2019年12月18日 -水曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
昼食を摂って一服。昨日「しくじり先生」を歯医者の先生に教えたらどうも気に入ったらしく医院で見入っているらしい。まぁ確かに面白いし、ゲーム機の話をしたらおいら止まらない位にネタあるしなぁ。
さて、昨日初期化を仕掛けた新規の4TBのHDDが終わった。何時も通りなら既にある2TBのHDDのデータをまるまる換装し、空いた2TBのHDDを売却。これを繰り返してうちにあるHDD群を全て4TBにしてしまおうと考えている訳ですが・・・・ここで思惑が外れる。HDDを探すと、2TBのHDDが無かった。げ・・・もう全て取り替え終わったのか。全然気がつかなかったな。そっか、ここまで長かったな。うちにある外付けHDDケース群に取り付けている全てのHDDが4TBに置き換わったんだな。何年かかったかな・・・って事で今メインPCには4TBのHDDが40台繋がってるって事になる。ここで次の事を考える。外付けHDDケースをもう1つ増やす方法。ただ置き場所がまじで困るんだよな。そしてもう一つの方法はHDDの容量をまた上げていく方法。今4TBに全て置き換わった訳ですが、もし次付けるとなると容量は幾つになるのかな。「価格.com」で容量単価で検索をすると、SEAGATEの8TBが14000円位。が、SEAGATEで痛い目に遭った事あるんだよな。東芝かHGSTで見ていくと、東芝の8TBが現時点で19000円位。ん〜8TBとして1TBあたり「2,344円」となり、6TBとして1TBあたり「2,600円」となるのか。ん〜8TBの方が安いんだな。そっか・・・次から8TBにしていくか。まぁ・・・どこまでいくんですかね。キリ無いのは分かってるんだけれども。
仮眠を摂って職場へ。洗車をしてローソンへ。今日もしんどくてね。スーパーCCレモンを購入。時間になり送迎開始。1便目から利用はありますが水曜日なんで少なめですね。終わって駐車場が広いローソンへ移動して仮眠を。
2便目、普段の水曜日よりは生徒さん多めかも知れません。何かあるんでしょうかね。最終便前、本日給油日。ガソリンスタンドへ移動するとたまたま会社の人も給油していた。しかも隣には支店長が乗っていた。この辺うろちょろしてるんだね。挨拶をします。給油しますが燃費は伸びてますね。良い感じです。
最終便、おぉ・・・ほぼ満席じゃん。水曜日でこの利用は凄いな。こりゃ遅くなるな。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。すっかり遅くなった。
家に戻り雑用の続きを。そろそろ無修正流出物のエンコ作業も終わりが見えてきた。これだけ遅くなった理由もありまして、その裏ではモザイク外ししてるんですよね。これは相当マシンパワー取られるのでなかなか他の作業が前に進まないんですよね。後はビデオの消化を。「今夜くらべてみました」が3時間のスペシャルなんですね。これしか観れなさそうだな。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。明日は太田奈緒卒業公演の当落発表か。ん〜ただでさえ難しい一般枠だけど、出来れば当選したいねぇ。
2019年12月17日 -火曜日-
事件が起きた。
頭痛い。
昨晩「WRH-300BK3」のセットアップを行いました。うちのパソコンには無線LANアダプターなど高尚な物は付いてないのでAndroidタブで設定を試みます。説明書を読むと専用アプリをインストールしろって書いてあるんだけど、こんな物のセットアップごときに訳のわからんアプリなど入れたくないのですよ。ですので手動で設定を行います。暗号キーは添付されてますのでそれを打ち込んだら無事開封。本体メニューから各モードに変えられるようです。って事でAPモードと呼ばれる物に変更。俗に言う「ブリッジ」ですね。じゃ早速・・・ん?あ、LANケーブル別売りだわ。流石は安物だなぁ。とりあえず普段雑務に使う為の長いLANケーブルを仮に使用します。また短く安いケーブルは注文しておきます。接続するとすんなり開通しました。今度はプリンターの無線LAN設定を変更します。無事認識。スキャナーや印刷を使いましたがちゃんと動きました。相性問題は今の所出てないようですね。これで安定運用出来たら良いんだけどな。しばらく様子を見ましょう。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。
先週送迎全便の使用状況を営業に送った訳です。ジムが終わって帰りすがら携帯を見たら営業からメールが来ていた。読んでみると・・・・流石に驚いたな。
---
おはようございます。人数集計有り難う御座います。3月から増車決定しました。
---
とな。え・・・マジか。同じ塾の中でもうちの校のバス利用は多く、以前から「増便するか金出すかちょっと考えてくれ」と、まぁ冗談半分には言っていたのですが、まさか実現するとは思わなかったな。ここだけ金増やすと不公平になっちゃうんだろうな。かといって一校だけ妙に利用率が高いとそれはそれで不公平。って事で塾には増便でと交渉したんだろうな。そうすれば1人雇用も生まれるし。今走ってるコースが半分になるとは思わないから、恐らく新たにコースが新設されるんだろうな。また覚えないといけないんだろうけど、仕事が他の校と同じ位に楽になってくれたら本当に有り難いんだけどな。ついでに新車を導入するならそっち乗りたいなw
家に戻り昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。帰りにガソリンスタンドに寄って灯油を購入。家路です。
ん〜注文していたHDDが届かないな。本来は昨日届いてる筈なんだけどな。後で問い合わせしてみようかな。ビデオの消化をするんですが、「しくじり先生」を見ます。関西ではやってないけどAbemaTVで完全版が見れるのでありがたい。今週は「SEGA・メガドライブ」特集です。いやぁ・・腹がよじれるほど笑ったわ。まじで滅茶苦茶なハードだったよね。実はおいらも「本体」「MEGA CD」「スーパー32X」は持ってました。が・・・テレビで取り上げられてませんでしたが、「MEGA LD」も持ってたんだよね。触れられず悲しかったけれども。
仮眠を摂って職場へ。洗車をしてローソンへ。今日もしんどいのでスーパーCCレモンを購入。時間が来て送迎開始。1便目2人だったかな。少ないですね。その頃かなぁ。Twitterで「ザ・コインロッカーズ」の話が流れてきた。早坂つむぎが居るので最初の頃は見ていたが、正直吉本坂と同じで全然面白くなく途中で見なくなった。が、どうも「ザ・コインロッカーズ」が全然売れてないので現体制を解体するそうだ。しかも「早坂つむぎ」がメンバーから外されるらしい。おぉ・・・Team8に居たらねぇ。この子は何しても続かないな。今後どうなるのかね。まぁ「京都SUSHI劇場」の二の舞だな。
終わって駐車場が広いローソンへ。仮眠を。すると大雨が降ってきた。バスは屋根の作りがちゃちなので雨音が凄いうるさい。
2便目も利用は少なめなんだけど雨が降ると傘を閉じて乗るからその分遅延気味になるんですよね。まぁ仕方無いですね。
走ってるとね・・・届くんだな。「太田奈緒卒業公演 落選通知」が・・・はぁ。やっぱり厳しいな。一応『太田奈緒 推し設定 継続日数 562日』なんだけどね。これじゃ駄目なのか。厳しいな。今晩ラスト「一般枠」か。もうこれ以上手が無いからな。これで落ちたら「金曜日はただの休み」になっちゃうな。パチンコでも行くかな。
待機中届いてないHDDの状況を調べる。すると・・・「佐川」だわ。やっぱり・・・とりあえず電話して問い合わせしてみると「忙しくて周り切れてません」だって。マジで言うんだよな。流石は佐川だな。本来昨日届く筈だった物なんで「もう待てないよ?」と言うと、ようやく倉庫を探してくれたわ。すると「今晩届けます」だって。しかし・・・佐川っていつもこんな感じなんだよな。全然成長せんな。
最終便、結構生徒さん多いな。雨なんで普段利用してない子も乗ってるんだろうな。最終便終了。すっかり遅くなりました。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻ると無事HDDが届いていた。とりあえず今晩完全初期化して明日はデータの換装か。早くやってしまわないとDVDのISO整理が全然進まないんだな。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2019年12月16日 -月曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。支度をして家を出ます。まずセブンイレブンに寄ってホットコーヒーを購入。すると蓋切れらしいわ。仕方無く蓋せず持ち歩きますがちょっとこぼれて手に掛かったよ。熱いなぁ・・・
電車に乗りコーヒー飲みながら難波へ。元職場の近くにある銀行に行きます。定期預金の更新を。毎年の恒例行事になりましたね。自動更新もあるんだけど、日本橋もたまには見たいので敢えて更新しに来てるんです。って事で更新手続きをし、幾ばくかの金利を受け取り銀行を出ます。さて、予定通りEDIONのラーメン一座へ。開店5分前位なんでまだ列も出来ていません。って事で予定通り「清乃」さんへ。「和歌山贅沢ラーメン」なるものを。いつも和歌山ラーメンは阪南にある「泉善」さんが好きで良く行くのですが、「清乃」さんは和歌山では超有名ですからね。食してみましたが、一口目はかなり濃いめの醤油豚骨ですね。ですけどその濃さはすっと引きます。だからかなり食べやすい感じがします。ただこれだとちょっと物足りないなぁって感じる人は多いかも知れません。ん〜これだったらおいらは「泉善」さんの方が好みかなぁ。早寿司もあるしね。あの酸っぱいお寿司は和歌山ラーメンには絶対必要だからね。その辺「清乃」は分かってないなぁ・・・まぁでも一度は体験出来たので良しとしましょう。決してまずい訳ではありません。美味しいです。ただ「上品過ぎる」のでしょう。
EDIONを出て次は「矢場とん」へ。もちろんもう昼食は食べたのでここでは食べません。ここの「味噌ダレ」が切れたので欲していた訳です。って事で味噌ダレだけ1箱購入。再び難波駅に戻ります。高島屋の地下で「点天」の餃子を購入。地上に上がって恒例「年末ジャンボ宝くじ」を購入。10億ですって。凄いねぇ・・・LC500hでも買いましょうかね(をい って事で予定は全て終わりましたので家路です。
家に戻りもう時間も余り無いので仮眠を摂り職場へ。途中UFJのATMに寄ってお金を下ろし、郵便局に寄って1通投函します。洗車をしてローソン。今週も無事「週刊プレイボーイ」を読む事が出来ました。今週は村重でしたね。なつみかんが居なくなる中HKTのキーマンである事は間違いないですからね。今日もスーパーCCレモンを購入。送迎開始。そういやTwitterで見たけど「ローソンPonta」と「au Wallet」が提携するらしいね。来年の春頃らしい。Pontaに統合するそうだ。それが良いのか悪いのか知りませんが、Pontaをau Walletにチャージ出来るのかな?出来なかったら困るんだけれども。
1便目は1人でしたね。最近月曜日の初めはこんな感じだな。終わって駐車場が広いローソンへ移動して仮眠を。2便目はまぁまぁ利用あります。まぁ月曜日と金曜日はこんなもんですな。
最終便、びっくり。ほぼ満席。いつの間にこれだけ塾に来てたんだ?まぁ乗せ切れて良かったよ。それだけでいいや。最終便終了。すっかり遅くなりました。車庫に戻って日報を締めて家路です。
そういやもうすぐ冬季増便なんだけど、塾からまだ何も言われてない。不安なんで事務の方に声を掛けてみたら「忘れてました」だって・・・いい加減にしろ。この事務ほんとボンヤリなんだよな。日程を見ると今週土曜日から増便始まるじゃん。危ない危ない・・・またスケジュールまとめないとなぁ。
さて、今日はちょっと買い物をしたんです。先日来家のルーターの調子、無線の調子が悪い。プリンターが通信不可となって印刷が開始しない。仕方無くルーターのリセットをする訳ですが、当然一旦回線が切れちゃって不便で仕方が無い。ルーターがそろそろヤバいのは分かってるんですが、今買い替えるのは出来れば避けたい。と言うのもうちも来年には「10Gbps」の回線が来る予定なんですよ。そうすれば当然ルーターも交換しないといけない。まだ10Gbpsのルーターってほぼ市販されてないのでしばらくはeoからレンタルと言う事になるのですが、それまでどうにか延命したいんです。でも現状不都合が出てる訳です。色々考えたんですが、やっすいルーター買ってブリッジで使ってやろうかなと。んで色々値段見てたら旅行用ルーターみたいなのがあるんですね。様はビジネス等で泊まったホテルが有線LANのみで、それらを無線化する為だけの安いルーターが幾つか商品化されてるんですよ。スペック自体は相当低いし有線も100Mbps止まりだし。でもプリンター動かすだけなんでぶっちゃけなんだって良いんですよ。ただ余りに簡素な物はUSB電源駆動だったりするんですよね。それはちと不便。って事でACアダプター駆動で一番安い物と言う事で「エレコム WRH-300BK3」なる物を注文。本日届きました。この手の商品の理屈は知ってるけど購入ははじめてなので説明書読まないと良くわからん。5GHz帯非対応だけど、元々うちにあるキャノンのプリンターは2.4GHzのみですしね。まぁ久しぶりに説明書とにらめっこをしながら使ってみますわ。購入金額は2133円ですので、もし駄目でも諦めがつく値段ですわ。しかしルーターが2000円台で買える時代なのか。凄い時代だなぁ。新しい家電品を弄るのは何歳になってもワクワクしますね。楽しい。
今日はこんなもんで。明日は「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。

さて・・・遂に来た。これに全てを懸ける!
2019年12月15日 -日曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
一週間が終わりました。ん〜寒くなってきて辛い毎日になってきましたね。やはり冬は来るんだなぁ。さて、昼食を摂って少し時間があるので、久しぶりに窓際に座椅子を置いてひなたぼっこしながら昼寝をしました。かなり太陽が出てたので日光浴出来ました。
2時前になったので車に乗って家を出ます。歯医者の先生の家。3週連続だよ。予定より少し早く着いたので少し待ちます。しばらくすると先生が帰ってきたので家に入ります。とりあえず今日やることは
1:時々受信不可になる衛星放送の原因を潰す。
2:パソコンにBlu-rayドライブを付ける。
3:Blu-rayドライブの使い方を少し解説。
って感じ。とりあえず部屋のアンテナ配線の見直し。とりあえず無駄にだらだら長く持て余していたアンテナ配線を切って適切な長さに直します。とりあえずこの時点では正常に衛星の受信はしてます。こう言うの多いよね。肝心な時に症状が出ないと言う感じ。まぁあるあるです。まぁしばらく放置。その間にパソコンにBlu-rayドライブを付けます。元々DVDドライブが付いてたのですが、もう読めなくなっていて限界だったんですね。交換では無くBlu-rayドライブを追加する形なんですが、それでちょっとハマる。
DVDドライブを残したままパイオニアのBlu-rayドライブを追加して電源を入れたのです。BIOSではちゃんとDVDドライブもBDドライブも認識し、ほっとしたのですが、Windowsが起動して「ImgBurn」を起動してもBDドライブを認識してない。ん・・・これはなんだ?
ハード自体は認識してる。Windowsが認識してない。これはデバイスドライバーが要るのか?少し検索したのですがそれっぽいドライバー類は見つからない。もう少し突っ込んで調べると「古いハードだと複数のドライブを認識しない場合がある」と言う一文を見付けた。って事で試しにDVDドライブを外した状態で起動してみると、WindowsがBDを認識した。マジか・・・これは解決の仕様が無いのか。SATAのポートを色々変えたりもしたんだけど、どうやっても複数のドライブを認識しない。ん〜原因追及するのもめんどくさいな。もうDVDドライブを外して稼働させるか。とする事にする。めんどくさい。
そうしてるとね・・・「今まで映ってた1階でも衛星が映らなくなった」と言われてしまう。マジか・・・・って事で症状が見える機会にとダッシュで1階に向かい症状確認。確かに衛星が映ってない。なるほどな。って事でとりあえず衛星の全配線を外す。アンテナと直結のケーブルのみ配線して様子を見るもそれでも映らない。おぉ・・来たな。これは分配器も関係無いな。アンテナ自身かケーブルか。どっちかだな。
とりあえずアンテナ線を外してみると・・・ポロッと芯線が落ちた。お・・・・アンテナ線の芯線が折れてるぞ。お!これか?これで解決してくれたら本当に有り難い。2階に走り家から持ってきた工具やプラグを使い、プラグの付け替えをします。この辺はもう慣れたもんです。さて出来上がったので単独配線。すると無事衛星を受信した。おぉ・・・これで全て解決するかどうかは別にしてとりあえず1つの大きい原因を潰す事は出来た。って事で再びBlu-rayとテレビそれぞれに衛星の配線を行いますが、当然ですが両方問題無く映りました。って事で2階に上がり確認。新規で購入したBlu-rayレコーダーの衛星チューナーも、PT2も無事受信してる。ん〜これでしばらく様子見て貰うしか無いな。とにかくアンテナ線の折れが見付けられただけでも本当に良かったよ。
さて、次は新規で取り付けたBlu-rayドライブを使ってみます。適当な動画をDVD用とBD用にオーサリング。家から持参したDVD-RWとBD-RE DLにそれぞれ焼きます。無事焼き上がった。初期不良は無さそう。って事でBlu-rayレコーダーで再生してみます。無事再生出来ました。最近の再生機はアップスケーラーの性能が良いので「DVDと大して画質変わらない」って言われちゃうんですよね。でも全然違うという事を説明する為に、それぞれのVOB、m2tsをPCにコピーし、ファイル単独で再生して解像度の違いを見て貰います。DVDは720x480、BDは1920x1080、もちろんそれだけではなく色のレンジも違う。それを説明したが、やっぱりピンと来てくれないんだよな。ん〜理解してくれないなぁ・・・まぁとにかく「VideoCD」の「MPEG1」から「MPEG2」になり、「H.264」から「H.265」の話。BS初期の周波数帯域の話から4K対応の3200MHz帯域、左旋円偏波の話などを。でも・・・理解してくれないだろうなぁ。
最後に、折角Blu-rayドライブを導入したので、購入するしないは別にして「Any DVD HD」と「DVD Fab HD Decrypter」の説明をしておきます。まぁ・・・やらないんだろうなぁ。って事で家に帰ると。すると今日は「りんご」「食パン」「菓子パン」をくれた。今日のお駄賃だな。って事で家路です。
家に戻りちょっと貰った菓子パンをつまみます。小さいカステラみたい。なかなか美味しいよ。
さて、部屋に戻り雑用に戻ります。とりあえず昨日届いたセルBDのリップ等は終わり焼き作業は終わりました。内容確認してラベル整理等か。そういやHDDの空き容量がもう限界。でも今回は給料日が来たのでHDD注文済み。明日辺り届くんですよね。これでHDDの空きはしばらく大丈夫です。って事で明日はHDDの初期化やデータ換装ですね。
晩、いやぁ・・・・「HKT48 田中菜津美 卒業発表」だって・・・これ来たな。心臓に来た。ぐっと来た。マジか・・・このタイミングか。しかも卒業が来年の1月の11日。急すぎる。マジかよ・・・HKTどうするんだ?喋る奴マジで居なくなるぞ?指原冨吉居ないんだよ?マジで喋れる奴が居なくなる。HKT本気で危機だな。推し登録はしてるけど、一推しは「宮脇咲良」なんだよな。チェックメンバーの3人にはもちろん「田中菜津美」を入れてあるけど。これが卒業公演優先してくれないんだろうな。ん〜有給申請しておくべきか・・・営業怒るかな?当選無理だろうしなぁ。しかし心臓に来たわ・・・はぁ。ほんと落ち込む。
「太田奈緒」に「田中菜津美」か・・・マジでほんとしんどいよ。きつい。
今日はこんなもんで。明日は「ジム」お休み。明日は年に一度の「定期預金」の更新日なのです。ですので朝から市内に行きます。お昼にラーメン一座に行ってラーメンを食べる予定。先日は味噌ラーメンだったけど、今回は和歌山ラーメンを食べる予定です。超有名店の「清乃」さんですね。11時開店なので直後にいきゃ余り待たずに行けるかなと思っております。
2019年12月14日 -土曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。帰りに郵便局に寄り1通投函。家路です。
昼食を摂って一服。今日ってTOHOの日なんですよ。ルパン観たいんだけど体力が本当に無い。睡眠不足が溜まりすぎてる。今日は諦めて仮眠をする事に。時間になり職場へ。洗車をしてローソンへ。今日もスーパーCCレモンを購入し送迎開始。走行中土曜日なんで「正義のミカタ」流します。今週は中国特集でしたね。1便目ゼロでしたわ。まぁ土曜日なんでそんなもんですね。終わって駐車場が広いローソンへ移動して仮眠を。2便目は少ないながらも生徒さん乗ってきますね。人数を控えていきます。
最終便、最近は土曜日の最終便は生徒さん多いです。今日も多いですね。補助席も使ってる位です。最終便終了。すっかり遅くなりました。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りポストを観るとセルBDが3枚届いていた。最近は多くの作品がBlu-rayに移行していますね。今日はS1作品ばかりですが購入した3本ともBlu-rayでした。リップ&スキャンを。
今日はこんなもんで。明日は「送迎」お休み。「ジム」で汗かいてきます。お昼過ぎから再び歯医者の先生の家に行ってゴチャゴチャ作業する予定です。なんか色々あるなぁ。明日で終わりにしたい。
2019年12月13日 -金曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。帰りに郵便局に寄り、本日給料日ですので全額下ろします。そして1通投函。家路です。
昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。
さて、流れてきた無修正の整理がまだ終わっていません。何故手こずっているのかというと、一部エンコが正常では無い物が混ざってるんですよ。それでオーサリングソフトが止まってしまう事が多発してるんですね。まぁ色んな人の手に渡って適当にエンコを繰り返されて崩れちゃってるんだろうな。って事で一旦自前で再エンコするなどして時間が掛かっている訳です。そういや歯医者の先生からLINE来てたな。パソコン用のBlu-rayドライブを買えっていっておいたんだけど、それが届いたようです。また取り付けに行かないとな。仮眠を摂って職場へ。
洗車をしてローソンへ。今日もスーパーCCレモンを。とにかくしんどいのです。全然疲れが取れないな。歳なんだろうな。時間になり送迎開始。1便目2人だったかな。今日も人数を控えてます。終わって駐車場が広いローソンへ移動して仮眠を。
金曜日なのでいつもより2分程早く休憩を終わらせ出発。それで今日も良い感じでしたね。お陰で2便目も余り遅延出ず終われました。
最終便前、本日給油日。本当にクソ寒い。ウルトラライトダウン着て手袋はめて給油しました。ほんとは静電気の関係で手袋は良くないんだけどね。そんなの言ってられない位寒いわ。燃費はちゃんとリッター6キロ以上出てるのでちゃんと伸びてますね。
最終便、結構多いな。停留所も多め。まぁ金曜日ですからね。まぁ仕方無い。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻るとタブレットのフィルムガラスが届いていた。気合いを込めて貼り直しを。慎重に慎重を重ねて頑張ったが、もう限界。自分の中では出来たつもりだがこれ以上綺麗に出来ん。もうこれで完了としておこう。3枚分ほどの無修正作品のオーサリングが終わっていた。ようやく通ったな。ちゃんと出来てるかどうかは知らないけれども。焼いて検査しとかないとな。後はビデオの消化を。「チコちゃん」とか「かりそめ天国」とか。金曜日は色々あって楽しいですね。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
『あの関西系アイドルグループ元メンバー「朋月るな(ほづきるな)」2020年1月に宇宙企画から1本限定デビュー!!』って・・・関西のアイドル?「朋月るな」って誰やねん。こんなデブ知らんぞ。