2018年11月30日 -金曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
家に戻るとセルDVDが4枚届いていた。12月分ですね。後でリップしよう。昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。
家に戻りさっき届いたDVD4枚のラベルをスキャン。リップして梱包なんだけど、果たして家を出るまでに間に合うか。って事でリップを行いますが、やっぱり変態フォーマットなんでリップ速度が遅いんです。
仮眠中もイジェクトがあったら起きてディスクの入れ替えなどをして、とりあえず家を出る時間までに何とか4枚分のリップが終了した。梱包をして家を出ます。
車庫に向かう途中の郵便局に寄ります。今までローソンからの発送の経験はあったんですが、今日は平日なので郵便局から「ゆうパケット」での発送をしてみます。スマホでQRコードが出ない。これ何だろうなぁ・・・追跡番号は出てるので「番号で出来ませんか?」と尋ねてみると、局員さんも初めてらしく付き合ってくれた。これローソンだったら駄目なんだろうな。後で気づいたんだけど、QRコード表示出来なかった場合、そのページを再読み込みしたら再表示できるんですな。そりゃ知らなかったよ。って事で4通投函。手順から考えると、QRコードをかざすだけで後は郵便局がやってくれる。ローソンは伝票を切って自分で入れてレジに出さないといけない。そういうのを考えると、平日は極力郵便局からの発送をした方が良いような気がします。車庫へ。洗車をしローソンへ。今日はスーパーCCレモンをかって一服。ん?メールが届いてる。どうも日曜日のNMB劇場公演に当選したようだ。何かいつもの公演じゃ無く「NMB48劇場スペシャルウィーク 2018 単独十番勝負!第二弾!」っていう奴で、「夢に色がない理由 本郷柚巴 サヨナラ15歳」っていう名目の公演。出演者は「明石奈津子・本郷柚巴」の2名(笑)おぉ、こう言うのも面白いじゃないですか。って事で日曜日難波に行ってきます。
時間になり送迎開始。今日で期末テストも終わった層なんで、恐らく生徒さんは元に戻るでしょう。1便目は少なかったな。駐車場の広いローソンに向かって仮眠を。2便目、流石は月末の金曜日。車激混み。しかも走行途中に尿意が襲ってくる。生徒もかなり多い。前半終わって一旦生徒を塾で下ろすのですが、慌てて直ぐ近くにあるファミマへ走ります。小便間に合いました。本当にきつかったです。しかもこの時点で7分ほど遅延。まぁ急いでも車が居るのでどうしようも無いですね。1人だけ待ってる子が居たな。かなり遅れたけど仕方無いです。
最終便前、今日はミュージックステーションで横山結衣がセンターで歌うと知ってたのでDIGAのアプリで観ようと思ったら、スマホもタブレットもリンク切れだった。3ヶ月に1度切れるんだよな。悪いタイミングだなぁ。Twitterを追ってたけどおおむね結構な評判でしたね。「見つかったな」って書き込みが沢山あって嬉しかったです。前半部だけ動画が上がってたので観ましたが、かなり控えてみなと同調するように踊ってましたね。横ちゃんは結構くねくねして目立っちゃう事が多いんだけど、流石に今日はそれは出来ませんからね。横山といい、倉野尾、岡部、下尾、小栗、5人もTeam8居るんですよ。ほんと嬉しいなぁ。オリジナルメンバーなんて本田仁美もいますからね。どんどん本店を喰っていって欲しいです。
最終便、まぁ金曜日の割りには若干少ない程度でした。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻り早速ミュージックステーションを最初から観ます。指原がちゃんと横ちゃんに話振ってくれてます。この辺が流石は指原様。やっぱりド安定だよなぁ。後は今日届いた4枚のDVDの焼き作業などを。
今日はこんなもんで。11月も今日でおしまい。本当に怒濤の11月だったな。「福岡強行旅行」が堪えたな。明日から12月。って事でお墓参り行ってきます。帰りは久しぶりに「横綱ラーメン」に行く予定です。
2018年11月29日 -木曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。家に戻り何時も通りですね。ISOを10枚分SSDに転送。焼き作業を。後はビデオの消化を。「Team8福岡公演」の申し込みが始まっているので申し込みます。んでちょっと「大阪〜福岡」の行き方を調べます。今までは「行きはLCC。帰りは夜行バス。」ってパターンが多かった。けど今度の福岡公演は1月5日なんで正月明けすぐなんですよ。だからどのパターンが一番得なのかを調べます。
LCCですが、Jetstarで行きが8490円。帰りは夜の便が無い。
Peachで行きが7690円。帰りが13890円。ん〜帰りが高いなぁ。
夜行バス。4列シートはほんと駄目なんで3列で探すと9500円だって。高いなぁ・・・
他に手は無いのかな。新幹線の"のぞみ"自由席で14480円かぁ。ん〜流石は高い。で・・・どうも「こだまスーパー早特きっぷ」っていうのがあるらしい。14日前までに注文をすると、"こだま"にはなるけど8500円になるそうだ。停車駅は多いけどこれは魅力。
さらに調べると「バリ得こだま」って言うのがあって、これだと繁忙期は駄目なんだけれども7500円になるそうだ。今度の福岡公演の日程だとこの手は使えないらしい。
そっか。"こだま"って利用した事無いけど、利用増やす為にこういう格安プランの設定があるんだな。
今度の福岡公演が無事当選したと仮定して、帰りは「こだま」で確定だなぁ。行きをどうするか・・・Peachで7690円。って言うけど多分少し手数料が掛かると思うんだよな。調べると支払手数料トータル8640円になるようだ。
さて・・・朝飛行機で8640円。朝新幹線こだまで8500円。どっちにするか・・・・飛行機で7時出発。それに間に合う為には地元の駅は始発だな。5時24分発。
"こだま"では新大阪を6時59分発。それに間に合う為には地元の駅を結局始発か。5時26分発。これは一緒だな。
結局どっちも始発か。どっちかなぁ・・・・関空7時出発で8時20分に福岡空港到着。1時間20分。新大阪6時59分発で博多駅11時15分着か。4時間16分。どっちかなぁ・・・・・
地元の駅から新今宮まで(新今宮から新大阪までは多分新幹線の切符で乗れる)が380円。地元の駅から関西空港駅までは720円。340円の差は誤差だな。難しいなぁ・・・公演自体は12時半開場、13時半開演なんで、朝の8時20分に福岡についても5時間あるんだよな。新幹線だと2時間ちょい。そうなると新幹線の方がのんびりは出来るのか。ん〜今回は往復"こだま"を試してみようかな。
って事で仮眠を摂って職場へ。
今日も暇だろうな。洗車をしてローソンへ。レモンスカッシュを購入して一服。時間になり送迎開始。1便目は3人だったかな。終わって駐車場が広いローソンへ。仮眠を。
2便目は1人だったかな。3便目はゼロでした。昨日と一緒ですね。最終便前の送りは昨日より少し多かったかな。それが終わって今日は給油です。既に給油の警告灯は点いていましたが、全然焦りはありません。リッター5.8キロ位か。若干悪いですね。って事で最終便。昨日と同じ一人でした。が、一番端っこの停留所。まぁこれは仕方無いですね。最終便終了昨日より5分ほど遅くなった程度です。日報を締めて家路です。
家に戻りISO焼きの続きをしながらビデオの消化を。まぁいつもと一緒ですね。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。明日まで期末テストらしいけど、明日も暇なのかな。
2018年11月28日 -水曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。注文していた不織布ケースだけは届いたなぁ。BD-R DLは晩かな。まぁ急いでは無いけれども。今日の分のISOを10枚分SSDに転送。焼き作業を。後少し溜まってるビデオのエンコを。仮眠を摂って職場へ。
洗車をしてローソンへ。スーパーCCレモンを購入。時間になり送迎開始。まだ雨は降ってないです。さて、いつも生徒さん少ない水曜日ですが、今日は先週の反動ですね。1便目お迎え3人、2便目お迎え1人、3便目お迎え0人。楽は良いけど走るのは一緒なんでね。んで2回目の送りはそこそこ居ました。恐らくバスが無い時間に塾に来て勉強していた子達でしょう。
走行してたら来年のTeam8福岡公演の情報が流れてきた。明日から申し込み開始か。申し込みしないとなぁ。最終便、生徒1人でした。あれまぁ。1人なんで事情を訊くと、やっぱり期末テストで今日から金曜日までなんだそうです。って事は今週いっぱいはこんな楽な調子が続くかな。良いですねぇ。最終便終了。いつもより20分以上早く戻れました。それでも4台中3番目ですよ。他の人達一体どんなに仕事楽なんだよ。ほんと羨ましい。って事で日報を締めて家路です。
家に戻りISO焼きの続きをしながらビデオの消化を。って事で水曜日なんで「獣になれない私たち」を観ます。ん〜元恋人の元カノが会社にやってくる。ん〜・・・・一気に安っぽいドラマになったなぁ。会社もちょっとゴタゴタ出てきたね。でも回収して盛り上がる程の事じゃないな。ん〜ハズレのドラマなのかもしれないねぇ。新垣結衣がもったいない。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2018年11月27日 -火曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。
今日の分のISOを10枚分転送。焼き作業を。後は先日放送があった「ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ」を。全然忘れててタイムシフトから保存。時間の関係で半分ほど見ましたが、相変わらず面白い。ネットニュースでは木梨さんと関根さんが居ない事をネガティブに報道されてますけど、そもそも面白い。それで良いんです。やっぱこの企画面白いですね。たまにこうやって特番でやって欲しいですね。やっぱりバナナマンさんが居ると面白いですね。仮眠を摂って職場へ。
洗車をしてローソンへ。買い物をするので3000円程au walletに入金。今日もレモンスカッシュを購入。で・・・チップスターの新製品で「バターしょうゆ」って並んでる。めっちゃそそるやん(笑)って事で買ってみた。
まず切れたBD-R DL、そして不織布ケースを注文。んでさっき購入したチップスターを食べてみます。おぉ〜「思った通りのバターしょうゆ」味。まぁそりゃそうなんだけど、そもそもヤマザキビスケット(YBC)のお菓子は美味しいですからね。これほんと美味しいです。って事で時間になり送迎開始。
先週火曜日は物凄い生徒さんの多さでしたが、今週はどうでしょうか。1便目の割りにまぁまぁ居ましたね。終わって駐車場が広いローソンへ。仮眠を。2便目、明らかに先週より生徒さん少ないです。いつもの火曜日に戻った感じだなぁ。
最終便前頃かな。Team8の「横山結衣」がSHOWROOMで何かを発表すると言う事なので観てました。丁度回送中なので観れました。先日のベストヒット歌謡祭のオーディション動画が評価されて、今週のミュージックステーションのセンターになるって事なんだそうです。これ良いじゃ無いですか。久しぶりに観なきゃいけないなぁ。見つかって売れて欲しいですね。
最終便、ほんといつもの火曜日に戻ってますね。生徒さんも少ないし停留所も少なめ。楽で良いですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りISO焼きの続きをしつつ引き続き「ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ」を観ます。最後まで観ましたが殆どが新作だし新人さんも多いしで濃密。面白かったです。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2018年11月26日 -月曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。支度をしてセブンイレブンへ。今日からホットコーヒーを購入。季節だねぇ。整体へ。今日も先客が居ましたね。コーヒーを飲みながら時間を待ちます。時間になり施術。そのまま内科へ。直ぐに入れそうなのでそのまま入ります。注射を打って貰います。家路です。
さて、のんびり朝食を。ジムも無く時間があるので雑用を。今日の分のISOを10枚分SSDに転送。焼き作業をしつつビデオのエンコを。ちょっと早めに仮眠を。眠いんです・・・時間になり職場へ。途中郵便局に寄って1通投函。洗車をしてローソンへ。今週も無事週刊プレイボーイがありましたので「よんぱち」を。良く見ると「大和田南那」がグラビアで出てた。かなりダイエット頑張ったんだなぁ。この子は油断すると直ぐに太るからなぁ。折角可愛いのに本当にもったいない。AKBに居続けてくれてたら間違いなく中心メンバーだったのにね。もったいないね。今日は在庫が復活した「キリンメッツ・レモンスカッシュ」を購入。何ヶ月ぶりかなぁ。久しぶりに飲みましたがやっぱり美味しいぞ。この味でノンカロリー。恐ろしい飲み物です。って事で時間になり送迎開始。
先週一週間はずっと忙しかったですね。でも今日も生徒さん多い気がするなぁ。1便目終わって駐車場が広いローソンへ。即仮眠を。2便目、ん〜いつもの月曜日に戻ったのかな。先週ほど忙しくは無いけど暇でも無い。先週の忙しさがあったから今週は楽だと思ってたんだけど、そうはいかなかったな。
走行してると非常に嬉しいツイートが流れてきた。来年のチーム8福岡公演で、「山田菜々美」が復活するようですね。これ嬉しいな。メンバーは「横山結衣(青森県)/谷川聖(秋田県)/佐藤七海(岩手県)/佐藤朱(宮城県)/橋彩音(埼玉県)/吉川七瀬(千葉県)/左伴彩佳(山梨県)/横道侑里(静岡県)/太田奈緒(京都府)/立仙愛理(高知県)/吉田華恋(福岡県)/川原美咲(佐賀県)/寺田美咲(長崎県)/倉野尾成美(熊本県)/山田杏華(大分県)/宮里莉羅(沖縄県)」って感じ。「横山結衣」と「横道侑里」と「太田奈緒」と「倉野尾成美」辺りが嬉しいかな。1月5日の土曜日ですから、まず当選して有休を取るって感じですか。当たってくれないと困るなぁ。
最終便、いつもの月曜日って感じ。先週は何だったんだろうなぁ。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りISO焼きの続きをしながらビデオの消化を。エンコも少ししてるので整理を。
今日はこんなもんで。明日は通常「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2018年11月25日 -日曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
一週間が終わりました。長くダルく感じた一週間でした。この休みは恋しかったなぁ。ほんとしんどかったです。昼食を摂って支度をし、車に乗って岸和田のカンカンへ向かいます。1時45分から上映の「人魚の眠る家」を観ます。
なるほど。脳死がテーマなのね。もちろん東野圭吾さんの作品ですからひねりはあるんですが、それで割りとストレートな作品だったと思います。最後の方で涙すすってる客の音もちらほら聞こえました。愛娘が突然の出来事で脳死状態になってしまうって本当にきつい状態。その原因と自分を責める子供とおばあちゃん。誤った判断で延命を選んでしまう夫婦。って感じの映画です。こればっかりは当事者にならないと絶対に理解出来ない心情なんだろうなぁ。最初に出てくる男の子。最後にも出てきて、舞台だった家に向かう。するとそこは何も無くなっていた・・・まぁ「んなアホな」って感じですが、その辺は映画なんで良いのでしょう。悪くない映画でしたよ。子供さんがいる家庭の方が観るともっとキツいと思える映画なのかも知れません。ん〜正直「篠原涼子」ってどうなんでしょう?評価高いんですか?テレビドラマで結構認知されてるらしいけれども。何かちょっと「大袈裟」な感じがしたんだけど、ん〜これはこれでいいのかなぁ。この映画って「堤幸彦」監督作品だったのね。予備知識無しで観たんで最後のエンドロールで知った。AKBやラストアイドルのPV撮った方ですね。それしか知らないけれども。って事でこの映画は「川栄李奈が出てて笑いそうになった映画」でした。めっちゃ売れっ子やん。
って事で家路。まだ外は明るいですね。家に戻りまぁ何時も通り。ISOを10枚分SSDに映して焼き作業を。それしながらエンコしたり、月末恒例年末調整の書類を書いたり。正直全然わからん。生命保険の証明入れて送れば良いんでしょ。足らなかったら会社が何か言ってくるでしょ。もう送ってしまおう。
今日はこんなもんで。もう休み終わりか・・・早いなぁ。明日は「ジム」お休み。「整体」は行けたら行こうかなと思います。