2019年10月6日 -日曜日-
頭痛い。
早朝起床。朝食を摂って支度をして家を出ます。ファミマでホットコーヒーを購入して電車に乗車。難波に到着しますが、OCAT発のバスの時間まで14分しかない。これは前もって分かってたんだけど、もう1本早い電車だったら始発だからね。流石にきつい。って事で小走りでOCATに向かって地下道を歩きます。途中ローソンに寄りミネラルウォーターを購入。そろそろ時間がヤバくなる。ちょっと笑えなくなってきたので地下道を走ります。ギリギリバス到着。出発まで1分前でした。ちょっと甘く考え過ぎてた。って事で座席に座ります。3列なんでのびのびですわ。2箇所ほど休憩をし、JR松山駅に12時過ぎに到着。そこから歩いて松山市民会館に向かいますが、その筋では有名な物を見つけてしまった。
「松山市路面電車」と「伊予鉄道」が交差する日本で唯一の「ダイヤモンドクロス」です。昔は他にもあったそうですが、今では松山のここしか無いそうです。思わず見入っちゃった。実はレールも凄いけど架線がもっと凄いんですよね。ほんと上手く出来てるわ。パンタグラフもスムーズだし。
って事で「松山市民会館」に到着。既に多くの人が並んでいます。最後尾に並びます。結構な日差しがあってキツい。時間になり入場が始まりますがなかなか列が進まない。まぁAKBはいつもこんな感じですね。入場すると立仙や行天などが立ってました。座席に着席・・・2階の後ろから3列目。もう何も言えない糞席。時間になり前座が始まり本編始まりましたが、おいらも含めて周りの人みんな座ってた。なんか立って声出すのも嫌な位でした。
もう遠すぎて誰が誰だかわからない。溜息しか出ないな。何回腕時計見たかなぁ・・・撮影コーナーも何人かはメンバー来たけど、それも遠い遠い。もう今日は駄目だわ。
アンコールが始まり最後に47街だったけど、今日のコンサートで唯一立ったのがこの時だけだったかな。コンサートも終わりお見送り。今日近くでメンバーを観られたのはこの一瞬だけでした。会場を出て松山駅へ向かいます。バスの時間まで40分程有ります。駅の周りを少し歩きましたが、サイコロステーキ屋があったので入ってみる。からげとサイコロステーキの定食を。思ったより美味しかったです。会計を済ませると良い感じの時間。バスに乗車します。思ったより混んでなくて気を使う事も無くリクライニングも倒せました。2度ほど休憩の後予定より少し早く難波に到着。バスの道中5chなど観てると、新メンバー3人の発表があったり、次は佐賀県での公演だったり発表があったそうですね。難波から地元に帰る電車の車中で大阪から佐賀の会場「佐賀市文化会館」までの行き方を少し調べました。大阪→佐賀空港は却って難しいみたい。博多空港からバス移動の方が無難みたいですね。これなら昼公演だったら日帰り出来そうです。地元に到着。家路です。
家に戻り撮った写真の整理をするけど、今日は全然撮ってないから直ぐに終わったな。ほんと今日は駄目だったなぁ。ちょっとヤフオクでもトラブル。説明読まず入札する奴たまにいるんだよな、揉めなければ良いんだけどな。
今日はこんなもんで。明日は「ジム」お休み。さて・・・明日「歯医者」ですわ。あぁ・・何回通うのかな。一度では無理だと思う。痛いだろうなぁ・・・まぁ仕方無い。ほっておく訳にはいかないなぁ。またいじめられるんだろうなぁ。
2019年10月5日 -土曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
昼食を摂って一服・・・ん・・・・何か忘れてる気がする。何だろう・・・あ、「明日の愛媛公演のチケット発券忘れてる」わ。って事でタブレット片手にファミマに行きます。発券するが・・・ノイローゼになりそう。「2階32列」だって。マジか・・・これだけ糞席続く?ネットで座席表観たけど、ほぼ後ろでっせ?はぁ・・それを分かって長時間バスに揺られて愛媛に行くのか。本当に辛いな。まぁ・・・多分前世で人でも殺したんだろうな。仕方無い。
今日は流石にISO焼きは出来ない。土曜日なので「正義のミカタ」「あさパラ!」等のエンコ作業を。仮眠を摂り、エンコが終わった動画データをタブレットに転送して職場へ。駐車場に行こうとするが規制が。あ、この辺祭りなのね。忘れてた。直ぐそこの駐車場と説明して入れて貰う。洗車をしてローソンへ。マッチを購入し3000円程au walletに入金。切れたDVD-Rや不織布等を注文。時間になり送迎開始。土曜日ですから車は空いてるんですが、最近生徒さんが増えてて楽じゃ無くなったんですよね。1便目終わって駐車場が広いローソン・・・あ、だんじりだ。こりゃ行けない。って事で商品が多いローソンへ逃げる。無事駐車場が空いてたので停められた。ついてるな。
2便目以降も生徒さんは少ないながらも利用はあり、1度目の送りが結構な人数居て、次の便までの休憩がほぼ取れず結構キツかったり。こんな土曜日は嫌だな。んで走行中Twitter見てたらなかなかのツイートが流れてきた。今日って大阪城ホールでNMBが9周年のコンサートしてるのね。多分何か発表あるんだろうなとは思ってたんですが案の定です。「太田夢莉 ソロコンサート&卒業コンサートが開催」との事。おぉ・・・ゆーりって性格を考えるとこう言うのもしかしたら断るかもなぁって思ってたんだけど、やっぱり卒コンするんだね。しかもソロコンまで。ソロコンが11月17日東京。卒コンが11月25日神戸。東京は遠いけど日曜日か。これは問題無いな。問題は神戸が月曜日平日なのね。そりゃあんた、慌てて営業にメールしたがな。その文言が以下。
---
お疲れ様です。
NMB48太田夢莉卒業コンサート決定につき
11月25日(月)
有給の方どうぞ宜しくお願いします。
---
って。10回は推敲したな。我ながら完璧な有給請求文。そりゃうどんちゃんが卒コンするのにゆーりが無いっておかしいわな。しかも箱が「神戸ワールド記念ホール」だって。結構大きい会場よ?多分これは席さえ贅沢を言わなければ申し込んだら当たると思う。問題はソロコンの方です。
17日は日曜日だから良いんだけど、会場が「東京国際フォーラムホールC」との事。正直全く知らないんだけど、検索すると1502席なんだそうだ。これ下手したら落選するかもな。まぁ申し込みはするけど当選するまで東京行きの交通手段の予約は辞めておこうかな。行きはLCCか昼行バスかな。帰りは恐らく夜行バスだろうな。11月も色々ありそうですな。金工面しなきゃ。今までNMBは劇場へは何度も行ってるけど、大箱での単独コンサートは行った事が無かったの。山本彩の卒コンすら行かなかったし。ちょっとNMBのコンサートって余り興味が無くて。でも流石にゆーりは行かんとなぁ。って事で今回は申し込みしようと思います。どっちかと言えばソロコンの方が興味あるな。
最終便、そこそこ乗ってるけど停留所が偏ってるかな。少しだけですけど早く終われました。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻り余り雑用もせず明日の段取りを。朝5時20分起きなんですわ。何かしてたら起きられない。
今日はこんなもんで。って事で明日はバスで愛媛へ。糞席ですがTeam8愛媛公演参戦します。恐らく明日は何かをする時間がほぼ無いと思います。きちきちです。「大阪〜愛媛」ってそれ位に遠いのよ。何せ日帰り予定ですから。
2019年10月4日 -金曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
今日サウナに入っていたら声を掛けられた。いつも同じ時間帯にジムに来ている人だけど喋るのは初めて。「贅肉無いですね」とか「重いやつ挙げてますね」とか言われる。結構見られてるんだなぁ。おいらからは喋り掛けないしランニング中はテレビ観てるし筋トレ中は録音したラジオ聴いてるから。折角高い金払ってジム来てるんだからとにかく「元」は取らないとね。はい。
帰りに市の郵便局に寄って3通投函するのですが、列が全然進まない。前に居る人が物凄いチンタラチンタラ・・・ん〜後ろの人の事全然気にしないんだろうな。
昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。今日の分のISO焼きをして仮眠。時間になり職場へ。途中郵便局に寄って往復葉書を購入。今年も「紅白歌合戦」の申し込みをしてみます。一度位当たって欲しいねぇ。洗車をしてローソンへ。カルピスソーダを購入。時間になり送迎開始。さて金曜日ですが今日はどうでしょう。1便目少なめですが利用はありますね。終わって駐車場が広いローソンへ移動して直ぐ仮眠を。
金曜日ですので3分前行動。これ位で丁度良いですね。それでも少しずつ遅延していきます。ただ幸い光明池駅周りの渋滞が今日無かった。これだけで全然楽なんですよ。
最終便、明らかに普段の金曜日より生徒さん少ないですね。こりゃ楽で良い。月初めって事もあるんだろうな。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りISO焼きの続きをしながらビデオの消化を。そういや愛媛県公演の発券メール来てたな。と言うか遅すぎだよな。既に愛媛県に入ってるヲタも居るみたい。現地のコンビニで発券か。まぁダフ屋防止って意味もあるんだろうけどな。ここまでするなら生体認証入れろって言うのに。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2019年10月3日 -木曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
昼食を摂って一服。今日の分のISO焼きをしつつビデオの消化。仮眠を摂って職場へ。雨模様なので車内のみ洗車。ローソンへ。久しぶりにペプシネックスを購入。今のペプシって透明なんだね。かなり違和感。時間になり送迎開始。
1便目から生徒さんは乗ってきますが非常に少ない。いつもの木曜日って感じですね。終わって駐車場が広いローソンへ。仮眠を。
2便目も生徒さん少なめですね。良い感じ。最終便、座席は半分位かなぁ。停留所自体は多いけどちょっと偏ってるのでそう苦じゃ無いかな。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻るとセルBD&DVDが届いていた。「深層NEWS」で日韓問題をしてるのでそれを見ながらリップを。明日発送出来ますね。
後は焼き終わったISOの整理をしながらビデオの消化を。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2019年10月2日 -水曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。さて、今日から生活のリズムがちょっと代わります。いつもより20分程ですが早く起きます。それ以外は何時も通り行動し、支度をして車に乗ってジムへ。20分早く開館するのは昨日からですが、おいらは今日からです。開館を待つ人数はいつもより少なめ。まだ浸透してないのでしょう。この時間にジムを利用する人はじいちゃんばあちゃんばっかりだから20分早く開くなんて影響は無いですからね。って事で開館。平日とは違う日曜日のスケジュールで動きます。いつもより筋トレメニューも2種目多くサウナまで入ります。って事で家路です。さて、これでどんなもんか。するといつもより15分程早く家に戻れました。こういう感じになるんだね。まぁずっとこのパターンなんですが、冬季や夏季の増便の時どうなるんだろうな・・・なってみないと分からないなぁ。って事で昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。帰りにUFJのATMへ。ジム代とカード代を入金します。ジム代が早速上がってる。うぅ結構痛いです。家路です。
家に戻り今日の分のISO焼きをし仮眠を。時間になり職場へ。洗車をしてローソンへ。三ツ矢レモネードを購入。時間になり送迎開始。1便目から少しですが生徒さん利用はありますね。終わって駐車場が広いローソンへ移動して仮眠を。2便目結構生徒さん利用あるなぁ。最近本当に水曜日が楽じゃ無くなった。何かクラス替えか何かあったんだろうなぁ。と走行中、燃料警告灯が点灯。これは昨日の段階で分かってた。今まで走った距離を考えると間違いなく届く事を確信。ほっと一安心。
最終便前、ガソリンスタンドへ。給油を行うと86リッター入った。残りは9リッターですね。余裕ですな。最終便、ほぼ満席。もちろん補助席も埋まってます。ほんと水曜日忙しくなったなぁ。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻り焼き終わったISOの整理をしながらビデオの消化を。先日「佐藤七海」の卒業公演があったんですが、無事入手出来ました。結構OGも来たみたいですね。また今度観ようと思います。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。明日「ジム」の時間配分上手くいくかな?ぼちぼち頑張ります。
2019年10月1日 -火曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。支度をして車に乗って出発。月初めのお墓参りです。途中セブンイレブンに寄ってアイスコーヒーを購入したのですが、今日からauPayが使えると言う事なので試してみました。非常にスムーズに使用出来ました。しかもキャッシュレス還元と言う事で100円のコーヒーが98円でした。増税で安くなると言う不思議な現象。お墓の掃除をして手を合わせます。もう10月なのに滅茶苦茶暑い。半袖日よけ帽子。季節感ゼロです。
さて、昨日カレーを食いそびれたのですが、どうも口が「カレー」です。テレビで「すき家」と「ロイヤルホスト」のカレーが美味しいとやっていて、「すき家」は食べた事があったので「じゃ一度ロイヤルホストでカレー食べるか」と言う事になりました。って事で26号線を走って堺に向かいます。11時前に到着し、お昼のメニューがまだのようでした。って事でアイスコーヒーを飲みながら11時まで待ちます。時間になり注文していた「欧風カレー」がやってくる。う〜ん・・・・とても美味しい。物凄く炒めたタマネギの味を感じる。これマジで旨いな。ちょっと高いけどね。美味しく戴きました。家路の途中歯医者に寄ります。虫歯が出来てしまってるので予約を。来週の月曜日朝一です。はぁ・・また削るのか。気が重いな。ほんと歯医者苦手だわ。家路です。
家に戻り今日の分のISO焼きを。仮眠を摂って職場へ。ちょっと久しぶりに洗車を。ローソンへ。「スコール・ブルーソーダ」を購入。時間になり送迎開始。
1便目から利用はありますが生徒さん少なめですね。終わって駐車場が広いローソンへ移動して仮眠を。2便目以降も利用はありますが火曜日なんで差ほど多くは無いです。
最終便前、燃料残が微妙。土曜日に有給で代務入って貰ったので普段の減り方より激しい。給油しようか迷ったがギリギリ届きそうな気がするので今日は辞めておこう。最終便、座席半分位かな。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りISO焼きの続きをしながらビデオの消化を。見そびれた「深層NEWS」を探したが、Youtubeに正規に上がってるんだね。こりゃ有り難いわ。「表現の不自由展」については興味あるのできっちり見ようと思います。
今日はこんなもんで。さて・・・10月から増税な訳ですが、通っている「ジム」に結構な変化があります。利用料が月額8800円だったのですが、値上げで9200円になります。消費税入れて10120円になっちゃう。これは痛い。が、その代わりなんですが開館時間が変わるんですね。今まで9時50分開館だったんですが、これが9時30分になります。たった20分ですが朝の20分って大きいんですよね。普段日曜日は時間があるので筋トレ2種類多くしサウナ入ってくるんですけど、20分早く開館するなら平日も日曜日のように出来るのかなと。って事で本来は今日からなんですが、今日はお墓参りでしたので、明日からちょっと新しい時間でどうなるかやってみようと思います。