頭 2018年2月28日 -水曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
 昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。昨日ISO焼きをしなかったので、今日から元のルーティーンに戻ります。ISOを10本分SSDに転送し、焼き作業を。仮眠を摂って職場へ。洗車をしてローソンへ。レモンスカッシュを飲んで一服。時間になり送迎開始。水曜日はいつも生徒さん少なめなんですが、今日は特に少ないですね。1便目は小学生組もいたのでまぁまぁ乗ってきましたが、2便目は2人でした。3便目は1人だったなぁ。
 今日も待機時間にビデオ見ました。「AKBINGO!」はいつもだけど、スポットなのか新番組なのか「bot」という番組を見ます。カミナリと「樋渡結依」が司会なんですよね。へぇ、ひーわたん一人仕事って初めてじゃ無いかなぁ。番組もなんだから初々しく見ていてハラハラ。楽しかったです。
 最終便、停留所4箇所ですわ。昨日同様楽だなぁ。しばらくこんな感じで生徒さん少ないのかな。多分3年生は公立の受験だろうしなぁ。塾は3月2日から新学期って書いてあった。2日から増えるのかな?よく分からん。
 最終便終了。昨日同様早く終われました。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻りISO焼きの続き。後はビデオの消化でしょうかね。
 今日はこんなもんで。明日からもう3月。1日なんでお墓参りです。朝一で内科に行ってお墓参りに行く予定です。雨かな?やんでくれたら良いんだけど。



頭 2018年2月27日 -火曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
 昼食を摂って内科へ。結構混んでるなぁ。待たされ受診。注射をして貰います。帰りにATMへ。今度は生命保険代が落ちてなかったので入金を。困った物です。家路です。
 さて、ISO焼きは一服。先日放送があった「バナナマンのせっかくグルメ!」という番組のエンコに手こずっています。ゲストに生田絵梨花が出ていたので録画したのですが、副音声が入ってる番組で、民放だから途中CMが入るから音がズレまくるんですよね。ですのでとりあえずCMの前後でtsファイル毎分離し、副音声で少しずつエンコして音声位置調整を。調べたら最初の部分だけズレるみたいだなぁ。って事で位置の調整をしてエンコを。出来上がったら結合して音声分離して主音と副音をコンテナって感じですか。
 仮眠を摂って職場へ。洗車をしてローソンへ。レモンスカッシュを飲んで今日はガソリンスタンドへ。給油を行います。しかし今日暖かいですね。ウルトラライトダウン処か、インナー1枚脱ぎました。春ですなぁ。時間になり送迎開始。
 1便目はいつもの感じだったんだけど、2便目が異様に少ない。普段なら2便目が一番忙しいんだけれども。3便目なんてゼロだったし。今日は何があったんだろうね。
 まぁ今日「欅って、書けない」と「セトビンゴ」の2番組をタブレットに入れてあったんですが、がっつり見れる位の時間があったわ。最終便も停留所4箇所でしたしね。有り難いですね。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻りとりあえずWindows Updateが来てたので充てて出来上がったエンコの整理を。「バナナマンのせっかくグルメ!」でまさかここまで時間が掛かるとは思ってなかったな。
 今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。

 円2便目走ってる頃かな?AKBチケットセンターからメールが届きました。「富山公演、山田菜々美インフルエンザで休演。」だって。マジかよ〜先日のたなおといい、今回の山田といい、推しが直前で休演ってきついなぁ。その代わりに「中野郁海」が出ると。でも「中野郁海」と言えば東京で公演の筈。調べると中野郁海の代わりに劇場では「坂口渚沙が出演」なんだってさ。お〜い、なら富山になぎちゃん来てくれよ〜。
 でもね、ネットの話として「中野郁海だから代役が出来る」んだそうです。劇場公演じゃ無くコンサートで振り入れが直ぐに出来るのは少ないんだそうで。中野郁海は買われているんですね。



頭 2018年2月26日 -月曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。支度をしてセブンイレブンへ。ホットコーヒーを購入して整体へ。コーヒーを飲みながら時間を待ちます。時間になり施術。そのまま内科へ。今日は空いてたのでそのまま入ります。注射を打って貰います。家路です。
 どうもヤフオクの利用料の引き落としが出来てなかったようだ。後で入金しとこう。昼食を摂って雑用を。仮眠を摂って職場へ。洗車をしようと思ったら・・・ふと思い出した。あ・・・ATMに入金するの忘れて。慌てて近くのセブンイレブンに行ってATMに入金。楽天銀行なんだけど入金するだけで216円も手数料取るのか?すげぇ銀行だな。しかし思い出して良かったよ。そのまま引き落としされなかったらヤフオク平気で止めよるからなぁ。って事で洗車をしてローソンへ。レモンスカッシュを飲んで一服。時間になり送迎開始。月曜日は生徒さん多めで、1便目もまぁまぁ乗ってきます。終わって駐車場が広いローソンへ。寝不足なんで横になって仮眠を。
 2便目、月曜日の割には生徒さん少なめですね。3便目は生徒さんゼロでした。最終便、そう生徒さん多くはなかったんだけど停留所が端から端まででした。すっかり遅くなりました。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻りISO焼きの続き。そういやヤフオクの仕様が変わって出品時に送金方法を記載すると規制対象になるってメール来てたな。書き換えないといけないのか。めんどくさい。
 今日はこんなもんで。明日は通常「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。



頭 2018年2月25日 -日曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。朝食を摂り支度。家を出ます。まずセブンイレブンに寄ってお金を下ろそうと思ったら前客におばちゃんが居てチンタラチンタラ・・・イライライライラ。お金を下ろしてホットを購入。レジも混んでる。まぁついてない時はこんなもんですね。慌てて駅へ。間に合った。コーヒー飲みながら新今宮に向かいます。降りてJRに乗り換え。環状線に乗って大阪駅下車。乗り換えて三ノ宮へ。もう一度乗り換えてポートライナーに乗り換えて「市民広場」という駅で降りると、今日コンサートがある神戸ワールド記念ホールなんですが、もう一駅先の「南公園駅」にて下車します。物凄く久しぶりですが、「UCCコーヒー博物館」に向かいます。駅降りて直ぐですね。今まで車でしか来た事が無かったので新鮮です。この博物館の入口横に「コーヒーロード」という喫茶店があります。昔観光バスの運転手をしている時、ここで飲んだコーヒーでコーヒーの美味しさに目覚めたんですね。ここで久しぶりにコーヒーを飲みたくてコンサートの開場時間よりも早めに来たんです。店員さんに「1000円以内でお薦めを下さい」とお願いしました。そして出てきたコーヒー。説明が書かれたカードも添えられていました。有り難いですね。「パナマ エスメラルダ ゲイシャ ウォッシュド」って書かれています。全く分かりませんが。って事で頂きました。まず色が黒色じゃ無く茶色なんですよね。こんなの初めてだなぁ。飲んでみる。全然苦くなく酸っぱい。酸味が強いんだな。甘いとかでは無く苦くない。甘いとは言わない。表現が難しい。普段コンビニコーヒーの苦さで慣れている人間がこのコーヒーを飲むと戸惑う。以前飲んでいたキリンの缶コーヒーも苦いと言うより酸っぱいんだよな。その酸っぱさに少し甘みが残っている感じがする。いや、甘いんじゃ無いな。やっぱり「苦くない」と言うべきか。う〜ん、ちょっと好みとは違うかなぁ。難しいな。会計の時に少し話を訊いたけど、余り焙煎をしてないコーヒーなんだそうです。だから茶色で苦くなかったんだな。苦いコーヒーの方が好みとかでは無く慣れてるんだな。酸っぱさで言えばちょっと違う気がする。もう少し酸っぱくないコーヒーの方が好きみたいです。今度来る時があればそう言って頼んでみよう。って事で会計はコーヒーが950円、淹れ方プレス?で50円。合計1000円でした。う〜ん贅沢。コーヒーで1000円ってちょっと勇気いるよなぁ。って事でお店を出て歩いて神戸ワールド記念ホールに向かいます。滅茶苦茶近いです。駅を挟んで反対側に物販コーナーがありました。何も買う気は無いけど色々展示してあったので見に行きます。テントの中に田辺さんの4コマ漫画が沢山吊り下げられていました。暇なんで全部読んでしまった。ほんとHKTへの思い入れは強い方なんですね。という事でホールに向かいます。途中駅横に露店があったんだけど、恐らく無許可だったみたいで警察に待避を強制させられていました。そりゃそうだ。という事で身体検査等をして入場。さて・・・初めてのアリーナ。どこでしょうか?
 ステージが2箇所。一番奥に広いステージ。そして中道があって真ん中に広いステージがもう一つあります。その真ん中のステージから5列目。ほぼ真ん中の席。これかなり良席じゃ無いですか?我ながら珍しいねぇ。という事でコンサート開演。おいらが大箱のコンサートに基本来ないのは「立たないといけない」からで、やっぱり演奏が始まると立ち上がらないと駄目なんで疲れるのです。推しが結構出てないので残念だけど、指原や咲良たん、もりぽやじーな、なこみく。う〜んやっぱりHKTってビジュアルのレベルが他のグループと違う。今回のコンサートの目玉として全メンバーそれぞれをセンターとして曲を披露するコーナーがあるんですが、無休憩で延々と。滅茶苦茶きつい。長かったなぁ。しかしボス、冨吉、秋吉、今村麻莉愛等はやっぱり居て欲しいな。約2時間半の公演が無事終了。早くホールを出ないとポートライナーがえらい混むと思ってそそくさと外に出ます。既に帰りの切符は買ってあります。という事で最初に来た電車に乗り込めました。三ノ宮に到着。JRで大阪駅に戻りますが4分ほど延着。どうも駅で人が倒れていたらしい。困ったもんです。大阪駅までも混んでてきつかったな。
 さて、大阪駅でみどりの窓口へ向かいます。来週日曜日、「新今宮〜富山」の乗車切符を購入します。今はタブレットの検索結果を見せるだけでスイスイキップが注文出来て間違いも無く良いですね。という事で乗車券とサンダーバードの特急券、新幹線の特急券の3枚を受け取ります。乗車券が「大阪市内→富山」までが5620円。サンダーバードが1190円。新幹線が1840円。合計8650円でした。正直きついなぁ。関西空港→成田空港が5000円以下だもんな。そう考えたら電車は高いよなぁ。って事で御堂筋線に乗って難波へ。って事で今日のご飯「矢場とん」へ。わらじとんかつ定食を。お味噌をどばどば掛けて貰って頂きます。やっぱりこのパンチ力が溜まりませんね。ほんと旨いっす。さて、難波駅の方に向かって歩き「嵜本」へ。やっぱり遅かった。閉店してました。まぁこれは予想してました。残念。って事で高島屋の地下街へ。適当な食パン2本と点天の餃子を購入。家路です。
 いや〜良く歩いたな。電車も相当立ってたしコンサートも立ちっぱなしで疲れたよ。さて、味噌かつで喉が渇くのは仕方無いね。まぁいつもの事です。さて、ビデオの消化をしつつISO焼きの整理をね。まぁいつもと一緒か。
 さて、アイドル活動2週目無事終了。先週は東京でりりぽん。今週は神戸でHKTのホールコンサート。来週は最終富山にチーム8コンサートですね。しかしこんな連続する事ってなかなか無く本当に金があっと言う間に無くなる。まぁここまで続くとは思ってなかったしなぁ。困った物です。来週富山の行きの手段は確保済み。帰りがまだなんですよね。今週水曜日に答えだそうと思ってます。まぁよっぽどの事が無い限りバスで帰ろうかと思います。乗り換えなくて良いので楽で良いのかなと。本当はもう少し安いと助かるんですけどね。
 今日はこんなもんで。明日は「ジム」お休み。「整体」は行く予定。