頭 2018年7月24日 -火曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。支度をしてファミマへ。アイスコーヒーを購入。内科へ。今日は1番でした。コーヒー飲んで時間を待ちます。時間になり受診。注射を打って貰います。
 車でジムへ。時速6.5km5分ウォーキング。時速9.5km15分ジョギング。チェストプレスだけ行い家路です。
 忙しないですねぇ。昨晩ヤフオクで落としたミニコンを動かしてみたんだけど、非常に使いにくい。まぁ慣れなんでしょうが、ボタンが相当簡略化されてるので、何をするにも手間が掛かるんですね。まぁ仕方無い。んでCDだけじゃなくDVDプレーヤーとMDレコーダーも付いてる。MDなんて何年使ってないんだろう。一応何枚か家にもあるけど鳴るのかどうかもわからんわ。どうせ使わないけど。
 で、先日ぶっ壊れたコンポを外したんですが、重いし嵩高いし大変。紐を掛けて、今度の粗大ゴミの時に出さないとなぁ。まぁ相当長く持ったしね。リモコンも壊れて全部手動だったし大変だったわ。
 って事で昼食を摂って直ぐに家を出ます。本当に忙しない。途中ジャパンに寄って缶コーヒーを1箱購入。職場へ。灼熱の中洗車を。ローソンに向かいますがこの時点でもう時間過ぎてる。でも便所しない訳にも行かないし。って事で便所済ませてウィルキンソン買って直ぐに出発。おおよそ4分の遅れか。まぁ1便目利用も少ないでしょうし戻せるでしょう。1便目終わって再び駐車場が広いローソンへ。即仮眠を。
 2便目以降も生徒ゼロって事は無く利用はあります・・・で、今日はトラップが2つあった。路線バスとバッティングするんですが、普段生徒の利用無いところなのでバスを追い越そうとしたらこちらを凝視してる女の子が居る。念の為路線バスの前に止めるとこっちに走ってきた。おぉ・・・気づいて良かったよ。あと違う場所にも一人新規が居た。やっぱり夏季講習のみの子が居るんだろうな。失敗せず気づいて良かったよ。
 最終便、人数の割に停留所が端から端か。はぁ・・仕方無い。最終便終了。すっかり遅くなる。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 しかし長いなぁ・・まぁ増便きつい。暑い。大変・・・家に戻り相当溜まってるエンコをしたりビデオの消化をしたり。ISO焼きなんて全然手が回らない。
 今日はこんなもんで。明日は増便8便なんでジムも短縮せずこなせます。



頭 2018年7月23日 -月曜日-

 円頭痛い。
 まぁ熟睡なんてもちろん出来ません。ふらふらです。京都手前の大津SAで最後の休憩を摂るのですが、降りてみました。滅茶苦茶綺麗になってるね。おいららは基本京都で観光なんで大津SAはほぼ使わないんですよ。だけどたまにインバウンドで京都のホテルが取れなかった時など、大津プリンスホテル使う時があってそう言う時は寄ってました。
 という事で京都の八条口で停車。引き続き名神。吹田で降りて新御堂走って梅田へ。懐かしい。という事で7時前に到着しました。中津駅から御堂筋線に乗って難波へ。南海で帰宅です。8時前に到着したのでまずシャワーを浴びて直ぐに家を出ます。セブンイレブンへ。アイスコーヒーを購入。整体へ。コーヒーを飲んで時間を待ちます。時間になり施術。そのまま整体へ。そのまま待ちます。順番になり注射を打って貰います。家路です。
 ・・・仮眠摂る時間も一切無いな。昼食を摂って着替えて家を出ます。正に灼熱。その中を睡眠不足フラフラで洗車を。結構きついな。ローソンへ。やっぱり昼時だから車が多い。夏季講習増便の日は駐車場が広いローソンの方が良いのかもしれんね。キレートレモンを飲んで一服。時間になり送迎開始。本日増便10便フルです。1便目生徒さん1人でしたね。直ぐに駐車場が広いローソンに移動してとにかく仮眠を。他の車はみんなエンジン掛けてる。本当に羨ましい。窓開けて糞暑い中仮眠を。
 2便目は生徒ゼロだったなぁ。まぁ3便目以降はいつもの生徒さんも乗ってくるし、それなりに忙しいですね。
 最終便前、まだ燃料はあるんだけど明日まで持たない感じ。と言うのもどうも昨日車検でディーラーが乗ってるみたい。これで思ってたより燃料減ってる。まぁパターンに戻す為に給油を。燃費計算したらリッター4.1キロでした。ほんと燃費落ちまくってるなぁ。まぁ仕方無いよね。昼間なんてエアコン全開でも暑い位だし。最終便、生徒さんそこそこ乗ってますね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻ると先日ヤフオクで落札したミニコンポが届いてた。リモコンの中に電池が入ってる・・・嫌な予感。開けたら案の定液漏れでサビサビ。おいおいおい・・・これ位ちゃんとしてくれよ。とりあえず配線済ませて動かしてみると、音は鳴るなぁ。これ多分短命だろうな。まぁ送料入れても3000円位だったしね。まぁ目覚ましとして使えたら良いし、寿命尽きるまで使ってみよう。
 今日はこんなもんで。明日も夏季増便10便フルです。ちゃんと睡眠摂って望みましょう。



頭 2018年7月22日 -日曜日-

 円頭痛い。
 目覚まし無しで目覚めてしまったな。早朝起床。5時前。朝食を摂って家を出ます。セブンイレブンへ。アイスコーヒーを購入して電車に乗ります。まずは新今宮へ。そこからJRで大阪駅へ向かいます。大阪スカイビルなんですが、地下道が改修工事してるみたいで半分地上だった。って事で予定より電車が1本早かったので余裕で到着。近くにあるセブンイレブンでペットボトルのお茶を購入し、バスに乗り込み7時出発。
 途中までは調子よかったんだけど、海老名SAから出る時物凄い時間が掛かる。どうも東名で事故があったよう。一応余裕を持ってこのバスを選んだんで大丈夫だとは思うんだけどな。しばらく走ると事故現場遭遇。普通乗用車2台の事故だったようです。って事で約1時間遅れで東京大崎駅に到着。電車に乗って天王洲アイル駅に到着。5分ほど歩くと「天王洲銀河劇場」があります。開演30分前でした。劇は間に合うのですが今回の目的の一つの「エイトくんのぬいぐるみ」が手に入るかどうか・・・初めて物販に並びます。本当に物販なんて普段素通りだからなぁ。という事で無事エイトくんのぬいぐるみを購入する事が出来ました。ほっと一安心。
 さて、座席に着きますが、前から2列目の少し右側。本当に舞台が近い。これは本当に運が良い。という事で5時半開演。これは幾つかの短い物語が飛び飛びで演じられるという感じみたいです。しかし念願の「太田奈緒」「山田菜々美」を目の前で観る事が出来た。観ている側としてはどこで拍手して良いのか、どこで盛り上がって良いのか難しい劇でしたが、出演者は本当に一生懸命稽古したんだろうなと伝わってくる内容でした。
 劇が終わり少し歌唱のコーナーが有り、そこでは写真撮影が出来ました。山田とたなおの写真撮りまくりました。って事で最後千秋楽と言う事で挨拶があるんですが、みんな泣いてたな。山田の涙をこらえるシーンが面白い。んで新しく加入したばっかりの「立仙愛理」がずっと泣いてましたね。そりゃそうだわな。いきなりこんな舞台で劇させられるんだもん。彼女が選ばれる理由って何があるんだろう?小さい時劇団に居たとか?なんなんでしょうね。
 最後は退場時にお見送りが有り劇場を後にします。ほんと、Team8は面白い。
 さて、モノレールに乗り浜松。乗り換えて東京・・・ではなく新橋で下車。晩飯で餃子をと思ってたんですが、めぼしいところは晩早く閉店するんですよ。ですので今日はベタな餃子の王将。餃子と炒飯を。再びJRに乗り東京駅へ。
 八重洲口の出口の近くにネットカフェがあって、そこで時間を潰します。これも自分の中ではパターンです。1時間ちょい居ました。って事で東京駅の隣にある鍛冶橋駐車場へ。夜行バスの停留所ですね。という事で11時40分定刻に出発。東京を出ます。



頭 2018年7月21日 -土曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
 セルDVDが1枚届いてるんですがとにかく時間がないので直ぐにリップ作業を。昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家に戻りリップが終わっているのでラベルのスキャン。梱包を。着替えてもう時間なので家を出ます。途中ポストから1通投函。
 岸和田の散髪屋へ。いつもよりも空いて貰う様にお願いを。約1時間で終了。ばっさり切って貰いました。さて、職場に向かいます。いつもよりも10分ほど早く着いた感じ。でも他のバスはもう無いですね。今日も増便なんですね。通常なのはうちだけでした。洗車をしてローソンへ。CCレモンを購入して一服。時間になり送迎開始。土曜日なんで生徒さん少ないですね。1便目終わって考えるが、どう考えても燃料が今日の晩まで持たない。う〜ん、仕方無い。ヒヤヒヤするのは嫌なのでこの時間に給油を。日が明るい内に給油するのは久しぶり。滅茶苦茶暑くて大変だわ。って事で満タン。駐車場が広いローソンへ。横になって仮眠。
 2便目も生徒さんは少なめですね。夏季ですがいつもの土曜日って感じ。
 最終便、生徒さんは少ないんだけど停留所が飛び飛びですね。まぁ仕方が無い。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 さて、明日は長い。まず長時間バスに乗るので未見の番組をエンコ作業。一応未見のドラマも入れたけど、観るところまで行くかどうか正直分からないかな。恐らく寝ちゃうし。
 今日はこんなもんで。明日は5時起き。「KISS KISS KISS」の千秋楽を観に東京に向かいます。良席っぽいので楽しみです。



頭 2018年7月20日 -金曜日-

 円頭痛い。
 今日は色々あった一日だった・・・
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。今日は土用の丑の日。帰りにセブンイレブンに寄って注文していた鰻丼を受け取ります。いちどセブンイレブンのを試そうと。2580円で笑えない金額。受け取って家路です。
 さて、電子レンジで温めて鰻丼を食べますが、やっぱり一度冷やしている物を再加熱すると鰻がどうしても固くなるんですよね。まぁこればっかりはコンビニ弁当の限界なんだろうな。でも鰻自体は結構なものだと食べて分かった。今のコンビニって凄い・・・んじゃなくセブンイレブンが飛び抜けてるんだな。
 昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。帰りにファミマに寄って日曜日にある舞台「KISS KISS KISS」の発券を行います。すると・・・ん?「1階B列」って書いてある?ん?A列が1列と仮定するなら結構前の席なのかな?もしそうなら嬉しいんだけれども。家路です。
 そしてメールが。今秋に行われる「宇多田ヒカル20周年コンサート」に申し込んでいたのですが、無事当選したようです。おぉ、実は旅行も兼ねてと思って「福岡」の分を申し込んでいたんですよ。って事で慌てて目を付けていたホテルに電話。一泊駐車場込みで予約。無事確保出来ました。って事で11月中旬に福岡一泊旅行確定です。昨日「ランク外コンサート」落選したけど、今日は立て続けに良い事が続いたな。と言う訳で昼寝も出来ず時間になり職場へ。洗車をしてローソンへ。リアルゴールドを購入して一服する間もなく送迎開始。ほんと忙しない。
 やってきた夏季増便です。今日は8便。1便目走りましたが・・・予想通り生徒ゼロだった。やっぱりな。終わって駐車場が広いローソンへ。この時間駐車多いし、みんなエンジン掛けててうるさいし暑い。とにかく仮眠を。
 2便目以降はぼちぼち利用ありますね。まぁ金曜日だし普段でも忙しいですからね。最終便前、ちょっと給油迷ったんだけどな。明日増便じゃ無いからちょっと入れずに様子を見ようかな。ネット見てたら8月の末にTeam8のイベントがあるみたいだな。行けたら行きたいんだけどな。
 最終便、まぁ端から端で遅くなります。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。帰りにガソリンスタンドへ。プリウスに給油です。レギュラー滅茶苦茶高くなってるね。リッター148円もするのか。結構痛いなぁ。
 家に戻りビデオの消化をしつつエンコを。今日からしばらくISOの整理をする時間がないんですね。まぁ仕方が無い。
 今日はこんなもんで。明日は通常6便です。ですが散髪があるのでまた昼寝無しですね。



頭 2018年7月19日 -木曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
 昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。
 なんかあばらの辺りに痛みがあるんだよな。盲腸なのかな。明日にでも相談してみよう。今日の分のISOをSSDに転送して焼き作業。仮眠を摂って職場へ。
 さて、糞暑い中洗車。ローソンへ。メッツのビターとか言う奴を試したけどちょっと苦すぎるな。まぁスッキリはするけれども。後は今日Galaxyの日で、「ハーゲンダッツ」のアイスを無料で貰います。ほんと有り難い。普通に買えば300円弱もする。それがタダで戴けるなんて本当に有り難い。暑い中美味しく戴きました。本当に有り難い。時間になり送迎開始。
 木曜日も楽な週な筈なのに今日はちょっと利用多め。しかも、ことごとく信号に引っかかるんですよ。ここまで詰まるかって感じで。ですんで相当遅延。車が混んでいる訳じゃなく信号で遅れるって本当に流れが悪すぎる。そう言う時たまにあるんだよな。
 最終便前、何気にチケセン見たら「ランク外コンサート」の当落出てたわ。落ちてる・・・マジか。完全に余裕で当選で「交通費どうやって捻出しよう?」って思ってたのに。あぁやっぱり会場狭くて収容人数少ないんだろうな。まぁ仕方無い。
 最終便、ほぼ満席で笑う。こんなに乗せてないんだけどな。恐らく学校が早く終わってバス乗らずに来た子が多いんだろうな。生徒に訊くと明日終業式だそうで。って事で最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻りISO焼きの続き。後はビデオの消化を。ダウンタウンDX普段見ないけどおぎゆか出てるので見ました。峯岸グリーン乗ってるのか。流石一期生。なかなか面白かったぞ。
 今日はこんなもんで。さて、明日から「夏季講習増便」が始まりますが、とりあえず8便なんで昼寝が無くなるだけでジムなどは通常ですね。10便フルは来週からです。さて・・・事故無い様にぼちぼち頑張ります。