頭 2018年11月18日 -日曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。帰りにちょっと足を伸ばす。親の依頼で「乃が美のパン買ってきてくれ」と。って事で岸和田に車を走らせます。20分ほどで到着。パンを2本購入。家路です。
 一週間が終わりました。いやぁ・・・本当に濃密な一週間でしたね。先週の日曜日は滋賀でのアイドルイベント。水曜日は福岡で宇多田ヒカルのコンサート。この落差が凄いですが。しかし往復1300キロオーバーの車走行は正直きつかったですね。まだ疲れが抜けてない気がします。
 昼食を摂って、陽が出てるのでそこに座椅子を持って行って日向ぼっこをしながらお昼寝。1時半過ぎに起きて支度をして家を出ます。岸和田のカンカンへ。「ボヘミアン・ラプソディ」を観ます。お客さんは4割位かな。映画自体はクィーンの始まりから終わりまでを映画仕立てでって感じなんで特段これは?って物は無いです。もちろんフレディ・マーキュリーを初めとする登場人物は当然別の俳優さんが演じているのですが、クィーンに関して深く知っている訳じゃ無いので余り違和感も無く観られた気がする。歌唱シーンが自然。流石に声は本物の声だそうです。そりゃそうだわな。そう考えると相当気を使って苦労して撮影・編集されたんだろうなと思います。ただおいら自身余り「同性愛」に理解が無いので観ていて理解するのが難しい。クィーンの事はよく知らないけど、もちろん曲はかなり聴いている訳ですから、今回それらの背景が少しでも理解出来た事に関しては良かったのかなと思います。家路です。
 家に戻り雑用。注文していたHDDを初期化・不良検査を。録画サーバのPCバックアップ用のHDDですね。また来月バックアップ取る為に購入しました。後は結構溜まった番組のエンコとビデオの消化です。まぁいつもと一緒ですね。今日はISO焼き無し。TvRockの設定見直ししようかな・・・面倒だけど。
 今日はこんなもんで。明日は「ジム」お休みです。「整体」は行く予定です。



頭 2018年11月17日 -土曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
 う〜ん、体調がまだ戻ってない。旅行疲れなんだろうな。昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。
 セルBDが2枚届いてる。って事でリップ&スキャン。梱包をするのですが2度目のゆうパケットですね。女優名と発送先の都道府県名だけをクッション封筒に書き、梱包をします。仮眠を摂って職場へ。洗車をしてローソンへ。スマホでゆうパケット用のQRコードを出し、レシートを印刷。レジに渡します。店員に発送貼付を受け取り、3枚ずつに切り分けてクッション封筒に入れ、店員に提出。まぁ以前行った事と同じなんですが、まだ慣れないなぁ。しかも今日は土曜日なんで郵便局はまだ経験がありません。今度平日なら郵便局から発送経験をしたいです。カルピスソーダを購入して一服。時間になり送迎開始。
 土曜日なんで生徒さんの利用は少なめ。1便目終わって駐車場が広いローソンへ。ほんとちょっとしんどいな。仮眠を。
 2便目も生徒さん少ないですね。車の流れも良いですし楽なのは助かります。仕事中Twitter追ってたら「日下このみ」が卒業発表したみたいですね。あらまぁ・・・この子も一度も陽を浴びずに終わっちゃったなぁ。面白い子でポテンシャルはあるんだけどなぁ。惜しいなぁ。
 最終便、生徒さんも少ないし、停車停留所も偏ってます。有り難いですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻り今日届いたBDのISOを含めてISO焼きをしつつテレビ番組の圧縮作業を。
 今日はこんなもんで。明日は「送迎」お休み。水曜木曜連休摂ったのでなんだか流れが違って不思議な感じ。とにかく体調が変なので少し意識して寝ようかなと。体調が戻れば「ボヘミアン・ラプソディ」を観に行きたいんだけど、ちょっとどうなるか分からない。あと「TvRock」の設定を全然直してないんですよね。めんどくさくて。体力が残っていたら手直しをしようかと思います。



頭 2018年11月16日 -金曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。昨日給料日だったので帰りに郵便局に寄って下ろします。家路です。
 いやぁ・・・今日のジム堪えたわ。本当にしんどい。やっぱりなんだかんだで疲れてるんだな。昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。
 今日の昼食には昨日買った明太子が出てきました。やっぱり原口商店の明太子は美味しいですね。って事で給料が出たので色々切れた物を買い物します。プロテインやらアスコルビン酸やらDVD-Rのメディアやら・・・あっと言う間に金無くなったわ。今月はちょっと切れた物が多かった。んでレンタルサーバの更新料を払わないといけないんで振り込みます。ほんと今月も厳しいなぁ。重なりすぎ。
 仮眠を摂って・・・・たまたま気づいたから助かったけど、旅行だからタブレットとスマホの目覚ましを切ってたわ。気づいて良かった。気づかなかったら寝過ごしてた。って事で職場へ。途中ジャパンに寄って缶コーヒーを2ケース購入。バスの洗車をしてローソンへ。ま〜た新しい商品が入ってるなぁ。「デカビタC マルチビタミン」だって。試してみましたが「オロナミンC」だな。まぁこういう類の商品は結局似たような味の傾向になっちゃいますね。時間になり送迎開始。2日休んで仕事明け。1便目は生徒さん少なめ。終わって駐車場が広いローソンへ。仮眠を。
 金曜日なんで普段より早めに出発。生徒さん多いですね。流石は金曜日。結局5分位遅れたかな。最終便、ほぼ満席。おぉいつもの金曜日よりも若干多い。停車停留所数も多いですね。まぁ仕方無いですね。最終便終了。車庫に戻ったら11時位でした。日報を締めて家路です。
 家に戻りビデオの消化をしつつ少しだけISO焼きを。DVD-Rメディアが殆どないんです。注文済みなので明日には届くと思います。
 今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。



頭 2018年11月15日 -木曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。支度をして8時半にチェックアウト。車に乗り込み出発。まずはガソリンスタンドへ。満タンにしておきます。そして「長浜鮮魚市場」へ。ネットを見てたらここで朝食を摂る人が多いみたいなので来てみました。鮪の中落ち丼を食べます。まぁこんなもんだろうなぁって感じ。至って普通です。朝食を終え移動。「柳橋連合市場」へ。以前一度来た事あるのですが、「原口商店」というお店へ。ここの辛子明太子が有名なんです。ですが日曜日が休みなのでなかなか来る機会が無い。って事で購入。って事で福岡での用事は終了。ナビ頼りで高速に乗り福岡を出ます。関門橋を渡り本州へ。「佐波川SA」で休憩。下りと一緒で上りもセブンイレブンと吉野家しか無いなぁ。まぁ良いんだけどね。って事でアイスコーヒーを購入。出発します。
 ナビ通り走り広島へ。目を付けていたコインパーキングに駐車。しばらく歩いて最後の目的地「原爆ドーム」へ。「この世界の片隅に」を観て、一度は来ないといけないなと思っていた場所でした。媒体越しでは何度も見てる「原爆ドーム」を生で見ます。修学旅行生や外人さんが本当に沢山居ます。しばらく歩き「平和記念資料館」へ。本館は改修中で別館での展示でした。一通り見ましたが、かなり見応えのある内容でした。うん、これは見ておいた方がいいと思う。中学生の時修学旅行で長崎に行きました。今日で広島も見れました。資料館を出て原爆ドーム方向に歩いて行きます。目の前で見る原爆ドームは流石の説得力でした。先日来のBTS騒ぎで余計なのかも知れませんね。
 さて、原爆ドームの側にそごうがあります。ここの10階にレストラン街があって、「みっちゃん」というお店で広島風お好み焼きを食べようと。ここも下調べ済みでした。って事で牡蠣入りお好み焼きを食します。広島風は、要は「キャベツの蒸し焼き」なんですね。キャベツも相当甘い。中に入れてるソバがパリパリになってかた焼きそばみたいになってる。ソースも甘い・・・う〜ん美味しいんだけどちょっと全体的に甘すぎるかなぁ。辛子か七味当たりが無いとちょっと面白くないかもしれないね。でも美味しいけどね。
 食事を終え、地下街でベタな「もみじまんじゅう」を買ってみたり(笑)って事でまた少し歩き駐車場に戻り広島を後にします。ちょっと混んでて高速乗るまで時間が掛かった。
 しばらく走り最終の休憩で「瀬戸PA」に。時間的にサービスエリアじゃちょっと遠かったのでパーキングエリアにしてみました。トイレを済ませてまたアイスコーヒーを購入。出発。
 神戸辺りは新しい高速も出来たらしいけど、古いナビなんで新しい道が収録されてない。まぁ家に帰れたらいいやと。どうせ吹田から近畿道かな?って思ったら訳のわからん道をナビしてくる。面白いから従ってみます。三木Jctから南に行かせるのか。これは知らない道だな。しばらく走ると阪神高速の北神戸線が出てくる。道はガラガラ。面白いなぁ。すると神戸線に繋がった。ここまで来たらもう分かる。摩耶で降りて湾岸線。無事帰宅。あぁ疲れた。2日で1391キロ走行でした。荷物を家に持ち終了です。
 家に戻り一通りメールのチェック等をしいつもより少し早めにお風呂に入ります。さて、って事で現実に戻ります。とりあえずビデオの消化を。「今夜くらべてみました」と「4獣になれない私たち」を連続で見ます。後は当然のように溜まっているtsファイルのエンコを。
 今日はこんなもんで。「ジム」「送迎」あります。現実に戻ります。ぼちぼち頑張ります。



頭 2018年11月14日 -水曜日-

 円頭痛い。
 早朝起床。5時40分ですか。外はまだ暗い。支度をして6時に家を出ます。車に乗ってまず家の近所のセブンイレブンへ。空腹だと車酔いをするのでおにぎりを購入。ついでにお茶とアイスコーヒーを。ETCカードを挿入しておにぎり咥えながら出発します。まず阪神高速湾岸線を走り乗り継いで神戸線。明石大橋・大鳴門橋を渡って徳島へ。母親が小学生の頃1年だけ徳島に住んでいて、その時の小学校がとても良い思い出なんだそうで。もう歳も歳なんで元気な内に一度見ておきましょうと言う事で来てみました。が、やっぱり当時とは風景など全然変わっていて全く分からないらしいです。まぁ仕方無いですね。でもまぁ見れました。って事で徳島を後にします。
 さて、現役時代も余り西日本に縁は無いのでこの辺から初めての道が続きます。再び高速に乗って2時間程。山陽自動車道にある「福山SA」にて最初の休憩を。おいらももう歳で長距離は疲れるので休憩はしっかり摂ります。昼食を摂りました。広島なんでカキフライの丼を食べてみます。これがなかなか美味しいんだな。味噌汁も付いてて赤味噌なんだよね。これがまた美味しい。ここのサービスエリア良いねぇ。
 休憩も摂り再び出発。これまた2時間程走行し、「佐波川SA」にて2回目の休憩。が、ここ吉野家の牛丼屋とセブンイレブンしか無いのね。寂しいなぁ。サービスエリアって言う位なんだしもっと豪華だと思ってた。まぁ飯はさっき食べたのでトイレを済ませてセブンイレブンのアイスコーヒーだけを購入。
 さて、休憩もこれで終わりの予定。再び出発。しばらく走り関門橋を越え九州に上陸。自家用車では初です。九州入ってからも結構走りますよ。福岡都市高速に入り一般道にようやく降ります。全く分からないのでナビ通り。無事ホテルに到着しました。受付に言って駐車場に誘導して貰います。チェックインし部屋へ。コンサートに行く段取りをして休憩も余りする事無くホテルを出ます。このホテルの前、今九州場所してるんですね。タブレットの地図を見ながらしばらく歩いてると問題無く「マリンメッセ福岡」に到着しました。既に大勢の方が入場待ちで並んでいました。この時点でまだ親は誰のコンサートかを分かっていません。コンサートである事は伝えましたが全然見当付いてないそうです。さて、入場が開始。タブレットには親の電子チケット画面を出し渡します。スマホの方にはおいらの電子チケット画面を出します。受付でQRコードを読み取り、顔をスキャン。あっと言う間に認証が終わり入場です。これ凄いな。感心した。本当に瞬間です。直ぐに終わりました。
 入場すると「宇多田ヒカル」出演のミネラルウォーターのCMをしていたので、親に「これ見てみ」って言うと・・・口をあんぐりさせていた。ようやく「宇多田ヒカル」のコンサートだと理解したようです。座席に座る前に、空いたベンチがあったので座って、ここまでのネタあかしをします。認証の為に顔写真を撮った事や申し込む為にCD買ってシリアルコードを入力した事。結構な倍率の抽選があった事など。今回顔写真での認証が無いと抽選に参加できなかった訳ですが、その写真を手に入れるのが本当に大変だった。まぁ適当な事言って親の写真を撮ったんですけど、これを「コンサート行くから撮らせろ」と言っても絶対に「嫌だ」って言うんだよな。だからなかなか大変でした。って事で座席に向かいます。まぁ座席運は悪いです。ステージから一番奥。その中では若干前の方だけど、でもアリーナでは無いですからね。まぁ仕方無い。
 って事で時間になり開演。座っている人3割立っている人7割りって感じ。その辺はアイドルのコンサートとは違いますね。おいらはステージから距離もありますんでもう座って観ることにしました。しかし「生・宇多田ヒカル」を見聞きする時がやってくるとは正直思ってなかったな。まぁ当然ですが生歌、生演奏。アイドル慣れしてるだけあってそれだけでも違うのです。ほんと凄いなぁ・・・
 で、「First Love」歌唱時、歌詞が少し飛んだようで歌唱が止まってしまうアクシデント発生。まぁ生歌特有のアクシデントでこれはこれで良いじゃ無いですか。
 アンコールが始まり、「もう一度First Loveを歌わせて欲しい」との事。これ嬉しいハプニング。大好きな「First Love」を2度も聴く事が出来ました。って事で約2時間半で終演。会場を出ます。
 いやぁ・・・やっぱり「ガチ」の歌手って凄いんだな。この前の「DREAMS COME TRUE」も凄いと思ったけど、個人の思い入れを考えると「宇多田ヒカル」の方が遙かに上かなと思います。会場を出て再びタブレットを観ながら歩きます。ちょっと距離は長め。2km強歩いて天神にある「Shin-Shinラーメン」に到着。結構並んでいます。列に並びます。20分ほど待ち入店。ラーメンを戴きます。おいらは何度も食べてるけど、親は持ち帰りの物しか食べた事が無かったので店で食べて欲しかったんですね。福岡なんて親は恐らく最初で最後の機会だろうし。「お腹いっぱい」って言いながらも全部食べてました。好みの味だったようです。良かった良かった。って事で再び運動がてら歩いてホテルに戻ります。
 部屋に戻り倒れ込む。流石に疲れたな。お風呂に入ってタブレットでTwitterなどを追います。宇多田ヒカルの事も結構呟かれていましたね。2度目の「First Love」の動画もアップされてたなぁ。って事で就寝。本当に疲れたよ。



頭 2018年11月13日 -火曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
 昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。
 今日は雑用一切せず。明日の用意を。携帯の充電器やら常備薬やら。仮眠を摂って職場へ。洗車をしてたら塾から電話が掛かってくる。明日新規の子が乗ってくると言う連絡で、こう言う連絡は珍しいんだけれども、明日おいら休みなんだよなぁ・・・洗車終わってローソンへ。濃いめのカルピスソーダが割引だったので購入。一服して時間になり送迎開始。
 火曜日は何時も生徒さん少なめなんだけど、今日はいつもより更に生徒さん少なめな気がする。1便目終わって駐車場が広いローソンへ。トイレを済ませて明日からの旅行のお金を下ろし、少しau walletに入金しておきます。仮眠を。
 2便目も生徒さんは少ないですね。若干車の流れ悪いので少し遅延はありました。
 最終便前、今日は給油日じゃ無いけど明日から有給なので給油をします。終わって車庫に戻り、車内の枕とか毛布などをプリウスに移します。これで準備は万全かな。
 最終便、生徒さん少なめですが停留所が結構飛び飛び。仕方無いですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締め、車内点検、家路です。
 帰りにガソリンスタンドに寄って満タンにしておきます。恐らく福岡でもう一度給油しないといけないと思います。
 家に戻り、今日は本当に何も雑用出来ず。が、内職が一件あるので発送の段取り。朝投函しないとね。
 今日はこんなもんで。さて、明日から3ヶ月以上前から計画を立てていた「福岡一泊旅行」です。「宇多田ヒカル」のコンサート観てきます。晩は「Shin-Shinラーメン」に行く予定です。体力持つかな。なんで「大阪→東京」よりも長い距離を走る予定です。
 予定では5時40分起床。6時出発予定です。上手くいけば良いなぁ。