2020年5月6日 -水曜日-
緊急事態宣言 二十九日目。
頭痛い。
少し早く起床。今日きつかったなぁ・・・まぁ睡眠不足なんですけどね。自業自得です。ジャージに着替えてジョギングを。隣駅までの往復。
昨晩ヤフオクの終了日3件。珍しく3件ともスムーズに入金処理が。こういうの良いですね。って事で昼食を摂り、梱包をして市の郵便局へ。3通投函。帰りにヤマダ電機へ。ようやく「Xperia 1 mark2」のコールドモックが置いてあった。想像より格好いいですね。かなりシンプルで好みかも。単品カタログを貰います。次ダイソーへ。妙に混んでる。みんな行く所無いんだろうな。靴箱の吸水材とクッション封筒を購入。そして地元の薬屋へ。愛用のウェットティッシュの替えが通販で全然無いんですよ。これもコロナ特需なのか。一応地元の薬屋を覗いてみましたが、全然売り切れ。マスクはありましたね。もうマスクは手に入るんだろうな。そういやヤマダ電機でも山積みだったな。「Made in Chaina」のマスクだともう誰も手に取らないみたいです。そしてガソリンスタンドへ。もう滅茶苦茶車が汚かったので久しぶりに洗車を。ちゃちゃっと拭き上げて家路です。
家に戻り今日の分のISO焼きを。今日も10枚分です。焼きながらビデオの消化を。まぁいつもとやる事は一緒ですね。
夕方、タイミングの悪い事に内職の入金が今頃有った。ネットバンクだと祭日でも入金連絡有るんだな。まぁ暇なんで発送してしまおう。って事で再び車に乗って市の郵便局へ。本日二度目。投函を。すると小雨が降ってきた。なんだよ折角洗車したのに。ついてない。
「Xperia 1 mark2」のモックアップ、かなり好みだったなぁ。買い換えはするつもりだけど、とりあえず今回は故障もしてないので慌てて買い替える理由は無いので、一ヶ月ほど様子を見て評判を見てから買う予定です。
今日はこんなもんで。本来は今日で休みが終わりの筈で、明日から仕事だったんだけどね。あぁ・・ほんと毎日が辛い。
2020年5月5日 -火曜日-
緊急事態宣言 二十八日目。
頭痛い。
少し早く起床。ジャージに着替えてジョギングを。隣駅までの往復。
もぉ・・・しんどい。なんか・・・無駄な毎日がきつい。
家に戻りシャワーを浴び一服。今日の分のISOを焼き出します。昼食を摂り引き続きISO焼きを・・・焼いている間暇なんで「GTSports」をぼちぼち。ハンコン欲しいんだけど金と場所が無い。ネットワーク対戦とかはしないので、延々とイベントをこなすんだけど、なかなか1位に取れず意地になったりね。そうなると酔うんだよな。困ったもんです。
晩、焼き終わったDVDの整理とビデオの消化。「チコちゃん」やってるね。岡村さん絡みで番組が終わらない事を祈る限り。
今日はこんなもんで。あぁ・・・ほんと毎日が辛い。どうも大阪は月末まで自粛せず経済活動始まるかも知れないらしい。もうマジで仕事始まってくれ。毎日が辛い。が、ジムは月末まで閉館は決まってるからなぁ。ほんと筋力が減っていくのが体感出来てしまうのが悲しい。
2020年5月4日 -月曜日-
緊急事態宣言 二十七日目。
頭痛い。
少し早く起床。ジャージに着替えてジョギングを。隣駅までの往復です。
家に戻りシャワーを浴び一服。ん〜・・・・なんかしんどい。猛烈に眠い。まぁ生活リズムが滅茶苦茶になってるからってのは分かってるんだけども。って事で横なって・・・あ、いつもと一緒か。昼食を摂り一服。
夕方辺りでしょうか。ようやく少しずつ動き出す。ISO焼きの続きを。何気に枚数多いなぁ。今日も10枚だけ。焼き作業しつつ姉の子のノートパソコン上ではYoutubeでGTSportsのライブを延々と表示。みんなずっとゲームしてるな。これだけやったら絶対酔うわ。焼きつつ終わったエンコの整理を。今週も無事「欅」「日向坂」入手出来ました。日向坂は総集編でしたね。収録は難しいだろうなぁ。
ジムからメールが届く。5月一杯休館だそうだ。そっか・・・体重どれだけ増えるかなぁ。なんか本当にきついです。会社からはまだ連絡無いです。今の所「13日まで」って事だけど、大阪は独自で休みを決めるという話もあるし、どうなるのかなぁ。
今日はこんなもんで。明日も残りのISO焼きをします。それ位しかやる事無いんです。誰か助けて・・・
2020年5月3日 -日曜日-
緊急事態宣言 二十六日目。
頭痛い。
少し早く起床。ジャージに着替えてジョギングを。隣駅までの往復です。
家に戻りシャワーを浴び一服。とりあえず昨晩姉の子のノートパソコンの動作確認を延々としてた。結局HDDからSSDへのクローンは4時間も掛かりました。起動に1分程掛かっていた物がSSDだと20秒ほどに。そりゃ体感は全然違うなぁ。だけど、たまに動作が止まる事があるんだよな。SSDなんで「プチフリ」って事もあるのかなぁ。それとも元々このノートパソコンが不安定だったのかな。その辺はよく分からない。とにかくしばらく使っていなかったようで、Windowsのバージョンが古すぎて。って事でひとまずアップデートを全て充てます。これだけで相当時間が掛かるんだけれども。このノートパソコン、裏蓋を外してると有線LANケーブルが刺さらない設計。ケースでケーブルを支えてるんだな。だから遅くなるけど無線LANで処理を行います。全てのアップデートが終わる頃にはもう遅くなりすぎた。って事で今朝です。
とりあえず「CINEBENCH」を実行。当然CPU利用度は100%全開。「Core i5 7200U」の速度はちゃんと出てました。普段回らない冷却ファンも回りましたがちゃんと性能は出ているようです。「スト4ベンチ」を動かししばらく放置しましたが、止まる事は無いようですね。とりあえず「SHOWROOM」と「Youtube」を1時間ずつ表示しましたが問題無かったです。まぁ・・・これで完了で良いかなぁ。たまに止まる症状がSSDのプチフリ?だとしたらこちらではどうしようも無い事だし。
昼食を摂り、少し昼寝をして。さて、昨日入ったDVDのISO焼きでも。結構枚数があるので今日は10枚分だけ転送して焼き作業を。ポストを見に行くと、予定通り「セルBD&DVD」が1枚ずつ届いてました。「小島みなみ」と「安齋らら」ですかね。DVDは相変わらずややこしいプロテクトが掛かっています。まぁリップは「あーして」「こーして」と。まぁDVDFabが対応するまでは自力でリップするしか無いですね。
って事で「安齋らら」はBlu-rayなんで、ケチな人に連絡をするとトレードが成立。やっと「8周年だよ!HKT48の令和に昭和な歌合戦」の2枚目が手に入ったよ。全部揃うまでどれだけ掛かるのかな・・
今日はこんなもんで。明日も残ったISO焼きの続きを。月曜日なんで「整体」って言いたいけど、明日は祭日か・・・じゃ「整体」も「内科」も休みかぁ。
2020年5月2日 -土曜日-
緊急事態宣言 二十五日目。
頭痛い。
少し早く起床。ジャージに着替えてジョギングを。隣駅までの往復です。
家に戻りシャワーを浴び、着替えてファミマへ。アイスコーヒーを購入。内科へ。今日も二番目。コーヒーを飲んで時間を待ちます。時間になり受診。注射を打って貰います。家路です。
少し雑用。昨日仕掛けた動画のエンコで終わった分の整理を。古いDVD-Videoからのサルベージ作業は少しずつ続けてます。
昼食を摂って少し仮眠。すると姉の子がやってきた。以前から使用しているノートPCが劇遅で、ちょっと見て欲しいと言われてたんだけど、ついつい持ってくるのを忘れてて、今日こそはという事で持ってきたって事です。って事で今日の時間潰しネタが出来た。
さて、ノート自体はDELLの「Inspiron 15 5000」ってモデル。CPUは「Core i5 7200U」ですか。スペック的には決して悪い物では無いです。ですが電源を入れてからOSが起動するまで確かに劇遅です。まぁ・・・こう言うのって「メモリーが足らない&HDDが遅い」のツーペアなんだろうね。OSはWindows 10の64bit。メモリーは4GB。BIOS見るとスロットは1つ空いてるようです。そりゃ沢山メモリー積んだら良いんだけど、無駄に多く積んでも金掛かるだけで無駄だから。普通に使うだけでメモリーを無意味に沢山積む必要は無いです。だから追加で4GB挿してトータル8GBで良いんじゃ無いかなと。って事でとりあえずノートをバラしてみます。検索するとバラす手順を解説しているHPがあっと言う間に見つかった。鬼のようにネジが沢山付いてて、しかも沢山の爪が噛んでて外すのが大変。これきついな。なんせ自分のじゃ無く人の物なんで壊すと大変です。って事で裏蓋を外します。メモリーの型番を見ると「「PC4-19200」が付いてる。ん・・・「Core i5 7200U」のスペック表を見ると「DDR4-2133(PC4-17000)」って書いてあるんだけどな。無駄に速いメモリー付いてるけど、理由でもあるんだろうか?まさかオーバークロックしてる訳でもあるまいし。
ストレージはやっぱりHDDだった。Seagateの1TBでした。このノートパソコン多分新品だと結構高いんじゃ無いかな。って事でやる事は「4GBのメモリー増設+HDD→SDDへ換装」と言うお約束パターンですね。ネットで見るとメモリーは2000円ちょい。1TBのSSDは1万円ちょいか。日本橋まで買いに行くのめんどくさいな。電車乗ったら往復で760円掛かるし。通販だと2日以上待たないといけないしな。じゃ岸和田にあるパソコンショップに行ってみるか。余りに高すぎたら考えるけど、少し高い位なら買ってしまおう。
って事で車で岸和田へ。メモリーを見ると4GBで2178円。SSDは13280円だった。通販と比べると3300円位高いのかな。ん〜どうしようかな。姉の子に「15700円出せる?」ってラインを送ってみる。すると「出せる出せる!」との事。じゃと言う事で購入。念の為にメモリーだけ相性保険に入っておきました。購入金額の1割だそうです。ここで買ったメモリーは「PC4-17000」だったけど、これで良いよねぇ・・・・って事で家路です。
とりあえずメモリーを挿します。少し挿し方が浅かったみたいで最初起動しなかった。ちょっと焦ったけれども。少し強めに挿しBIOS起動。無事8GBを認識。OSを起動しましたが、これだけでは殆ど体感変わらないですね。まぁメモリースワップだけではこの遅さの解消には至らないのでしょう。って事で「EaseUS Todo Backup」を起動。USBアダプター経由で購入してきたSSDを認識させ、HDDのクローンを作成・・・が、これでちょっと問題発生。何か小さい沢山パーティションを区切って色々なファイルを仕込んでいるっぽくてオプションを設定してない状態でクローン作成作業をするとエラーで止まってしまうんですね。詳細オプションで色々設定をしてようやくエラー出ずバックアップが進みました。元々1TBのHDDで、半分以上データが詰まっているようでこれは相当時間掛かるようです。なんせUSB2.0だし。多分明日まで掛かりそう。でもこれでちゃんとクローン出来て換装出来たら良いんだけどな。なんせ人の物なんで。
ポストを見るとセルDVDが1枚届いてました。って事でリップ&スキャン。まだDVDFabは未対応でした。って事で自力リッピング。まぁこの辺は慣れですね。
後はラベル貼ったりして整理を。何か知らない人からのDM。「うたたね」で鯖建てるからって誘いみたい。結構久しぶりだなぁ。
今日はこんなもんで。明日もノートパソコンのHDD換装作業の続きをする予定。エラー無くクローン作業が終わってくれたら良いんだけどな。後は「セルBD&DVD」が1枚ずつ届く予定なのでそれをリップ。常連さんからまたDVDのISOが流れてきたのでその焼き作業もしましょうかね。
2020年5月1日 -金曜日-
緊急事態宣言 二十四日目。
頭痛い。
少し早く起床。ジャージに着替えてジョギングを。体重重い。苦しい。隣駅までの往復です。
家に戻りシャワーを浴び、着替えて少し雑用。9時過ぎに着替えて家を出ます。お墓参りです。すっかり良い気候。先月は雨でしたね。お墓の掃除を。先月しようと思ってたのですが、雨でしたので出来なかった事を。墓石を掃除して「CCウォーターゴールド」を塗布。ピカピカに輝きピンピン水を弾きます。良い感じです。線香をあげ、ビールをあげ、手を合わせます。
さて、岸和田の最近よく利用するお好み焼き屋さんへ。すると「ゴールデンウィーク中はお持ち帰りのみです」って表示がある。マジか。新型コロナウィルス対策なんだね。店も大変だろうなぁ。今回はパスですね。
って事で久しぶりに近くにある「鶴橋・風月」へ。何気に数年ぶりかも。店は開けるようですが、開店時間短縮の為に11時半開店のようです。って事で車の中で30分程待ちます。時間になり入店。焼きそばとお好み焼きを戴きます。個人的には風月は好きですが、親が余り好みじゃ無いらしい。まぁ今日は仕方無くです。美味しく戴きました。
昼食を終え、近くにある「ニトリ」へ。夏用のベッドシーツを購入します。もうすっかり暖かくなりましたので今のシーツじゃ暑すぎるんですね。親は室内干し用の竿も欲しかったらしいんだけど、丁度良いのが無かったようです。って事で地元のナフコへ向かいます。良い物があったようなので購入。家路です。
家に戻り昨日エンコしたCPRMリップの動画の整理を。これでうちにあるCPRM暗号のDVDは全て無くなりました。思ったより少なかったです。これでCPRMの呪縛から解放されました。残りは未暗号のDVD-Videoですか。全てアナログ放送時代の物ですね。ほんと少し見返すと強烈に画質が悪い。これで当時は許されていたのだなと思うと、今が本当に贅沢に思えて仕方がありません。しかも当時は東芝のDVDレコーダー自体でCMカットをマメにしてたので、編集精度がいい加減です。頭欠けなどザラに有ります。この辺は時代ですねぇ。今じゃ絶対に起きませんから。しかし家電レコーダーでCMカットかぁ。ほんと若かったんだな。今じゃそんな邪魔臭い事絶対に出来ないわ。今パナソニックのBlu-rayレコーダー持ってるけど、編集の仕方とか一切知らないです。説明書読もうとも思った事ありません。やらないし。説明書読んでる間にPCで終わってしまえます。昔なんで番組放送時の日付とか記録してないみたい。これは悲しいな。番組名などはディスクに印刷してあるからどうにかなるけれども。そして当たり前ですが番組自体がアスペクト比4:3なのね。いやぁ・・・ほんと懐かしい。少しややこしい事を言うと、DVDなんて原則収容は720x480解像度。それで4:3アスペクト比なんで、エンコード自体は「8:9」に設定しないと今のテレビじゃおかしくなってしまうんですよね。ちなみに16:9なら「32:27」と、非常にややこしい比率設定になります。まぁ興味ある人なんか殆どいないでしょうけれども。それ位に「やる事がない」んですよ。悲しい話ですが。
エンコしながら、昨日放送があった「岡村隆史のオールナイトニッポン」を聴きます。普段聴きませんが、流石に大騒動があったので聴いてみました。途中矢部さんが出てくるんですね。この回聴いてより思いましたが、岡村さんは「矢部さんがいないとどうしようもない人」なんですね。よくこの相方さんが居てくれたな。それだけで持ってる感じ。まぁ自分もそうなのですが、この歳で独身ですからやはり人格的に問題がある訳です。恥ずかしいけれども。でもそこを「矢部浩之」と言う、物凄い「人格者」が見事に操作してるんですね。このバランスが見事としか言いようが無い。全ての発言が一枚も二枚も岡村さんより上手です。この辺は経験値だけでは得られないと思う。やはり矢部さんの「人間力」なんだと思います。ここまで謝罪しても、無責任な「非難厨」は文句を言い続けるでしょうが、潰れずまた楽しい「ナインティナイン」で居続けてくれたら良いですね。
今日はこんなもんでしょうか。引き続き古いDVD-Videoのサルベージ作業は続けてます。枚数は結構あるのでこれで結構な暇は潰せそうです。明日ももちろんやる事無いです。ほんとどんな5月になるんでしょうか。仕事とジムどうにかならないかなぁ。何キロ増量したのか怖いです。