
さて、予定より少し遅くなりましたが無事代々木駅到着。目指すは「でっかい餃子 曽さんの店」ですね。これで3回目かな。幸い一席だけ空いてたのでスッと入れました。ご飯食べるとお腹がふくれるので餃子6つと軟骨の唐揚げを注文。今日も美味しく戴きました。ほんとこのお店お薦めです。油断すると大やけどしますけれども。
さて、お店を出て再び代々木からJRに乗り大崎で乗り換え、天王洲アイルへ。これで2回目の「銀河劇場」ですね。前から8列目なのですが、どうも前から2列が潰されていたので実質6列目でした。なかなか良席。珍しい。時間になり開演。
久しぶりの現場。なんか懐かしいけれども、声を出せないってこれだけ辛いのかと思い知らされますね。約1時間半で舞台は終わりますが・・・正直よく分かりません。マジすか学園とかマジムリ学園とかこういうの余り興味無いんですよね。しかし本来は前座に「長谷川百々花」が居た筈なのになぁ。ほんと無念だろうねぇ。
舞台の後はミニコンサート。ここでもコール無しミックス無し口上無し。これ拷問だね。噂で「トヨタが撤退したのでチーム8解散」って話が出てたのですが、今日「チーム8は続きます」と言う話が出てましたね。さてどこまで踏ん張れますでしょうかね。と言う訳で約2時間半で終演。「47の素敵な街へ」口上無しはある意味新鮮でした。コロナ対策で規制退場。おいらは最後の方でした。
時間的に余裕ありそう。有料特急使わずとも飛行機間に合いそうですね。って事でモノレールに乗って浜松町。山手線に乗って日暮里。日暮里から京成に乗って成田へ。これ知らなかったんだけど京成成田と成田空港って違うんだってね。成田行きに乗ったんだけど、このままじゃ着かないそうだ。って事で途中で成田空港行きに連絡していたので乗り換え。無事到着。第2ターミナルから第3ターミナルまで歩きます。少し時間があったので食事しましたが、普段ごった返しているフードコートがガラガラ。お店も半分以上閉まってる。ほんとこの様子見るとショックでね。開いていたラーメン屋へ。「一天門」って名前のラーメンなんだけど、これ美味しいわ。こんな所のラーメンだから大したことないんだろうなって思ったけど予想外。本店は博多らしい。今度機会があったら本店行ってみよう。って事で食事を終え保安検査所を抜け待機場所へ。今回も時間通り搭乗し出発。が、天候が悪く相当揺れてたな。まぁ落ちなきゃ死なないよ。って事で無事時間通り関西空港到着。今日は全て予定通りだな。さっきのラーメンで滅茶苦茶喉が渇いたので関空のローソンへ行きホットコーヒーを購入。南海に乗りコーヒーを飲みながら地元に戻ります。9時過ぎかな。いつもの東京日帰りより相当早く地元に戻れました。雨模様だったので親が傘持って立ってくれてました。有り難いですね。家路です。
今日朝早くて滅茶苦茶眠いな。とりあえず「ワイドナショー」を観ます。あぁ今日って「逃走中」してたんだな。これも観るか。眠いけど。後は相当溜まってる動画のエンコ作業を。
今日はこんなもんで。明日は「ジム」お休み。「整体」には行きます。今日左肩痙りまして。果たして治りますかねぇ。
今日の一言。「Suicaは神」
2021年4月3日 -土曜日-
頭痛い。
昨晩頃からまた級に花粉症の症状が出てきた。もっと早く出てたら内科で花粉の注射を打って貰っていたんだが。なんせ日曜日東京なんでくしゃみしまくりは避けたい。どうしたものか。
のんびり起床。生あくび止まらず。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km10分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。チェストプレスのみ筋トレ。家路です。
春季講習増便最終日です。10便フルです。慌ただしく昼食を摂り、仕度をするのですがその間にもくしゃみは出る。ん〜困った。って事で仕事に行きしなに内科に寄る事に。少し待ちました。こういう時に限ってなぁ。って事で鼻炎の注射のみ打って貰い慌てて職場へ。まだ時間はあるので洗車はしますがローソン行く時間はもちろん無いです。そのまま送迎に入ります。1便目2人だったかな。まぁ土曜日だしね。こんなもんだろうな。有人のガソリンスタンドに寄り給油を。そして車庫に戻らず駐車場が広いローソンへ。今日は「三ツ矢サイダーレモラ」を。2便目3便目と利用無かったかな。4便目は通常で結構乗ってきます。
最終便、おぉ結構多いし停留所も8箇所。端まであるし。今年度も土曜日は忙しいみたいだねぇ。って事で最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りますが早く寝ないと明日は5時起き。昨日入ってきたセルBD&DVDの整理のみ行います。後は明日の準備をして早めに床に着きます。
今日はこんなもんで。って事で明日は約1年2ヶ月ぶりの遠征です。ミックスも口上も言えませんが、とにかく久しぶりの現場行ってきます。
2021年4月2日 -金曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
今日は通常スケジュール。支度をして内科へ。空いてたのでそのまま受診。注射を打って貰います。家路です。
のんびり昼食を摂り少し雑用。動画の整理。タブレットに移します。仮眠を摂って職場へ。缶コーヒーが切れてて途中セブンイレブンに寄ってホットコーヒーを購入。んで、日曜日久しぶりの遠征で東京なんで、生まれて初めてSuicaにチャージを。大阪在住ですので電車に乗る時は基本「PiTaPa」なんです。PiTaPaって基本ポストペイなんでチャージってしないんですが、エリア外に行った時はチャージして使ってた訳です。でもこれって残高が分からんのですね。改札通る時に一瞬出るだけ。それだけの為に改札通りませんし。んで買い物も出来ないし。Suicaならスマホで残高の確認も出来るし、お金余ったらコンビニでも使えるし。って今回Suicaを使おうと思った訳です。4000円チャージしてみました。日曜日使ってみます。
んで次はジャパン。切れた缶コーヒーを1ケース購入。洗車をしてローソンへ。今日は「ファンタ・プレミアオレンジ」を。時間になり送迎開始。1便目から普段の金曜日とは違う顔ぶれ。まだ春季講習なんだろうね。降ろして車庫に戻り仮眠を。
2便目以降も結構利用あります。今日は最終便多そうだなぁ。走行中スマホに号外とニュースが流れてくる。「夏目三久・有吉弘行 電撃婚」とな。あれまぁ。昔一度噂になりましたよね。このニュースはめでたいなぁ。「マツコ&有吉の怒り新党」は最高に大好きな番組でした。ほんとおめでたいですね。良いニュースだわ。
最終便、うわぁ結構乗ってる。停留所も端まであるし。ん〜金曜日忙しくなったんだなぁ。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りポストを見るとセルDVD&BDが届いていました。って事で先日買ったモバイルスキャナーでラベルのスキャン&リップ作業。焼き作業しながらビデオの消化。非常にタイムリーですが「かりそめ天国」を。この番組も最高に大好きです。ほんと楽しい番組。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。明日「春季講習増便」最終日。10便フルです。忙しないですがとにかく乗り切ってその晩は早く寝ないと。日曜日は朝5時起きなんで。
2021年4月1日 -木曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。支度をして車に乗って岸和田方面へ。月初めのお墓参りです。少し寒いかな。お墓を掃除して手を合わせます。桜も綺麗に咲いてる。ここの桜は花見の名所なのですが物の見事に誰一人居ない。コロナって凄いなぁ。家路です。
慌ただしく家に戻り昼食を。支度をして職場へ。洗車をしてローソンへ。今日は「三ツ矢サイダーレモラ」を。時間になり送迎開始。本日10便フルの開始時間なのですが、送り1便お迎え1便ずつ少ない特殊なスケジュールです。1便目2人居ました。塾で降ろして車庫に向かわず駐車場が広いローソンへ移動して仮眠を。ここから1時間程待機です。残りは通常スケジュールの時間になります。なんだか不思議な感覚です。
最終便、生徒さんは結構乗ってて停留所は割りと近場ばかりなんですが場所が多い。ん〜こういう事もあるんだね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻り終わったエンコの整理をしながらビデオの消化。「アウトデラックス」を。華原朋美太ったねぇ。木下百花気持ち悪すぎて。こいつこれで受けてるって本気で思ってるんだよな。マジで痛い。
今日はこんなもんで。明日はまた増便無しの通常スケジュールです。のんびりできますね。増便は最後の土曜日のみになります。