2019年7月31日 -水曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。支度をしてファミマへ。アイスコーヒーを購入して内科へ。2番目でした。コーヒー飲みながらタブレットをいじくって時間を待ちます。順番が来て受診。注射を打って貰います。家路です。家に戻り少し雑用をして車に乗ってジムへ。時速6.5km5分ウォーキング。時速9.5km15分ジョギング。筋トレチェストプレス90kgのみ30回。家路です。
昼食を摂って支度をして職場へ。洗車をしてローソンへ。「BIG CCレモン」を購入。即送迎開始。1便目から少しですが利用ありますね。終わって駐車場が広いローソンへ向かい仮眠を。
2便目以降もだらだら少ないながらも利用ありますね。3回目の送り便ですが、妙に生徒さんが多い。こういうのしんどいんですよね。送りが終わった時点でももう次の便の時間になってしまってる。休憩無しで次の便開始です。
最終便前、コース上にあるファミマに寄ります。10月に「ハケンアニメ!」って舞台があるのですが、これにSKEの大場美奈が出るので申し込んでいました。大阪と東京であるのですが、大阪開催の日曜日昼の部に申し込んでいました。無事当選通知が来たのでレジでお金を払って発券して貰います。タブレットで座席表を確認したのですが、前から5列目で割りと真ん中の方みたいです。これは当たりかも知れません。10月13日観に行ってきます。大場美奈の舞台って実は2度目です。
最終便、それまでの送り便が割りと利用多かったせいか、最終便は少なかったです。少しだけですが早く終われました。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りビデオの消化を。プリンターが無くなって4日目か。まだヤマダ電機から連絡無いなぁ。ほんと仕事が進まない。
今日はこんなもんで。今日で7月も終わりです。ほんと歳を取って増便がしんどい。明日は1日ですからお墓参りがあります。もちろん増便もあるので朝からお墓参りを済ませて慌てて家に帰ってこないといけません。またまた忙しない一日になりそうです。
「ハケンアニメ!」
HP見たら「山内圭哉」さん出るんですね。山内さんと言えば「獣になれない私たち」の「九十九剣児」役ですね。強烈印象に残ってる。実物を観れるのか。ちょっと楽しみ。
2019年7月30日 -火曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。すると親が困った顔をしていた。どうも寝室のエアコンが壊れたらしい。凄いタイミングだな。この前プリンターが壊れ、今度はこの暑い季節にエアコンか。どうすればいいのか分からずおいらが起きるのを待っていたそうだ。とりあえずヤマダ電機で買ったので延長保証が生きてるかどうか確認してみ?と伝え、9時を待って電話したそうだ。すると10万円以下のエアコンだったようで5年保証だったそうだ。って事でヤマダ電機経由の意味が無くなる。と言う訳でメーカー(シャープ)のサービスに電話を掛けるがなかなか繋がらない。みんな電話してるんだろうな。10分位待ちようやく繋がった。また親が呼んでる。どう伝えれば良いか分からないそうだ。そんな困る事か?まぁ別に良いかと言う事でおいらが電話を替わって出張修理の依頼を。年式が2010年なんだな。もう9年だもんな。そりゃ壊れても不思議じゃ無いわな。とりあえず出張費が税別4000円らしい。あとはその時に大凡の費用を聞いて判断と言う事らしい。やはり混んでいて訪問日が最短で8月の3日らしい。まぁ仕方無いね。って事で慌てて支度をして車に乗ってジムへ。時速6.5km5分ウォーキング。時速9.5km15分ジョギング。筋トレチェストプレス90kgのみ30回。家路です。
昼食を摂って支度をして職場へ。洗車をしてローソンへ。やっぱり昼時は車を停めるのが一苦労。三ツ矢レモネードを購入。直ぐに送迎開始。1便目から少ないながらも利用がありますね。こんな糞暑いのに皆さんご苦労様です。終わって駐車場が広いローソンへ向かって即仮眠。2便目以降も少ないですが利用はあります。で、3回目の送りかな。ちょっと問題発生。これまた新規の子で、且つ今まで利用が無かった停留所。だから「どこに停めたらいいのか分からない状態」になってしまう。慌てて事務所上がって確認。とりあえず実際近くまで行って様子見をという事に。まぁ上手く行けたから良かったんだけど、この夏季講習イレギュラー結構多いわ。
最終便前、今日は給油。もう警告灯も点いてました。満タン入れて燃費計算したらリッター4.6キロ位。悪いねぇ。最終便、前の便で結構帰ってくれてたので非常に少ない。楽で良いですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りますがプリンターはまだ無いから何にも出来ないんだな。ビデオの消化をしつつエンコの編集などを。某サイトに『TecoGAN』処理したAVがかなりアップされてるので少し落としたり。いやぁ面白い。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。明日も「10便フル」です。あぁ・・・しんど。
2019年7月29日 -月曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。支度をしてファミマへ。アイスコーヒーを購入して整体へ。今週も1番目でした。コーヒーを飲んで順番を待ちます。時間になり施術。保険代が落ちてなかったのでUFJに入金。内科へ。空いてたのでそのまま待ちます。順番が来て受診。注射を打って貰います。家路です。
昼食を摂って支度をして職場へ。糞暑い。洗車をしてローソンへ。お、新製品「BIG CCレモン」なんて言う物がある。スーパーCCレモンは美味しいんだけど量が少ないんですよね。って事で購入。飲んでみましたが酸っぱさも弱いし炭酸も弱め。でも量が多いですからね。これはこれでありかな。って事で時間になり送迎開始。今日も夏季増便10便フルです。1便目から利用ありますね。暑いのにご苦労様です。終わって駐車場の広いローソンへ移動して即仮眠を。2便目以降も生徒さんの利用はまばらながらもあります。流石は月曜日。3便目かな。今まで一度も利用が無かった停留所で手を挙げてる子供が居た。新規なんだろうけど、気づいて良かった。
最終便、分散して帰ってるお陰でちゃんと乗せ切れてるので問題無し。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
プリンターが無いから新作の整理も出来ないんだよねぇ。って事でエンコ作業をしつつビデオの消化を。ようやく「すべらない話」を観てます。
今日はこんなもんで。明日は「ジム」あります。明日も「10便フル」です。あぁ続くなぁ・・・・
2019年7月28日 -日曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。昨晩問題が発生した。終わったISO焼きの整理をし、ラベルを貼ろうと印刷しようとしたらプリンターがエラーで動かない。エラーコードを見ると改善策無く問答無用で修理のようだ。とりあえず電源切って再び電源入れ、様子を見たがやはり同じエラーが出る。スキャナーは動くようなので届いたセルDVDのラベルのスキャンをしておく。パソコンからの印刷は駄目。本体自体での印刷を試したが、それも同じエラーだった。こりゃ駄目だわ。ん〜買い替えて1年も経ってないんだけどな。流石に早すぎるなぁ・・・はぁ。ついてない。
車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。帰りに市の郵便局に寄って2通投函。そしてヤマダ電機へ寄ります。店員が物凄い少ない。まぁ事情は分かるが受付だけで20分ほど待たされる。純正保証は1年で、ヤマダ電機の延長保証に入っているので+2年のトータル3年保証。が、今回は純正対象ですわな。って事で修理に預けます。これ何日掛かるのかなぁ。プリンター無かったら物凄い不便なんだけどな。今日セルDVDを2通発送したけれども、これはヤフオク匿名発送だったので家庭プレインターは不要だったので何とかなったけどね。まぁ不満を言ってもどうなる訳でも無し。家路です。
昼食を摂って一服。少し雑用。ISO焼きはしばらく出来ないからなぁ。結構溜まってるビデオのカット編集。時間になり車に乗ってアリオ鳳へ。「アルキメデスの大戦」を観ます。いやぁ・・・先日観た乃木坂の映画、10回ほど腕時計見てこの映画いつ終わるのかな?ってなったけど、「アルキメデスの大戦」は一度も腕時計見なかった。久しぶりに見入ってしまったな。本当によく出来てる。原作は知らないけどCGとは言え良くここまで作り込んだなと感心するばかり。要は数学云々と言うより「なんの為に戦艦大和が造られたのか」を考察する映画なんですな。そりゃ答えなんて決まっては無いでしょうし考えは人それぞれなんでしょうが、「そうか大和はこうなる目的で造られたんだな」と。おいらも妙に納得してしまう内容でした。ん〜こういう映画ならお金払っても惜しくない。先日の乃木坂が余りにね・・・酷すぎたからね。良い映画でしたよ。
さて、映画を終え、携帯を見ると・・・げ、日曜日なのに塾から着信があった。ん〜こんな休みの日に塾からの電話なんて、クレームしか無いじゃん。マジかよ・・・あ〜先日の下ろし忘れのクレームかなぁ。嫌だなぁ・・・って事で車に戻り、塾に電話をしてみる。すると「○○の停留所、乗せるのはテニスコート側ですか?それとも反対の中華料理側ですか?」だって。おいおいおい、いい加減にしろ(笑)何年このコース走ってると思ってるねん。全然理解してないじゃん。しかも日本って「左側通行」でしょうに。それで停留所の順番が決まってるんだから自ずと「どっち側か」位判るだろうに。本当に考えが浅い。あ〜クレームじゃ無くてホッとした。って事で家路です。
家に戻り今週は例の吉本問題を報じている番組を一通り観る為にタイムシフトを駆使。普段観ないワイドショーも含めて色々。一番触れていたのは「今田・八光の特盛!よしもと」って番組だったかな。今田さんを始め他の出演者も熱く語っていましたね。
晩、8月月末の「チーム8広島公演」の申し込みを。昼夜2公演ですが何時も通り昼公演のみ申し込み。まぁ多分これは当たるでしょうね。こだまも広島なら余り安くないんだよね。バスかなぁ・・・こういう交通手段を考えるのも楽しいんですよね。
今日はこんなもんで。あぁもう休み終わりか。早いなぁ。明日は「ジム」お休み。「整体」は行くつもり。明日も「夏季増便10便フル」です。あぁ・・・しんど。
2019年7月27日 -土曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km5分ウォーキング。時速9.5km15分ジョギング。筋トレチェストプレス90kgのみ30回。家路です。
昼食を摂って職場へ。ずっと雨ですね。台風は結構遠くに行ったらしいんだけどね。雨なんで車内のみ洗車をしてローソンへ。三ツ矢レモネードを購入。時間になり送迎開始。1便目から少しですが利用ありますね。まぁ土曜日ですから車の流れは良いです。終わって駐車場の広いローソンへ向かい仮眠を。2便目かなぁ。走行してたらDPR(排出ガス浄化装置)のランプが点く。これ昨日も処理したんだけどな。って事で次の便が終わって駐車場に戻ります。浄化装置の処理を。これ続くようになったら嫌だなぁ。今日は「SHIGA IDOL COLLECTION 2019 Autumn」の当落発表。今年もTeam8出るので申し込んでいました。って事で無事当選していたので晩にでも入金しようと思います。
最終便前、丁度ファミマ近くの送りがあったので、それが終わってファミマに寄り「SHIGA IDOL COLLECTION」のチケット代金を入金します。そして給油を。夏は2日に1度給油ですわ。本当に忙しない。最終便、生徒さん結構多いですね。みんな本当に頑張ってるなぁ。感心します。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
普段土曜日は「正義のミカタ」とか「胸一杯サミット」などをエンコしてタブレットに入れて観ますけど、増便なんでとてもじゃないけどエンコする時間が無い。って事で今日は2番組ともDIGAの「media access」アプリで観ました。非常に使い勝手は悪いけどこうやって屋外からレコーダーの番組が気軽に観られるってほんと便利だねぇ。
今日はセルDVDが2枚届いていたのでリップ&スキャン。明日には発送出来るでしょう。
今日はこんなもんで。明日は「送迎」お休み。「ジム」で汗かいてきます。体調が良ければ先日前売り券を購入したので「アルキメデスの大戦」を観に行こうかと思います。
2019年7月26日 -金曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。支度をしてファミマへ。アイスコーヒーを購入して内科へ。先客が居て2番目でした。コーヒーを飲みながら時間を待ちます。順番が来て注射を打って貰います。家に戻り少し雑用をして支度をし、車に乗ってジムへ。時速6.5km5分ウォーキング。時速9.5km15分ジョギング。筋トレチェストプレス90kgのみ30回。家路です。
昼食を慌ただしく摂り職場へ。洗車をしてローソンへ。スーパーCCレモンを購入して即送迎開始。今日も夏季増便10便フルです。あ〜しんど。1便目から少しですが生徒さんの利用はありますね。終わって駐車場が広いローソンへ。とにかく眠いので仮眠を。
2便目以降も利用はあります。流石は金曜日。で、2回目の送りの時に事件が起きる。送り場所の申請があってそれ通り走り、次の便まで待機をする為に待機場所に向かい、エンジン切って横になっていた。約10分位過ぎた頃だろうか・・・・後ろから男の子が歩いてきた。いやぁ・・・心臓が破裂するかと本気で思う位に驚いた。要約すると今日初めての利用で何も分からず一番後ろの席に座っていたらしいわ。まぁ初めてだし勝手が分からないのは分かるが、今の子は本当に意思表示しないんだな。マジで辛い。エンジン切って約10分この子は何をしていたんだろう?とにかく次のお迎えまで時間が無い。慌ててその子の停留所に車を走らせ、生徒を下ろして直ぐにスタート地点へ向かいます。結局6分ほどの遅れでコースに入ります。ただでさえ金曜日で遅延出る便なのに。とにかく意識してスピードを出しつつ走ります。最終的に3分ほど時間を取り戻しどうにかなった。さっきの生徒がクレームを言うかどうかだな。絶対に「確認しなかった運転手が悪い」って言われてしまうからなぁ。ほんと今の子どうにかして欲しい。
夕方、「エイトの日」一般の当落発表。やっぱり朝の部落選。残るは週明けのキャンセル待ちのみ。もう・・・無理だろうな。ん〜朝の部が一番観たかったんだけどな。仕方が無い。
最終便、普段の金曜日よりは若干少なめ。まぁ便が多いから分散してるんでしょう。塾から何も言われなかったからさっきの下ろし忘れのクレームは無かったのかなぁ。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りビデオの消化。今日はISO焼きは小休止。今日はこんなもんで。明日も「夏季増便10便フル」です。「ジム」も行くつもり。ほんときついねぇ・・・
2019年7月25日 -木曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km5分ウォーキング。時速9.5km15分ジョギング。筋トレチェストプレス90kgのみ30回。家路です。
昼食を摂って忙しくなく準備して職場へ。洗車をしてローソンへ。今日は三ツ矢レモネードを購入。時間になり送迎開始。本日も10便フルです。1便目1人居たなぁ。終わって駐車場が広いローソンへ。仮眠を。
2便目以降もぼちぼち生徒さんは利用ありますがいつもの木曜日らしく差ほど多くもありません。車の流れも良いですし遅延もほぼ無く楽ですね。
最終便前給油を。夏季増便になると2日に1度の給油になるので忙しないです。最終便、そう多くはないんだけど停留所が結構端から端だなぁ。ん〜残念。最終便終了。車庫に戻って日報を締めます。本日月締め日なので日報を持ち帰ります。家路です。
あぁ10便フルしんどい。まだまだ慣れないなぁ。今日の分のISO焼きをしてビデオの消化。日報を締める作業を行います。
今日はこんなもんで。明日も「夏季増便10便フル」です。あぁ・・・しかも月末金曜日かぁ。しんど・・・