2018年3月18日 -日曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
一週間が終わりました。なかなかダラダラの一週間でしたね。後半寒かったし。さて、家に戻るとセルDVDが1枚届いていた。リップ&スキャン。梱包して家を出ます。市の郵便局から投函します。そして今日は岸和田に車を走らせまず。久しぶりに「乃が美」へ。1時半頃に着いたのですが、既に在庫は無く「次の焼き上がりは3時半以降です」との事。2時間空くのか。って事で1本注文して一旦離れます。地元のホームセンターへ。ゴールデンウィークに久しぶりにがっつり洗車をしようかなと思ってます。先日傷つけてしまった窓硝子の研磨もしようと思ってまして、ちょっと色々道具の散策をしようと思い寄りました。液体コンパウンドは少量がセットになった物があるなぁ。1000円ちょいか。結構洗車傷なども多いので、こう言うのは持って置いた方が良いなぁ。後はマスキングテープも幅広の方がいいかな。200円ちょいか。後はバフ。土台のラバーパットが500円位。そしてそこに付けるフェルトバフが700円位か。思ったよりは買いやすい値段ですね。ガラスコンパウンドは以前購入した酸化セリウムは以前買った奴を使おうと。さて、ホームセンターを出まして今度はスーパーオートバックスへ。今まではシュアラスターの固形ワックスばっかりだったので、他どうなのかなと。すると入口に「ペルシード」というスプレーが山積みにされてました。今はワックスでは無くこういうコーティング剤の方が主流なのかなぁ。今度何か試してみようかなぁ。
と言う訳で時間になったので「乃が美」に戻ります。無事食パンを受け取り家路です。
さて、約一ヶ月ぶりにマッサージ屋に予約を入れます。なんだかんだで相当開きました。後はISO焼きをしながらビデオの消化をします。7時になり支度をして家を出ます。久しぶりのマッサージ屋。1時間コースです。やっぱり保険適応の整体ではやってくれないほぐしをしてくれる。が、3000円するからやすやすと来れない。困った物です。って事で1時間の施術終了。う〜んこの施術後の軽さが何ヶ月も続いてくれたら良いんだけどなぁ。家路です。
家に戻りISO焼きの続きをしながらビデオの消化を。まぁいつもと一緒ですね。
今日はこんなもんで。明日は「ジム」お休みです。「整体」は行く予定。んでマイクロバスのウィンカーが切れたので1時間程早く出勤してディーラーに行く予定です。ほんと色々手が掛かるバスですわ。
2018年3月17日 -土曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。さて忙しない。ようやくBD-R DLが届いたので先日リップしたセルBDを焼きます。が、時間になり職場へ。今日から春季講習増便です。駐車場に着いたらおいらだけだった。ん・・・増便はうちだけなのかな?洗車をしてローソンへ。レモンスカッシュを購入して直ぐにガソリンスタンドへ。本日給油です。即送迎開始。が・・・生徒ゼロだったよ?つーか今日増便ってみんな知らないんじゃ無いの?手当も出ないし生徒も居ないし。なんか無駄な時間だったわ。駐車場が広いローソンへ移動。とにかく眠いので横になって仮眠を。
2便目も2人だったかな?ほんと少ない。まぁ土曜日って事もあるし増便と言っても中学生はまだ終業式を迎えてないのでまだ春休みじゃ無いしね。
最終便、生徒さんも少ないし停留所も少ない。が、飛び飛びでだるい感じ。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
さて、家に戻り残りのセルBDの焼き作業。そしてビデオの消化を。今日は「ラストアイドル」か。まぁ明日予定もないしのんびり見れるかな。
今日はこんなもんで。明日は「送迎」お休みです。「ジム」で汗かいてきます。明日は久しぶりに日曜日ジムなので、サウナも入れるかな。
2018年3月16日 -金曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
ようやくDVD-Rが届いた。今日からISO焼き再開出来る。昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。
ぼちぼちISO焼きを行って行きます。後はビデオの消化を。しかし今日寒いですな。仮眠を摂って職場へ。さっきまで雨降ってたので車体は濡れてる。まぁ拭いても綺麗にはならないけど、明日の洗車が楽になるので洗車を行います。ローソンへ。レモンスカッシュを購入して一服。時間になり送迎開始。前年度までは月曜日が一番忙しかったんだけど、どうも今年度は金曜日が一番忙しいみたいですね。1便目終わって今日は車庫へ。寒いので横になって毛布にくるまります。今日はとにかく寒いわ。
2便目も割と乗ってきますね。が、金曜日は3便目も多いみたい。こりゃ大変だ。
最終便、寒いのでずっとウルトラライトダウン着てるな。満席って事は無いんだけど停留所が結構あるのね。まぁこう言うのが時間遅くなる。仕方無い。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
さて、家に戻りISO焼きの続きを。焼きながらビデオの消化を。まぁ以前のルーティーンに戻った感じですね。
今日はこんなもんで。さて、明日から「春季講習増便」が始まります。昼寝無しで家を1時に出るという感じですか。まぁしばらく忙しない日々が続きますね。
2018年3月15日 -木曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。本日給料日。帰りに郵便局に寄って全額下ろし、ローソンに寄ってau walletに少し入金。家路です。
家に戻るとセルBDが2枚届いて居た。昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。帰宅し親にカード代を渡す訳ですが、入り用なのでいつもより1万円程少なめに渡すと嫌と言うほど嫌味を言われる。はぁ・・しんど。さっき入金したカードで切れたDVD-Rやら不織布ケースやらを注文。やっと作業出来るわ。明日には届くかな?今日届いたセルBD2枚をリップ&スキャン。梱包まで出来たので今日中に出せますね。仮眠を摂って職場へ。途中ポストから2通投函。洗車をしてローソンへ。レモンスカッシュを飲んで一服。時間になり送迎開始。木曜日ですが1便目は1人だけ。駐車場が広いローソンへ。トイレを済ませて仮眠を。
2便目はがっつり生徒さん乗ってきますね。極端ですね。最終便前の送りもがっつり。木曜日はこんな感じなのかな。最終便前、タブレットで「太田夢莉」のSHOWROOMを見つつ、スマホで「AKBセンター試験」のSHOWROOMを同時に見てました。ゆーり元気そうで何より。18歳になったのに10時に強制終了されて笑った。
最終便終了。前の便で結構帰ったんだけど、停留所が少し多めだったので余り早く終われなかったな。車庫に戻って日報を締めて家路です。
まぁDVD-Rの注文はしたんだけどまだ手元に無いので今日はISOの整理は出来ないですね。今日届いたセルBDも2枚ともBD2層で、切れてるんだな。まぁこれも注文はしたんだけど、届くまで2日位掛かるようです。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2018年3月14日 -水曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。さて、動画のエンコしかすること無い。「AKBINGO」のエンコ。仮眠を摂って終わったエンコファイルをタブレットに転送。職場へ。途中酒屋に寄って缶コーヒーを1ケース購入。洗車をしてローソンへ。そこで気づいた。水筒忘れた。まぁ仕方無い。レモンスカッシュを購入して一服。時間が来て送迎開始。さて、今期の水曜日は前期よりも暇っぽい。先週はそうだった。今週も1便目から少なめ。終わって駐車場が広いローソンへ。妙に眠いので仮眠を。
2便目、う〜んやっぱり生徒さん少ないな。今期の水曜日はこんな感じなのかな。が、土曜日に乗ってきた今まで利用が無かった停留所から乗車の子が今日も居たな。見落とさなくて良かった。一応この停留所は注意深く見るようにするようになったけど結構街路灯が無く暗いのよね。
最終便前、もうさっき「AKBINGO」見ちゃったからメディアアクセス経由で「今夜くらべてみました」を見ました。がっつり見れたわ。ネットってすげぇなぁ。
最終便も5人5箇所。楽だったなぁ。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りパソコンのディスプレイ点けたら・・・OS再起動してた。ん・・・Windows Updateか?抑制ソフト入れてあるんだけどな。またやられたよ。これで何度目かな。マイクロソフトって神様以上の存在なんだろうな。手出し出来ないわ。って事で点検を色々して再起動を。最近メインパソコンが不良気味なんですが、原因がある程度特定出来た。どうも接続している一番古い4台入りHDDケースに入っている1台のHDDがやばそうみたい。が、今どうにか出来る金銭的余裕も無いんだな。しかしWindows Updateの強制再起動ってどうにかならんのか?何の為の抑制ソフトなんだ?全然働いてくれない。
TvRockの確認したら、「今夜くらべてみました」は録れてるから、夜の10時過ぎにOSが再起動したって事だなぁ。他にどういう被害があるかは正直わからんのだよ。ほんと難儀ですわ。
無事OSの点検を終えて再起動。ビデオの消化を。今日で「ねほりんぱほりん」が最終回。次のシリーズ早く始まって欲しいな。本当に良く考えられた番組ですわ。後は無事録れているであろう「今夜くらべてみました」のエンコを。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。給料日。やっとDVD-Rやらインクやら不織布ケースやらが買えるな。もうほんと先月はウロウロしすぎたわ。反省。
2018年3月13日 -火曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
昼食を摂って内科へ。あぁ・・・薬が切れた。金が無い。まずい・・・仕方無い。最後のへそくりで何とかするか。あぁ厳しい。って事で今日は鼻炎の注射も打って貰います。家路です。
もう不織布ケースもDVD-Rも無いのでISO焼き整理は給料日まで出来ませんな。って事でビデオのエンコを重点的にします。仮眠を。時間になり「セトビンゴ」と「ワケありレッドゾーン」をタブレットに移して職場へ。
いや〜すっかり暖かいですね。一応インナーとウルトラライトダウンは持って行ってますが、洗車時は全く要りませんね。洗車をしてローソンへ。レモンスカッシュを飲んで一服。今日は早めに出発。給油です。ずっと警告灯点いてたんですが、届くのは確信してたので全然焦りはしませんでした。燃費若干悪いなぁ。まぁ仕方無い。時間になり送迎開始。やっぱり火曜日生徒さん少なくなってる気がする。4月過ぎたら増えるのかな。まぁ楽で良いけど。1便目終わって駐車場が広いローソンへ。横になっても今日は毛布にくるまらなくても済みそう。「セトビンゴ」を見ます。う〜んメイプル超合金は面白いなぁ。しかしメンバーの名前がさっぱり分からん。世間ではSTU48認知されてるの?「暗闇」「瀬戸内の声」は名曲だとは思うけれども。
2便目も生徒さんは少なめに感じます。最終便前の送りは少し飛び飛びで時間掛かったけど、その分最終便は楽かな。最終便前、「ワケありレッドゾーン」を見ます。最終便、やっぱり生徒さん多くないですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
さて、最終便前待機中に「STU48 張織慧卒業」という記事をtwitterで見ました。ぶっちゃけ「はぁ?」って感じ。名前と顔もわからんし、まだ始まったばかりで何言ってんのよ。この子のお陰で落ちた子達沢山居るのに・・・余りに判断が浅いと思う。もちろん事情はあるんでしょう。そりゃわかる。しかし、余りに色々な人に負担を掛けすぎだよ。本当に残念。
んで5ch見てたら今朝「WOWOW」が対策したそうで。その割りに「祭」になってませんね。もうみんなすっかり慣れてるんでしょうね。やる事は一緒ですしね。おいらは「WOWOW」はコアテックデコーダー時代から契約してますので、今回も気づかなかったというオチです。
家に戻りビデオの消化をしつつエンコ作業を延々と。ISO焼きはしばらくお休み。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。