2019年7月12日 -金曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。昨日内職が入ったのでサブのコピー専用パソコンで作業を行おうと思ったらトラブル発生。直ぐにエラーが出てしまう。なんで?パソコン再起動もしたけど症状同じ。ディスク2枚駄目になってしまった。仕方無くライティングソフトを変更してみる。すると無事コピーが進んだ。これ理由がわからんなぁ。お陰で今日はジムに行く時間がなくなる。ん〜罪悪感一杯。昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。本日給料日なんでコンビニで下ろして家路です。
もうBlu-rayのメディアが切れたので作業休止。仮眠を摂って職場へ。すっかり夏の気候ですね。洗車をしてローソンへ。「ソルティレモンスカッシュ」なるものを購入。若干甘さが勝つのかな。そう塩味は感じない。まぁまぁかな。時間になり送迎開始。
1便目から小学生組や中学生組みが利用ありますね。1便目終わって駐車場が広いローソンへ移動し仮眠を。2便目は金曜日なんで3分前行動。それでも少し遅延出ました。まぁ金曜日って感じですね。それでも普段の金曜日よりは利用少なめの気がします。信号待ちの時、すり抜けてきたバイクが右のミラーをかすって逃げていった。マジでアホなバイクが多すぎる。幸い傷にはなってなかったみたいで良かったけど。
最終便前、本日給油日。ずっと警告灯点いてました。まぁそれでも届く自信はあったので焦りは無しです。最終便、座席は半分位。停留所も少なめです。金曜日でこの少なさは有り難いですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻ると注文していたBlu-rayのメディアが届いていたので内職を続けます。結構時間掛かるだろうけど有り難い話です。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2019年7月11日 -木曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
昼食を摂って一服。今日は内科はパス。今日の分のISO焼きをしながらビデオのエンコ作業を。仮眠を摂って職場へ。途中ジャパンに寄りリステリンを購入。1割引クーポンがあるのでネットより安く買えた。ちょっとだけだけどね。今日は晩から雨と言う事なんで車内のみ洗車をしてローソンへ。新製品の「スコール・フルーツミックス」なるものを購入。なるほど。フルーツジュースだわ。結構甘い。これ炭酸入ってなかったらキツいな。炭酸入ってて丁度って感じ。スコールもたまにはいいなぁ。時間になり送迎開始。
1便目、生徒1人だったんだけど、「すみません」と声を掛けられた。どうも忘れものがあったらしく降りたいらしい。って事でコース途中で生徒を下ろし、お陰で1便目生徒ゼロでした。駐車場が広いローソンへ移動して仮眠を。
2便目はまぁまぁ生徒さん乗ってきますがそれでも少なめ。いつもの木曜日って感じですね。最終便前の待機中、エイトの日詳細出ましたね。3公演で朝公演にOGが出るそうだ。こりゃ朝公演チケット争奪戦になるだろうな。大阪だし座席有りだし。こりゃ全公演申し込みしなくちゃなぁ。もう既に有給は申請してあるしね。
最終便、すっかり大雨ですね。停留所少ないなぁ。やっぱり木曜日は楽みたいですね。良い感じ。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りパソコン見ると内職入ってるわ。ありがたやありがたや。これもまた時間掛かりそう・・・まぁのんびり。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。エイトの日の申し込み明日からか。3公演どうなるかなぁ。
2019年7月10日 -水曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。
今日の分のISOを焼きます。少し内職が続いてISOが溜まってます。タブレット用のエンコをCUDAで行うんですが、「世界まる見え!テレビ特捜部」も無事入手。が、タブレットを新調してどうもUSB接続が安定しない。パソコンとタブレットをUSBケーブルで接続すると内蔵SDカードにファイルの転送などが出来る筈なのですが、新タブになってからそれが安定しないんですよね。認識出来ない事も多いし、認識してもファイル転送中に転送が途切れたり。イライラするので最近カードスロットからSDカードいちいち抜いてファイルの転送をしてます。非常に面倒。仮眠を摂って職場へ。
晴れてる間に洗車をしてローソンへ。新製品が幾つかあるので買ってみる。「キリンメッツスイカ味」らしい。スイカって(笑)飲んでみましたが・・あ〜これあかんわ。飲み始めが「キュウリ」ですわ。う〜まずい〜〜これは今日が最後だな。時間が来て送迎開始。
1便目生徒さん1人でした。流石は水曜日。いつも少なめですね。駐車場が広いローソンへ移動して仮眠を。2便目ですがローソンから出るだけで時間が掛かる。車の流れが悪いなぁ。生徒さんも割りと乗ってきます。普段の水曜日よりは利用多めです。
最終便前、ネット見てたら「BNK48の伊豆田莉奈がCGM48に支配人として移籍」というニュースが。伊豆田の事より「CGM48」って言うのが初見で驚いた。「CGM48」って何?どうも「チェンマイ」らしい。タイで2つめのグループか。もう訳が分からん・・・
最終便、生徒さんはバスの半分位。停留所が飛び飛び。ん〜こりゃ時間掛かるな。仕方無い。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りビデオの消化をしながらエンコ作業。ISO焼きを。「今夜くらべました」面白いなぁ・・・沖縄特集らしいが、話が盛り上がって前に進まない。こういうのおもろい。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2019年7月9日 -火曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
昼食を摂って一服。今日は内科はパスです。今日のISO焼きをしつつビデオの消化、エンコ作業を。今回の「KANTO白書」も無事観れました。仮眠を摂って職場へ。雨模様なので車内のみ洗車しローソンへ。レモネードが無くなっていた。久しぶりにマッチを購入。時間になり送迎開始。その頃には結構な雨量ですね。1便目は小学生組は少し。終わって駐車場が広いローソンへ移動して仮眠を。2便目入るまでに結構な渋滞。雨が降るとこういう事が多いんですね。困ったもんで。まぁ普段の火曜日って感じですかね。決して多くはないけれども利用はありますね。
最終便、生徒さんは座席の半分位ですが停留所が飛び飛びで。こう言うのは残念ですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りISO焼きをしながらビデオの消化を。「トリニクって何の肉」で「渋谷凪咲」がかなり活躍してるそうですね。普段観ないけどタイムシフトで観てみよう。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
閑話休題。
タブレットに動画ファイルを転送してバスで観てます。バスには最低限度のカーステが付いていて、一応外部入力も付いてる。タブレットのヘッドホン出力をそのカーステの入力に有線で接続してバスのスピーカーで聴いてる訳ですが、先日新調した「MediaPad M5 Lite」のヘッドホン出力がどうも以前のタブレットより低めなんです。ボリューム全開にしても音が小さめなんですよね。困ったもんで。ラインケーブル外してタブレット内蔵スピーカー使った方が音が大きい位です。
さて、適当なアンプは無いのか?ネットで検索してもヒットするのはPCとUSBで接続するDAC内蔵ヘッドホンアンプばっかり。ん〜困ったな・・・
そうやって色々探してると、Amazonで予測で表示されてる商品が「それっぽい」価格も1600円とお手頃。これなら失敗しても諦めがつくかな。と言う事で注文をしてみた。
その注文したヘッドホンアンプが「Enisina ポータブルヘッドフォンアンプ, HiFi ヘッドフォンアンプ」という物で、小さい本体とケーブルが2本。説明書は外国語でさっぱり分からん。と言う訳でバスで接続して使ってみました。なるほど。確かに音量は上がってる。電源はUSBから取るんだけど、常時USB接続しながらステレオケーブルを接続するとちょっとプラグが干渉するんだな。本来常時接続で使う目的じゃ無いんだろうな。これ以上音量が小さかったら無駄な買い物になってたけど、これ位の増幅ならギリOKかなぁ。って事で1600円が無駄にならずに済んだ。ってお話です。
2019年7月8日 -月曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。支度をしてファミマへ。ホットカフェラテを購入して整体へ。1番目でした。カフェラテ飲んで時間を待ちます。時間になり施術。UFJのATMへ。PiTaPaがもうすぐ落ちるので入金しておきます。内科へ。空いてたのでそのまま入ります。注射を打って貰います。家路です。
家に戻り昼食を摂り雑用へ。まだ相当エンコネタがあるんだけど終わった分だけ整理を。タブレットに幾つか動画の転送。一段落したので久しぶりにISO焼きローテに戻ります。仮眠を摂って職場へ。洗車をしてローソンへ。今週も「週刊プレイボーイ」を読めました。今週はSKEネタでしたね。スーパーCCレモンを購入。時間になり送迎開始。
1便目は小学生組が1人だけ。終わって駐車場が広いローソンへ。仮眠を。2便目はまぁまぁ乗ってくるけど普段の月曜日を考えると少ない方だと思います。最終便前、本日給油日。今日も警告灯点いてたなぁ。満タン入れて燃費計算すると若干良くなってた。理由は分からない。最終便前待機中、「乃木坂桜井卒業発表」というネタが流れてきたが、正直興味が無いので「あっそ」って感じ。そんな事より今日「世界まる見え!テレビ特捜部」にTeam8の横山が出てたんですね。でもさ〜〜〜〜関西では「阪神巨人戦」やってやがる。お〜い野球は衛星でやれよ。ほんと関西はいっつもこれなんだよな。関東の方にtsファイル貰わないといけないなぁ。
最終便、校長先生が立っていた。こういう時ってろくな事がない。クレームかな?すると夏季増便の話だった。どうも今夏の増便は結構ややこしいらしい。その説明を軽くして貰いましたが、とにかくミスが怖いからなぁ・・・今年の夏もきつい夏になりそうです。
最終便、生徒さんは半分位なんだけど、停留所が飛び飛びです。まぁ仕方無いですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りISO焼きの続き。ビデオの消化などを。
今日はこんなもんで。明日は「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2019年7月7日 -日曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。帰りに市の郵便局に寄って1通投函。家路です。
一週間が終わりました。ん〜ちょっとイレギュラーな事があったりしてドキッとした事が何度か有り、緊張感がある一週間でした。
家に戻り「ワイドナショー」を観る為に慌ててCMカット編集をし、CUDAでエンコ。昼食を摂ってコンサートへ行く準備をし、時間になる頃無事エンコが終わっていた。ほんとCUDAは有り難い。タブレットに転送。家を出ます。ファミマに寄ってアイスコーヒーを購入。コーヒー飲みながら電車に乗ります。普段降りない天下茶屋で降り、地下鉄に乗って「谷町4丁目」で下車。少し歩くと「NHK大阪ホール」に到着。時間は少し余裕があるのでNHKを見回ると、9階に展示ブースが在ると言う事なんで上がってみた。シャープの8Kテレビで映画が流れてた。でもこれに関しては電気屋で展示はされてるのでもう有り難みは少なくなっちゃったかな。1階に戻り見回るとNHKの番組キャラクターの売店があった。「ねほりんぱほりん」のグッズあるかな?って思って見てみたら小さいぬいぐるみがあった。これ欲しい。コンサート終わりに売店が開いていたら買ってしまおう。そろそろ入場が始まるので列に並びます。入場。いやぁ・・・マジで前から5列目でほぼ真ん中の島だわ。しかも通路と1席挟んでるだけ。これは本当に運が良い。開演まで「ワイドナショー」を観て、時間が来て開演。前説で「向井地美音」が出てきたんだが・・・すげぇ太ったな。もったいないなぁ・・・ちゃんと管理して痩せてりゃ可愛いのに。正に「大和田南那」の二の舞だよ。この子誰か言ってやらないとマジでまずいぞ。OVERTUREが流れてコンサート開始。いやぁ・・・AKB本隊のコンサートで正直コールなどがエイトと少し違ってて戸惑うわ。でも流石に知ってる曲ばっかり。まぁ当たり前だけれども。座席が良いせいかどうかは知らないけど、音響滅茶苦茶良い。スーパーウーファーが本当に体全体に当たってくる。「村山彩希」じっくり観るの初めてだけど、この子のダンスというか、見せ方はちょっと他の子と違うな。パッと観て分かった。腹筋も綺麗に筋入ってるし。やっぱりちゃんとしてる子はしてるよな。
エイトの子は4人出てるけど、俗に言う「超選抜」です。やっぱり「岡部麟」ちゃん可愛い。「坂口渚沙」ちゃん可愛い。「小栗有以」ちゃん美人。「倉野尾成美」ちゃんちょっと痩せよう。ん〜評価されづらいけど、AKBの曲って良い曲多いよ。「Teacher Teacher」から「NO WAY MAN」の流れは本当に痺れたわ。こんな音響家じゃ絶対無理だもんな。これを体感出来るだけでも値打ちある。このコンサートでも撮影コーナーありました。もう値打ちこいてる場合じゃないんでしょうね。アンコールが終わって終演。お見送りが有り、出口が2つあって、それぞれ立ってるメンバーが貼り紙してあって好きな方を選べました。「坂口渚沙」「小栗有以」「倉野尾成美」が立っている方に並びました。やっぱりなぎちゃん天使。ん〜ちょっとこの子は違うんだな。
会場を出てNHKの売店へ再び。「ねほりんぱほりん」のぬいぐるみをそれぞれ購入。行きと同じ様に家路です。
家に戻り姉に連絡を取ったがまだ出かけていると言う事なんで雑用を行います。新しく購入したHDDの初期化は終わり、データの換装作業は終わった。って事で最近意識して行ってる全データの確認作業を。これは相当時間掛かるのでまぁのんびり。全部WinRARでアーカイブ化してあるんで確認出来るのですね。今回換装した分で何日かかるかは分からないけれども。
姉が家に戻ったと言う事なので車に乗って出ます。プリウスの左ミラーは完全にアウトだな。もう畳めなくなってる。もう修理しねぇ。って事で姉の職場へ。不具合が発生したパソコンを弄ります。とりあえずSanDiskのSSDは今認識復活してる。これだけで労力が全然変わってくる。このパソコン自体で持参したCrucialのSSDを接続し、クローンを作ります。約20分位で終了。無事起動も出来た。これだけがすっと出来ただけラッキーなのですね。って事でケースを閉じ作業終了。お駄賃3000円とペットボトルのお茶。ん〜割に合わん(笑)家路です。
家に戻り録り溜まっている動画のカット編集エンコ作業を。かなり溜まってる。後はデータの検査作業を引き続き行います。そして換装し終わった2TBのHDDの初期化が終わったので検査作業を。これは明日まで掛かるでしょう。
今日はこんなもんで。明日は「ジム」お休み。「整体」は行く予定です。