頭 2019年11月18日 -月曜日-

 円頭痛い。
 何度かトイレ休憩停車しましたが、もう下車するのも面倒なんでそのまま乗ってました。毛布被ってタブレット弄ってましたけど、いつもよりは寝られた気がします。無事OCAT到着。南海に乗って家路です。
 無事帰宅。連絡してあったので入れて貰っていたお風呂に入ります。そして直ぐに整体へ。時間前でしたが先客が居たので2番目。順番が来て施術。そのまま内科へ。直ぐに入れました。注射を打って貰います。家路です。
 家に戻り朝食を。相当雑用溜まってます。2時間は仮眠を摂りたいと思い、その時間まで録画のカット編集などを行います。半分位終わったかな。残りは晩にするとして仮眠を。時間になり送迎開始。
 夕方から雨らしいので車内のみ洗車。ローソンへ。今週も無事週刊プレイボーイを読む事が出来ました。グラビアに載ってる「井口綾子」さん、実は今推してます。今週のよんぱちは博多座でやってる「仁義なき戦い」の舞台の話ですね。あんなの誰が求めてるんですかね。本当に謎ですわ。スーパーCCレモンを購入。時間になり送迎開始。
 1便目から少しながら利用がありますね。終わって駐車場が広いローソンへ。仮眠を。2便目。雨が強くなってきました。そのお陰かいつもの月曜日より明らかに利用が多いですね。そうなると最終便に乗せきれるのかが心配になってきます。
 最終便、ほぼ満席ですが何とか乗せきれる事が出来ました。まぁ遅くなるのは仕方ないですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 au walletの残高が無いのでチャージしようかと思ってたら久しぶりにヤフオクの売り上げが来た。って事でしばらくはPayPay生活になります。もうすっかり慣れました。こう言うのは慣れなんですねぇ。ほんとそう思う。最初の頃はauPayなりPayPayなりのアプリを起動してバーコード出す作業が面倒で仕方が無かった。けどもう慣れちゃった。auPayが使える店はまだ少ないけど、PayPayは相当多いですからね。ほぼ困る事は無いです。
 とりあえず終わった分の動画ファイル整理と、先日購入した4TBのHDDのデータ換装作業を引き続き行います。空いた2TBのHDDはまた初期化して検査して売却予定です。
 今日はこんなもんで。明日は通常通り「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。



頭 2019年11月17日 -日曜日-

 円頭痛い。
 早朝起床。朝食を摂って支度をして家を出ます。セブンイレブンに寄ってホットコーヒーを購入。電車に乗ります。難波に到着。今回はバスに乗るまでの時間に少し余裕があるので慌てず歩きます。途中あるローソンでミネラルウォーターを購入。結構ペットボトルの水って遠出の時は飲むんですよね。って事でOCAT。余裕を持って到着しました。昼行バスです。定刻通り出発。東京に着くまで3度休憩するんですが、最初の方は寝てて覚えてないな。3列シートなんで少し高いですが流石に疲れ度合いが全然違うのですね。
 浜名湖SAで降りてみる。どうも施設が改修中で半分ほどしかお店がやってない。だけど新規でファミマが入っていたのでコーヒーを購入。何故かまたPayPayのポイントが入っていたのでそれで購入。ほんとPayPayのポイント還元は笑えない位ある。ほんと良い天気で浜名湖も光り輝いてます。これGalaxyで撮影したのですが明るいところでの撮影は抜群ですね。コンサート会場などではとたんに画質悪くなっちゃうんだけれども。まぁスマホの小さいレンズは限界値が低い。
 次の足柄SAでも降りますが、ここを出ていきなり車の流れが悪くなる。どうも海老名辺りで事故があったようだ。あぁ・・・バスはこれが有るから怖いんだよな。通過に50分程掛かったらしい。さてどこまでまくってくれますでしょうか。
 結局予定より5分程遅れた程度。4時55分東京駅到着です。あ〜ほっと一安心。普段利用しない場所で降車したので今自分がどこに居るのかが分からない。スマホで場所を確認して歩きます。夜行バスでしょっちゅう利用する鍛冶橋駐車場に向かいます。この裏辺りに「東京国際フォーラムホール」があるんですね。無事到着。既に会場が始まってるので列に並びます。
 一つ失敗をする。長距離バスなのでフットレストなどがあるんですが、そこに運動靴が挟まっていたようで、踵の部分がとんがっちゃってる。しばらくそのまま歩いていて靴擦れをしてしまいました。あぁ不細工な事をしてしまった。
 列に並んでいると祝い花やコンサートタイトルが印刷された物が貼ってありました。入場時の係員が全て女性の方。これは初めての経験。お客さんの層が普段のエイトの現場と違って女性が多めです。流石ですね。3階に上がり座席を探すと誰か座ってる。確認して貰いましたがその方が間違ってた様で1列前でした。というかそっちの方がいいじゃん。
 って事で・・・めっちゃ後ろ。こんな後ろ当てる方が難しいよな。ほんと座席運悪いわ。ほんと申し訳ないけどずっと座って観劇しました。時間になりコンサート開演。『太田夢莉 ソロコンサート 〜Daydream〜夜公演』約2時間ですが、急に昼公演が開催される事になり既に終了している訳ですが、「箝口令」がひかれていたそうです。実際SNSでも昼公演の話題を見かける事はありませんでした。みんな約束を守ってくれたんですね。
 みんな「わるきー」の事を書いてるけど、個人的には「太陽が坂道を昇る頃」を歌ってくれた事が嬉しかったです。アンコールが終わりゆーり自身が終演のアナウンスをするのですが、その声をかき消す程の「ゆーり」コール。これはほんと痺れた。昼公演ではアンコール発動は個人で観に来ていた「小嶋花梨」だったそうですが、Wアンコールは無かったそうです。
 結構長くコールが行われ、遂にゆーり再登場。Wアンコールは用意してなかったと言う事で会場の方から何を歌って欲しいかを決めて貰う事に。結局もう一度「虹の作り方」を歌ってくれました。りりぽん推しとしては思い入れの有る曲でこれまた嬉しかったな。そういや以前行った宇多田ヒカルも、「First Love」の歌い直ししてくれたよね。なんか嬉しいけど、もうソロでの歌唱は最後なのかなと思うと寂しですね。コンサート終了。会場を出る歳多くの女性が泣いていたようで目を腫らしていましたね。同性からも異性からも人気があるってほんと凄い事だと思いますよ。ゆーりってほんと特殊なアイドルだと思います。まだ19歳なのにもう直ぐアイドル終わっちゃうんだなぁ。惜しいなぁ・・・
 会場を後にし東京駅。まだバスの時間まで相当あるので寄る所を考えてあります。山手線に乗って「代々木駅」で降ります。タブレットの地図を見ながら歩くと目的のお店に到着。「でっかい餃子 曽さんの店」というお店です。ここはTwitterで知りました。って事で入店。カウンター満員だったので少し待ちました。餃子と小ライス。軟骨の唐揚げを注文します。焼き上がるまで少し時間が掛かります。その辺は大きい餃子ですから仕方無いですね。
 焼き上がった餃子は「ホワイト餃子」と見た目そっくりですね。戴いてみましたが、なるほど・・・これは「焼き小篭包」ですね。「ホワイト餃子」はまだギリ餃子ですが、「でっかい餃子 曽さんの店」の餃子は「焼き小篭包」です。カウンター内では黙々と手作り。店員さんは3人居て母国語で会話してました。何語かは知らないけれども。大変美味しいです。これを餃子かと問われれば「?」ですが、とても美味しいのは間違いないです。「ホワイト餃子」も3回行きましたが、この店も「また来よう」って思えるお店です。お薦めです。これだけ食べて1460円でした。お安いです。
 再び山手線に乗り東京駅に戻り、夜行バスの時は何時も使う「インターネットカフェ」に向かいます。「カスタマカフェ」って名前のお店。いつもここの一番安い「リクライナー」と言う所で時間を潰します。1時間500円。1ドリンク付き。90分居ましたので延長料金が330円。合計880円ですか。これが安いと思うか高いと思うかは人それぞれですが、おいらは妥当だと思う。別に個室なんて要らんし。
 って事で店を出てバス停に向かいます。トイレを済ませてバスに乗車。帰りも3列シート。もう3列じゃ無いとしんどくてキツい。って事で帰阪です。



頭 2019年11月16日 -土曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。帰りに市の郵便局に寄って3通投函しようとしたが満員。時間がもったいないのでクリックポストのみ投函してローソンへ向かいます。ローソンから残り2通ゆうパケットにて発送。家路です。
 昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家に戻ると4TBのHDDが届いていたのでケースに付けて完全初期化処理を。多分晩には終わってるでしょう。いつもは「正義のミカタ」のエンコをしてタブレットに転送するんですが、今日は時間が無い。仕方無いのでtsファイルのまま転送。これだけで10GB位あるので物凄いでかくて邪魔。支度をして家を出ます。車に乗って岸和田方面に走りますが、春木当たりで渋滞にはまる。恐らく岸和田競輪の渋滞なんだろうな。って事で予定より10分程送れて散髪屋へ。短く切って貰います。これでしばらくは洗髪が楽になりますね。散髪屋を出て職場に向かいます。いつもより10分程遅い程度で着けましたので洗車を行います。終わってローソンへ。今日は口をさっぱりさせたいのでウィルキンソンレモンを購入。たまに甘さ抜きの炭酸水も清々しいです。時間になり送迎開始。
 1便目生徒ゼロでしたね。流石は土曜日。楽で良いですわ。駐車場が広いローソンへ移動して仮眠を。2便目は利用ありますが少ないですね。やっぱり土曜日は良いなぁ。今日はタブレットで「正義のミカタ」のtsファイルを観てたんだけど、CMカットしてないので結構長く感じたな。しかしmp4は当然としてtsファイルの再生も出来るって今どきの通信機器はほんとすごいもんですわ。
 最終便、ほぼ満席。もう土曜日はずっとこんな感じ。みんなバスが無い時間に塾に来て最後まで勉強してるんだね。ほんとみんな偉いねぇ。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻るとHDDの初期化は終わっていた。少しエラーの確認をして、2TBのHDDをベタコピーを仕掛けます。明日朝までに終わっていれば有り難いんだけどな。
 今日はこんなもんで。って事で明日は6時起きです。あぁ・・・3階席って分かっていて長時間バスに揺られるって苦痛以外の何物でもないなぁ。って事で明日は東京です。無事行程がこなせれば良いんだけどな。



頭 2019年11月15日 -金曜日-

 円頭痛い。
 早朝起床。少し雑用をして朝食。支度をして家を出ます。100円高速を走り深井へ。レンタカー屋に到着。マイクロバスに乗り換えます。今日は新型コースターだったなぁ。幼稚園へ。新型か何か知らないけど、どうも車線を見ているようだ。少し車線またいだだけで警告音が鳴る。何気に鬱陶しい。幼稚園に到着。結局今日も「園庭に入れて」と言われる。非常に門が狭く毎回緊張。ここの仕事はマイクロバスを園庭に入れる事が一番難しい。って事で生徒を乗せて出発。今日は初めての場所で太子のみかん山へ。昨日の晩Googleマップに線を引いてあるのでその通りに走ります。面白いのはマイクロバスにもカーナビが付いてるんだけど、新しいコースターに付いてるナビだからナビも新しい筈なんだけど、一箇所だけナビに入ってない道があったな。「粟ヶ池」と言う池にバイパスが通ってる。Googleマップにはそのバイパスは当然入ってるんだけど、ナビには入ってない。今日は池の真ん中浮いて走ったよ。無事到着。駐車場の位置も問い合わせをしてあったのですんなり駐車。生徒を下ろしてお昼過ぎませ待機。とにかく寝ます。まぁいつもと一緒です。
 お昼過ぎ生徒が降りてくる。予定より30分程押してるようだ。って事で同じ道を走って幼稚園に戻ります。結局また園庭にバスを入れさせられる。ほんと乗らない人は簡単に考えるんだろうな。相当シビアで危ないんだけどね。って事で生徒を下ろしてレンタカー屋へ戻ります。営業が来ていて缶コーヒーを貰う。少し雑談をして駐車場へ向かいます。途中郵便局に寄って本日給料日なので全額下ろします。駐車場に着きますがいつもよりちょっと遅い程度ですね。問題無いです。時間も過ぎてるので車内のみ洗車をしてローソンへ。三ツ矢フルーツパンチを購入。本日給料が出たので、出発時間までにネットで4TBのHDDを注文します。時間になり送迎開始。1便目から少ないながらも生徒さん利用あります。終わって駐車場が広いローソンへ移動して仮眠を。いつもより3分程早く休憩を切り上げて送迎再開。それでもちょっと遅延気味。まぁ金曜日なんで仕方が無い。だけど普段の金曜日よりは生徒さん少なめかなぁ。そのお陰でいつもよりかは楽でした。
 最終便、ん〜結構少ないなぁ。お陰で少しですが早く終われました。最終便終了、車庫に戻って日報を締めて家路です。
 途中家のそばにあるファミマに寄ります。「太田夢莉」のソロコンの発券を。実はこの日記書いてる時点でまだ座席番号敢えて見てません。って事で家に帰って風呂に入って日記を今書いてる訳ですが・・・って事で今チケット見ます。マジで今です。今・・・・ほい!・・・・・・『3階6列』だって・・まただよ。また糞席だよ。マジでおいらの座席運どこまで駄目なんだ?も〜嫌になってくる。はぁ・・・なんか冷めるわぁ・・・
 って事で届いたセルBD3枚分のリップは終わったのでHDDの整理を。と言うのももう空き容量が全く無く予備の2TBのHDDを仮稼働させてる状態。新HDDは注文済みなので、それまでどうにか乗りきらないといけません。
 今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」ありますが、仕事前に散髪に行く予定。連続で昼寝無しか。なかなかしんどいな。



頭 2019年11月14日 -木曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
 昼食を摂って一服。壊れて注文していたATX電源が届いてる。今すぐは無理だけど晩に30分程録画が無い時間があれば交換してしまいたい。って事で支度をして直ぐに家を出ます。鳳のアリオへ。14日はTOHOの日なんで映画が安いんですが、いつもに増してお客が少ない気がする。ガラガラだよ。って事で「ジョーカー」の入場券を購入。1200円。座席に着席しますが客は15人位かなぁ。ガラガラすぎるな。って事で予備知識無しで「ジョーカー」を観ます。直ぐにバットマン出てくるんだろうと思ってたんだが・・・この映画そういう映画では無く、滅茶苦茶重い映画だった。風刺映画と言いましょうか。不幸に不幸が重なってる中年男性と老いた母親との映画。その母親も相当色々ある。もちろん主人公も色々ある。これでもかって位に不幸に不幸が重なる。その反動で色々事件を起こしていくって感じ。なんか観終わってどんよりというか。しんどい映画だったな。
 って事でアリオ鳳を出て職場へ。隣のバスの人が休んで代務の人が来てる。本来70歳手前のおじいちゃんが専属なんだけど、どうも昨日事故で入院しているらしい。バイク通勤なんで事故起こしたらそりゃ怪我するわな。バイクはこれがあるからなぁ。ローソンへ。スーパーCCレモンを購入して送迎開始。1便目から少なめですが生徒さん居ますね。終わって駐車場が広いローソンへ移動して仮眠を。2便目も生徒さん少なめですが、いつもよりは若干車の流れが悪いかな。少し遅延気味です。
 しかし今日寒いな。バスにヒートテック積んであったので今日は着込みましたわ。最終便前、本日給油日。リッター6.07キロか。やっぱりクーラー掛けなければリッター6キロ出るな。最終便、生徒さん結構多いな。今日は遅くなる。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻るとセルBDが3枚届いてる。今日は全部Blu-ray。最近FANZAはBlu-rayに力を入れているようだ。リップ&スキャンしたいんだが、明日遠足あるんでそう夜更かし出来ないんだな。地図は貰ったのでGoogleマップに線引かなきゃいけないんだな。一応初めて行く遠足地なので何処に駐車すれば良いかは問い合わせ済み。その辺は観光時代の癖です。
 30分程録画が無い時間があったので、今朝届いた電源を付けてしまう事に。初期不良なく無事動きました。
 今日はこんなもんで。って事で明日は朝から幼稚園の遠足スポットです。みかん山らしい。天気は晴れだが寒いと思うよ。園児可哀相に。



頭 2019年11月13日 -水曜日-

 円いやぁ・・・てんやわんやの大騒ぎでした。
 のんびり起床。生あくび止まらず。普段目覚めてカーテンを開け、ホット缶コーヒーを飲みながらパソコンを弄って徐々に脳みそを覚ましていくのですが、カーテンを開ける音が聞こえたとたん親が「はよ来い」と絶叫。ん?なんや・・・ぼ〜っとした頭のまま親の所に向かうと、どうもパソコンの電源が落ちてるそうだ。録画サーバー24時間稼働していて、そのパソコンを親は常用しているので、使おうとしたら画面が映らずお冠な訳です。さて、とにかくまずはコーヒーを1本のみ落ち着くことから。電源を押しても電源は入らない。裏面の配線を見たけど異常は見当たらない。ん〜どうしたもんか。この時点で缶コーヒーは2本目。さて、面倒くさいけど配線抜いてサーバを取り出す。蓋を開けてみてとりあえず電源を取り外す。詰め詰めのパソコンだから外すだけでも大変。家にある余った電源を挿してみる。電源ボタンを入れると電源入ったな。ん〜電源飛んだんだな。まぁ電源は交換するとして、他の部品が正常なら良いんだけどな。とにかくまず仮の電源の配線を済まし、Windowsを起動してみる。無事起動はしたが、問題発生。PT3が認識してない。えぇ・・・これ壊れたら滅茶苦茶痛いんだけどな。一旦電源を切ってPT3を取り外し、端子の掃除などを。再び取り付けてWindowsを起動。デバイスマネージャーを起動するとWindows上ではPT3を認識してるなぁ。とりあえずTvTestを起動するとさっき出てたエラーは出なくなったな。これは壊れてないかも。アンテナを配線すると無事番組が映る。ほっと一安心。って事でとりあえずこの状態で仮稼働させる事に。購入履歴を見ると2015年の12月に組んだんだな。3年11ヶ月か。ん〜そんなもんと言えばそんなもんだし、早いって言えば早いなぁ。まぁ電源は寿命短いからなぁ。って事で価格.comで電源を見る。とりあえず売り上げ上位の同じ位の容量の電源を購入。届くのは明日か。まぁ今日はジム行く時間も無し。昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。
 今日の分のISO焼きをして仮眠を。時間になり職場へ。洗車してたら久しぶりに営業がやってくる。15日に幼稚園の遠足があるんだけどその資料を持ってきてくれた。ちと雑談を。時間になりいつものローソンへ向かっていたら電話が掛かってきた。何事?って思ったらバスにカバンを置いたままらしい。なんやねん。って事で停車して待ってたら車乗ってやってくる。って事でローソンへ。新製品が置いてあったので買ってみる。「がぶ飲みメロンソーダ」なる物。飲んでみましたがかなり面白い味。確かにほんのりクリームソーダの味がするな。ほんと日本の飲み物は面白い。って事で時間になり送迎開始。1便目から少ないながらも利用あります。水曜日なんで全体的にスムーズですね。終わって駐車場が広いローソンへ移動して仮眠を。
 2便目以降も利用はありますが生徒さん少ないです。最終便、ただ最終便は多いんだな。もう水曜日はこんな感じになってしまいました。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻り録画サーバを見ましたが無事動いてるようです。WindowsUpdateあるんだなぁ。すげぇ時間掛かるな。やっぱりパソコンがしょぼいと本当に暇が掛かる。
 今日営業が持ってきてくれた資料を見ましたがちょっとややこしそうなルートだなぁ。あぁ邪魔臭い。後はビデオの消化をしながら終わったISO焼きの整理を。
 今日はこんなもんで。明日は何事も無く「ジム」「送迎」であれば良いんだけどな。14日はTOHOの日なので映画に行く予定。今度こそ「ジョーカー」を観ようと思ってます。