頭 2018年8月18日 -土曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。ファミマへ。アイスコーヒーを購入して内科へ。今日も2番目でした。コーヒーを飲みながら時間を待ちます。順番になり受診。注射を打って貰います。家路です。
 支度をしてジムへ。時速6.5km5分ウォーキング。時速9.5km15分ジョギング。が・・・途中で急速にお腹の調子が悪くなる。急にで驚く。もう限界。慌てて走るのを取りやめ便所に駆け込む。汗ダラダラでの大便はしんどい。って事で今日はここまで。家路です。
 昼食を摂って念の為正露丸を飲みます。治ってくれりゃ良いんだけどな。職場へ。すっかり暑さも柔らかくなりましたね。良い感じです。洗車をしてローソンへ。キリンメッツを飲みつつ送迎開始。土曜日なんで車の流れも良いですね。1便目終わって駐車場が広いローソンへ。久しぶりにアイスキャンディーなどを食べつつ涼みます。これ位の気温なら汗もかかないかな。
 2便目以降も生徒さんは利用あるけど少なめ。車も少なめなんで遅延もほぼ無いですね。良い感じです。だからかな。いつもほどだるい疲れも無いです。時間の長さは変わらないけれども。
 最終便前、今日は給油の日。燃費計算すると案の定燃費が相当改善してる。1リッター5キロ以上になってる。やっぱりエアコンの影響は絶大だな。
 最終便、生徒さんの人数の割りに停留所が偏ってる。こう言うの有り難いですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻り昨日発送したセルBD&DVDの整理を。新人さん「坂道みる」のBlu-rayも少し見たけど、やっぱりパッとしないなぁ。AVはパッケージ詐欺が酷すぎる。鬼頭桃菜は相変わらず可愛いけれども。
 後は「義母と娘のブルース」を観てます。そっか、末期癌なのか。でもまだ大筋が出てないなぁ。かなりまだ出てない設定があるっぽい。まぁ面白いから良いんだけどね。
 今日はこんなもんで。明日は「送迎」お休み。3日間きつかったな。さて、明日は「Team8」のイベントなんですよ。まぁこういうのに参加ってほんと経験がないので気負わずのんびり行ってきます。



頭 2018年8月17日 -金曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。まずポストへ。5通投函。ファミマへ。アイスコーヒーを購入して内科へ。今日も2番目でした。コーヒーを飲みながら時間を待ちます。順番になり受診。注射を打って貰います。家路です。
 家に戻り少し雑用。支度をしてジムへ。時速6.5km5分ウォーキング。時速9.5km15分ジョギング。チェストプレス混んでたので今日は無し。家路です。
 昼食を摂って支度をして職場へ。久しぶりの洗車だなぁ。思ったより固まってなかったので苦労は無かった。ローソンへ。キレートレモンの新製品があった。キレートレモンウォーターだそうで。試しに買ってみた。ようは薄めて量を増やしたって感じですね。まぁその分安いのですね。たまには良いかな。時間になり送迎開始。
 金曜日で車の量も多い。塾は1校は今日からみたい。もう1校はまだお盆休みのようで。羨ましいったらありゃしない。
 結構利用多いですね。その辺は金曜日ですね。1便目終わって駐車場が広いローソンへ。今日どうも便所ばかり行ってる気がする。そんな飲み物飲んだ気がしないんだけどな。2便目以降もぼちぼち利用ありますね。なんか休み明けの連続10便は正直きついわ。
 最終便、もう端から端でね。まぁ金曜日なんである程度は諦めてる。最終便終了。車庫に戻って日報を締めたら11時だったな。まぁ仕方無い。家路です。
 さて、家に戻るとケチな人から連絡が来てた。また1本ずつの交換か。ほんとドケチだな。一度に全部くれりゃ良いのに。昨日届いたセルと合わせて結構な量のBlu-rayになったなぁ。まぁどうせ今日中に出来ないし。
 今日はこんなもんで。明日も夏季講習増便10便フルです。まぁ今日よりは楽でしょう。ぼちぼち頑張ります。

 円「義母と娘のブルース」の2話を。このドラマって「佐藤健」が何か起こすんですかね?どうも絡みがあるよね。それを期待しろって事なのかな。まぁ面白いし良いじゃ無いですか。



頭 2018年8月16日 -木曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。支度をしてファミマへ。アイスコーヒーを購入して内科へ。今日は2番目でした。コーヒーを飲みながら時間を待ちます。順番になり受診。注射を打って貰います。注射が浸みる感じが解る。家路です。
 支度をして車に乗ってジムへ。時速6.5km5分ウォーキング。時速9.5km15分ジョギング。チェストプレスのみ行って家路です。
 また増便が始まってしまうのね。しんど。家に戻るとセルBD&DVDが届いてた。まぁ作業は晩しか出来ないです。昼食を摂って支度をして職場へ。洗車しようとしたら雨が降ってきた。そっか、今日は雨だったのか。道理で暑くない訳だ。車内のみ洗車をしてローソンへ。「ドデカミン」ってのがあった。これ前良く見たんだけど最近見てなかった。試しに買ってみよう。飲んでみたら、これオロナミンCと同じ味がするんだけど。気のせいか・・・時間になり送迎開始。
 余り生徒さん利用無いですね。1便目終わって駐車場が広いローソンへ。即仮眠。ほんときついですわ。
 3便目終わって待機してたらまたこの前来た運転手さんがやってきた。多分まだお盆休みなんだろうな。またジュースをくれたんだけど、気を使ってくれて直ぐに帰ってくれた。有り難い。って事で仮眠の続きを。
 4便目当たりはそれなりに生徒さん利用ありますね。休み明けでなかなかきついです。
 最終便前、今日は給油。やっぱりリッター5キロ割ってるなぁ。まだ悪いままですね。まぁ仕方無い。それよりTwitter見てたら「谷口もか卒業発表」って出てるね。この前舞台にて目の前で見たばかりなんだけどな。なんか惜しいね。これからなんだけどなぁ。AKBINGOで営業訛りで笑い取ってたのにね。辞めちゃうのかぁ・・・もったいないなぁ。
 最終便、結構生徒さん乗ってますね。まぁ仕方無い。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻りセルBD&DVDのリップ&スキャン。DVDが1枚のBDが3枚か。結構あるな。で、リッピングにそれなりに時間が掛かるので、その間に「義母と娘のブルース」の1話をようやく見た訳です。なるほどね。このドラマが受ける理由が分かる。もちろんおいらは綾瀬はるかが出てりゃ何でも見るんだけど、このドラマは多分綾瀬はるかじゃなくても成立してただろうな。でも綾瀬はるかはやっぱり凄いのね。あとこの子役さん凄いね。今の子役凄いな・・・このドラマ面白いわ。今6話までか。少しずつ見て追いつかないとな。
 今日はこんなもんで。明日も夏季講習増便10便フルです。なげ〜なぁ。頑張ろう。



頭 2018年8月15日 -水曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
 今日失態を犯す。ジムで靴を脱ごうと前にかがんだ・・たったそれだけで腰の筋を痙ってしまった。マジか・・・これ笑えないな。ジムはとりあえずやったけど、これどうにかしないとまずいな。去年のような絶望的な状況では無いけど、余りに脆弱すぎる。本当に情けない。
 本日給料日。帰りに郵便局に寄って給料を下ろします。が、もう既に使い道が決まってて残らない。ほんと厳しいな。昼食を摂って一服。「宇多田ヒカル」のコンサートチケット代が今度カードで落ちるのでその分を含めて親に渡しておきます。そうするとほんとお金が残らないんだな。情けない。でも宇多田ヒカルのコンサートチケット、ほんと落選してる人多いみたいですね。おいらも敢えて福岡のチケットを申し込んだのでたまたま当たったのかもしれない。大阪だったら落ちてたのかもなぁ。
 さて、昼食を摂って支度を。車に乗ってまずポストに1通投函。そして「ジャパン」に。WONDAの缶コーヒーを2ケース購入。その時に久しぶりにマッサージ屋に電話を。今からだと4時に入れるとの事なので予約をしておきます。診察券を見ると2ヶ月ぶりみたいだなぁ。一旦家路です。
 2時間程時間があるのでちょい仮眠を。30分前になったので家を出ます。4時からマッサージ屋へ。1時間揉みほぐしコースを受けます。結構きつくやって貰いましたが、これで痙った腰の筋が治る訳では無いんだけどね。まぁ施術中鼻水が出まくって大変だったわ。って事で施術終了。2ヶ月ぶりのマッサージはなかなか効きましたね。家路です。
 ポストを見ると何か届いてる・・ん?「りゅうか 夢の種まつり〜夏祭り大作戦!〜」って書いてある葉書が届いてた。あぁ・・・そういや今度の日曜日にTeam8のイベントが神戸であるんだった。その優先入場券を申し込んでたんですが、それに当たったようです。そっか・・・完全に忘れてたな。じゃ観に行こうかなぁ。恐らく無料イベントだと思うし。
 家に戻り少し雑用。念の為に近所の薬屋に向かいます。適当な湿布を購入。家に戻り腰に貼っておきます。これで明日までに少しはマシになっていれば良いんだけどな。
 晩、常連さんから「乃木坂」のBlu-rayが流れてきた。これ有り難い。この人ケチな人と違ってくれるんだよな。ほんと有り難い。
 今日はこんなもんで。って事であっと言う間のお盆休みでしたね。やっぱり4日なんてあっと言う間ですね。明日からいきなり10便フルです。きっついだろうな。でもまぁ4日できっちり体重増えてます。まぁのんびりまた落としていくかな。3日でまた日曜日ですし、頑張って乗り切ります。



頭 2018年8月14日 -火曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
 ジムきつかったな。相当鈍ってる。体重も増えてたし。やっぱり休み挟むとテキメンだな。困ったもんです。
 さて、昼食を摂って一服。とりあえず不織布ケースが12枚あるので、12枚分のISO焼き作業を。それをしつつビデオの消化をしつつジムで聴くラジオの転送作業を。これが結構時間が掛かるのね。
 先日入った無修正分のISO焼きはようやく終わった。思ったより多かったなぁ。もうお盆休みも3日目か。仕事と違ってあっと言う間に過ぎるなぁ。今日も結局「未来のミライ」は観に行かなかったな。どうも踏ん切りが付かん。
 結構ビデオの消化は出来たかな。余りじっと観てるとまた酔っちゃうから困ったもんです。直ぐ酸欠になっちゃうんだよなぁ。
 今日はこんなもんで。お盆休みも明日でおしまい。明日も「整体」「内科」はお休み。「ジム」で汗かいてきます。



頭 2018年8月13日 -月曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。「整体」も「内科」も「ジム」も「送迎」も無い・・・本当に滅多にこういう日はありません。良いねぇ。ほんと気が抜ける。
 パソコンこちょこちょ弄ってると昼食。のんびりご飯食べて、ぼちぼちと思い「カメラを止めるな!」の上映時間を調べる。1時20分からやってる。その時点で11時半過ぎ。しかもこの時点で売り切れ間際になってる。こりゃやばいなと思い相当早いですが家を出ます。
 クロスモールへ。流石はお盆休み。駐車場に入れるだけで一苦労。駐車してチケットを購入しようとしたのですが・・・なんと完売。マジか・・・こんな事初めてだよ。次の上映時間が4時10分。げぇ・・折角出てきたんだし買っておくか。って事で4時からの分を購入。これでももうほぼ売り切れ状態でした。マジで売れまくりでびっくりだわ。
 一旦駐車場に戻ります。幸い屋上じゃ無く屋根がある所に駐車出来たので少し作業を。機能傷取りを塗って拭き残しがあるところを拭きます。屋上だったら出来なかったな。そして時間ありまくりなのでついでに「CCウォーターゴールド」を塗布します。まぁ傷取りが結構残ってるけど完全に拭き取るのはちょっとしんどい。もう気にせずコートを塗る事に。しかし「CCウォーターゴールド」はマジでお薦め。この価格でここまでしっかり綺麗に艶が出るのは立派だと思う。んでこれを終えたところでまだ3時間以上待ち時間がある。マジか・・・仕方無い。車内で仮眠を。が、流石に暑いな。30分ほどで居てもたっても居てられなくなりエンジンを掛ける。別にバスじゃあるまいし遠慮をしてる訳じゃ無くエアコン掛けると寒すぎるかな?って思ったけど、そんな事言ってられない位に暑かった。エアコン掛けて仮眠を。
 4時を過ぎ映画館へ。すると既にほぼ満席。おいらの席に荷物載せてたバカ。これだけ混んでるのに来ないと思ってんのか。
 と言う訳で物凄い話題の『カメラを止めるな!』を観ました。ネタバレなんてする気も無いですが、ざっくり言えば3部構成なんです。「導入」「配役紹介」「ネタ明かし」って感じ。ここまで評価が高いのは「制作費が安い」という触れ込みがバイアスになってるんだと思います。はっきり言ってしまえば「良くある手法」なんです。先日観て本当に最高に良かった『50回目のファーストキス』も、「導入」が相当凝っているから「ラブストーリー部」が際立つんです。それはどの映画もそうです。しかし『カメラを止めるな!』は「導入部」をわざと「しょぼく作ってる」んです。もちろんそれは「ネタ明かし」を際立たせる為です。が、その「しょぼく作ったが故」に辛い事があるんです。
 まだ『カメラを止めるな!』を観てなくてこれから観る予定の方。その中でこのブログを読んでいる方がいるなら是非心に留めておいて欲しい事を書いておきたいと思います。「乗物酔いをする方(モロ私)」「fpsゲームで直ぐに酔う方」が居るなら、この映画は観ない方が良いです。前半の「導入部」は演出上ワンカメラで撮影してるんですが、それ故に非常に画面が動いて余裕で酔うんです。映画始まって物の数分で酔ってしまい、その「導入部」が終わるまでずっと脂汗をかいてました。もう少し長かったら恐らく吐いてたと思います。本当にきつかった。これ映画制作者側の方はちょっとお知らせしておいて欲しかったです。多分おいら以外にも酔ってる方居ると思うよ。Twitterで検索したら案の定酔ったという方一杯居ましたので。
 「導入部」が終わり、「配役の紹介」が始まると段々と酔いも抜けていくのですが、登場人物の娘さんが主人公みたいなもんで、この子が上手い事「ネタ明かし」で笑いに昇華させてるんですね。そこがね・・・流石に「雑」なんですね。まぁそれは仕方無いかな。でもまぁその「雑さ」が、展開が深すぎず受けた理由なのかも知れません。しかし酔いはきつかったな。まぁ今日はauマンデーで1100円だったし、この値段ならお得。通常1800円出すまでの映画では無いです。もしDVD出るまで待てる人なら待って観ても良いです。別に映画館で観ないといけない作品では無いです。って事で観終わり映画館を出て家路です。
 家に戻りまだ酔いが残ってるのでちょっと横になってじっとします。ほんときつい映画だった。でもようやく『カメラを止めるな!』を観れました。この映画が受けるって事は、日本では「軽い映画の方が受ける」って事の証明なんでしょうね。駄作では無いですが、そう絶賛されるような映画でもありません。ですので「低予算」というバイアスがそう思わせるんですね。そこは「上手」だったなと思います。いずれにせよ「酔いやすい人注意」ってのはもっと言って欲しいです。
 さて、酔いも全てでは無いにせよほぼ抜けて雑用に戻ります。ISO焼きは今日の分20枚終わってるので、内容確認して整理してしまわないと明日の分が出来ないな。やってしまわないと。
 今日はこんなもんで。明日も盆休み。3日目ですね。「ジム」はありますので汗かいてきます。