頭 2019年1月31日 -木曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
 昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。既に小雨ですね。今日の分のISOを10枚分SSDに転送し焼き作業。後はエンコ。仮眠を摂って職場へ・・・行こうとタブレットを持ち上げようとしたらUSBケーブルが繋がってて無理に引っ張ってしまった。どうも端子が曲がってしまった模様。充電は出来てるだろうけど・・・あぁ失敗したなぁ。
 雨なんで車内のみ洗車。ローソンへ。今日寒いし雨だし。梅のサイダーと、久しぶりにカレー味のワンタンスープを購入。かなり久しぶりだなぁ。これ美味いんだよねぇ。体も温まるし。コンビニで買うと高いんだけどね。時間になり送迎開始。生徒さんすっかり元に戻ってますね。結局楽なのは2日だけだったかな。1便目終わって駐車場が広いローソンへ。仮眠を。
 2便目、雨の中渋滞気味。あぁ金曜日じゃ無いから大丈夫だと思ってたけど考えが甘かったな。結構な遅延を。雨なんで時間取り戻そうと速度を無理に上げる訳にも行かないし。ん〜仕方無い。
 3便目、1人生徒っぽい子が停留所で歩いてたんだよな。でも乗る雰囲気じゃなかったから停まらずスルーしたんだけど・・・・
 最終便、さっきスルーした子が乗ってた。ん〜やっぱり乗るつもりだったのかな。悪い子とした気はするけれども、乗るなら乗る意思表示してくれないと困るのです。塾から何も言われなかったからクレームは無かったみたいだけど、気の毒ではあるけどね。
 最終便終了。いつもの木曜日に戻ってましたね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻りISO焼きの続きをしつつビデオの消化を。AbemaTVで橋下さんの番組やってますので観ます。
 今日ね、「須藤凜々花」が芸能界引退するんですよね。WREP公開収録行きたかったなぁ。流石に有給使ってまでは行けないなぁ。Twitter追ってましたが卒業セレモニーもしたみたい。りりぽん泣いてましたね。ん〜しんどかったんだろうなぁ。でもこの子応援してて楽しかった。それは言い切れるかなぁ。やっぱり「賢い子」って見聞きするのも楽なんですよ。バカって喋りを聞くのが疲れる。色々突飛した行動をするから理解を得られづらかったんだと思うけど、こういう「アイドル」って今だからこそ必要なのでは?って思うんだけどね。残念。
 今後勉強して大学にでも行くのかな?また違う形で姿を見せて欲しいですね。
 今日はこんなもんで。今日で1月もおしまい。明日1日はお墓参り。寒いけど雨はやむそうなんで良かったです。お昼は岸和田に新しく出来た木曽路に行く予定です。



頭 2019年1月30日 -水曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。帰りに郵便局に寄って3通投函。家路です。
 昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。今日の分のISOを10枚分SSDに転送し、焼き作業。後はエンコとビデオの消化。まぁいつもと一緒です。仮眠を摂って職場へ。
 今日は寒さは若干マシなのかもしれない。洗車をしてローソンへ。今日は梅のサイダーを。実はラベル15枚溜まったので1口今日抽選申し込みしたんですよね。締め切りが2月一杯なので、後15枚は貯められると思うから後1口は申し込めるなぁ。頑張ってみよう。
 時間になり送迎開始。まぁ水曜日は普段でも楽なので、今日も楽でしょう。1便目1人だけでした。まぁこんなもんでしょう。駐車場が広いローソンに向かって仮眠を。
 2便目、やっぱり生徒さん少ない。多分テストか何かなんだろうな。今日までかな?明日までかな。どうせなら金曜日が楽な方が良いんだけれども。最終便前、暇なんで4月に行われる河口湖のコンサートへの行き方を色々調べる。どうやっても新幹線こだまの割引は無理っぽい。利用駅的にも無理だし時間的にも無理だな。って事で河口湖に関しては通常料金を払って新幹線に乗るって感じですね。それでも地元は始発で行かないといけないみたい。まぁ寝不足確定だな。問題は駅から河口湖までのバス。これの予約が取れるかどうかに掛かってるなぁ。座席も限られてるからね。もしこれが取れなかったらもう諦めて家から車で行っちゃうかもね。
 最終便、生徒さん多少は居るけど少ないですね。有り難い。最終便終了。昨日より5分ほど遅くなった位ですね。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻りISO焼きの続きをしながらビデオの消化を。今日は「今夜くらべてみました」ですね。でも途中でオールナイトニッポン直前SHOWROOMが始まったので観ます。今日はTeam8だからなぁ。本編も観ようかなぁ・・・また寝不足になるのかなぁ。
 今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。



頭 2019年1月29日 -火曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
 昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。帰りにガソリンスタンドに寄って灯油を購入。家路です。
 さて、今日はISO焼き作業に戻ります。ISOデータをSSDに10枚分転送。焼き作業を。仮眠を摂って職場へ。寒いですねぇ。洗車をしてローソンへ。今日は桃味のサイダーを。時間が来て送迎開始。ん〜今日も生徒さん少ない。先週乗せきれない位に生徒さんいたのにね。やっぱり今週は試験でもあるのかねぇ。まぁ楽で良いんだけれども。1便目終わって駐車場が広いローソンへ。仮眠を。
 2便目も生徒さん利用少ないねぇ。3便目も少ない。最終便、2人だったなぁ。まぁ遠い目の停留所なんで惜しいな。最終便終了。車庫に戻りますがいつもよりやはり早いですね。日報を締めて家路です。
 家に戻りISO焼きの続きをしながらビデオのエンコ&消化を。「マツコの知らない世界」電車の旅良いねぇ。こういうの好きだわ。今3月と4月に行くつもりのTeam8の交通手段を色々調べてて、3月は山口県の徳山、4月は静岡と山梨なんでいずれも新幹線を使う予定。飛行機より電車の方が好きだなぁ。
 色々お得な電車の値段を調べてて一つ発見した事がありまして。「大阪〜名古屋」って結構使う訳ですが、一番安く行くには「近鉄株主優待切符」を使って有料特急使わず何度か乗り換えて向かうという方法が一番安いと。ただちと値段の価格が「まる得きっぷ廃止」になったせいで上がっているんですよね。おいらが知っているところで1750円。相場的には1900〜1950円位のようです。特急券が1900円なんで合計3650〜3850円位となります。それでも正規の値段でアーバンライナーに乗ると4260円なんで若干安いかな?ってノリ。
 で、「ぷらっとこだま」って言う切符がありまして。これは完全予約で途中下車・車両変更なども一切出来ないけれども、「新大阪〜名古屋」が4400円なんですよ。普通に新大阪から名古屋まで新幹線で行くと5830円なんですよ。そう考えると、急行使って3時間以上掛かるけど2000円以下。2時間で3650〜3850円。50分で4400円。50分って本当に魅力。どうしても時間的にシビアって時は「ぷらっとこだま」が魅力だなぁと思う訳です。これ知れたのは収穫だったかな。
 今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。



頭 2019年1月28日 -月曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。支度をしてセブンイレブンへ。寒いので久しぶりにカフェラテを購入。整体へ。すると先客が2人も居た。こりゃ待たされるな。って事でカフェラテ飲んで待ちます。順番が来て施術。帰りにUFJのATMへ。声明保険代が落ちてなかったので入金します。そのまま内科へ。注射を打って貰います。家路です。
 家に戻り昼食。今日はDLNAサーバの空きを空ける作業をするのでISO焼きは無し。仮眠を摂って職場へ。滅茶苦茶寝不足です。洗車をしてローソンへ。今日も無事「週刊プレイボーイ」を読む事が出来ました。NGTネタでしたね。狙ったのかなぁ?サイダーの梅味を購入。時間になり送迎開始。ん〜今日何か雰囲気が違う。いつもの月曜日より生徒さん少ない気がするな。1便目終わって駐車場の広いローソンへ。仮眠を。
 2便目も生徒さん少なめ。お陰で楽です。最終便前、今日は給油日。滅茶苦茶寒い中給油を。燃費落ちてるなぁ。ヒーターのファンのせいかなぁ。最終便、やはり生徒さん少ないし停留所も少ない。が、端から端なんですね。まぁ仕方無いですね。今日なんでこんなに少ないんだろう?まぁ楽で良いんですが。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻り再びDLNAサーバ内のファイルの整理を。容量ぱんぱんです。後はビデオのエンコとビデオの消化を。
 今日はこんなもんで。明日は通常通り「ジム」「送迎」あります。今日は出来る限り早く寝よう。とにかく寝不足です。



頭 2019年1月27日 -日曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。帰りにトヨタのディーラーへ。出来上がった車検証を受け取りに行きます。すると営業さんが「新型プリウス昨日ナンバープレート付きましたので試乗出来ますよ?」って言ってくれたので、マイナーチェンジ後のプリウスに試乗させて貰う事にしました。
 とにかく前モデルの顔つきが不評でした。今回正面の顔つきは変わったとの事ですが・・・
 ん〜確かに下に刺さるように延びてる目は無くなって若干厳つさは和らいでいるのかなぁ。それでも30型と比べると厳つい印象は強いですね。
 車内装飾を見ると、センターに携帯のワイヤレス充電器が付いてますね。へぇ置くだけで充電出来るのね。あとプリウスPHVにも採用されている縦長のナビ画面が付いてます。ただ営業さんはこの縦長はお薦めしないと言ってました。テレビやバックモニターを表示すると画面半分にしか表示されないので非常に小さくなってしまいます。
 横長のナビも選べるそうですので、営業さんはそちらの方がいいと思いますよと言ってました。しかし縦長の画面はインパクト強いですね。でも車と長く付き合っていくとするなら横置きの画面の方が自然なのかなぁ。純正で9インチモデルもあるらしいし先日借りたプリウスにも横置き9インチナビ付いてましたが確かに大きかったですね。
 起動時のアニメーションは50型と同じでした。その辺は一緒なんですね。と言う訳で試乗コースを走ります。交通量が少ないところで急ブレーキも踏ませて貰いましたが、剛性は相当な物ですね。まぁ当たり前と言えば当たり前なんですけれども。
 お店に戻りテールランプを見せて貰いましたが、要はこれですよね。前のモデルのテールランプは余りにも攻撃的すぎました。あれが嫌だという人が多かったと思います。おいらもそうです。
 まぁ軽く試乗した程度ですが、ありとあらゆるところが30型と違います。それは直ぐに実感出来ます。サイドミラーにLED付いてて何か接近すると警告灯が点いたり、フロントガラスに速度やナビの画面が表示されるヘッドアップディスプレイが付いてたり。本当に「進化した家電品」と言う感じです。旧50型に乗っている人が敢えて乗り換える必要は無いと思うけど、それ以外の人だったら検討して良い車だと思います。今回自分の車は車検通したので2年は買い替えるつもりは無いけれども、果たしてその2年間で何か変化はあるかな?「良し買い替えよう」って思えるまで行くかなぁ。まぁ1年後位に考えましょうかね。
 って事でディーラーを出て隣のパンが美味しいスーパーへ。目当ての食パンが少しあったので購入。家路です。家に戻り昼食を。1時過ぎに支度をして家を出ます。臨海を走って岸和田カンカンへ。「マスカレード・ホテル」を観劇。割りと混んでました。7割位の入りでしょうか。まぁ始まったばかりですしね。って事で東野圭吾作品ですし、長澤まさみが出てますので観ない訳にはいきません。しかし最近の東野作品の事件の起こり方は強引そのもの。まぁちょっと冷めちゃうね。しかし相変わらず長澤まさみさんは本当に美人。まぁキムタクは相変わらずキムタクなんだけど、先日の「検察側の罪人」ほどゴリゴリでは無いかな。相変わらず訳のわからん連続殺人が起きる訳ですけど、その間にも幾つかのショートストーリーがあったりするので退屈はしないと思います。予備知識無しで観たので前田敦子が出て笑い、勝地涼が出て笑った。菜々緒さんの部や嶋政宏の部は「だろうな」って読めちゃった。
 最終的には「あの人が犯人」な訳ですが、キムタクで監督が鈴木雅之さんとなれば・・・「おいおい」ってなっちゃう訳ですね。ん〜「んなアホな」って映画です。「ラプラスの魔女」程では無いけれども。
 さて、映画館を出て再びパンの美味しいスーパーへ。食パンが追加されてたのでもう一度購入。家路です。
 家に戻り今日の雑用を。先日から「HKT48春のアリーナツアー2018 〜これが博多のやり方だ!〜」のBlu-rayをケチな方から少しずつ貰ってたのですが、今日でようやく全て揃いました。長かった。ついでに「未来のミライ」のBlu-rayも入ってくる。昨日送って焼く暇がなかったセルDVDも焼きます。
 今日はこんなもんですかね。もう休み終わりか。早いなぁ・・・やっぱり休み週一って少ないよなぁ。贅沢だけれども。晩Team8の劇場公演で4月のコンサートの発表があったようですね。4月の7日に「静岡市民文化会館」であるようです。でもね、その一週間後4月の13日〜14日に「河口湖ステラシアター」で5周年コンサートもあるんだよな。かなりキツいなぁ。出来ればどっちも行きたいんだけどな。金貯まるかなぁ・・・何か物が壊れて臨時出費が等が無ければ良いんだけどなぁ。
 明日は「整体」には行く予定です。



頭 2019年1月26日 -土曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
 昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。今日もファミマへ。久しぶりにカフェラテを購入。たまにはいいですね。家路です。
 セルDVDが2枚届いて居たのでラベル等をスキャン。ちょっと先日の苦い思い出があるのでリップするのに内蔵ドライブを使うのは辞めようと言う事でUSB3.0経由で適当なDVDドライブを接続。リップを行います。って事でリップ終了。梱包を。仮眠を摂って職場へ。
 途中寄り道。ジャパンへ。缶コーヒーを1ケース購入します。って事で洗車を。ローソンへ。セルDVDを2通発送。ゆうパケットもすっかり慣れました。今日は桃のサイダーを購入。時間になり送迎開始。土曜日なんで車は少なめですね。1便目終わって駐車場が広いローソンへ。仮眠を。
 2便目も生徒さん少なめ。が、若干遅延気味。まぁこれ位なら取り戻せる程度。
 最終便前、待機時間な訳ですが、恐ろしいほどの寒さ。いやぁやっぱり暖冬と言ってもクソ寒いんですね。最終便、生徒さん少なめ。流石は土曜日。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻り・・ん?パソコンが再起動してる。これなんだ?ハングアップ?Windows Update?なんだろう・・・先日NVIDIAのドライバーが原因であろう再起動はあったけど、それなのかなぁ。まぁ言っても仕方が無い。って事でパスワードを入れて起動を。裏で録画が動いてたなぁ。どれ位の被害があるのかなぁ。ちょっと時間が経たないと分からんなぁ。
 って事で今日はISO焼き無し。昨日放送があったルパン三世を観たり。余りに今風のネタのオンパレード。声優さんが半分以上変わってて違和感がありますね。最近アニメなんて本当に観てないから結構新鮮でした。
 今日はこんなもんで。明日は「送迎」お休みです。「ジム」で汗かいてきます。お昼から「マスカレード・ホテル」を観に行く予定です。体調が良ければ。



頭 2019年1月25日 -金曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
 昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。ファミマでホットコーヒーを購入。家路です。
 今日も相変わらずルーティーン。10枚分のDVDのISOをSSDに転送して焼き作業。仮眠を摂って職場へ。
 洗車をしてローソンへ。今日は桃のサイダーを。時間になり送迎開始。さて、金曜日です。生徒さん早速多めの利用です。まぁ仕方無いです。1便目終わって駐車場が広いローソンへ。仮眠を。いつもより早く休憩を切り上げてトイレを済ませて送迎に戻ります。やっぱり光明池駅付近は混み気味ですが早く行ったので抜けられました。2便目結構生徒さん多く、それだけで遅延の元です。まぁ仕方無いですね。こうなると帰りが心配です。
 最終便前の待機中、ネット見てたらNMBの新曲名が発表されたようですね。「床の間正座娘」だって・・・なんかすべってますよ?
 最終便、案の定・・・先生がもう降りてきてた。生徒さんが多く乗せきれません。まぁもう何度も経験してるので同じようにこなします。まず塾から近めの停留所の子達を先に送り、一旦塾に戻ります。再び生徒さんを乗せて再出発。まぁいつもより遅くなりますが・・・久しぶりにやってしまった。最後から2番目の子の停留所を通り過ぎてしまう。考え事してつい。すると生徒さんが直ぐに声を掛けてくれてそこで降りてくれた。ほんと理解してくれるのは有り難い。反省しないとなぁ。最終便終了。すっかり遅くなりました。車庫に戻って日報を締めます。本日月締め日なので日報を持ち帰ります。もう11時過ぎてます。はぁ・・なが。家路です。
 家に戻りISO焼きの続きをしながらビデオの消化を。焼き終わったDVDの整理をして後は日報の整理ですかね。
 今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。今日の失敗は猛省。ぼちぼち頑張ります。