頭 2020年8月31日 -月曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。今日は気軽だな。支度をしてファミマへ。アイスコーヒーを購入して整体へ。コーヒーを飲んで時間を待ちます。時間になり施術。終わってUFJのATMへ。今度落ちるジム代を入金します。内科へ。少し人居ましたがそのまま待ちます。順番が来て受診。注射を打って貰います。家路です。
 さて、今日はちょっと野暮用。以前クレジットカードを不正使用されたのですが、こちらから「まだ?」と急かせたけど結局分かりませんでしたとのメールがあったので、それについての問い合わせ。ゲーム会社は結局「カード会社へ問い合わせ」と言ってきたのでカード会社に電話。するとその担当が「ゲーム会社へ問い合わせを」と言ってきた・・・ちゃんと時系列を説明した上でです。流石に怒ったな。いい加減にしろやって感じ。正に「たらい回し」って奴ですね。結局日本語が通じる方に交代して貰って事情説明。調べる事は請けおって貰えるんだけど、調査に一ヶ月半程かかるらしい。はぁ・・・日本てほんとこう言うの駄目だねぇ。って事で電話を切り、今度はゲーム会社へ。
 受付に話すと直ぐに内容は分かったらしい。一応社内で話には出ているらしい。が、また「担当が不在」の一点張り。こんなんばっかり。結局「対応はメールで」としか言わない。これマジで解決しないかも知れないねぇ。
 って事でお昼ご飯をのんびり戴きます。そして支度をして家を出ます。姉の職場のパソコンの電源が入りづらいらしい。「電源」か「マザー」か「スイッチ」か。どれかがおかしい。って事でボタンを押すも確かに電源が入らない。何度か押すと入るんだけど、この感じは恐らく「電源」は正常なんだろうな。って事でケースを開け、先日買った電源検証ボードを接続。スイッチ押すと電源は問題無く起動。って事で電源は正常。
 次、マザーのスイッチの部分を外し、持ってきたスイッチを付けてみるがすんなり起動。って事でケース自体のスイッチの不具合だな。こりゃ直ぐに終わる。
 って事でその持ってきたスイッチをそのまま背面から出し、蓋を閉めます。これだけの為にケースの付け替えなんて無駄だしね。って事でスイッチが外付けになってブサイクだけど説明して納得して貰う。って事で手持ちのスイッチを使っただけなので費用無し。そのまま帰宅を。
 さて、家に戻り旧PCで「AKB48グループ映像倉庫」の録画の続きをしつつ大量の動画エンコを。aviutlも同時に起動して複数同時エンコを行います。こんなの旧PCじゃ絶対出来なかった。やったら止まる。流石にCPU温度上がる。それでも80度位で収まってる。NH-D15のお陰でしょう。
 晩、どうも「みひろ」の流出があったようですね。短い分は以前からありましたが、今回は2時間超の動画データ。一応入手は出来ました。まぁもう引退はしましたが人気女優さんですからね。アダルトビデオの出演した限り、こういう事はどうしても起こってしまう。仕方無いですね。でも某掲示板では話題になってましたが、余り騒がれてはいないですね。もう需要無いのかなぁ。流出タイミングは「志村けん」さんが亡くなったのも関係してるのかも知れませんね。
 今日はこんなもんで。しかし貴重な月曜日休日だったなぁ。「ジム」が無いだけで本当に気が楽ですね。何せ運動大嫌いですので。今日で8月もお終い。明日1日は「お墓参り」ですね。お昼は「ロイヤルホスト」に行く予定です。



頭 2020年8月30日 -日曜日-

 円今日もね、気になって早く目が覚めてしまったよ。
 「DVDFab」と「ImgBurn」のトラブルか。ん〜何が駄目なんだろうなぁ。まぁ「DVDFab」に関してはまだ現行開発ソフトなので、もし深刻なら開発ソフトメーカーに相談は出来るんだけど、「ImgBurn」はもう開発終了してるんでね。これはどうにかしないといけない。
 とりあえず今の所分かってる事は「SSDから何かを書き込もうとすると書き込み終わってベリファイに移行する際に止まってしまう」って事。「USBメモリー」や「HDD」から書き込むと問題無く終了するんですよね。まぁ念の為にハードウェアRAIDでマウントしてるSSDの完全初期化は終わってるんで、そこにisoを移してDVD-Rに書き込みをしたらやっぱり同じように止まってしまった。
 やっぱり「ImgBurn」の何かのタイミングなんだろうなぁ。
 頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
 一週間が終わりました。まぁDVD書き込みトラブルで何枚も何枚も駄目になったDVD-Rメディアがもったいなかったなぁ。なんせDVD-RWだとエラー無く終わるけど、DVD-Rではエラーになるので試すにはDVD-Rを使うしか無かったんですよね。
 の〜んびり昼食を戴きます。って事で以前から考えていた事を実行。旧PCは既に使える状態。さて・・・あれですよ。「AKB48グループ映像倉庫」の正規会員なんだけど、見たい動画を手元に置いておきたい訳です。ですのでどうにかしてファイル化したいんだけど、色々調べてはみた物のダウンロード方法等は見付ける事は出来なかった。じゃ「録画するか」となる訳です。だけどメインPCで録画作業をすると、その録画中は他の作業を出来なくなってしまう訳です。何か作業して音が鳴ってしまうとそれが録画データに入ってしまうんで。ですので旧PCです。これからはメインの作業をする物はもう全て移行させてあるので、起動中何か他の作業する事はありません。ですので録画に問題は無い訳です。って事で早速「チーム8 日本ガイシホール4周年公演」を録画。これ夜の部は会場に居たんですが、昼の部は見てないんですよね。さて上手く出来ますでしょうか。まぁ旧PCとは言え、GTX750TiでNVEncも出来るし、CPUはCore i7ですからね。多分スペック的には問題無いと思うんだけどな。
 晩、メインのDVD-Rトラブル解消の続き。どうも「書き込み終わってトレーをイジェクトさせる時に問題が出る」ので、「トレーを出さない様に設定すれば回避出来る」との事。マジか?って事で「ImgBurn」の「ツール→設定→書き込み→ベリファイする前にトレイを出し入れする」と言う部分のチェックを外します。するとエラー出ず書き込み終わってベリファイも終え終了するようになった。おぉ・・・解決と言えば解決なんだけれども、これで「解決」と言って良いのかどうか正直疑問だなぁ。でもとりあえずこれからも「ImgBurn」を使えるというのは助かる。もうなんせ依存しきっているので。
 後はビデオの消化を。「ワイドナショー」に「サンデージャポン」ですか。「サンデージャポン」大変だな。MCがコロナ感染だもんなぁ。
 今日はこんなもんで。しかし今日も新PCでエンコを結構したんですが、速攻終わるので気ぜわしいw。明日も「送迎」はお休み。これ有り難いなぁ。「整体」「内科」は行くつもり。3時過ぎから姉の職場に行って不調のパソコンを見てくる予定です。どうも組んだPCの1台の電源が入りづらいそうです。何度もボタン押したら電源入るらしいので、致命的な不具合では無いとは思うんだけれども。



頭 2020年8月29日 -土曜日-

 円頭痛い。
 色々あって早く目覚めた。昨晩延々とDVD-Rのエラーと闘ってましたが、失敗する時はハードウェアRAIDで繋いでるSSDから焼いた時に多いって感じなのかな。Windows入れてるSSDやUSBメモリーにISOを転送して書き込んだら普通に終了するんだよね。ん〜これも問題の一つなのかなぁ。って事で今朝一旦PCを落としてハードウェアRAIDの登録を一旦外し、再登録。OS上で完全初期化処理を試みます。これは晩まで掛かるので放置です。これで改善するのかなぁ・・・色々やってみないとなぁ。
 車に乗ってジムへ。時速6.5km5分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。チェストプレスのみ。家路です。
 慌ただしく昼食を摂り職場へ。洗車をしてもう時間。送迎開始・・・が、1便目も2便目も生徒ゼロ。はぁ・・・折角早く出たのにこれだもんなぁ。悲しいよ。3便目1人だけ。
 さて、今日は3便目終わって最終の夜10時送り便まで走行無く待機なんですよね。約4時間ですか。まぁやる事も無いのでとりあえず横になってネット見て動画見てって感じ。昨晩放送があった「朝まで生テレビ」見てました。400回記念だったんですね。その直前に首相辞任か。凄いタイミングだなぁ。
 最終便、結局迎えで乗った子1人だけ。その子を送って車庫に戻り日報を締めて家路です。
 さて、家に戻るとセルBD&DVDが届いていた。ん〜新PCでリップ出来るのかなぁ。まずラベルのスキャン。DVDFabでDVDのリップを試みましたが、なんか45%位で止まってしまう。ん〜ほんと新PCでこんな状態になると辛いなぁ。仕方無く別の箱に詰めてある旧PCでリッピングを。その間にBDを新PCでリップします。これは上手くいった。DVDはDVDFabでBDはAnyDVD。相性なのかねぇ。なんか色々あって疲れますわ。
 今日はこんなもんで。明日は「送迎」お休み。実は31日も送迎休みなんです。ですので2連休。例年8月月末は休みみたいですね。って事で「ジム」で汗かいてきます。新PCぼちぼち触っていくかぁ・・・



頭 2020年8月28日 -金曜日-

 円上手くいかないねぇ。
 頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
 支度をして内科へ。注射を打って貰います。家路です。
 家に戻りのんびり昼食を摂ります。さて、昨日から行ってるDVD書き込み不可問題を色々検証。とりあえずDVDドライブ2台では問題無くDVD焼けたけど交換したBlu-rayドライブでは駄目だった。つまりドライブは関係無いって事。残りはマザー側か書き込みソフトか。ん〜Blu-rayディスクには問題無く書き込めてる。「ImgBurn」の設定かなぁ・・・何処触って改善するんだろう?書き込みが終わってベリファイに移る所で止まってしまうんですよね。これなんなんだろうなぁ・・・
 仮眠を摂って職場へ。暑いねぇ。汗ダクダクで洗車をしてローソンへ。今日は「キリンレモン無糖」を。時間になり送迎開始。号外で「安倍首相辞任」ってニュース流れてきましたね。結局駄目でしたか。
 1便目からそこそこ利用あるんだけれども少なめかなぁ。終わって車庫に向かって仮眠を。
 2便目以降も少なめです。まぁ金曜日はいつもこんな感じでしょうかね。最終便、結構乗ってるし停留所も多めだなぁ。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻りDVD焼き検証の続き。ん・・・DVD-RWは焼けるんだよね。DVD-Rが失敗する。何が駄目なんだろう・・・・本当に良く分からんなぁ。まぁ2台積んでるDVDドライブで焼けるからどうにかはなるんだけど、でも解決出来るものならしたいなぁ。
 後はビデオの消化を。「かりそめ天国」やってますね。面白いです。
 今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。明日早番。11時には家を出ないといけません。忙しい1日になりますが、今季最後の11時出勤です。



頭 2020年8月27日 -木曜日-

 円今日も色々上手く回らない・・・
 頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
 ゆっくり昼食を摂り、パソコンで作業を。ようやく落ち着いてきたので相当溜まっているISO焼きをしようかなと思い、とりあえずいつもの半分の5枚分を移し、焼き作業を。その間に旧PCの整備をしてたんですが、マザーと安ケースのUSB端子との配線が駄目だったようで、挿してた「無線マウス」「USBメモリー2つ」から焦げ臭い臭いが・・おぉマジか。一切認識しなくなったよ。うわぁ・・USBの結線の不具合なんだろうな。やられた・・・・
 さて、その間にDVD焼き終わったかな・・・ん?焼き100%のまま止まってる。え・・・何何?どうした?祟られてるのか?でも確かにメインに積んでるBlu-rayドライブはちょっとトレーが開きにくかったりとか問題があって誤魔化しつつ使ってたって事はあるんだけれども。これまずいな。光学ディスク焼きはガツガツ使うからこれは解決しないと笑えない。ケースに詰める前仮運用中に1枚DVDを焼いた事があるのでマザー側の問題では無いとは思うんだけどな。これは晩帰宅後にドライブを入れ替えてみよう。ついでにAmazonからDP→DVIのケーブルも届いてるので、この配線も晩だなぁ。仮眠を摂って職場へ。
 雷が鳴って雨が降ってくる。雨久しぶりかもね。車内のみ洗車をしてローソンへ。今日は「三ツ矢特濃グレープフルーツ」を。時間になり送迎開始。
 まぁ利用はあるんですが少なめですね。ん〜今日は尿意が来るなぁ。さっきローソンでしたとこなのに。終わって車庫に戻り、久しぶりに近くの業務スーパーへトイレを。
 2便目も少なめ。3便目も少なめ。最終便、少ないんだけどなぁ・・・端の方まで居るなぁ。まぁ仕方無い。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 さて・・・パソコンいじるかぁ。ほんと邪魔臭い。とりあえず旧PCから適当に付けたDVDドライブを取り外す。DVDコピー用PCからうちで一番新しいBlu-rayドライブを取り外し、さっき外したDVDドライブを取り付ける。新PCから不具合が出たBlu-rayドライブを取り外し、さっき外した新しめのBlu-rayドライブを取り付ける。配線が大変だったけれどもどうにかなった。ついでだけどディスプレイ無事4画面出画出来ました。やっと前と同じになりました。
 さて・・・・メインPCにはDVDドライブ2台とBlu-rayドライブ1台の3台付いてるんですが、時間は掛かるけれどもDVD-RWディスクを使って焼き作業テストを行います。もぉ・・・無事終わってくれ。
 今日はこんなもんで。やっぱり4画面で慣れてるからようやく見馴れたPCになったわ。明日も「ジム」「送迎」あります。パソコン様よ、とにかくちゃんと動いてくれ。



頭 2020年8月26日 -水曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
 着替えて内科へ。注射を打って貰います。家路です。注文していた電源が届いた。SFX規格の300W電源。昨日動いた外付けHDDケース用です。昨日付けた電源は予備のテスト用電源なんで一応新品を買っておきました。晩に交換します。そういやCPU買った時Amazonからシリアルコード届いてたよなぁと思い、ちょっと登録をしてみる。するとWindowsに「本当にAMDのCPUが付いているのか」を調べるプログラムをインストールしろという指示が出た。めっちゃガチなのね。って事でインストールし、シリアルコードを登録すると無事応募が出来た。
 この応募で「Assassin’s Creed Valhalla(Standard Edition)」なるゲームが11月発売後に貰えるようです。よく考えたら今回PCを新調したんだけど、色々な物を貰えた。各メーカーキャンペーンしてたみたいでたまたまなんだろうけどね。
 CPUを買って「Assassin’s Creed Valhalla(Standard Edition)」って言うゲームを貰い、
 マザーボードを買って「茶軸ゲーミングキーボード」を貰い、
 グラフィックボードを買って「レインボーシックス シージ ゴールドエディション」って言うゲームを貰い、
 crucialのSSDを買って「crucialロゴが書かれた携帯扇風機」を貰い、
 パソコン工房で買い物をして「2000円分」の金券を貰った。
 あと、CPUのレビューをサイトに書いた事を伝えるとAMDロゴが書かれた帽子やグッズを後日送ってくれるそうです。AMDロゴ入りの帽子は結構嬉しいんだけど、色が黒色なので今被ったら地獄だな。
 ヤフオクの手数料が落ちてなかった。って事で振込を。あぁ・・マジで金無いぞ。ん〜今月も借金かぁ。ちとパソコンで金使いすぎたな。仮眠を摂って職場へ。いやぁ・・・糞暑い。洗車をしてローソンへ。お、「キリンレモン無糖」なる物がある。試してみますが、ぶっちゃけただの炭酸水じゃん。ん〜甘みは無い。レモンはほんの少し感じるか。ん〜ちょっとやりすぎかなぁ。まぁたまには良いけどね。って事で時間になり送迎開始。
 1便目から利用はありますが少ない感じです。まぁ水曜日は暇みたいですね。終わって車庫に戻って仮眠を。2便目も少なめ。3便目はゼロでした。最終便前に給油。ガソリンスタンドに行き燃費測りましたがまたリッター5キロ台。5を割る事は無いなぁ。
 最終便、停留所2箇所3人。しかも近場ばっかり。良いねぇ。あっと言う間に終わる。車庫に戻るも1番乗り。日報を締めて家路です。
 家に戻り風呂から上がって外付けHDDケースの電源を付けます。今仮に付けていたテスト用電源を外し、今日届いた新しい電源を付けます。ちゃんとATX電源検証ボードで稼働する事も確認。配線します。無事PCで認識しました。これで長持ちしてくれたらいいなぁ。
 後はビデオの消化を。今日は「今夜くらべてみました」ですね。指原休みなのか。珍しいな。
 今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。明日は保険代が落ちるのか。金無いな・・・あぁ借金かぁ。ぼちぼち頑張ります。



頭 2020年8月25日 -火曜日-

 円さて・・・・
 新PCの作業を色々。結局「TVRock」は無事動作して予約録画出来ていました。最大の手間プログラムが無事稼働して何よりです。
 って事で就寝前に外した旧PCを買ってきた安いケースに詰める作業を行います。流石作りが悪く非常に取り付けにくい。電源を固定するだけでも一苦労。ですが税別2980円ですからね。破格です。これで動かせるんだから世の中凄いねぇ。以前余ってしまったDVDドライブも付けたりして。立派な「Core i7 2600K」のパソコンが出来上がりました。もう眠気も限界で倒れ込みます。
 頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
 家に戻ると注文していた物が届いていた。1つは「DP→DVIケーブル」です。今回のグラフィックカードはHDMI+DP×3と言う今どき仕様。4KディスプレイはDP。フルHDディスプレイはHDMI。残りの古いティスプレイ2台はDVIなんですよね。ですのでケーブルを買った訳ですが、1本しか買ってません。何故かと言いますと以前ちょっと痛い目に合っておりまして。昔RADEONのグラフィックボードを使っていて、このボードのDPとDVIを繋いでも映らなかったんですよね。「アクティブアダプタ」なるものを中継しないと映らないらしく、結構な値段を出してアダプタを買って繋いでました。ですけど今回はnVIDIAのボードで、これはパッシブで繋いでも映るよと言う情報をネットで読んでいた訳です。でも買ってみて駄目だったら嫌なのでとりあえず1本買ってみた訳ですね。まぁ晩に繋いでみます。
 もう一つはATX電源検証ボードなるものを。先日外付けHDDケースが動かなくなったんですが、とりあえず電源を交換してどうにかならんかを試そうと思う訳です。電源のみの不具合なら交換して認識するだろうし、その他の部位も死んでいるならもう潔く捨てようかなと。飯喰った後に試してみます。
 昼食を摂って外付けHDDケースの電源交換作業を。とりあえず配線外して電源外します。ペリフェラルが4つ基板に繋がってる。300Wか。余った電源をATX電源検証ボードに繋いで電源が入るかどうかを試す。気持ちが良い位にきっちり動作するな。良く出来てる。「KM-02B」って奴です。って事で電源を繋ごうとしたんだけど、端子が足らん。余った2又2つ使ってそれぞれに配線。電源を入れてみると、とりあえず電源は入ったんだけどHDDのアクセスランプが光らないなぁ。壊れてるのかなぁ。2又を変えたり色々やったけど反応無し。ん〜・・・基板も死んだのかな。そんな同時に壊れるものなのかなぁ。後5分やって駄目なら諦めよう・・・と思って色々やってたら、アクセスランプが点滅しだした。おぉ・・・接触か。パソコン見たら認識してたわ。あぁ電源以外はいけそうだね。ほっと一安心だわ。って事でとりあえず今日は仮稼働でそのままにしておきます。ついでですが排熱ファンが死んでたので交換しておきます。面倒でほったらかしにしてました。新PCで認識したHDD10台を登録。これで以前と同じ容量になりました。って事でアマゾンで300WのSFX電源を注文しておきました。届いたらちゃんとネジ止めして設置しよう。仮眠を摂って職場へ。
 洗車をしてたらイタズラされたバスの運転手さんの会社の人が写真撮りに来てた。なかなか来ないのでおいらが不具合場所を説明しました。ローソンへ。今日は「三ツ矢アセロラ」を。時間になり送迎開始。
 1便目から結構生徒さん乗ってきます。小学生組も増えてきたなぁ。終わって車庫に戻って仮眠を。2便目以降も同じ感じ。今日8時から「上村ひなの」がSHOWROOMしてるんですが、8時45分頃に車庫に戻れましたので少しだけしか観れなかった。最終的には7万9千人位カウンターが上がってた。流石は日向坂。AKBとは雲泥の差ですな。
 最終便、今日日報の締め日なので判子押して貰うように事務の人に渡してあったんだけど、完全に忘れられていた。この事務以前からこういうのが多い。非常に鈍くさい。結構待たされたわ。生徒さんは少なめなんだけど停留所が端の方。まぁ仕方無い。最終便終了。車庫に戻って日報を締め、今日は持ち帰ります。家路です。
 家に戻りとりあえず日報を締めて新しい日報を準備。って事で今日届いた「DP→DVI」のケーブルを繋いでみます。一旦電源を落として配線。電源を入れてみましたが・・・ん?何の事は無い。普通に映ったな。そっか。やっぱり情報通りnVIDIAはパッシブケーブルで映るのか。今でもRADEONは駄目なのかなぁ・・・まぁ別に良いけれども。つー訳で今日から3画面稼働です。後は1画面。アマゾンでケーブルを再度発注します。
 後はビデオの消化を。「浦安鉄筋家族」が再開したのか。まぁ面白くはないんだけど佐藤さんと松井玲奈が出てるので一応観てます。
 今日はこんなもんで。もうほぼ新PC使えるようになった。その間にDVDのISO結構溜まってるんだよね。ぼちぼち焼きだそうかな。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。