頭 2020年1月18日 -土曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。帰りにナフコにより、取り寄せ依頼していた座布団を購入。家路です。
 昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。
 さて、昼食を摂る時購入した「エアウィーヴ」の座布団を使ってみます。いやぁ・・・こんな薄いのに、座っても決してぺちゃんこにならず、でも固くて沈まない事も無い。本当に良く出来てる。値段は税込み9240円と高いけど、これは感心するな。しばらく意識的に使ってみて慣れようと思います。
 仮眠を摂って職場へ。寒いねぇ。洗車をしてローソンへ。久しぶりにネクターの炭酸を購入。時間になり送迎開始。1便目1人だったかなぁ。流石は土曜日ですね。終わって駐車場が広いローソンへ。
 2便目以降も生徒さん少ないですね。待機中姉の子からLINE。テレビとビデオを買うらしい。テレビは東芝。ビデオも東芝を買おうとしてたので全力で止める。が、旦那がどうも店員に勧められて買う気になっているらしい。とにかく辞めてくれとLINEを送るが、気が変わるかどうか。
 最終便前の待機中、姉の子が結局東芝からパナソニックのレコーダーに変更したそうだ。良かった良かった。
 最終便、土曜日の最終便は結構利用あります。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻りビデオの消化を。今日はISOの整理をする時間無し。
 今日はこんなもんで。明日は「送迎」お休み。「ジム」で汗かいてきます。そろそろ新コースの予習でもしようかな。



頭 2020年1月17日 -金曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
 家に帰るとなんだか賑やか。姉の子が先日産まれた次男と一緒に来ていた。いやぁ・・・滅茶苦茶可愛い。恐れ入った。抱き上げるのも怖い位です。昼食を一緒に摂って雑談を。仮眠を摂って職場に行こうとするの、姉の子も帰るとの事で車に乗せて駐車場まで送ります。
 寒いですね。洗車をしてローソンへ。スーパーCCレモンを購入。するとさっきの姉の子からLINEが来てた。事務所のパソコンのバックアップの方法を教えてとの事。以前姉には説明したのだが、姉の子曰く「覚えてる訳ないやん」との事だった。困ったもんだ。ただもう仕事なのでLINEでは説明出来ない。って事で後の待機に連絡すると言って通話を一旦切ります。って事で送迎1便目、結構生徒さん乗ってきますね。流石は金曜日です。終わって駐車場が広いローソンへ移動して駐車、姉の子にLINEします。ビデオ通話しながらバックアップ作業の手順説明を。どうにか伝わったようです。姉よりは機械に強そうですね。
 2便目は何時も通り3分前位に休憩を切り上げて送迎に入りますが、それでも遅延気味。やはり雨が降ると渋滞しますね。
 最終便前、姉の子と親からLINEが来てた。姉の子は家のテレビを買い替えたいらしく機種の相談を。電気屋で下見してきた商品の写真を送ってきたが、余りお薦め出来ない機種ばかりだった。店員が如何にも薦めたがるような機種ばっかりだったな。って事でおいらがこれは?って思う機種の「価格.com」の掲載ページを3機種ほど送っておきます。
 親のLINEは正月に注文していたエアウィーヴの座布団がようやく届いたという事だそうだ。注文して約2週間掛かったな。まくらは毎日愛用してます。さて、座布団はどうでしょうね?って事で明日にでもジムの帰りに取りに行ってきます。
 最終便、ほぼ満席ですね。流石は金曜日。まぁ仕方無いですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 って事で家に戻り昨日届いたセルBDの焼き作業を。するとケチな人からまた1本だけBlu-rayの交換話が。って事で指原の卒業公演のBlu-rayを。卒業コンサートや感謝祭は観に行きましたが、卒業公演は当たりませんからね。やっと観れるな。
 今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。



頭 2020年1月16日 -木曜日-

 円今日も色々あった一日。
 頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
 昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。
 WindowsUpdateがあるのでちょっとサーバとメインでの作業を止めてアップデートを充てます。その最中、タブレットにメールが届いた。お、『湯浅順司 「その雫は、未来へと繋がる虹になる。」公演』当選ってメール来た。マジか。雫公演初当選だわ。26日の5時からか。帰りは夜行バスしかないんだけど、行きをどうするかだなぁ。ちょっと考えよう。って言いながら昨晩3月1日茨城公演の往復航空券は押さえました。ただ当日は東京で一泊なんですが、まだホテルは押さえてません。出来れば大浴場がある所希望なんだけど、なかなか無いんだよねぇ。あってもめっちゃ離れてるとかめっちゃ高いとか。難しいね。
 さて、お昼過ぎに先日注文したマットレスがニトリから届く。古いマットレスを引き取って貰い、何度も試して吟味し選んだマットレスを設置して貰います。そして買っておいたシーツを取り付け準備完了。いざ寝てみますが、ん〜沈む。凄い沈みますね。今までのマットレスと違いすぎて違和感でしか無い。これは慣れるまで時間が掛かるだろうなぁ。しかし今までのマットレスの分厚さの約倍ありますわ。上に乗る時ちょっと脚立が欲しいかも?って思う位。今のマットレスって分厚いんだねぇ。って事で新しいマットレスで仮眠。そうすると営業から電話が掛かってきた。話してみるとちょっと塾の本部から問い合わせがあったようだ。昨日トヨタでタイヤ交換をしたんだけど、「何か悪い子としたのか」的な問い合わせがあったようです。事情を説明して電話を切りましたが、トヨタが本部に電話をしたんだろうな。何を言ったのかは知らんが。あぁ邪魔臭い。って事で時間になり職場へ。
 寒いねぇ。洗車をしてローソンへ。カルピスソーダを購入。時間になり送迎開始。1便目から少なめですが利用ありますね。終わって駐車場が広いローソンへ移動して仮眠を。するとまた違う営業から電話があった。また「何かありましたか?」的な電話だ。マジでトヨタは塾本部に何を言ったんだ?ほんと邪魔臭いなぁ。
 2便目以降も生徒さんは少なめですね。その辺は木曜日って感じです。良い感じですね。
 最終便前、本日給油日。リッター6.2キロ程出てるので燃費は伸びてますね。最終便、2/3程座席埋まってるかな。少しだけ楽かな。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻るとセルDVD&BD届いてますね。今日やる事が出来た。って事で風呂から上がってリップ&スキャン。
 今日は26日の交通手段と3月1日の宿泊場所を決めないといけないのですね。3月22日の熊本公演に関してはまだ敢えて手を付けません。まだ行き方を迷ってるのです。
 今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。



頭 2020年1月15日 -水曜日-

 円今日はトリッキーな一日でした。
 頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
 昼食を摂って一服。久しぶりにISO焼きのルーティーン。10枚分をSSDに転送。焼き作業を。仮眠を摂って職場へ。バスに乗ろうとしたんですが・・・ん?んん?バスの鍵が無い。血の気が引く。え?とりあえずプリウスに戻り車内を隈無く探す。やはりない。一応スペアキーを持ってるので最悪仕事に穴を空けることは無い。一息吐きスペアキーでバスに乗る。まず家に電話。親に鍵置きを調べて貰う。無いらしい。とにかく行動範囲を思い出す。昨晩バスの鍵は閉めた。そこまでは鍵は間違いなくあった。って事でジムに電話をしてみる。とりあえず落とし物は届いてないそうだ。次にジムの隣にあるホテルに電話をする。ここも無いらしい。このビル自体の管理事務所に電話。やはり落とし物は無いらしい。ん〜この時点では無いのか。じゃ昨晩帰りに寄ったいつものセブンイレブンか。いつも帰りにホットカフェラテを買う為に寄ってるので。電話を掛けてみると、どうもそれっぽい落とし物があるらしい。マジか。車庫から近いので慌ててセブンイレブンに向かう。店員さんに挨拶をしてそれを見せて貰いますが間違いなくバスの鍵だった。うわぁ・・・助かった。日本って本当に平和で安全な国なんだな。ほんと感心する。って事で身分証明書を見せ一筆書いて鍵を受け取ります。車庫に戻りますが無事解錠。間違いなくこの鍵です。ちょっとキーホルダーの事考え直さないといけないなぁ。しかしジムもホテルも管理事務所もセブンイレブンも。スマホで検索したら直ぐに電話番号が分かった。この恐ろしい程便利な世の中が恐ろしい。時間も過ぎてるので車内のみ洗車をしてローソンへ。トイレを済ませて三ツ矢ソーダ桃を購入。バスに戻るのですが・・・ん?んん?バスの前のタイヤがすり減りすぎてワイヤー出てるじゃん。え?3日前にオイル交換でディーラー持っていったばっかりだよ?点検全然してくれてないじゃん。慌ててディーラーに電話。タイヤの在庫を訊くが、まただ・・・「お調べして折り返し電話を・・・」と言う返事。もう怒る気力も無い。タイヤの在庫すら直ぐに調べられないんだなぁ。って事で時間になり送迎開始。1便目から少ないながら生徒さん利用あります。終わって駐車場が広いローソンへ移動中ディーラーから電話。タイヤの在庫はあるらしい。「今から行って直ぐに対応してくれる?」って話したら出来るそうだ。って事でコース変更、ディーラーに向かう。普段使わない道を抜け最短を狙うが無事思惑通り走れた。って事でディーラーに到着。向こうの担当は平謝り。謝ってもらったところでこのディーラーは変わらないので意味が無い。はぁ・・・・作業は速攻終わった。確かに速い。って事でディーラーを出てコースに戻ります。本当に忙しないわ。
 2便目以降も生徒さんは少なめですが利用はありますね。水曜日の割りには多めかなぁ。
 最終便、おぉほぼ満席。水曜日としては珍しいな。最終便終了。すっかり遅くなる。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻ると注文していたBlu-rayドライブが届いていた。DVDコピー用サブPCって、今「Blu-rayドライブ/DVDドライブ」の組み合わせなんですが、DVDドライブがそろそろ限界だったんですよね。って事で今回Blu-rayドライブに換装してやろうと。パイオニアの「BDR-212BK」です。今どき9000円未満でパイオニアのBlu-rayが買えちゃうのか。もっと安いのもあるけどBlu-rayはパイオニアが無難な気がするなぁ。また後で取り付けてしまおう。
 後はビデオの消化をしながらISO焼きの続きを。
 昨日幼稚園のスポットがあって帰りに回送で高速を使ったんですが、ETCを使ったので領収書は出なかった訳です。以前ネットで領収書が出した事があったので今回もやろうと。すると以前の様に簡単には出来なくなってる。めっちゃ邪魔臭い。どうも愛車のETC車載器の管理番号を入れないと駄目らしい。寒い中車に戻りETC車載器の管理番号が書かれた用紙をカメラで撮影。Web上で入力。すると使えるようになるまで4時間掛かると表示が。本当にイライラマックス。って事でようやくETCの領収書が出力出来た。ここまでややこしくしないといけないかね・・・
 今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。



頭 2020年1月14日 -火曜日-

 円とんでもないミスをしてしまった。
 頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。支度をしてファミマへ。ホットコーヒーを購入して内科へ。2番目でした。コーヒーを飲んで順番を待ちます。時間が来て受診。注射を打って貰います。家路です。
 朝食を摂って支度をし家を出ます。以前行った幼稚園ですので全く迷うこと無く到着。運転手さんと合流。バスを並べて乗車の準備を。時間になり出発。まぁ前回と同じく四天王寺へ向かいます。渋滞もほぼ無く予定通り到着。車内の忘れものの点検をし、今回はここで終了。おいらのみお寺を出ます。回送は子供も乗ってないので文の里から高速に乗って帰ります。って事で無事幼稚園に到着。停車をして午前中の仕事終了。ミニストップに寄ってソフトクリームを食べて車庫へ。いつもより1時間程早く着きました。洗車をして駐車場が広いローソンへ。さて・・・ここでとんでもないミスをしてしまった。ぼーっとしてローソンへ向かっていたのですが、クラクションを鳴らされハッとする。どうも完全に信号を無視して交差点に進入したようです。交差の車がブレーキを踏みクラクションを。当たり前だ。接触事故が無かっただけでも有り難いと思わないと。本当に考えられない許されないミスをしてしまった。
 スーパーCCレモンを購入。出発まで1時間あるので仮眠を。時間になり送迎開始。今日は生徒さんの利用は少なめです。終わって再び駐車場が広いローソンへ移動して仮眠を。
 2便目以降も生徒さんの利用は少なめ。ただ雨が降ってきたので普段乗らない子も乗ってきますね。
 最終便前の待機中。営業から電話が掛かってくる。今度、違う塾のバスを減車。うちの塾が増車する訳ですが、その車が新車である事を違う塾担当の営業が今度来る運転手に喋ったらしく、その運転手が「新車に乗せろ」とごねているらしい。はぁ・・・そんないらん事喋るかね?うちの担当には「私が新車乗るよ」と念を押しておきましたが。何で後から来た人に優先権あるねん。理解出来ん。
 最終便、人数はそう多くないんだけど、停留所が端から端までありますね。まぁ仕方無い。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻りビデオの消化を。今日はちょっと雑用作業は無し。明日からは通常ローテーションに戻れるとは思う。
 今日はこんなもんで。明日は「ジム」「送迎」通常通りあります。ぼちぼち頑張ります。



頭 2020年1月13日 -月曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。祭日でジムも無いし、ほんとのんびり。溜まったエンコの整理をがっつり出来ました。昼食を摂って仮眠を。時間になり職場へ。洗車をしてローソンへ。スーパーCCレモンを購入。時間までのんびりしてると、今日は祭日で公演があったようでTeam8のコンサートが発表されたようですね。3月の22日に熊本らしい。熊本城ホールと言う場所らしいが、初耳なんだが・・・と言うか大阪から熊本までどうやって行くんだ?ん〜まぁそれを調べるのも楽しさではあるんだけどね。そういや昨晩は茨城公演の行き方をかなり深いところまで調べたばかりでした。結局日帰りは諦めました。茨城から終電で日暮里まで戻ってきて一泊。そして翌日成田へ向かってLCCにて帰阪ってパターンにしようと思います。時間になり送迎開始。
 1便目から生徒さん結構乗ってきますが祭日なんで小学生組じゃ無く中学生組が乗ってきますね。終わって駐車場が広いローソンへ移動して仮眠を。2便目以降も生徒さんは乗ってきますがいつもよりは少なめ。車も仕事の車が少ないので渋滞もありませんから非常に良い感じですね。
 最終便、結構多いですね。みんな早い時間から来て勉強してるんだなぁ。ほんと感心しますわ。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻りビデオの消化をしながら今日は「茨城公演」「熊本公演」の行き方を妄想。何となく熊本も行き方が見えてきました。どうにかなりそうですね。
 今日はこんなもんで。明日は先日行った幼稚園のスポットがもう一度あります。ただ明日は幼稚園から四天王寺までの片道のみみたい。向こうで生徒さん下ろしたらそこで仕事が終わりなので直ぐに幼稚園に戻りいつもの塾送迎に戻るって乗りのようです。ですので帰りは高速乗って良いよって事らしい。まぁちゃっちゃと仕事を終わらして仮眠出来れば嬉しいんだけどな。