2019年2月18日 -月曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。支度をしてファミマへ。コーヒーを購入。整体へ。今日も先客が2名。コーヒーを飲んで順番を待ちます。施術。そのまま内科へ。少し人が居ましたがそのまま待ちます。順番が来て注射を打って貰います。家路です。
さて、昼食を摂って今日の分のISO焼きを。10枚分SSDに転送し焼き作業。仮眠を摂って職場へ。この辺から何か体に違和感があった。洗車をするんですが、ミラーの根元に烏の糞がべっとり。根元が細くなってて手が入らない。コンビニで貰い余ってたアイスのスプーンを使って細い部分の掃除を。ローソンへ。どうも体がおかしい。みぞおち当たりがムカムカするんですよね。これなんだろうなぁ。朝飲んだコーヒーなのかな?よく分からんなぁ。週刊プレイボーイは今週も無事読めました。松村香織ネタでしたね。ファンタのヨーグルバナナなるものを。ん〜若干バナナは感じるかな。余り美味しいとは思わないかなぁ。時間になり送迎開始。
走行中もムカムカは止まらず、終いにちょっと乗物酔いの状態になってしまう。昔は良くなってたんだけどな、この症状は久しぶりだなぁ。結構キツい。1便目終わって駐車場が広いローソンへ。仮眠を。
2便目も結構生徒さんの利用はあります。月曜日なんで利用多いですね。最終便、ほぼ満席。まぁ乗せ切れただけで良いんですわ。最終便も軽く酔った状態は続きます。キツかったです。終わって駐車場に戻って日報を締めて家路です。
家に戻り風呂入りますが症状改善はしないみたい。ISO焼きの続きはします。これ寝たら治るのかな。胃腸薬飲むべきか悩むところだなぁ。ちょっと横になったけど症状は治らなかったなぁ。
今日はこんなもんで。明日は「ジム」「送迎」あります。まぁ症状次第なんですけどね。
2019年2月17日 -日曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。今日は泉州マラソンなので、いつもと帰り道を変え、途中ローソン寄って3通発送。家路です。
一週間が終わりました。だらだらした一週間でしたね。ずっと寒かったし。来週から気温はマシになるらしいけど、雨みたいだしなぁ。
昼食を摂って日向に座椅子を置いて少しお昼寝。起きて雑用開始。来月の山口行きの確認したり、再来月の静岡行き確認をしたり、今日のISO焼きノルマをこなしたり。
夕方5時半からお出かけ。車に乗ってパンの美味しいスーパーへ。今日は無事パンが置いてあったので購入。そして新しく出来たラーメン屋へ。先日26号線沿いにあった「かっぱ寿司」の居抜きでラーメン屋が出来たんですよ。「ずんどう屋」ってお店。15日開店という事なんで行ってみます。流石開店でかなり混んでました。20分ほど待ち着席。夕方にお腹を膨らますのも嫌なんで普通のラーメンを注文。麺は細麺で脂は並。早速食します。う〜ん、博多ラーメン寄り。が、後に何か残るんだよなぁ。これ何が残ってるんだろう?脂?正直ちょっと嫌な後味です。そして値段。一番標準なラーメンで一杯750円。決して安くない。お得感は感じません。「かっぱ寿司」の居抜きなんですが、お店の3分の1しか店舗になってません。ですのでお店自体は非常に狭いです。まぁラーメン屋としてはこれ位でも良いのかも知れませんが、ですので直ぐに満席になってしまいます。というかこの規模で常に空きがある状態だと厳しい位の座席数と言うべきでしょうか。ちょっと好みじゃ無い味のお店でした。多分もう来ないかな。って事で家路です。
家に戻りISO焼きの続き。後はビデオの消化を。あぁもう休みは終わってしまうので。はぁ。
今日はこんなもんで。明日は「ジム」はお休み。「整体」は行く予定です。
2019年2月16日 -土曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
家に戻るとセルBD&DVDが届いていた。これは晩まで出来ないな。放置。昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。
家に戻り今度の山口公演行きの新幹線チケットを購入します。そして支度をして家を出ます。途中ファミマに寄ってスペシャルティコーヒーを購入、コーヒーを飲みながら岸和田へ。散髪です。もう髪の毛白髪だらけだなぁ。落ち込みます。散髪を終え一番近くの阪和線の駅を検索すると、久米田駅のようなので向かいます。が、初めて久米田駅に行きましたが、車を停め置くスペースが全然無い。こりゃ駄目だわ。仕方無くスルー。そのまま府道を走って和泉府中駅へ。自動販売機で先程購入した新幹線こだまの乗車券を発券します。これで山口行きの移動手段も確保。後はコンサートチケットの発券だけですね。職場へ。時間的にちょっと厳しいので車内のみ洗車。ローソンへ。スーパーCCレモンを購入。時間になり送迎開始。土曜日ですが若干生徒さんの利用多めかなぁ。1便目終わって駐車場が広いローソンへ。
2便目以降は生徒さん少なめ。いつもの土曜日って感じ。最終便。ん?明らかに行き乗ってない子が沢山居るなぁ。ほぼ満席。おぉ土曜日でこれだけ多いのは珍しいなぁ。まぁ仕方無いですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りセルBD&DVDのリップ作業。DVDのプロテクトが新しくなっていると聞いていました。DVDFab11を一応最新版に更新し、リップ作業を行いますが、解析後直ぐにエラーが出て止まりますね。こりゃ新プロテクトだなぁ。って事で仕方無く「あ〜やって」「こうやって」「こう・・・」と。めっちゃ面倒。さて、今回も上手くいくか?って事で出来上がったisoファイルをマウントして確認。無事リップ出来てそうです。今回も上手く出来た。ほっと一安心。DVDFabが正式対応するまでこうやって凌しかないですねぇ。って事でBDのリップも終え梱包を。発送は明日ジムの帰りにでもします。
今日はこんなもんで。明日は「送迎」お休み。「ジム」で汗かいてきます。明日泉州マラソンなんですよ。行きは問題無いんだけどジムの帰り恐らく引っかかると思う。結構家帰るだけで大変なんですよ。
2019年2月15日 -金曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。本日給料日なので帰りに郵便局に寄ったら激混み。年金受給日なんだろうな。物凄い時間を食ってしまった。家路です。
昼食を摂りますが、もう内科に行く時間が無いので今日はお休み。って事でのんびり。今日の分のISOを10枚分SSDに転送して焼き作業。仮眠を摂って職場へ。
今日も寒いねぇ。洗車をしてローソンへ。昨日でサイダーの懸賞目的購入はおしまい。15枚1口で2口溜まりました。締め切り日を考えるともう1口は無理なんで昨日でおしまいです。って事で久しぶりに他の商品を見てみました。すると「カルピスソーダ・白桃」なるものがあるので試してみる。というか桃はブームなのか?久しぶりにサイダー以外の炭酸を飲んだよ。美味しいです。時間になり送迎開始。金曜日は利用多いです。1便目から結構乗ってきますし、明らかに新規の子もちらほら。終わって駐車場が広いローソンへ。仮眠を。
2便目も利用多いですね。帰り乗せ切れたら良いんだけどな。最終便前、どうも光明池駅の下で事故があったようだ。ここ良く事故あるんだよな。徐行してると原付がぐちゃぐちゃだった。これ運転手やばいな。もう姿は無かったけど、とても無事とは思えない位の状態だった。
最終便前、本日給油日。どうも失敗をして交差点でUターンしきれなかったな。切り返しを。お恥ずかしい。満タン入れますが燃費は横ばいを保ってます。
最終便、ほぼ満席ですが無事乗せ切れました。もう金曜日は乗せ切れたらそれで良いんです。停留所の数も相当多い。まぁ仕方無いですね。最終便終了。車庫に戻ったら11時でした。日報を締めて家路です。
家に戻りISO焼きの続きをしつつビデオの消化を。今日ミュージックステーションに「IZ*ONE」出てましたね。HKT&Team8推しとしてはやっぱり気になる訳ですよ。まぁ奈子ちゃんと咲良たんは良いんだけど、ひーちゃんなぁ。ほんと埋もれず頑張ってほしいものです。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。出勤前に散髪に行く予定です。
2019年2月14日 -木曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。止血テープの相談をすると、一時的に縛るマジックテープを貸してくれた。これでしばらく様子を見よう。帰りにファミマに寄ってバスの乗車券を購入します。というのも、4月にTeam8の5周年コンサートが河口湖なんかであるんですが、僻地過ぎて大阪から行く時足が無いんですよ。ネットで相談すると「三島から河口湖までのバスがある」との事。で、2ヶ月前(今日)から予約が出来ると言う事なんで慌てて予約をして乗車券を購入したという訳です。まだコンサートの応募も始まってないんだけどね。コンサートのタイムスケジュールが分からないからもしかしたら予約したバスに乗れないかも知れないけど、とにかく押さないと。本数も少ないし乗車人数も限られてますので。往復で4110円でした。帰りにスペシャルティコーヒーを購入して家路です。
今日の分のISO10枚分をSSDに転送して焼き作業。仮眠をして職場へ。寒いですねぇ。来週は暖かくなるらしいのでもう少しの我慢。そうすると花粉が飛んでくるんでしょうね。洗車をしてローソンへ。今日は梅サイダーを。時間になり送迎開始。
今日どうもおかしい。木曜日もいつもは楽な筈なんだけど、今日乗車自体は変わらないんですが、生徒が「帰りに乗らない」んですよね。最終便に集中する予感が・・・1便目終わって駐車場が広いローソンへ。するとはじめての経験。空きスペースが1つしかなかった。おいらが停めたら満車。マジか。こんなへんぴな場所にあるローソンの駐車場が満席になるなんて凄いなぁ。
最終便、ドキドキしていましたがやはりほぼ満席でした。木曜日なのに珍しいな。でもまぁ乗せ切れたので良かった。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りISO焼きの続きをしつつビデオの消化を。まぁいつもと一緒ですね。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2019年2月13日 -水曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。注射後の止血テープが弱くて血が漏れるんだよなぁ。明日にでも相談してみよう。今日の分のISO焼きのデータをSSDに転送。焼き作業をしつつ何気に溜まっているビデオのエンコ作業を。仮眠を摂って職場へ。洗車をしてローソンへ。今日はみかんのサイダーを。時間になり送迎開始。水曜日なんで生徒さん少なめです。1便目終わって駐車場が広いローソンへ。仮眠を。2便目も生徒さん少ないですし車の流れも良くて遅延もほぼ無く良い感じですね。
最終便前、坂口渚沙が丁度SHOWROOMしてるので観てました。姉の子に先日OS入れ直したパソコンの様子を尋ねると、機嫌良く動いているようです。壊れたSSDからサルベージしたデータを元に戻したんですが、それでほぼ事足りているようです。
最終便、まぁいつもの水曜日と同じ感じですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りISO焼きをしつつビデオの消化。「ねほりんぱほりん」がね・・・「戸籍の無い人」って話でね。ん〜キツい。こういう人居るんだよなぁ実際。でもそれで悪用する人が居るから簡単にあげられないというのは仕方が無い事ですよね。深い話でした。
オールナイトニッポンはSTU48か。ん〜余り興味無いから今日は聴かずに寝よう。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。