2018年10月24日 -水曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です
昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。
さて、やっと厄介な事が終わったので通常通り。ISOを10枚分SSDに転送してISO焼き作業。仮眠を摂って職場へ。途中ポストへ1通投函。
良い天気ですね。洗車をしてローソンへ。今日も新製品があったなぁ。「ファンタW+マンゴーチャージ」だって。試してみます。au walletに少し入金。確かにマンゴーっちゃマンゴー。ちょっと甘すぎるかなぁ。まぁたまには。
後はDVD-Rメディアの注文を。時間が来て送迎開始。水曜日は楽な日です。今日もそんな感じ。1便目終わって駐車場が広いローソンへ。即仮眠を。2便目も生徒さん少なかったですね。楽で良いです。
最終便、生徒さんも少なめで停留所も結構偏ってる。良い感じです。最終便終了。車庫に戻ると何か変だ。近くの交差点にパトカーや消防車や救急車が沢山停まってる。日報を締めてその交差点を通ると、軽自動車が横転していた。あれまぁ。そんな交通量多い道じゃ無いのに。スピード出しすぎなんだろうな。
家に戻り今日は粗大ゴミの日。先日外したプリンターをゴミ置き場に持って行きます。これで旧品とお別れ。新しいプリンターももうそこそこ使ってるので慣れるしか無いのですね。
後はISO焼きの続きをしつつビデオの消化。「獣になれない私たち」を観ます。水曜日は色々番組があって大変です。まだちょっと面白さがわからんなぁ。まぁ見続けるつもりではいますけれども。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2018年10月23日 -火曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です
昼食を摂って内科へ。途中ポストに1通投函。注射を打って貰います。ちょっと小雨模様ですね。
さて、昨晩ようやく新プロテクトのDVDのリップがなんとかなって一段落。って事で今日から通常のルーティーンに戻ろうかと思います。DVDのISOを10枚分SSDに転送。焼き作業を。その間にこれまた相当溜まったエンコネタのカット編集。バッチを組んでエンコを。仮眠を摂って職場へ。
もうすぐ雨降るのは分かってるんだけど、今の内ならなぁと思って洗車を。ローソンへ。今日もスーパーC.C.レモンを購入。時間になり送迎開始。火曜日は比較的暇です。1便目終わって駐車場が広いローソンへ。即仮眠を。
2便目はまぁまぁ利用ありますね。小雨も降ってきてます。その割りに車は流れてたので良い感じです。最終便前、5chを色々見てたんですが、もう新プロテクトを解析してた人が書き込みしてましたね。やっぱりしちゃう人はあっさりしちゃうんだねぇ。おいらは「ちょっと考え方を変えてリップ手順を替えたら上手くいった」だけの話なんで。
最終便、結構生徒さんも乗ってるし停留所も多めですね。まぁ仕方無い。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りISO焼きの続きをしつつエンコが終わった相当数のファイルの整理を。なんでこんな溜まってるのかな。よく分からん。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2018年10月22日 -月曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。支度をしてセブンイレブンへ。アイスコーヒーを購入して整体へ。今日も先客さんが居たなぁ。コーヒーを飲みながら待ちます。時間になり施術。続いて内科へ。今日空いてたな。すぐに受診。注射を打って貰います。家路です。
さて、昨晩4時頃までDVDのリッピングを試みてましたが、どうやってもおいらの技量じゃ無理だった。明日もう一度頑張ってみて、無理ならもう送ってしまいます。大損だけどね。ちょっと今後の事も考えないとなぁ。既に落札済みの物は仕方無いとして、今出品中の物をどうにかしないとなぁ。
お陰で猛烈な寝不足です。昼食を摂って溜まりまくったエンコのバッチ登録。長めの仮眠を。時間になり職場へ。洗車をしてローソンへ。今日もスーパーC.C.レモンを購入。一服して送迎開始。先週の月曜日は本当に生徒さん少なかったですね。今週はもういつもの月曜日に戻ってるようです。1便目終わって駐車場が広いローソンへ。即仮眠を。
2便目はきっちり生徒さん利用ありましたね。先週が異常でしたね。最終便前、今日は給油です。ガソリンスタンドに寄って給油。燃費リッター6.33キロでした。もうすっかり戻ってますね。駐車場に戻って仮眠を。
最終便、生徒さんの数は多くはないけど停留所が端から端なんで時間が掛かります。仕方無いですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りビデオの消化をしつつ終わったエンコの整理などを。
アウトビジョンのDVD、どうすっかなぁ・・・もう一度無駄な足掻きでもしてみようかな。
今日はこんなもんで。明日は「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
んー?
これでいいのかな。一応再生出来てメニューも出たけど。もうこれで「リップ出来た」って事でいいや。
2018年10月21日 -日曜日-
頭痛い。
色々な事が起こった一日だったのです。疲れた。
少しのんびり起床。朝食を摂って着替えて支度をし家を出ます。セブンイレブンへ。アイスコーヒーを購入。このコンビニの前に金券ショップの自動販売機があって、一度どういう物が入っているかを見てみる。地元から難波駅まで片道380円なんだけど、それが往復670円だった。お、これ安いな。片道335円。片道45円安い。こりゃお得だな。って事で試しで初めて買ってみる事に。って事で南海で難波駅へ。
さて、近鉄で名古屋に向かうのですが、難波駅近辺の金券ショップは軒並み10時開店なんですよ。しかも普段使ってるショップは日曜日休み。これも駄目。が、近鉄難波駅近くの金券ショップが9時半開店なんですよね。これなら間に合う。って事で開店を待ち株主優待切符を2枚購入。1枚1900円2枚で3800円でした。難波駅から乗車。鶴橋で急行に乗り換え。今日は名張で一旦降りて伊勢中川。そして名古屋駅へ。3時間40分ですよ。もう大変。「AKB48チーム8のKANTO白書 バッチこーい!」を2回分見た上にメディアアクセスアプリで「ワイドナショー」を全部観てしまいました。一応酔い止めを持参しましたが酔わずに済みました。って事で名古屋下車。地下鉄に乗って栄〜矢場町下車。パルコ直結だったので便利。8階に上がって映画館。2時半の回を観るつもりで1時40分過ぎに到着。おいらとしては余裕だと思ってた。見通しが甘かった。「売り切れです」だって。え?マヂか・・・・まさか観ずに帰る訳にも行かず。次の上映は7時20分とな。げぇ・・・・仕方無く購入。でね、この映画館パルコのテナントに入ってるんですが、パルコカードを持っていると200円割引らしい・・・実はおいらのクレジットカードは「パルコセゾンVISA」なのだ。初めてパルコが役に立った。って事で1600円。ついでにパンフレットを。900円だって。何もかも高いなぁ。
さて、ここからだ。まだ2時前。映画は7時20分。5時間どうすんだ?って話で。って事でグーグルマップでパチンコ屋を検索してみる。歩いて5分ほどの距離にあるなぁ。金無いんだけどな。5時間は流石にきつい。って事でコンビニで1万円を下ろし、そのパチンコ屋に行ってみる。1円パチンコが少し。4円パチンコは結構置いてる。後は全部20円スロット。なかなか低貸しは力を入れてないお店のようだ。って事で空いてたミドルの海物語を打ってみる。全然回らないなぁ。で・・・5000円一度も当たらず。駄目・・・ほんとあかんわ。見切る。
再びお店を見回り、ライトミドルの「戦姫絶唱シンフォギア」という台を打ってみる。う〜ん・・・ガセが酷い。ほんと酷い。1/199の大当たり確率なのにこうも当たらない物か。あっと言う間に4000円飲まれる。あと1000円。200円・・・400円・・・ん?何か入賞口が変な点滅をしてる。が、結局ガセ。げ・・・と思ったら復活当たりの演出。ほんとこの台酷いな。トータル9400円でやっと当たった。さて、もうここまで来たら「勝ち負け」じゃなく「どれだけ戻せるのか」になる。最近の台って当たっても400発位しか出ないのか。割合を見ると継続は80%なんだけど50%が400発のようだ。酷い割り当てだなぁ。が・・・妙な引きを見せる。14連だったかな。400発ばっかりだったけど妙な連チャンをしてくれた。これ本当に有り難い。連チャンが終わって即辞め。球数11000発越えてた。マジか(笑)しかも6時過ぎまで遊ばせてくれた。正に理想的。換金をすると10400円。なんと1000円勝った(笑)マジか・・・あれだけ当たらなかったのにまさかプラスになるとは思ってなかったな。今のパチンコほんときついわ・・・14連でたった11000発だよ?1500発で14連だったら2万発越えてたのに・・・とにかく時間まで遊べた上にプラスにまでなるなんて。何と素晴らしい。って事でパチンコ屋を後にして一旦地下鉄の駅へ。帰りの切符を購入しておく。パルコへ再び。なんと1階に金券ショップが入ってる。って事で時間的に使えない近鉄の株主優待切符を売ります。これが1600円。300円の損。そして名古屋から大阪まで新幹線の券を購入しようとしたのですが、切符だけ購入し、特急券は普通に駅で買った方がお得だと言う事だそうで。って事で切符を購入。2800円。映画館へ。少し待ち入場。びっくり・・・・センチュリーホールという映画館ですが、45席ですよ(笑)マジか(笑)時間が来て上映が始まりましたが多分家庭用フルHDプロジェクターですよ(笑)マジか。個人でこれ位の環境は構築してる人居るよな?ってレベルです。
さて、映画ですが・・・・気色が悪い。「松井珠理奈擁護」の映画です。最初から最後まで「松井珠理奈は一生懸命・総選挙は仕方が無い。」という内容。若手が頑張って任せられるようになってきた。だから松村は辞める。松井珠理奈が居ないからSKEは駄目と言われないように頑張る。今まで売れていたCDが急に売れなくなったから今までしなかったレコード店周りをするようになった。等々。
これ、美談にして良いのかい?ちょっと本当に気色が悪い映画だった。しかし「コケティッシュ渋滞中」70万枚売れたんですね。それは知らなかったな。それ以降の売り上げが半分以下になったみたいですね。落ち方が尋常じゃ無い。流石に焦ったんだろうな。
運営さんもファンも、何故ここまで「松井珠理奈」を放置するのか。それでこんなモンスターになってしまったって自覚は無いんだろうか。総選挙の件、無かった事にするのでしょうね。
って事で映画終了。既に9時30分でした。近鉄のアーバンライナーは9時半が最終なので絶対に間に合わない。これは予想通りでした。って事で矢場町から地下鉄に乗って名古屋へ。自動券売機で名古屋から新大阪までの特急券を購入。これが2480円。金券ショップで購入した切符は自動改札を通れないみたいなので駅員にスタンプを押して貰って入場。直ぐの新幹線に飛び乗ります。前まで歩いて自由席へ。もうガラガラ。指定じゃ無くても余裕でしたね。って事で約50分であっと言う間に新大阪です。流石だわ・・・行きは3時間40分も掛かったのに帰りは50分ですよ。ほんと新幹線って凄いなぁ。後は在来線に乗り換えて大阪駅。環状線に乗り換えて新今宮へ。が、この切符が何と「大阪駅」までなんですよ。普通に新幹線の切符を買うと大阪市内ならどこでも降りれるんですが、今日買った切符は大阪駅までの指定なんですよ。だから新今宮駅で精算しないといけない。180円でした。どれ位得なんだ?普通名古屋から大阪市内は5830円です。金券ショップで2800円。券売機で2480円。精算で180円なんで合計5460円。差額370円かよ(笑)って事で新今宮から地元までは今朝買った切符を使って帰ります。結局今日はPiTaPa使ってないなぁ。自販機来る余裕があったら回数券を買った方がお得だなぁ。90円だけどコンビニコーヒーが100円なんでほぼ一杯浮くし。
って事で「家→矢場町」までは「335+1900+240=2475円」でした。「矢場町→家」は「240+2800+2480+180+335=6035円」でした。うわ・・・たっか。差額「3560円」でした。痛いなぁ・・・松井珠理奈擁護映画を観る為に「10110円」も使っちゃった。パンフレット入れたら11010円ですよ。ほんと2時半からの回がまさか満席とは・・・まぁ45席だし仕方無いかなぁ。他のホールに行ってたら近鉄間に合ってたのかなぁ。ほんと予定外出費でした。帰宅です。
家に戻るとセルDVDが1枚届いてますね。多分アウトビジョンの新しいプロテクトの分です。外せたら良いんだけどな。もう無理なら足掻かずリッピングせずに送っちゃおうと思います。もう考えるのがしんどい。後は今日放送の「今日から俺は!!」を観ます。もう地上波版を観ずにいきなりHulu版です。今回から佐藤さん登場。もう滅茶苦茶です。余り内容とか考えず滅茶苦茶加減を楽しめば良いドラマですね。若月頑張ってるじゃん。このまま福田組に定着してくれたら良いんだけどな。
後は少し雑用を。今日はこんなもんで。明日は「ジム」お休み。「整体」は行くつもりです。金減ったなぁ・・・厳しい。
2018年10月20日 -土曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です
家に戻ると姉の子とその子が来ていた。その子がすっかり喋られるようになっててびっくり。成長って早いのねぇ。昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。
その子が部屋にあるジョイスティックに興味を持ったみたいだったのでスト5を起動して遊ばせてみる。そりゃ意味は解ってないんだけどかちゃかちゃ遊んでた。まぁ男の子はこう言うの好きなんだねぇ。仮眠を摂って職場へ。すっかり寒くなりました。もう明るい内からジャンパー着込んでます。洗車をしてローソンへ。今日もスーパーC.C.レモンを。結構気に入った。量の割りに値段は他と変わらないので高く感じるけどね。時間になり送迎開始。
何時も土曜日って車の流れ良いんだけど、1便目に妙な渋滞があった。これなんだろうな?何きっかけかが分からない。サンデードライバーでも居たのかな?お陰で6分ほど遅延。利用生徒さん自体は少ないです。終わって駐車場が広いローソンへ。仮眠を。
2便目は変な渋滞もありません。生徒も少なく非常に流れが良いですね。しかも送りが少ないのね。これが有り難い。一回目の送りも二回目の送りも一人でした。最終便、停留所4箇所で少ないんですがちょっと遠いところでした。まぁ仕方無いですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
今日はISO焼きはしてないです。終わったエンコの整理を。WOWOWで「ダイ・ハード」全作一気放送があったんですよね。まぁ多分観ないだろうけど置いておこうかなと。後はビデオの消化。今日から「99人の壁」がレギュラー放送になったんですよね。佐藤二郎さんを夜の7時台に観れる時が来るとは思ってなかったな。本当に面白いです。番組の企画自体も大変面白いと思います。良いアイデアですね。
今日はこんなもんで。明日は「送迎」お休み。SKEのドキュメンタリー映画を観るだけの為に名古屋に行く予定。大阪で上映しないって舐められたものです。
2018年10月19日 -金曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。帰りに郵便局にてレターパックライトを購入。家路です
昼食を摂ってまずポストへ。昨日届いたセルBDを3通投函。内科へ。注射を打って貰います。家路です。
昨日届いたBlu-rayの焼きは終わったので、今日の分のDVD-ISOを10枚分SSDに転送。焼き作業を行います。その間に日曜日に名古屋に行く為に近くの金券ショップに近鉄の株主優待切符の在庫と値段を聞きます。1枚2000円だって。めっちゃ高いやん。以前まで1500円だったのに。「まるトクきっぷ」が無くなったのでみんな株主優待切符に切り替わったから相場が上がっちゃったんだよなぁ。日曜日難波で買うかぁ。何時も買ってる金券ショップは日曜日休みなんだよな。開いてたらなぁ。仮眠を摂って職場へ。
洗車を行ってローソンへ。お、新製品が。「スーパーC.C.レモン」だって。量が少ない割りに値段が高い気がする。試してみますが、相当酸っぱくて好きな味。これ位酸っぱいのは全然大丈夫だな。時間になり送迎開始。なんせ先週の金曜日が恐ろしいほど混んでた。まぁ中間テストは終わったので今日はいつもの金曜日並みなんでしょうかね。1便目少なかったです。終わってセブンイレブンへ。と言うのもGalaxyの日で、どら焼きが貰えるんですよね。って事でクーポンを表示してどら焼きを貰います。こう言うの有り難いですね。
さて・・・ここで少しビビる事に気づく。いつも自前の電波時計をバスに付けていてそれで運行しているんですが、塾に着いて何か時間に違和感を感じる。腕時計を見ると電波時計と2分位差がある。ん?どっちがおかしいのか?タブレット見ると腕時計と同じだったので、どうも電波時計が2分遅れているようだ。ちょっとホッとする。これが2分早かったらやばいんです。停留所を時間より早く通過するのは「早発」って言ってクレーム対象なんですよ。遅れている分には問題無いので。しかし流石安物の電波時計だなぁ。出発前に腕時計等と見比べて確認しないといけないなぁ。って事で2便目終わって待機中にリセットを押して電波受信モードにします。しばらくすると無事時計が合ったのでこれでしばらくは大丈夫かな。
最終便、停留所4箇所ですわ。楽ですねぇ。先週の金曜日は異常でしたが、普段の金曜日と比べても全然違う。楽でした。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りISO焼きの続きを。どうも録画PCが落ちていたようです。これなんだろうなぁ。Windows Updateなのかなぁ。ちょっとわからない。焼き終わったので整理をしつつビデオの消化を。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。明日姉の子が来るって言ってたけど、来るのかなぁ・・・