2019年10月31日 -木曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
今日はちょっと何かがおかしい。ジムに行く時にはいつも「ポカリウェット」を持っていくのですが、何か抜けてる時は忘れてしまうんですね。今日は忘れてしまう訳ですが、ジムの自動販売機で買おうとしたのですが、財布の中を見ると50円しか入ってない。そう、最近本当に現金を使わなくなった。現金使う時は医者に行く時位。お陰で自動販売機でポカリスウェットを購入する事が出来なかったんですね。以前脱水で倒れた事があるので一気に緊張感が走る。ジョギングマシーンで歩く前に給水器で多めに水を飲み、40分後走り終わった後に直ぐ再び水を飲みましたが、とりあえず無事でした。
昼食を摂って一服。今日の分のISO焼きをしつつ仮眠を。時間になりまずファミマへ。お金を下ろしてUFJのATMへ。もうすぐカード代とジム代の引き落としがあるので入金しております。ついでなんでファミマでブレンドのSを購入し、コーヒーを飲みながら職場へ。洗車をしてローソンへ。スーパーCCレモンを購入。時間になり送迎開始。1便目生徒さんゼロでしたわ。おぉ期待出来そう。駐車場が広いローソンへ移動して仮眠を。2便目は結構生徒さん利用ありました。まぁでも木曜日なんでそこまで忙しくないですね。最終便前、今日は給油日。ガソリンスタンドに寄って給油しますが、若干燃費落ちてたなぁ。エアコン点ける頻度が若干増えたんでしょうね。
最終便、思ったより生徒さん多いなぁ。停留所も多め。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路ですが、帰りにプリウスの給油を。その時「第2回AKB48グループ歌唱力No.1決定戦」の結果がネットに流れてきました。そっか、矢作が優勝なのね。ネットの反応は「それは無い無い」って感じですね。まぁおいらは誰が勝とうが負けようが良いんだけど、Team8の子が傷痕を残してくれたらそれで良いです。
家に戻り、「第2回AKB48グループ歌唱力No.1決定戦」・・・・よりも「赤毛のアン」なんですよ。もうすっかりはまってしまった。今日はマシューの心臓病をアンが知ってしまう回なんですね。そして試験が終わり、次回その発表。この試験結果も知らないから敢えて調べず次回の放送を楽しみにしたいと思います。奨学金を取れたら良いねぇ。
って事で「第2回AKB48グループ歌唱力No.1決定戦」を見出し始めます。まぁ長時間なんで今日中には観終わらないだろうな。まぁ優勝者は知ってるけどおだえりとか横山が駄目だったのが辛いな。正直立仙は個人的には好みの声なんだけど、この子はちゃんと歌唱指導を受けた方が良い。我流過ぎてもったいない。トップバッターの歌唱なんで聴いたけど、悪くないんだよな。ただ歌田もそうなんだけどつい走りすぎるんだよね。本当にもったいない。良い指導者に巡り会いますように。
後はISO焼きの続きを。今日はこんなもんで。今日で10月も終わりですね。明日は1日なんでお墓参り。お昼は久しぶりに岸和田和泉の蕎麦屋に行く予定です。
2019年10月30日 -水曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。
今日の分のISO焼きをしながらビデオの消化。仮眠を摂って職場へ。
最近ずっと腰が痛い。ちょっと寄り道で「ジャパン」へ向かいます。湿布を買おうと。冷湿布がいいのか温湿布がいいのか・・・ん〜ちょっと悩みましたが、余り普段買わない「温湿布」を買ってみる事に。ジャパンはちょくちょくクーポンが送られてくるので今日も1割引。支払いはPayPay。まぁ財布ほんと要らなくなっちゃったねぇ。もうすっかり慣れた。今日は洗車出来そうなので洗車をしローソンへ。お、おお・・・・?「ブルボン・おいしいココナッツミルク アーモンド味」なるものが。仕事前に炭酸を飲むようになったのは内科の先生に「眩暈止めに効くよ」って訊いたからなんですな。で、「ココナッツミルク」を見ると、どうも炭酸が入ってない。ん〜悩んだが一度位は試そうと思い購入してみました。
いざ飲んでみましたが・・・ん〜うっすらアーモンド味がする牛乳だな。まぁまずくはないけどはっきりしないジュース。ん〜もうこれは良いかな。時間になり送迎開始。1便目から少ないながら利用ありますね。水曜日なんでまぁこんなもんです。終わって駐車場が広いローソンへ移動して仮眠を。そういや歯医者の先生からLINEが来てた。今までiPhoneで「Clipboxというアプリを使ってYoutubeの動画をダウンロードしてたんだけど、それが新しくなって使えなくなったのでどうにかならんのか。」という事らしい。とりあえず動画のURLを送って貰って家に帰ってから試してみよう。
2便目も生徒さん利用少ないですね。良い感じ。道も空いてるし。楽で良いですわ。最終便、まぁ生徒さんは多くは無いんだけど停留所は端から端だなぁ。まぁ仕方が無い。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りレコーダーの録画リストを見ると「赤毛のアン」が入ってた。嬉しい。早速視聴。そっか、アンは養子にはしてなかったんだなぁ。奨学金を目指してる事を知ってもちゃんと理解してくれてる。こういう関係性は良いですね。
後はISO焼きの続きを。水曜日なんで「今夜くらべてみました」の放送ですね。不自然に編集されてますね。徳井さんをトリミングして伸張してるから画質が荒くなってる。まぁ収録済みだし編集大変だっただろうなぁ。今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2019年10月29日 -火曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。帰りに近所のケーキ屋に寄って親の誕生日ケーキを予約します。こんな田舎のケーキ屋もPayPayで支払い出来ました。なんだかんだでヤフオクの売上金は無駄にならず消化出来てますね。この調子だと現金受取は余りせずともいけるかな。家路です。
昼食を摂って今日の分のISO焼きを。仮眠を摂って職場へ。雨上がりで車体が濡れてるので車内のみの洗車を。ローソンへ。「CCレモン リッチハニー」なる新製品が。試してみますが「はちみつレモンに炭酸を入れた」って感じかな。ちょっと甘ったるい。これがたまにでいいな。でも疲れた時は甘みも取れて良いのかもね。時間になり送迎開始。1便目から少ないながらも生徒さん利用あります。火曜日はこんな感じですね。終わって駐車場が広いローソンへ向かい仮眠を。かなり気温も下がってきてトイレが近くなる。嫌な季節がやってきましたね。
2便目も生徒さんは少なめですね。今日も楽出来そうです。最終便前、SKEが出す新譜の選抜発表あったみたいですね。須田がセンターだそうで。んで松井は選抜落ち(運営は参加を見送らせていただきましたと表現してるが)か。松井落として須田って・・SKEって新規増やす気一切無いんだな。運営が「須田だったら文句ないだろ?」ってヲタに言ってるんだよな。味噌カス完全に舐められてる(笑)これでも味噌は買うんだよな?(笑)須田センターで売り上げ落ちたら可哀相って思うんだろ?正に「運営の思う壺」って。いや〜ヲタが遊ばれてるわ(笑)
最終便、座席は半分位埋まってるかな。若干停留所も偏ってる。まぁちょっとだけですが。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りレコーダーを覗いたら「赤毛のアン」が録画されてる。有り難い。クィーン学園に行きホームシックになりつつ奨学金の事を知りそれに目標を定めるんですね。かっこいいなぁ。結末なんでネットで幾らでも調べられるし、もっと言えばCSで以前放送があった分を録画してあるので続きを見ようと思えば見れるけど、敢えてWOWOW版を味わいながら最後まで見ることにします。
後はISO焼きの続きをしながらビデオの消化を。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。涼しくなってきて体重が全然減らなくなってきました。季節を感じますね。
2019年10月28日 -月曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。支度をしてセブンイレブンへ。ホットコーヒーを購入。整体へ。今日も1番目でした。コーヒーを飲んで時間を待ちます。時間が来て施術。相当腰が痛い。これは時間掛かると思う。整体が終わり一旦家に戻ります。少し時間があるのでちょっと雑用。着替えて乗り慣れてない自転車で歯医者へ。今日も結構削られたなぁ。一番症状が酷かった歯は今日でようやく終わったようです。まだ細かい虫歯があるのでまた次の予約を。昨日購入した「嵜本」の食パンをお土産に渡します。そのまま自転車に乗って内科へ。注射を打って貰います。家路です。
家に戻り昼食を。昨日購入した点天の餃子ですね。今日の分のISO焼きをして仮眠を。時間になり職場へ。良い気候です。洗車をしてローソンへ。今週も無事「週刊プレイボーイ」が読めました。今週は村重の回ですね。最近本当に売れてますからね。ちょっと嬉しいんですけどね。スーパーCCレモンを購入して時間になり送迎開始。
1便目少なめですが生徒さん利用あります。終わって駐車場が広いローソンへ移動して仮眠を。2便目いつもの月曜日よりは利用は少なめですね。今日は楽で良いな。待機中ネットうろうろ見てたら、完全に好みのAV女優さんを見付ける。「小岩いと」さんと言うお名前。おいらこういうショートカットが似合う方好きだな。しかし本当に不景気になるとAV女優のレベルが上がるのね。これ位のルックスがあるのにAV女優にならないといけないんだな。ほんと厳しいよね。
最終便、最終便は結構生徒さん乗ってる。こうなるといつもの月曜日って感じ。停留所も端から端まで。まぁ仕方無いですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りISO焼きの続きをしながらビデオの消化を。日曜日見られなかったビデオ結構ある中、優先は「赤毛のアン」ですわな。アンがグリーンゲーブルズを旅立つんですね。あぁ・・・ちょっと泣いちゃったな。このアニメ、大人向けのアニメだなぁと改めて思う。ほんとアニメでここまで夢中になるのは久しぶりかもなぁ。
今日はこんなもんで。明日は「ジム」「送迎」あります。親がもうすぐ誕生日なんでケーキの予約でもしてくるかな。
2019年10月27日 -日曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km10分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。チェストプレスのみ。帰りの市の郵便局に寄りセルBD&DVDを投函。家路です。
かなり忙しない。急いで昼食を摂り支度をして家を出ます。セブンイレブンに寄ってホットコーヒーを購入。電車に乗ります。何時も通りコーヒーを飲みながら電車に揺られ新今宮。乗り換えて森ノ宮で下車。
以前と同じで大阪城公園を歩き「COOL JAPAN PARK OSAKA TTホール」へ。もう入場が始まっていたので会場に入ります。しばらくして会場内へ。着席しましたが以前と違ってかなり後ろです。何せ一般発売されたと知ってから購入したので。それは仕方が無い。
劇開始前に前説のような寸劇が始まる。携帯の電源を切れとかそういう話。これがとても良く出来てる。他の劇団もこんな感じで注意喚起すれば良いんだけどな。感心してしまった。と言う訳で『ウチの親父が最強』が始まります。「前説」と、劇中の「ポルノグラフティ サウダージ」歌唱以外、一切セリフがありません。これで成立する程の圧倒される演目。ほんと凄い。正直この感覚ははじめて。「梅棒」さんの存在は辛うじて知っていました。Team8コンサートの寸劇で演出をしてましたよね。まぁその縁で横山結衣が出演出来たのですけれども。
ある男女が結婚し、子供を儲け、夫婦のトラブルや子供が受験、恋愛の話があって、またその子が結婚して子供を儲ける。って話です。沢山の楽曲が流れ、ほぼノンストップで話が進みます。もう息つく暇が無いとはこの事です。セリフが無いので観客が全て頭の中でストーリーを考えろって事なのでしょう。とにかく激しいダンスの連続で飽きる事が全く無い。あらゆる所に笑う要素が有り、感激をし、感動をする。ほんとこの感覚は今まで味わった事が無いです。この「ウチの親父が最強」が凄いのか、それとも「梅棒」の舞台は総じてこうなのか。それは分からないけれども、とにかくこの舞台は凄い。横山役の幼少期を「永洞奏瑠美」さんという子供さんが演じます。これもまた凄い。とにかく凄い。そして歳を重ね横山が登場。もうバッキバキ。今までTeam8のコンサートでしか横山を観た事が無かったけど、それらと動きの次元が違う。横山の潜在能力を改めて思い知らされる。こんな子がAKBに居るんだよ。ほんと信じられない。劇が終わり何度もカーテンコールが有り、最後はスタンディングオベーション。恥ずかしいんだけど・・・思わず『横山!』って叫んじゃった。こんな事いつも言わないんだけどな。思わず声が出てしまった。ん〜ほんと凄いよ。面白かった。少し泣いちゃったし。いやぁ・・・良い物見せて貰ったな。
会場を出て再び森ノ宮駅へ向かい歩きます。難波に向かうのですが極力安く行きたいので南海難波駅や地下鉄難波駅では無くJR難波駅へ向かいます。新今宮で乗り換えJR難波駅へ。ここはいつも高速バス乗り場があるOCATですね。地下を歩いてまず日本橋のPCワンズに向かいます。DVD-Rメディアを購入。ここではPayPayが使えると言う事ですので、価格を見てその場でチャージ。QRコードを読み取り支払額を入力して決済を行います。
そして食パンを買いに「嵜本」に向かうのですが、歩いてたらちょっと見馴れない施設が。お店の中にレーシングシミュレーターが4台ほど置いてあってお客が運転してる。少し店外から見学したけどなんか本格的。幾らするんだろう・・・家に帰ったら調べてみよう。
って事で「嵜本」に到着。今までなら長蛇の列で購入までかなり待たされたりしたものですが、今回はあっさり待ち時間無し。もう食パン人気も終わったかな?思ったより持ったんじゃ無いかな。こうなるとは思ってたけれども。食パンごときで何時間も待ってられんよ。
次は高島屋。地下を歩きます。餃子はもちろん買うんだけど、今日はちょっと別の用事。「T.YOKOGAWA」のフィナンシェが美味しいから、他に美味しいフィナンシェ無いかなぁと思いちょっと回ってみます。何軒かはあったけど、何で選べば良いのかわからんので、パッと見て美味しそうなお店を決めて購入してみます。高島屋はPayPayが使えないのでGAICAで決済。
そしていつもの「点天」へ。45個入りを購入。ついでです。点天と同じ一口餃子で有名な「天平」の餃子も売っているので購入を。もう両手が荷物で大変な事になってます。早くロッカーに預けたい。って事でNMB劇場に向かいます。地下に降りてチケット購入する前に全部の荷物をロッカーに入れてしまいます。劇場に来るのが遅かったらロッカー埋まっちゃうんだよね。って事ですっかり身軽になりでチケットを購入。時間があるので以前から行きたかったところへ。
難波に最近出来た「EDIONなんば」へ。ここの9階に「なんばラーメン一座」というフロアーがあります。有名なラーメン店が9店舗入ってるんですね。こういう施設は色々な所であるんだけど、ほぼほぼ撤退する事が多いんだよね。ここはどうなんでしょうかね。って事で和歌山で超有名な「清乃」に後ろ髪を引かれながら、味噌ラーメン好きとしては絶対に行かないといけないと思っていた「吉山商店」へ向かいます。味噌チャーシューラーメンを。あと棒餃子?を注文。これで1500円。結構します。ここは現金のみでしたね。結局今日はラーメン代とNMBチケット代が現金でしたね。
先にラーメンが出てきましたが、ん〜かなり攻めた味噌ラーメンですね。これ以上濃くするとかなり好き嫌いが分かれてしまうでしょうね。そのギリギリのラインで精一杯の濃さの味噌ラーメン。若干太めの縮れ麺。結構レベル高いです。途中餃子が出てきましたが、これは至って普通の餃子。冷凍丸出しですね。まぁ美味しけりゃ冷凍でも良いんだけどそこまで美味しい訳でも無いので無理に食べる必要は無いと思います。スープも飲み干しました。また太るだろうけど、美味しかったです。
という事でラーメン屋を後にし、敢えてエレベーターでは無くエスカレーターで下に降りていくのですが、途中ゲーム機のフロアが有り降りて見ました。新作ゲームのでも画面を映してました。もう映画ですわ。ほんと今の子は幸せですよねぇ。
一階に降りるとなにやらイベントをしてる。見てみるとREGZAの商品説明イベントで、ゲストに「ずん」の二人が来ていた。思わず笑ってしまった(笑)生で飯尾さん見ちゃった。
NMB劇場横の待機列に並びます。もうこの辺は慣れた。時間になり入場。NMB Mobile枠なのでそこそこ前です。前から3列目、若干上手ですが良い感じです。時間になり公演開始。『久代梨奈冠ライブ RINA KUSHIRO The last stage for you〜7年8ヶ月の感謝を込めて〜』です。はっきり言って「久代梨奈」の事よく知らんのです。流石に客席は生誕Tシャツ着用の人が目立ちますね。延々と歌を一人で唱うんですが、正直余り上手じゃ無い。これファンじゃ無いときついな。単推し差し置いて当たってしまって申し訳ないな。約1時間20分程で公演終了。お見送りが有り金子さんが居て手書きのメッセージ感度を貰い、ロッカーに預けていた荷物を取りだし劇場を後にします。
いや・・・「梅棒」の余韻が残ってNMB劇場は正直きつかったな。難波駅から南海に乗って地元に帰ります。
ラーメンで喉が渇いた。地元についてセブンイレブンに寄ってアイスカフェラテを購入。家路です。家に戻り「ウチの親父が最強」の余韻に浸りながらお風呂に入ります。
いやぁ・・・「梅棒」面白いな。ちょっと興味涌いた。またTeam8絡みで舞台してくれないかなぁ。今度は地方でも行くんだけどな。
今日はこんなもんで。明日は「ジム」お休み。「歯医者」あるんですわ・・・あぁ嫌だな。痛いんだろうなぁ・・・
「レーシングシミュレーター」を調べてみる。
「ドラテク」と言う店らしい。今度近くに行ったら一度体験してみようかなぁ。
2019年10月26日 -土曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
昼食を摂って一服。久しぶりに内職が入った。有り難いなぁ。って事でしばらくはISO焼きお休み。内職をこなし、土曜日なんで「正義のミカタ」などのエンコ作業を。仮眠を摂ってCUDAでエンコが終わった分の動画をタブレットに移して職場へ。良い気候ですね。洗車をしてローソンへ。また新作あるなぁ。「伊藤園 ビビッツ ぶどうソーダ」だそうで。やっぱり季節なのかね。葡萄とかいちごとか。って事で購入して試してみましたが、ちと果汁が強すぎて少し飲みづらいかな。もちろん美味しいんだけどね。って事で時間になり送迎開始。
1便目から少ないながらも生徒さん利用ありますね。いつもの土曜日って感じ。終わって駐車場が広いローソンへ移動して仮眠を。2便目、妙な渋滞に引っかかる。光明池付近が凄い渋滞。スタート地点に辿り着いて4分遅れ。土曜日らしからぬ混み具合だなぁ。ただそこ以外は空いてたので回復運転は出来ました。
最終便前、今日は給油日。満タン入れましたがまだリッター6キロは行きませんね。まだたまにクーラー入れてるからなぁ。もう少し掛かるかな。最終便、ほぼ満席。明らかに行きに乗ってない子が多い。みんなバスが無い時間から来て勉強してるんだな。ほんと頭が下がる。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りポストを見るとセルBD&DVDが届いてました。内職もあるけどこれは明日発送してしまいたいので優先してリップ&スキャンをします。
今日はこんなもんで。明日は「送迎」お休み。まず「ウチの親父が最強」の舞台を観に行きます。そして夕方からNMB劇場に移動して「RINA KUSHIRO The last stage for you〜7年8ヶ月の感謝を込めて〜」を観る予定。下半期はすっかり舞台付いてるなぁ。
2019年10月25日 -金曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
腕の筋肉痛が取れない。まぁ効いている証拠なんだけれども。これが慣れてくればまた重さを増やして。って言うのを繰り返していかないといけません。半袖になってひょろひょろの腕が恥ずかしい。
昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。家に戻り今日の分のISO焼きをしながらビデオの消化。仮眠を摂って職場へ。小雨残ってますね。車内のみ洗車をしてローソンへ。今日はファンタ葡萄を購入。時間になり送迎開始。
1便目から少し利用はありますが、この時間なのに物凄い渋滞。これきついな。光明池周りの渋滞がえげつない。流石は月末金曜日。でも1便目なので利用が少ないので多少遅れても問題無いです。終わって駐車場が広いローソンへ向かい仮眠を。金曜日なんで他の日より早めに休憩を終わって2便目。ここでちょっとトラブルが起きる。この仕事は一度コース途中にある別の塾に停まり、そこの生徒を下ろすんですが、今日も停車し、ドアを開けて生徒を下ろし送迎を続けます。そして渋滞をくぐり抜け光明池の塾に到着し、生徒を下ろしていると・・・さっきの塾の生徒がやってくる。どうも寝ていて降り損ねたらしい。降り損ねは2回目の経験。でもちょっと責任転嫁の話になってしまうけど「こちらとしてはやる事やってる」問題なので、慌てる事無く「送るのは送るけどちょっと後になるで」と伝えます。光明池の塾に到着。1度目の送りの生徒を乗せるんですが、一応その時に塾の人に事情を説明して電話連絡はして置いて貰います。これでやる事はやった。って事で1度目の送り中、途中の塾に寄り降り損ねた生徒さんを下ろします。まぁ子供さんも眠いわな。気持ちは分かるけどね。
今日は回送中「NewsBAR橋下」観てました。2週ほど見忘れていました。AbemaTVなんで観直せるから良いですね。
最終便前走行中位かなぁ。「探偵!ナイトスクープ」の新局長の速報が流れてきた。松本さんがなる事も驚いたけど、それより「テレビ番組の司会者が変わる事がここまで大きいなニュースになるの?」という驚きの方が大きかったなぁ。西田さんになって正直面白くなくなってしまい観なくなったんで、松本さんになるならしばらく観てみようかなぁ。
最終便、ほぼ満席。まぁ金曜日ですからね。早く帰れない曜日なのは覚悟してます。しかし今日の渋滞もキツかったな。アホなトラックが右折レーンと本線の真ん中にずっと停まってて前に進めなくてより遅延したわ。
最終便終了。車庫に戻って日報を締めます。本日締め日なので日報を持ち帰ります。家路です。
家に戻りISO焼きの続きをしながらビデオの消化を。日報の締め作業。まぁいつもとおんなじですね。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。