頭 2018年2月18日 -日曜日-

 円頭痛い。
 早朝起床。トースト食べて5時半頃家を出ます。セブンイレブンでコーヒーを買って電車に。電車に乗りながら昨晩放送があった「ラストアイドル」を見ます。余りじっくり見ると酔っちゃうので困った物。また指原さんプロデュース負けちゃったのね。この二組はどっちも好きなんだけどな。予定通り関西空港に到着。第2ターミナルへ。ピーチです。手続きをして搭乗。時間になり離陸。
 機内で「AKB48SHOW」を見ます。乃木坂特集でしたね。予定通り成田空港へ到着。バスに乗って銀座駅へ。予定通りではあるのですが相当時間があるので喫茶店にでもと思い少しウロウロしましたが、コーヒー700円は流石に無理だわ。コンビニコーヒー普段飲んでる人間が700円のコーヒーは心臓に悪い。って事でグーグルマップでマクドを検索。少し歩いて向かいます。コーヒーのMが150円。ね?700円と150円でっせ?550円も違ったら流石にねぇ。
 さて、時間になりタブレット片手に「銀座BENOA」に向かいます。
途中「日産ギャラリー」があったので覗くと・・おぉ〜コンセプトカーやGT-Rが置いてある。雑誌では見た事あるけどまさか実物が目の前で見れるとは。これ見れただけ感無量。実はその前にフェラーリのF40が走ってたよ。何か流石銀座だよな。大阪とは全然違う。
・・・ちょっと驚く。「銀座BENOA」の斜め前のカラオケのお店で、どうも「片山陽加ファン感謝祭」なるものが行われていたようで・・・はーちゃん・・・君がAKBを卒業してやりたかった事はこういう事なのか?なんかちょっと切ないなぁ・・・
 って事で「銀座BENOA」へ。複雑な地下を歩き列に並びます。自由席らしいのですが、全部相席なんで気を使う。店員さんに誘導して貰って着席。チケットは購入していたのですが、500円以上の食券を買わないと駄目なようで。こういう施設のルールを知らないからなぁ。って事で食べ物を注文するのは気が退けるのでホットコーヒーを注文。結局500円のコーヒーを飲む羽目になってしまった。
 時間になり舞台が始まります。いきなり須藤凜々花女史登場。去年の卒業公演ぶりかなぁ。芸人さんの様な発生は無理だわな。でも発言はなかなかエッジが効いていて痛かったですよ。後はアインシュタインの河井君の一人喋り。正直河井君の事よく知らないけど、流石は芸人さん。一人でも30分以上きっちり笑いとって喋る。やっぱり芸人さんって凄いなぁ。そして少し休憩を挟んで長めの劇。客からお題を聴くんですが、誰も手を上げなかったのでMCの人がおいらの横に来てマイクを向けてきた。マジか・・・「全く想像が付きません」って答えたら「全く想像が付きません」がお題になりました。ほ〜面白い。って事でそのお題を絡めた即興の劇が始まります。へぇ・・・立派なものですなぁ。
 2時間半位の舞台が終了。全員が再登場。りりぽんが「大学落ちました」と報告。まぁ仕方無いよ。来年頑張れ。と言う訳で「THE EMPTY STAGE」終了。前売り3900円、食券500円として考えるとなかなか絶妙な価格設定だったと思います。生の劇って本当に観劇経験無いけど楽しかったです。
 さて、地上に戻りましてタブレットをいじくって「築地市場駅」に向かいます。歩いて10分ほどの距離でした。地下鉄に乗って「両国駅」へ。調べていた「亀戸餃子」のお店へ。4時頃でしたがほぼ満席でした。1人だったのでカウンターへ。餃子3皿と炒飯を。1皿ずつ餃子出てきます。1皿小さめの餃子が5つ出てきます。食べやすいですがこれが250円なんで正直お得感はありません。3皿位は余裕で食べられました。美味しいですけどね・・・で、問題は炒飯。はっきり言ってレベルが低い。ベタベタ炒飯。もちろんこういう炒飯もあるんですが、これは技術の差ですよ。ダメです。ここで炒飯は辞めた方がいい。餃子の王将(京都王将)の炒め物のレベルが如何に高いかが分かる。
 さて、本当はパンケーキのお店に行こうとも思ってたんだけど、微妙に時間が厳しい。って事で今日は辞めておこうと。って事でJR両国から東京へ。バスに乗って成田空港へ。結構時間に余裕があるので成田空港をうろうろ・・・ん?ピーチのカウンターが見当たらない。インフォメーションのお姉ちゃんに訊いたらターミナルが違うらしい。降り間違えたようです。って事で連絡バスに乗り第2ターミナルから第1ターミナルに向かいます。
 って事でターミナルをうろうろ。不二家なんてあるんだな。流石にちょっと食べられないな。つー訳で時間になりチェックイン。フリーWi-Fiがあったので繋いで「ワイドナショー」見てました。が、結構Wi-Fiが不安定で切れるんだよな。まぁ無料だし帯域も細いし仕方無いですね。時間になり搭乗。予定通り離陸です。
 酔いそうなのでビデオを観るのは辞め。目を閉じて仮眠に努めます。時間通りに無事関西空港に到着。第2ターミナルから第1ターミナルに移動するバスが連結バスだったよ。お〜南海も新型入れたんだなぁ。って事で到着して南海に乗って家路です。
 家に戻るとセルDVDが1枚届いてたな。今日中にリップ出来るかな?どうも最近録画サーバが調子悪い。動画サイドのストリーミングが見れなくなる症状が続いてる。って事で今日も見れなくなったそうなのでパソコンを再起動しておきます。こういう症状困るよね。悪いところが分からないから対応のしようが無いんだな。
 今日はこんなもんで。あっと言う間の休みでした。明日は「ジム」お休み。久しぶりに「整体」に行くつもりです。



頭 2018年2月17日 -土曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
 昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。
 さて、ISO焼きを延々と。まぁキリありませんが。仮眠を摂って職場へ。昨日よりは寒いね。洗車をしてローソンへ。レモンスカッシュを購入し、直ぐにガソリンスタンドへ。今日は給油です。給油をして送迎開始。土曜日は生徒さん少なめ。1便目も少なかったですね。1便目走ってたらAKBチケセンからメールが来てた。何かの当落メールだろうな。後で見よう。駐車場が広いローソンへ。メールを見たら3月4日に富山で行われるチーム8の公演に当選したようです。日曜日開催だし富山なんでお昼公演なら日帰り出来るかな?なんて甘い考えで申し込みをしたら当選した(笑)メンバーは「横山結衣(青森県)/谷川聖(秋田県)/佐藤七海(岩手県)/小栗有以(東京都)/歌田初夏(愛知県)/野田陽菜乃(三重県)/橋本陽菜(富山県)/平野ひかる(石川県)/長久玲奈(福井県)/橋彩香(長野県)/永野芹佳(大阪府)/山田菜々美(兵庫県)/山本瑠香(和歌山県)/大西桃香(奈良県)/M咲友菜(滋賀県)/倉野尾成美(熊本県)/小田えりな(神奈川県)」って感じ。推しのなぎちゃんやたなおは出ないけど、横山とか永野とか山田とかMとか倉野尾とか小田とか・・・結構知ってる子が出てます。って事でチーム8の劇場公演は1度入ったことありますが、チーム8コンサート初参戦です。軽く移動手段見たけど、結構金掛かるね。まだ日数はあるのでそれまでにどの方法で行くかを考えよう。王道ならサンダーバードと新幹線乗り継ぎですね。これが速いが高いんだな。
 そういや結構イベント続くんだよね。18日は銀座、25日は神戸でHKT、で次の日曜日が富山だし。そりゃ金貯まらんわな。
 2便目も生徒さん少ないですね。で、一箇所停留所の少しはズレたところにぽつんと立っている子が居たんですよ。生徒かなぁ・・・と思って徐行してじっくり見たんだけど手を挙げようともしなかったし違うのかなと思ってそのまま通過したんですが、クレーム来たら困るなぁ・・・
 最終便前の送り、送り終わった後に近くにあるファミリーマートに寄ります。ファミポートで富山のチケット料金の入金を行います。これで後は移動手段の確保だけかな。
 最終便、生徒さん3人だけでしたが、1人・・・どうもさっき通り過ぎた時にいた子っぽい子が乗ってきた。しかも指定停留所もそこだった。多分この子だろうな。塾から何も言われてないって事はクレームとしては言わなかったんだろうな。でもちゃんと所定位置に立っていてくれないと見落としてしまうよね。これはどうにかして欲しい。
 最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 さて、明日は滅茶苦茶朝が早い。5時起きです。ですので雑用は出来ないです。飛行機で久しぶりに東京へ向かいます。東京行ったら最近餃子屋に行くようにしてるので、明日もその予定。無事こなせるかな?



頭 2018年2月16日 -金曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
 昼食を摂って内科へ。昨日リップを終えたセルDVD5枚の梱包は終わったので途中ポストによって投函、内科で注射を打って貰います。家路です。
 さて、変態プロテクトのセルDVDリップも終わったので焼き作業の続きを行います。仮眠を摂って職場へ。寒さは今日も幾分まし。洗車をしてローソンへ。au walletに少し入金。レモンスカッシュを購入。バスから切れたエイトフォーやインクを注文。時間になり送迎開始。金曜日も生徒さん多めの週。1便目も結構乗ってきます。終わって駐車場が広いローソンへ。トイレを済ませて横になります。
 2便目もがっつり乗ってくるなぁ。そうなると最終便が不安になるなぁ。最終便、ほぼ満席の割に停留所が少なめなんですよね。偏ってるんですね。これは有り難い。最終便終了。まぁいつもより若干遅い程度で終わりました。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻りISO焼きの続きをしつつビデオの消化などを。ようやく「乃木坂46 4th YEAR BIRTHDAY LIVE 2016.8.28−30 JINGU STADIUM」のBlu-rayが揃ったよ。長かったわ。
 今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。



頭 2018年2月15日 -木曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。帰りに市の郵便局へ。1通投函。本日給料日なので全額を下ろして家路です。
 昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。
 セルBD&DVD届いてる。BD1枚DVD5枚。DVDは恐らく変態プロテクトだから直ぐに対応出来ない。って事でBlu-rayをまずリップ。仮眠を摂って起き上がるとリップは予定通り終わっていたので梱包。焼き作業をしつつ職場へ。途中ポストへ投函。
 寒さは幾分まし。洗車をしてローソンへ。レモンスカッシュを飲みつつ一服。時間になり送迎開始。木曜日も最近は忙しくなってきました。1便目まぁまぁ利用ありますね。1便目終わって駐車場が広いローソンへ。トイレを済ませて仮眠を。
 2便目がっつり生徒さん乗ってきますね。こりゃ多分最終便多いだろうな。最終便、想像通りほぼ満席。なかなか席に座ってくれる思わず「はよ座れ」と急かす。まぁ連れと座りたいのは分かるが、さっさとしてくれ。停留所も散らばって多いですね。仕方ありません。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 さて、家に戻り本日届いたセルDVDの変態プロテクトのリップに臨みます。「あ〜して」「こ〜して」「こ〜して」って感じ。もうこういうのは慣れですから。すっかり手順は覚えました。まぁ今回も無事リップ出来ているようです。邪魔臭いけど出来てるだけ良いですね。発送は明日出来そうです。
 今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。



頭 2018年2月14日 -水曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
 昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。
 ISO焼きの続きをしてプリウスで見る番組のオーサリングを。仮眠を摂って職場へ。
 寒さは少しましですね。洗車をしてローソンへ。レモンスカッシュを飲んで一服。時間になり送迎開始。水曜日は楽な曜日です。1便目思ったより生徒さん乗ってきたかな。1便目終わって駐車場が広いローソンへ。トイレを済ませて仮眠を。
 2便目少なかったなぁ。楽で良いですね。最終便前、ちゃっちゃとネットを見て今日は「AKBINGO!」を見ます。最近ちょっと動画が飛ぶ時があるんだよなぁ。またSDカードの不具合かなぁ。家帰って初期化でもしよう。「AKBINGO!」って関西で放送しないんだよなぁ。しかもHuluでも放送しないから困っちゃう。
 最終便、生徒さんも少ないし停留所も少なく固まってる。有り難いですね。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻りISO焼きの続きをしながら早速タブレットに入れてあるSDカードを。中のデータをパソコンでバックアップして完全初期化を。これで症状が収まってくれたら良いんだけどなぁ。
 今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。



頭 2018年2月13日 -火曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。筋トレ。家路です。
 昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。帰りにATMに寄って入金。780円落ちてなかった。情けない。家路です。さて、今日もだらだら新作ISO焼きを行います。ワンパターンですね。仮眠を摂って職場へ。洗車をしてローソンへ。レモンスカッシュを飲んで一服。去年の夏に辞めた方からラインが。どうもその方の代わりに来たおじいちゃんが今月辞めて、その前に辞めた方が出戻りで来るそうだ。マジか・・・めっちゃうるさい人だわ。あ〜気が重い。ほんと以前よりも更に距離置いて付き合わないとなぁ。時間になり送迎開始。火曜日割と利用ありますが、今日もそれなりに利用ありますね。でもまぁ月曜日よりは少ないけど。1便目終わって今日も駐車場が広いローソンへ。寒いとトイレが近いのですね。
 2便目はいつもより生徒さん少ないかな。楽で良いですね。もう私立高校の受験は終わったのかぁ。最終便前、ネットをうろうろして録画して置いた「ブラマヨ弾話室〜ニッポン、どうかしてるぜ!〜」を見ます。須藤凜々花出てるんですね。余り活躍しなかったけど、まだまだ需要はあるのね。擦りますなぁ。
 最終便、生徒さんも少なめ。停留所も少なめでこういうのが有り難い。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 さて、家に戻り引き続きISO焼きを。後はエンコネタをこなしつつビデオの消化を。まぁいつもと一緒ですね。
 しかし今月の20日でおじいちゃんが辞めて、またうるさいのが戻ってくるのか。勝手に絡んでくるんだよな。あぁ気が重い。