頭 2018年5月18日 -金曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。少し雑用、9時半を過ぎ支度をして出かけます。10時前にトヨタのディーラに到着。Pipitでは既に「Galaxy S9+」の箱が置かれ準備してくれていた。という事で機種変を行います。手続きが非常に煩雑。今までと違う。と言うのも端末が10万円を超えると年収等を記載し個人の審査をするんだそうです。今までした事無いって事は、HTV31は10万円以下だったって事かな?色々記載し、淡々と手続きは進んでいきます。向こうの人も試してくれましたが、結局HTV31の電源は入る事がありませんでした。もう駄目ですね。で、simは共通なのでそのまま付け替え。ついでにSDカードもそのまま。S9+は同じトレーになってるので、今後は安易に取り外しが出来なくなりますね。
 約1時間強、ようやく機種変更手続きが終わりました。営業さんも気遣ってアイスコーヒー持ってきてくれましたよ。端子がUSB Type-Cになってて、恐らくうちには端子が無いので変換プラグだけとりあえず購入しておきました。って事で終了。ディーラーを出ますが真横にあるスーパーがパンの美味しいスーパーなので、即駐車場に入ってパンコーナーへ。すると食パンが置かれていなかった。尋ねてみると「後数分で焼き上がります」との事。機種変の時間が掛かったお陰で買えそうだ。これもっと機種変が早く終わってたら買わずに帰ってたな。と言う訳で食パンを2本購入。途中郵便局に寄って2通投函。家路です。
 昼食までにとりあえずタブレット使えるようにテザリングの設定だけしておきました。昼食を摂って内科へ。ここの先生もGalaxyなんですよね。同じになっちゃった。注射を打って貰い家路です。
 さて、注文していたBD-R DLが届いていたので焼き待ちのISOを2本焼きます。その間にS9+の設定を行います。SDカードに旧環境のバックアップが残っているか調べましたが、勝手が分からない。もう時間が無駄なのでauに電話してみました。向こうもS9+はまだ分からないと言う事なので、向こうからリモートで操作して貰いました。どうもSDカードには「ガラケー時代の電話帳」は残ってたけど、それ以外は何も残っていなかったそうです。諦めるしか無い。日曜日まで壊れないと思ってバックアップを取らなかったおいらが悪い。という事で古い電話帳のみ復元して貰いサポートはそこで終了。後はAndroid Wearの設定。WSD-F10の再設定を。その辺で時間も結構経っていたので仮眠を。時間になり職場へ。
 いつも洗車はHTV31でPowerAMPにて音楽を聴きながら行うんですが、とりあえずS9+にもPowerAMPはインストールしてあるので試してみました。S8+まではモノラルスピーカーでしたがS9+からステレオスピーカーになったそうで。って事で再生してみましたが、再生音量は明らかにS9+の方が大きいです。ただスピーカーレイアウトが少々いびつ。スマホを立てて真下に1つ。そして通話時の耳の部分のスピーカー1つ。これでステレオを鳴らしているようです。ですのでポケットにスマホを逆さまに入れると真上に音が出る感じになり結構な音量で音が聴く事が出来ます。これはおいらとしては嬉しい誤算。
 さて、洗車を終えローソンへ。適当な炭酸飲料を飲みながらスマホのセットアップを続けます。とにかくテザリングが切れないんですよ。もちろん「これが当たり前」なんですが、今までそれが当たり前じゃ無かった。ブチブチ切れまくってましたので。ランチャーをいつもはnovaを使ってて、そっちにしようか迷いましたが、エッジを活かしたメニューもあるようなので今回はしばらくGalaxy謹製のランチャーを使ってみようという事にします。しかしね、何をするにもとにかく速いんだわ。もうサクサクも良いところ。ヌルヌルサクサクスルスル。そういやauの人もリモートしながら「速いですね」って言ってたな。って事で時間になり送迎開始。
 今日も生徒さん少なめですね。1便目終わって駐車場が広いローソンへ。引き続きスマホのセットアップを。まぁ思いつくアプリは入れたつもりだけど、やはりしばらくすると忘れてたってアプリが出てくる。まぁそれは仕方無いですね。
 2便目以降も生徒さん少ないです。昨日よりはマシだけど。
 最終便前、プリウスのカーナビにスマホをペアリングします。これでカーナビで通話も出来るようになる。
 最終便、停留所5箇所かな。昨日よりは多いけどそれでも楽ですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻り雑用を。先日4TBのHDDにデータ換装し外した2TBのHDD2台を初期化してますが、どうもそのうちの1台が駄目になっている様子。まぁ実は予想はしていた。このHDDが入ったHDDケースがしょっちゅうアクセス不能になっていて、そのうちこのHDDで引っかかる事が多かったんだよね。まぁそう思って最初にこのHDDを換装に選んだんだけれども。まぁ仕方無いですね。
 後は今日届いたBD-R DLで焼いた2枚のディスクの整理を。
 今日はこんなもんで。明日は通常「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。



頭 2018年5月17日 -木曜日-

 円頭痛い。
 目覚ましが鳴る前に目覚める。こういう時は「とっても良い事が起きる」時か、「とっても悪い事が起きる」時のどっちかが多い。さて、何時も通りタブレットでtwitterのタイムライン確認。そしてニュースの確認を。
 その後スマホのメールチェックを・・・ん?スマホの画面が点かない。充電し忘れて放電でもしたのかな。良くある話。ACアダプターの接続を確認し・・・ん?スマホの充電LEDが光らない?ん?え?マジ?音量ボタンの下を押しながら電源ボタン長押しもしたけど全く何も受け付けない。マジか・・・・月曜日にGalaxy S9+の予約をし、日曜日の休みに機種変でもと思ってた。それまで持てばいいやと。が・・・あと数日すらもたんか。最後の最後までこの携帯にはやられたよ。もう・・駄目だ。
 まぁ駄目なもんは駄目。とりあえず今日の予定をこなそう。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。帰りにセブンイレブンに寄って注文していたAKB選挙のガイドブックを受け取ります。家路です。
 昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。さて、家に戻るとセルBDとDVDが届いていた。でも今それどころじゃ無いな。一息ついてトヨタに電話を。予約はしてるし20日に機種変に行く予定だったが、とりあえず一入荷か訊く事に。すると発売日18日の午前中には入荷してるとの事。この口ぶりを聞く限り、恐らくもう店には入っていてるけどフライング販売出来ないって事なんだろうな。という事でトヨタは10時開店なんで、明日朝一で行くという約束をしました。しかし、あと数日ももたんのか。本当に情けない。呆れたわ。
 って事で今日届いたBDが2枚、DVDが3枚。リップ&スキャンを。順番上手くいけば今日中に発送出来るかな。とりあえずDVDからリップしていきます。そしてBDを。2枚目のBDをリップしつつ仮眠。時間が来て起床するとリップも終わっていた。梱包を。支度をして職場へ。途中ポストから5通投函。すっかり夏ですね。バスの洗車中喋りのおっちゃんが喋り掛けてきてなかなか洗車が進まない。勘弁してくれ。洗車を終えローソンへ。今日は久しぶりにメッツコーラを購入。ネットを見るにもスマホが無いのでローソンWi-Fiを久しぶりに使ったよ。滅茶苦茶遅いんだよな。切れたBD-R DLとアスコルビン酸を注文。それだけで凄い時間掛かったよ。時間が来て送迎開始。
 昨日までの忙しさが嘘のよう。1便目4人だったよ。1便目終わって駐車場が広いローソンへ。ここもWi-Fi飛んでるのでとりあえず繋いでツィートのTLを見たり。Android Wearに通知が一切来ないので寂しい寂しい。後は今日購入した選挙のガイドブックを少しずつ読みます。なかなか読み応えある文字数だな。まぁしばらくは楽しめそう。
 2便目も滅茶苦茶少ない。心配になるくらい。2便目も4人だったかな。途中の待機はWi-Fi無いから久しぶりにビデオの消化をしたよ。「吉本坂46が売れるまでの全記録」を見ました。三秋里歩めっちゃ痩せてたね。それでもNMBに居たくなかったんだろうな。なんか気の毒だわ。
 最終便前、普段は駐車場で待機だけど、Wi-Fi目当てで駐車場が広いローソンでいました。ほんと速度遅くてイライラ。まぁ贅沢は言ってられないけれども。あと「有田哲平の夢なら醒めないで」を見ます。須田出てたね。「神7」連呼してましたが・・・まぁこの子が選挙に強い理由は分かるんだよな。やる事はちゃんとやってる。が、かなり「しつこい」というか正に「ウザイ」んだよな。SKEの劇場で何回か観ましたけど、後輩へのいじりがしつこい。しんどい。正直苦手だな。
 最終便、何と生徒さん2人。思わず生徒さんに理由訊いたもん。テスト期間中だそうです。さよけ。
 最終便終了。早く終われたな。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻り色々雑用をこなします。今日発送したセルBD&DVDの発送連絡したり、先日買った4TBのHDDへのデータの換装が終わったので取り付け直したり等々。
 今日はこんなもんで。さて、明日は朝一で「トヨタ・Pipit」に行く予定。「Galaxy S9+」への機種変してきます。審査通るかどうか知りませんが。データどれ位失ってるんだろうなぁ。インストールしていたアプリなんて全然覚えてないよ。



頭 2018年5月16日 -水曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
 猛烈にしんどい。とにかく疲れが抜けてないのです。昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。これで何とか復活してくれたら良いんだけれども。今日は薬が切れたので貰います。大した出費です。
 家に戻ると注文していた4TBのHDDが届いていた。って事で取り付けて認識させ完全初期化。毎度の儀式みたいなもんです。そして今日は総選挙の一ヶ月前なのでアーバンライナーの予約をします。以前の様に「まるトクきっぷ」が無くなったので、余り安く買えなくなりました。って事でオンラインで座席の予約を初めて行います。これ予約画面を車掌さんに見せるのかな。画面置いとかないといけないな。そして営業さんに有休の申請を。うちの会社の人はおいらが「アイドル行事優先」なのは知ってる(笑)後は結構溜まっているビデオのエンコ。今日もISOの整理まで手が回らないな。仮眠を摂って職場へ。暑いですねぇ。頑張って洗車を。ローソンへ。色々お店を見てると「リアルゴールド・レモン」という物があった。これ初めて見たな。正式名称は「リアルゴールド スーパーリフレッシュ レモン」というらしい。試しに飲んでみました。正直リアルゴールドって甘すぎるんですよね。クドいのです。って事でレモン味を試しましたが、若干レモンだな(笑)まぁ多少飲みやすいけど、クドいのはクドいですよ。まぁまだマシかって感じですかね。って事で時間になり送迎開始。水曜日も最近は生徒さんの利用が多くなりました。1便目終わって駐車場が広いローソンへ。今日も色々ビデオ持ってきたけどほんと元気が無いので倒れ込んで仮眠を。
 2便目もガッツリ生徒さん乗ってきますね。途中メールが届く。AKBチケットセンターですね。多分選挙の当落でしょう。まぁ選挙は当選してると思う。後で見ます。
 1回目の送り前にメールを見るとやはり当選していた。「岩田桃夏推し席」でです(笑)って事で1回目の送りが終わり、近くにあるファミマに向かいます。トイレを借りるついでに選挙のチケット代を入金します。って事でこれで選挙チケット確保。残りは難波〜名古屋の株主優待切符だけだな。日曜日にでも買いに行こう。
 最終便前、やっぱり眠気に負ける。Twitterや5chの確認をしたら後は寝ます。ほんと体力が全然残ってないわ。その割りに体重減らないのね。困ったもんです。
 最終便終了。まぁ水曜日の割にはやはり生徒さん多いですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻り終わったエンコの整理やらビデオの消化やら。今日久しぶりにLPレコードが1枚売れたよ。まぁ梱包するダンボールはまだあるから問題無いと思います。
 そして初期化をしていたHDDも終わっていた。って事で2TBのHDD2台のデータをこの新しいHDDに移す作業に移ります。今4台のHDDが入ったHDDを止めてるんです、どうも古くてもう限界のようで。このケースのHDDを外していこうという算段です。
 今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。明日セルBD&DVDが5枚も届くんだよな。忙しないけどやらないと仕方が無い。



頭 2018年5月15日 -火曜日-

 円頭痛い。
 長い一日が始まりました。早めに起床。朝食を摂って家を出ます。余裕を持って出たつもりですが、朝の一般道がメチャ混み。集合場所のレンタカー屋に時間ぎりぎりで到着。今日は新型コースターだったなぁ。車を乗り換えて出発。もうこの幼稚園のスポットは結構来てますので場所は完全に覚えました。到着し、幼稚園専属の運転手さんにご挨拶を。時間になり幼稚園にバスを着けて園児を乗せて出発。道順は去年の道順をグーグルマップに入れてあったのでその通りに走ります。朝の310号線やときはま線は本当に交通量が多くなかなか進まない。という事で大泉緑地公園に到着。お昼まで待機です。タブレットに色々番組を入れてきたしタブレットを立てるスタンドも持参してますが、もうそんな元気全く無し。持参の座布団を枕にして寝ます。ガンガン気温が上がってきますね。暑いですわ。
 1時過ぎに園児が戻ってきます。揃った順に出発。無事幼稚園に到着。一人爆睡してたな。って事でレンタカー屋に戻って終了。走行距離は30キロでした。プリウスに乗り換えて職場へ。途中郵便局に寄って本日給料日ですので全額を下ろします。
 普段より10分ほど早いくらいかな。洗車をして少し早いのでガソリンスタンドへ。今日最終便まで持たないと思ってたので給油をしておきます。ローソンへ。日向夏の炭水を購入。給料が入ったのでタブレットで4TBのHDDを注文します。時間が来て送迎開始。今日も妙に生徒が居るなぁ。1便目終わって駐車場が広いローソンへ。もう横になって倒れ込みます。しんどいっす。
 2便目もガッツリ生徒さん乗ってきますね。まぁ最近本当に生徒さん多いですね。まぁもう良いんです。最終便に乗せ切れたらそれでいいんですわ。
 最終便前もTwitterのタイムラインのチェックはしたけどしんどくて寐てたな。体力も無いし、飯食ったのが朝だからとにかく腹が減った。今食う訳にはいかないしね。しんど。
 最終便、ほぼ満席。が、幸い停留所が比較的固まってるのでそう遅くなりませんでした。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻ると注文していた物が届いていた。最近録画サーバPCの調子が悪く、不具合が起きる時は「音」が出なくなり「動画」が止まるんです。オンボードマザーなんですが先日LANが不調でintel製のLANポートを増設しました。今度は内蔵サウンドを殺して別途用意しようという事です。買ったのは「Creative Sound Blaster Play! 3」って言う、俗に言う「ポータブルDAC」って呼ばれる物です。これが2000円未満で手に入るとは・・もちろん音質を求めている訳では無く不具合が出るので原因の切り分けの為です。早速接続。自動的にドライバーがインストールされ使えるようになりましたが、専用アプリなどがサイトから落とせるようなのでそちらを落としてきてインストールする事にしました。すると再起動を求められるので再起動。途中UEFIに入って内蔵サウンドを無効にします。と言う訳でWindowsを起動。OSは完全に「Sound Blaster Play! 3」しか認識していない状態です。って事で配線をして音の確認。う〜ん・・・明らかにマザーボードのオンボード音源よりも音が良いぞ。これで2000円未満か。DSDは無理だけどPCMのハイレゾのデコードは対応しているらしい。たったこの値段で明らかに音質が上がるのか。凄い時代になった物だ。まぁ今回はこれでトラブルが出ないかどうかが重要ですので。これで問題なく動き続けてくれたら良いんだけどね。
 さて、今日はもうこの辺で。「戦闘中」をようやく見終えたのでもう寝る事に。雑用は一切しない。とにかく眠いんです。しかしポータブルDACすげぇな。というか如何に内蔵が駄目すぎるかが分かるわ。
 明日は通常通り「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。



頭 2018年5月14日 -月曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。支度をしてセブンイレブンへ。アイスコーヒーを購入して整体へ。コーヒーを飲んで時間を待ちます。時間になり施術。そしてファミマへ。色々な支払いを行います。固定資産税とか自動車税とか。金掛かって仕方ないですね。内科へ。空いてたのでそのまま入ります。注射を打って貰います。家路です。
 さて、相当溜まっているビデオのエンコをこなします。土日は結構番組があるので大変です。そして昼食を。昨日買ってきた焼きレバーを戴きます。仮眠を摂って職場へ。丁度良い気候で良い天気。洗車をして今日は駐車場が広いローソンへ。やっぱりこっちもレモンスカッシュは無いなぁ。品揃えは相変わらず。au walletに入金。ちょっと買い物を。時間になり送迎開始。月曜日はいつも生徒さん多めですが今日も多いですね。走行中はタブレット触れないのでAndroid Wearでtwitterのタイムラインのチェックをしてるのですが、「au Galaxy S9+の発売日が5月18日」という情報が来ていた。ついに来たか。1便目終わって再び駐車場が広いローソンへ。トヨタのディーラーに電話を掛けてS9+の取り置きを依頼します。出来れば20日の日曜日に機種変をとお願いしておきました。
 2便目も生徒さん多いですね。まぁ月曜ですからね。最終便前の送りも結構多かったです。最終便前の待機中、今日はビデオの消化をする元気が無い。横になって仮眠をして時間を過ごします。最終便、ほぼ満席。生徒さんに事情を訊いたらもうすぐテストでみんな自習しに来ているんだそうです。最終便終了。すっかり遅くなりました。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻ると親が起きていて、「換気扇の掃除をしてたんだけど取り付け方がわからないので付けてくれ」との事。おいらも別に詳しい訳じゃ無いんだけどな。って事で部品見てこちょこちょ。まぁ組み立てはあっさり出来たんだけどどうも共振音が気になるらしい。おいらは元を知らないからなぁ。もう一度分解して軸だけで動かしても音がな鳴ってるからモーターのどこかが擦ってるんだろうな。少し機械油を吹いておきましたがこれ以上は分からない。再び組み立てを行い終了。これで使って下さい。
 後はビデオの消化を。今日はISO焼きをする余裕が無いです。昨日放送をしていた「戦闘中」を見てます。長尺なんで今日中には見終わらないですけどね。
 今日はこんなもんで。明日は幼稚園の遠足のスポットがあるんで早く寝ないといけないんです。大泉緑地公園か。何度か行ってるから道順はどうにかはなると思うけど。長い一日に成りますね。天気は良さそうです。



頭 2018年5月13日 -日曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。ジムの1階にあるお花屋さんで母の日のカーネーションを1000円分購入。家路です。
 ようやく一週間が終わりました。ゴールデンウィーク終わりの週でダラダラきつかったですね。長く感じました。
 さて、先日来4K、8K放送の為にBSの再編が行われていまして、BSジャパンが見れなくなったんですが、BSジャパンなんて普段見ないのでほっておいたのですが、BSプレミアムが8日で見れなくなり流石に捨て置けなくなってしまった訳です。って事でネットで調べるとみなさん情報を挙げてくれている訳です。TvTestで放送のチャンネルの表示はすんなり出来るようになりました。だけどもどうしてもTvRockで「BSジャパン」の番組表の取得が出来ないんですよね。なんだろう・・・なんだろう・・・割とここで躓いている人が多いんだけど割と環境依存の問題があってうちの環境での解決に繋がらない。色々検索しまくるもどうしても解決しない。う〜ん・・・結局解決はするんだけど、うちと同じ原因で躓いている人が居るんじゃ無いかなぁと思う理由でした。疲れたよ。もうすぐスターチャンネルなども改変になりますが、また邪魔臭い事しないといけないんだなぁ。この辺が家電と違うんだよね。困った物です。
 さて、2時を過ぎ支度をして家を出ます。その頃には大雨。アリオ鳳で映画なのですが普段より早く家を出ました。日曜日は駐車場が非常に混むのです。予想通り大渋滞。着いた頃には時間間際でした。って事でムビチケで座席指定をして劇場へ。「ラプラスの魔女」です。東野圭吾原作作品は出来る限り観るようにはしてますが、割りと当たり外れがあるんです。ぶっちゃけ「ラプラスの魔女」はオカルトです。これは駄目だ・・・原作が駄目なのか脚本が駄目なのかは知らないけど、流石に途中からしんどくなった。広瀬すずは抜群に可愛いんだけど、櫻井翔やら福士蒼汰やら・・・う〜ん、殺人の動機とか、ある能力を持つ手術やら・・流石に無茶苦茶です。ここまで来ると漫画でもきつい。う〜ん、この映画は多分評価上がらないと思う。映画終了。あぁしんどかった。
 さて、映画上映前の宣伝で「50回目のファーストキス」がやってた。この映画知ってました。福田雄一監督なんですよね。そりゃ面白いだろって事です。だってムロさんに佐藤二朗さんだもん。って事で帰りにムビチケを購入。後イトーヨーカドーで焼きレバーを200g購入。家路です・・・が、帰りも大変。駐車場が大渋滞。出庫だけで40分以上掛かるんです。やっぱり日曜日のアリオ鳳はすげぇな。大変だ。
 と言う訳で家に辿り着く。疲れたよ。家に戻り少し一服して雑用を。今日ISO焼きは小休止。相当溜まっているビデオのエンコを。今日は「戦闘中」やってますね。結構長尺なのでCMのカットが大変です。後はブルーレイレコーダーの録画番組の整理をします。未見が相当溜まってるんだけど、もう見ないだろうなと思う番組をガッツリ削除しました。後はビデオの消化を。
 まぁ今日はこんなもんで。明日は「ジム」お休みです。「整体」は行く予定です。もう休み終わりか・・・早いなぁ。

 円備忘録。
 "TvTest"と"RecTask"と"TvRock"という環境。
 "BSジャパン"と"NHK BSプレミアム"が見れなくなったのでどうしよう?
 "TvTest"に関しては「BonDriver_PT-S.ChSet.txt」っていうファイルの「BS01/TS2 BSジャパン 0 3 0 16402」と、「BS03/TS1 NHK BSプレミアム 0 18 1 16433」と変更。「TvTest → 設定 → チャンネルスキャン → スキャン開始」とし、チャンネル再受信。これが上手くいけば"TvTest"に関しては終了。同時に"RecTask"も同じ設定を使うので終了。(これが誤りだった)
 "TvRock"で、「設定 → チューナー」とし、"NHK BSプレミアム"を"771113009"に。"BSジャパン"を"768557074"に変更。これで"TvRock"も設定終了。これで上手くいくと思ってた。が、これだけでは駄目だった。この状態で"TvRock"にて番組情報取得しても"BSジャパン"の番組情報が受信出来ず空欄のまま。ネットで色々な情報が錯綜してますが、当方の環境では改善しなかった。どうしたもんか。
 とりあえず"RecTask → チャンネル一覧"とし内容を見ると、がっつり"BSジャパン"が空白になってる。何これ?これが原因なんでしょう。でも"TvTest"で再スキャンし終わってるからなぁ。ここではまる訳ですね。
 さて、色々ネットを検索するも同じ環境で躓いている書き込みも見受けられる。う〜ん、とりあえず他環境で解決している人の真似をすると言う事で、"RecTask"の設定の変更と言う事のようです。"RecTask.ini"上で設定を変えるようですね。当方の環境ではそもそも"RecTask.ini"が無かったので、最初に入っていた"RecTask.default.ini"を"RecTask.ini"に改名。このファイルの中の
---
[BSFrequency]
0x4012=11727
---
 という点が要なようです。
 この状態で"RecTask → チャンネル一覧"とすると、"BSジャパン"にちゃんと数値が入力されていました。この状態で番組情報を受信すると、無事情報を取得する事が出来ました。当方の環境では"RecTask.ini"の設定でこけていたと言う事になります。とにかく解決出来て良かった。
 同じ環境でこけている方がいればご参考に。

 円普段「ザ!鉄腕!DASH!!」は観ないんですけどね。ネットニュースにまでなっていたので城島さんの謝罪部分だけ観ました。ほんと泣けてくる。TOKIOの事もよく知らないしこの番組も知らないしこの農家の方々との関係性もよく知りませんが、農家の方々も泣いてるじゃん。
 どれだけ深い関係を築いてきたのか。それが一瞬で吹き飛んでしまった。だけれどもそこで「じゃ終わり」では何も解決しない。人間関係というのはそう言う物なんですよ。何でもかんでも「じゃ終わり」というのは政治家の責任回避の常套手段だけで十分。また一歩ずつ色々な意味で「物を作っていけば良い」んじゃないのですかね。
 色んな人を不幸にする。誰も幸せにならないって辛いね。