2019年12月31日 -火曜日-
頭痛い。
早朝起床。今日からジムが開くまで走れたら走ろうと。6時に起き、着替えて表に出ます。滅茶苦茶寒いって事は無いですね。って事でダイエットを始めた時と同じの隣の駅までの往復ジョギング。約30分かな。普段ジムで走ってるとはいってもランニングマシンとは違うので何気にキツいです。って事で今日のノルマは終了。シャワーを浴びて一段落。腰痛はまだ治ってないです。結構痛い。
9時頃車に乗って出発。恒例になりつつある大晦日の蕎麦屋へ。着いたのが9時半頃。今年は無事1番目でした。開店まで1時間半ほどあるので、側にあるローソンに行ってホットカフェラテを購入。車で飲みながらタブレットをいじくって時間を待ちます。その間にも続々とお客さんはやってきます。普段より15分程早く開店した。って事で入店します。親子丼のランチと温かいお蕎麦を注文。美味しく戴きますが、親と食べる速度が違うのでおいらが食べ終わってお茶すすってたら店員が急かすように片付けをしてきた。混んでるのは分かるがちょっと気分は良くないな。って事で食事を終え店を出ようとすると既に10組以上待ってました。駐車場も溢れていて出るのがちょっと大変。
さて、国道に出てちょっと寄り道。先日も行った「ニトリ」へ。前にベッドの床板の修理をし終わって今度は古くなったマットレスを交換予定なんだけど、幾つか迷っている種類があるのでもう一度確かめようと。ちょっと時間を掛けて迷っている物を寝て具合を確かめたが、迷ってたらほんと訳が分からなくなってくる。って事で『これにする』って物を決めた。ついでに枕も見に行く。ほんと色々種類あるなぁ・・・低反発枕って一時期流行って買った事あるけど、正直イマイチなんだよなぁ。って事でホテルなんちゃらとか言う分厚い奴が良い感じだったのでそれにしようかなと。って事で今日は下見のみなので店を出ます。地元のスーパーに寄って注文していたおせち料理を受け取ります。すると来る途中に「ピザハット」が出来てた。タブレットで調べると、どうも昨日開店だったようだ。しばらくは配達はせず店頭販売のみらしい。しかしこんなド田舎にピザ屋なんか作ってやっていけるのかね?この場所昔歯医者があったんだけど、潰れちゃったんだな。歯医者はほんと厳しいんだろうなぁ。って事で駐車場に車を停め、ガソリンスタンドで灯油を買って家路です。
陽が出てたので少し窓際で昼寝。って事で溜まりに溜まった雑用をこなします。先日買った日向坂のCDを古いSD-Audioに変換。うちのカーオーディオは未だにSD-Audioなんですよ。しかもSD-Audioのソフトが古いOSでしか動かないので化石レベルのサブノートにソフトを入れてあるんですよ。CDのデータベースにアクセスするんだけど内蔵の無線LANがなかなか電波を掴まないから作業が前に進まない。ほんと動いてる事が奇跡レベルのサブノートだからなぁ。
後は動画のエンコ作業を延々と。なんせ昨日レコード大賞あったしね。とにかく年末進行で大変です。ついでに流出してたけど邪魔臭くてほったらかしにしてた無修正の動画データの整理もします。そうすると紅白が始まった。日向坂結構扱い良かったですね。上村結構良いポジションでがっつり映ってました。あぁ・・・やばい。やばい・・・ファンにならないように自分で歯止めをしてるつもりなんだが。
AKBの扱いが相当雑になってた。尺も短かったですね。こりゃ・・・もう今年で最後かもな。しかしTeam8出まくりだった。もうTeam8居ないとAKB回せなくなってるんだな。それはそれで嬉しいような悲しいような。
欅坂は相変わらず「平手劇団」だった。「不協和音」でTwitterは盛り上がってたけど、「こんなレベルで話題になる」団体なんだよな。もう平手は完全に松井珠理奈化しちゃってる。もう長濱ねるが居ない欅坂に興味は無い。惜しむのは長濱ねるが欅じゃなく日向に行ってたらどうなっていたのかな。まだ芸能界に居たんじゃないのかな。そう思える。本当に惜しい人を失ってしまった。「長濱ねる」に「影山優佳」と、そして「上村ひなの」。この3人が居る「日向坂46」を観たかったんだけどな。ほんと残念。
あぁ・・・2019年も今日で終わりですか。本当に年々時間過ぎるのが早くなってきてます。加齢とはそう言う物です。もう結婚も諦めてしまってるしね。後はどう「楽しく生きていくか」しか目標が無くなってしまってる。
仕事に関しては来年ちょっと大きく動きそう。まぁ給料が上がる訳では無いけど環境は改善しそうなのでそれが良い方向であれば良いんだけれども。
アイドルは余り深入りしないようにしてるつもりなんだけど、どうも『上村ひなの』と言うリーサルウェポンを見付けてしまって自分でも迷ってる。4月に大阪でコンサートがあるのでそれには一応申し込みはしたけれども、果たしてハマるかどうかですかね。
2020年ですか。どうなるんですかね。何か楽しい事が多くある一年になってくれたら良いな。それではまた来年。
2019年12月30日 -月曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。支度をしてセブンイレブンへ。ホットコーヒーを購入。整体へ。すると先客が居た。珍しいな。コーヒーを飲んで時間を待ちます。時間になり施術。今日は内科はお休みなのでそのまま家路です。
家に戻り昼食を。少し雑用をして職場へ。途中ジャパンに寄ります。ちょっと昨日ジムで腰をまた痛めてしまったので温湿布を買います。雨模様なので車内のみ洗車。隣の代務の人が年末の挨拶してきたわ。そっか、今日で年内最後なんだな。って事でそのまま送迎に入ります。1便目少なめながらも利用あります。終わって駐車場が広いローソンへ移動し仮眠を。2便目以降も生徒さんはそこそこ利用はあります。まぁその辺は月曜日って感じ。まぁ走行してて思うけど、どの塾もすれ違わない。もうみんな正月休み入ってるんだろうな。うちっていつも最後までするよなぁ。隣の芝生は青く見えるわ。
最終便前、本日給油日。ずっと警告灯点いてましたが届くのは確信してたので焦りはありません。燃費はかなり良かったです。まぁヒーターは余り燃費に影響出ませんしね。給油終わって駐車場に向かうと営業が待ち構えていた。以前からお願いしていた作業着の新しい物を届けに来てくれたようです。有り難いお話で。来年増便もあるし「来年もお願いします」と挨拶をして別れます。
最終便、結構生徒さん多いですね。みんな最後まで頑張ってるなぁ。最終便終了。車庫に戻り車内の私物を全てプリウスに移します。これで正月準備完了。家路です。
家に戻り風呂上がりに湿布の貼り替え。少し油断して腹筋すると直ぐに腰傷めるんだよな。明日31日から来年の3日までジム休みなんですよね。また朝走るかなぁ・・・全く寝正月は流石に血液が回らないから体に悪い。
今日はこんなもんで。明日31日から3日まで4日間、送迎はお休みです。最近大晦日恒例になってきた蕎麦屋へ朝一から行く予定です。
2019年12月29日 -日曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
一週間が終わりました。正直きつかったな。増便10便フル5連チャンは流石に堪えたな。って事で昼食を摂り昨日届いてリップ&スキャンしたセルBD&DVDの焼き作業を。そろそろISO焼きのローテに戻らないと溜まっていく一方なのですね。2時半を過ぎ車に乗って出発。久しぶりにMOVIX堺へ。かなり僻地なのですが何故やっていけるのか不思議な土地。既にチケットは購入済みなので入口の発券機にQRコードをかざすだけ。楽ですね。って事で時間になり入場。「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」です。
内容は既に前回観てますので知ってますからより細かい演出まで集中して観る事が出来ます。いやぁ・・・相当新カットが入ってる。遊郭のシーンだけでも4カット増えてた。前回でも相当な作り込みだと思ってたが、今回観て前回泣く泣く削ったんだろうなと。そういう事が伝わってくる。「別物」とは言わないが、正直「前回の物を観てても全く問題無く観入れる」映画です。如何に「普通」が難しいのか。誰も戦争なんてしたくない。普通の家に生まれ、普通に育ち、普通の結婚をし、普通に愛し合い、相手さんの家で神経を削りながら円形脱毛症になり・・・それでも「普通」に生きたかった。でも時代が「普通」を許さなかったんだよな。
世は戦争ばっかり。日本は馬鹿みたいに軍艦ばっかり作る。(アルキメデスの大戦は面白かったが)相手国は軍艦なんて力入れず飛行機で集中放火してるのに・・・百歩譲って軍人だけならまだ分かるが、相手は明らかに民間人を狙って攻撃。「竹槍」でどうやって防御すんのさ。ほんとアホとしか言いようがない。
マジで良い映画。前回のを観た人も観てない人も絶対観るべき。ただ・・・長いけどね。本編168分あります。途中でトイレ行く人が続出しました。おいらは分かってたのでちゃんとトイレ済ませていましたけどね。実は3度ほど泣きました。家路です。
家に戻りISO焼きの続きをしながら相当溜まったビデオのエンコ作業を。そういや「ミュージックステーション」滅茶苦茶長いじゃん。11時間もあんのか。aviutlじゃ一度に編集出来ないなぁ。って事で適当な場所で切り分けて編集をします。
今日はこんなもんで。明日は「ジム」お休み。そういやジムの営業は今日が年内最後。年始は4日から。まぁ月曜日は毎週休みだけど、火曜日からまた朝走ろうかな。サボると直ぐに体重が増える。「整体」は明日やってるようなので行くつもり。送迎は最終日で10便フルあります。さぁぼちぼち頑張ろう。
2019年12月28日 -土曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km10分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。チェストプレスのみ。帰りにローソンに寄って1通発送。家路です。
昼食を摂って忙しなく支度をして職場へ。今日寒いなぁ。洗車をしてそのまま送迎開始。1便目から利用少なめ。まぁ土曜日なんでいつもこんな感じですが、でも明らかに社用車は全然走ってないですね。もう昨日で仕事納めの会社が多いんでしょうね。お陰で渋滞は無いですね。終わって駐車場が広いローソンへ移動します。発送が1通残ってるので発送します。こういうのが出来るのでローソンは便利ですね。今日はノーマルのスコールを購入。
2便目以降も生徒さんの利用は少なめですね。ですが各便誰かは利用はあるので結構な距離を走ります。
最終便、お、思ったより生徒さん乗ってる。みんな長い時間ずっと塾で居たんだな。ほんと大変だよなぁ。頭が下がります。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻るとセルBD&DVDが届いていた。あとオークションで購入した「日向坂46」の3シングル、各タイプの合計12枚が届いていた。ちょっと日向のCD真面目に聴きますわ。
今日はこんなもんで。明日は「送迎」お休み。まだ月曜日仕事あるんで仕事納めではないです。明日は「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」を観に行く予定です。既にチケットは買ってます。
2019年12月27日 -金曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。支度をしてファミマへ。ホットコーヒーを購入して内科へ。今日も先客居ました。コーヒーを飲みながら時間を待ちます。順番が来て受診。注射を打って貰います。家路です。そういや今年最後の内科かな。
慌てて着替えて車に乗ってジムへ。時速6.5km10分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。チェストプレスのみ。家路です。
昼食を摂って職場へ。今日滅茶苦茶寒いですね。洗車をしてたら隣のバスの人が話しかけてきた。専属さん最近来てなくて代務の方なんだけど、どうも会社にバスの鍵が郵送で届いたらしい。専属辞めるようだ。半年位もったかな。ほんとここの運転手持たないねぇ。今回は半年位だったかな?増便位やって引き継ぎしてから辞めたら良いのに。最近の年寄りはゆとりだからそういう事もしないんだなぁ。洗車を終え慌ただしく送迎開始。1便目からぼちぼち生徒さん乗ってきますが、とにかく「月末」「年末」「金曜日」のトリプルパンチですので、どこかで必ず何かが起こる。終わって駐車場が広いローソンへ移動。今日はドデカミンなるものを。商品が少ないから選択肢が少ないんだよねぇ。
3回目の迎えだったかな。新規の子が居て、バスが通り過ぎる寸前で手を挙げやがった。ギリギリ気づいて少し過ぎたところで停車したけど。これでも気づかず通り過ぎてたら運転手の責任って言われるんだろうな。マジで新規の子位は乗るアピールをして欲しい。
やはり光明池付近で渋滞発生。相当遅延が起きる。でも今日は幸い雨が降ってない。これだけでも相当まし。今日はこの渋滞のみで終わらして欲しい。
最終便、ほぼ満席だったけど停留所が結構偏ってたからそう大変って事も無いかな。もう麻痺してるからよくわからん。今日乗ってた新規の子帰りも乗ってたな。普段利用が無い停留所で停まるの1年ぶり位かもなぁ。ちょっと緊張したわ。
最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻り、今日もISO焼きはせず雑用をこなす。そういや今日「ミュージックステーション」のスペシャルあったんだよなぁ。予約するの忘れててレコーダーでDR録画したわ。結構邪魔臭いんだよね。BDにダビングしてPCでリップしてエンコって感じになる。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2019年12月26日 -木曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。んー何かがおかしい。パソコン起動してメールチェックをすると、2つのアカウントのメールデータごっそり消えてる。これなんだぁ・・・SSDが飛んだとは思えないんだけどな。違うアカウントのメールは無事なんだけど。これなんだろうなぁ。消えたメールにどれだけの情報が残ってたんだろう?影響が少なければ良いんだけれども。
車に乗ってジムへ。時速6.5km10分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。チェストプレスのみ。帰りのに郵便局に寄って1通投函。家路です。
昼食を摂って忙しなく職場へ。雨模様なので車内のみ洗車を。そのまま送迎に入ります。1便目から少ないながらも利用ありますね。終わって駐車場が広いローソンへ向かい仮眠を。ここで今日はピーチネクターの炭酸を購入。
2便目以降も生徒さん少ないながらも利用あります。雨も降ったり止んだり。こう言うのは事故が起きやすいので怖い。
最終便前、本日給油日。最後のお迎えの時点からずっと警告灯点灯してました。だけど届くのは確信してたので不安は無かったです。給油して燃費計算するとリッター6.12キロ位。6キロ以上出たら十分ですね。
最終便、ほぼ満席・・・これだけ乗せてないんだけどな。木曜日でこの混み様は凄いな。なんか今期の冬季増便キツいわ。
最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻り今日はちょっと雑用を敢えてせず早く寝ようかと。最近寝不足すぎ。って事で雑用せずビデオの消化のみ。「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」を観ます。最終回なんですね。この企画面白いな。流石はテレビ東京ですね。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。金曜日・年末・月末・・・・キツいのは仕方無いけど、せめて天候だけは晴れであって欲しい。雨降ると本当に流れない。
2019年12月25日 -水曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。支度をしてファミマへ。今日滅茶苦茶寒いな。ホットコーヒーを購入して内科へ。2番目でした。コーヒーを飲みながら時間を待ちます。時間になり受診。注射を打って貰います。一旦家に帰ります。車に乗ってジムへ。時速6.5km10分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。チェストプレスのみ。家路です。
昼食を摂って忙しなく職場へ。今日は洗車出来そう。洗車をしてそのまま送迎開始です。1便目から少しですが利用ありますね。水曜日は暇な日ですが今日はどうでしょうか。終わって駐車場が広いローソンへ移動して仮眠を。
2便目以降も生徒さんの利用少ないですね。普段の水曜日と同じ感じなんですかね。楽で良いですね。最終便、おぉ・・・めっちゃ少ない。停留所4箇所。これは有り難いですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
さて、今日は日報の月締め日。日報を締めながら先日放送があった「深イイ話」を観ます。「日向坂46」の話題でしたね。
しかし「欅坂の2軍」っていう紹介はちょっとキツいな・・・でもほんと報われて良かったよ。実は「キュン」「ドレミソラシド」と、正直「?」の内容でしたので、新譜が出たのは知ってたのですが触れなかったんですよね。でもようやく気になり落としてきたのですが・・・「こんなに好きになっちゃっていいの?」滅茶苦茶良いじゃん。今までと全然違うし。おぉこれはやられたな。しかも「一番好きだとみんなに言っていた小説のタイトルを思い出せない」と言うのが、鬼才「上村ひなの」のソロ曲なんですね。そっか。もう運営は上村を推してたんですね。妙に納得。しかも滅茶苦茶難しい曲の割りにちゃんと歌ってるし。感心したわ。あぁ・・・もっと早く知りたかったな。こりゃ猛省。
そろそろ年賀状書かないといけない。もう枚数も少なくなった。今年3枚出す予定。韓国の方とも縁が切れちゃったしなぁ。ちょっと寂しいけれども。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。