頭 2017年11月30日 -木曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。腹筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。家路です。
 どうも背筋の機械が故障しているようで。しばらくは出来ないなぁ。まぁ修理は時間掛かりそうな状態でした。昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。
 家に戻りISO焼きをしつつ少しビデオの消化を。最近ほんとビデオが間に合わない。まぁいい歳したおっさんがそこまでテレビ見るなよって話なんですが。仮眠を摂って職場へ。洗車をしてローソンへ。レモンスカッシュを飲んで一服。時間になり送迎開始。水木は楽な日ですが・・・う〜ん、どうも様子が。生徒がすっかり元に戻ってるというか、普段の木曜日よりも利用が多いな。多分テスト云々は終わったんだと思う。さらに普段楽なはずの木曜日だけど生徒さんが多い。これなんだろうなぁ。1便目終わって駐車場へ。横になって仮眠を。
 2便目もガンガン乗ってくるなぁ。んで生徒は座る位置とか考えないから普通に補助席を使ってくるので後ろ空いてるのに前が埋まってくる。こういうところがどうもイライラ。敢えて注意しません。邪魔臭い。まぁそのせいで遅延するんだけどね。
 最終便、ほぼ満席。う〜ん・・・全然楽じゃ無い木曜日は嫌だな。最終便終了。すっかり遅くなりました。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 家に戻りビデオの消化をしつつISOの整理・・・すると常連さんから新作の連絡が。はぁ・・・全然追いつかない。有り難い話なんですけどね。ほんと感謝感謝です。一気に「99本380GB分」のISOが流れてくる。すげぇなぁ・・・
 今日はこんなもんで。もう11月終わりですよ。はえぇ・・・すげぇなぁ。明日はもう12月。朝一で内科に行ってそのままお墓参りに行く予定です。久しぶりに「鶴橋・風月」行ってお好み焼きでもがっつり食べてこようかなと思ってます。



頭 2017年11月29日 -水曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。脇腹。肩。家路です。
 ジムに行ったら「屈伸」と「脇腹」の機械が変わっていた。まぁ慣れのせいなんだろうけど非常にやりづらい。「脇腹(ロータリートーソ)」が特に。う〜ん前の機械の方が使いやすかったなぁ。慣れるかなぁ。
 昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。咳はまだ出てるなぁ。前もそうだけど結構長引く。体調もそう良くないから余計に治りが悪いのかもなぁ。家に戻りISO焼きの続き。仮眠をしてたら営業から電話。嫌な予感。「明日臨海の企業送迎乗ってくれませんか」だって。あのよぉ・・・今日言って明日って。流石に無理やで。しかも昼の送迎らしい。臨時(社員の健診らしい)なんで人が居ないのは分かるけど、今日言って明日は流石に無理だ。
 時間になり職場へ。小雨ですね。車内のみ洗車をしてローソンへ。レモンスカッシュを購入して少し買い物。不織布ケースを購入。最近ISO焼きをずっとやってるので減る速度が早いです。金が掛かって仕方が無い。んでいつもより早く出発。ガソリンスタンドに寄って給油です。送迎開始。水木は普段も楽な日ですが今日はどうでしょう。1便目は楽だった。車庫に戻って横になります。2便目はまぁまぁ乗ってきたなぁ。まぁ普段の水曜日より気持ち少ない位か。最終便、結果はいつもの水曜日と同じ位か。楽は楽だけどね。まぁ甘くないか。仕方無い。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
 さて、家に戻りISO焼きをしつつお楽しみ「奥様は、取り扱い注意」を見る訳です。がっつり物語が進みましたね。旦那もがっつり。本田翼もがっつり。広末涼子もがっつり。玉山鉄二も動きました。今週はアクションシーン無し。来週最終回ですか。う〜んどういうオチを付けるんでしょうか。もうワクワクですなぁ。面白いドラマだわ。個人的には本田翼のお姑さんが格好いいなと。こういうところもちゃんとドラマに盛り込んでくれるのは丁寧だなぁと思う訳です。来週楽しみですね。
 それを見終えそして「今夜くらべてみました」を見る訳ですね。水曜日は大変です。「AbemaTV」はりりぽん出るし、「Showroom」はSKEだし。もうごっちゃごちゃです。
 今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。体調戻って欲しいなぁ。ぼちぼち頑張ります。



頭 2017年11月28日 -火曜日-

 円頭痛い。
 今日は駄目な事は2つあった。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ・・・・ん?プリウスの左後輪にぐっさり木ねじが刺さってる。え・・・多分昨日の帰宅時にどこかで刺さったんだろうけど、どうするか2秒ほど悩んだ。とりあえず一旦家に戻ってペンチやドライバーなどを持ってくる。ドライバーでは上手く回らなかったのでペンチで回してみて抜いてみたが、「すー」っと空気が漏れてる。はぁ・・・駄目だこりゃ。まぁ本来は抜かずにどうにかするべきだったんだろうけど、「もしかして短いネジで穴開いてないのかも」と淡い期待もあった訳です。駄目でした。はぁ・・・ほんとついてない。と言う訳で2秒ほど考える。って事でディーラーに電話。すると火曜日定休だった。う〜ん、こういうパターン前もあったよなぁ。ほんとついてない。って事で2秒ほど考える。そういえば・・・家に近所にタイヤ屋あった気がする。って事でGoogleマップで家の周りを見ると、高石に「ミスタータイヤマン」があるわ。電話してみると営業していた。とりあえず刺さってる箇所によっては修理出来ない場合もあると言うこと。って事で早速向かう事に。すると「修理出来ます」との事。ホッとした。という事でお任せしました。しばらく経って修理完了。タイヤ外して裏からゴム貼って焼き付き作業をしたそうです。タイヤ脱着税別500円。パンク修理税別3000円でした。思ったより安いと思った。相場は知らないけど。ほんと修理出来て良かったよ。これタイヤの側面だと修理駄目なんだよね。って事で修理完了。これ、運転席側の右でほんと良かった。左側だったら多分気づくのがもっと遅れてたと思う。タイヤ修理でジムに行けず思わぬ空き時間が出来たので、以前から行きたかったダイソーに行く事に。プリウスの窓が水アカでブサイクなんですよ。なんとか削り取ろうと思ってメラミンスポンジを買おうと思ってたんですが、なかなか行く機会が無かったんですよね。って事でダイソーへ。スポンジとバスの細かい部分の掃除をする為の小さいほうき、あとは単三と単四の乾電池を購入。家路です。
 昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。ちょっと咳気味なんで水薬貰いました。家路です。
 さて、ISOの整理をして仮眠を。時間が来て職場へ。バスの洗車を終えメラミンスポンジでプリウスの窓硝子を擦ってみました。ですが全然歯が立たない。全然駄目じゃん。う〜ん・・・って事で目が滅茶苦茶細かい耐水ペーパーで磨いてみたんですが、この判断が間違いだった。細かいなら大丈夫だと思ったのですが、ガラスにうっすら擦り傷が付いてしまった。げ・・・幾ら目が細かくてもガラスに傷入るんだな。あ〜考えが甘かったな。大失敗だ。って事でどうするかあとで考えよう
 ローソンへ。レモンスカッシュを購入し、時間が来て送迎開始。昨日同様生徒さん少ないです。1便目終わって車庫へ。そして窓硝子の事を少し検索。すると「酸化セリウムで研磨する」との事。やっぱり窓硝子用のコンパウンドも出てるんだな。しかもガラスの水アカも酸化セリウムでみんな取ってるって書いてある。そっか、失敗したな。最初からそうしていれば良かった。って事でAmazonで酸化セリウムの研磨セットが出ていたので評価が高い物を一つ購入してみました。ガラスなんで結構研磨しないといけないだろうし時間も掛かるかも知れないけど、気にならない程度に傷が消えてくれて、更に水アカが取れたら最高なんだけどね。
 2便目も生徒さん少ないですね。良い感じです。最終便、生徒も少ないし停留所も5箇所。良いですねぇ。最終便終了。昨日と同じ位の時間に終わりました。日報を締めて家路です。
 帰りに「ファミリーマート」に寄る。と言うのもよしもとで「THE EMPTY STAGE」って言う舞台があって、それに須藤凜々花が出るとの事。チケットがファミマで直接購入出来るとHPに記載されてるので購入する為に格闘してみましたが・・・店員さん巻き込んで色々やってみたんですが、結論を言えば「今は先行抽選段階でファミマで買えるようになるのは一般販売になってから」なんだそうだ。って言うかHPに一切書かれてないぞ。なんじゃそりゃ。折角仕事早く終われたのに30分ほど時間を使ってしまった。あ〜ぁ・・・失敗。今日は色々失敗したなぁ。
 って事で家に戻ってから「チケットよしもと」で「THE EMPTY STAGE」の予約をしました。抽選らしいけど、当たるのか外れるのか。まぁ外れても別に良いけどね。会場は東京銀座です。しかしりりぽん大活躍ですな。
 後はISOの整理を延々とします。まぁいつもと変わりませんな。
 今日はこんなもんで。明日は通常「ジム」「送迎」あります。明日こそ普通に日を送りたい。ぼちぼち頑張ります。



頭 2017年11月27日 -月曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。支度をしてセブンイレブンへ。途中ポストへ3通投函。ホットコーヒーを購入して整体へ。コーヒーを飲みながら時間を待ちます。時間が来て施術。そしてUFJのATMへ。保険料が落ちてなかったようなので入金を。内科へ。今日はちょっと待ち人数が多いなぁ。でも寒いし一旦家帰るのも面倒なんでそのまま待ちます。注射を打って貰います。家路です。
 体調はいまいち。どうも咳風邪をまたひいているらしい。困ったもんだ。昼食を摂ってtsファイルのエンコをしつつISO焼きの続きを。仮眠を摂って職場へ。途中郵便局から1通投函します。ヤフオクの受取口座をゆうちょから変更して郵便局に来る回数が極端に減りました。
 洗車をしてローソンへ。何時も通りレモンスカッシュを購入。今日は家からパンを持ってきてます。というのも地元で「アルテリア・ベーカリー」というメロンパンに特化したパン屋が出来たんですが、メロンパン以外もあって、それらは定期的にメニューが変わるんですね。で、「カスタードクリームパイ」と「クロワッサン」があったので購入した訳です。まぁパイは何となく味は想像出来ます。それより「クロワッサン」がね。クロワッサンって当たりがなかなか無いんです。どこでも買えるけど美味しいクロワッサンになかなか当たらないのです。って事で試して買ってみてみました。と言う訳で食べてみたのですが・・うーまーいー。パイも旨いけどクロワッサン抜群。このクロワッサンならちょくちょく食べたいなぁ。クロワッサンってカロリー高いけど好きなんですよね。ヘルシオグリエでトーストして食べてみたいな。また買おう。時間になり送迎開始。
 昨晩「欅坂」「乃木坂」「AKB」の新譜が無事手に入ったのでUSBに入れてあり今日からそれがバスで鳴っています。月曜火曜日はいつも忙しいです。先週の月曜日は異様な混み具合でした。1便目は小学生組なんで何時も通り。中学生も数名乗っては来ましたが先週よりは明らかに少ない。もしかしてもう忙しいのは終わったのかな?1便目終わって車庫へ。横になって仮眠を。2便目、明らかに少ない。こりゃ今日はずっとこんな感じだろうな。3便目なんてゼロでした。
 最終便、座席の1/3位しか埋まってないし停留所の数も5箇所だけ。有り難いですねぇ。最終便終了。いつもより10分以上車庫に戻れました。日報を締めて家路です。
 家に戻りビデオの消化をしつつISO焼きの続き。今日のノルマ分は焼き終わってます。内容確認してラベル印刷を。
 今日はこんなもんで。明日は通常通り「ジム」「送迎」あります。体力戻さないとほんとしんどいです。咳は治まるかなぁ。



頭 2017年11月26日 -日曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。脇腹。肩。家路です。
 一週間が終わりました。今週は長く感じたなぁ。期末テスト対策らしくバスを利用する生徒が連日極端に多かったせいだからだと思う。来週どうなんだろう?まだ忙しいのかな?それともテスト本番に入って利用が減るのかな。よく分からないけれども。
 昼食を摂って一服。日曜日のこの時間が一番好きだな。全て解放された感じ。「Switch」はドックに戻してるけどゼルダをしようという気力がないな。まぁ歳なんだろうな。「Forza Motorsport 6」のようにやらなくなってしまうのかな。
 とりあえずそろそろ無くなるので車に乗って酒屋へ。缶コーヒーを1ケース購入。書く事無いのでちょっと詳細。この酒屋は「油甚」という、地元ではちょっと有名なディスカウント酒屋です。基本「酒屋」なのでソフトドリンクの品揃えは良いとは言えません。ですが「WANDA」は置いてあるので買いに来てます。以前までは「KIRIN FIRE派」だったのですが、「ASAHI WONDA」の方が好みに近いのでそれを知ってからはずっとWANDAを買ってます。FIREの方が安いんですけどね。って事で購入して家路です。
 さて、日曜日と言ってもやる事が変わる訳でも無し。って事でISO焼き作業を。今日の分はもう焼き終わってるので新たな10枚分のISOをSSDに移して作業を行います。それらの作業を行いながら未エンコの分をカット編集。その間に「そこまで言って委員会NP」を見る訳です。なんと「須藤凜々花」が出るんですね(笑)あはは、見ましたけどりりぽん「結果出さないと」と必死で空回りで終わった感じですね。惜しいな。次は難しいかもな。しかし最近テレビ出まくりですね。飽かれず持ちこらえてくれれば良いんだけどね。
 晩、ようやく少し時間が空いたので先日空き容量不足で緊急に取り付けた500GBのHDDを取り外す作業を。PCの電源を落として取り外さないとHDDって何かと嫌な問題が起きたりするんですわ。もうすっかり臆病になってる。
 今日はこんなもんで。そういやバスで聴く為のUSBメモリーを持って帰ってるんだよな。新譜入れたいんだけど最近面倒でほったらかしだった。今から探して新譜拾えるかな。何気に面倒なんだよなぁ・・
 明日は「ジム」はお休み。「整体」は行く予定。はぁ・・・もう休み終わりか。早いなぁ・・・しんど。
 それより来週は石津川の送迎もあるんだよな。何気に用事が重なってるなぁ。また体調崩れなければ良いんだけれども。



頭 2017年11月25日 -土曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。肩。家路です。
 昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。
 注文していたSwitchのソフト「ゼルダの伝説」が届いていました。おぉ、Switch初ソフト。時間見つけてぼちぼちセットアップするかな。って事で引き続きISO焼きの続きを。今日の分のノルマは終わって明日の分のISOの転送と後は終わったエンコファイルの内容確認を。仮眠を摂って職場へ行こうと車に向かったらショックな事に気づく。運転席側のドアに思いっきり傷が入ってる。う〜ん、朝は恐らく無かったから恐らくジムの駐車場で何だろうな。こういうの嫌だなぁ。傷をじっくり見る。凹んでは無いから車じゃ無いなぁ。何かプラスチックで擦ったような傷だな。スーパーのカートかなんかを擦ったんだろうな。これコンパウンドで消えたら嬉しいんだけどな。って事で後で試してみよう。こういうの平気でやる奴ほんとムカつくわ。職場へ。まずプリウスの傷周りを水拭き。そのままバスのボディ拭きをします。って事でコンパウンドでプリウスに付いた傷を削ってみます。昔からあった深い傷は別にして、今日付いたであろう擦り傷は消えた。あ〜本当に助かった。ついでなんで一通り水アカなどを取っておきます。たまにしとかないとね。ほんと洗車は機械任せだからなぁ。昔はマメにワックス掛けてたけどね、もう疲れたよ。って事でプリウスは終わりとしてバスの洗車を。ローソンへ。レモンスカッシュを飲んで一服。時間になり送迎開始。
 ん〜今日はいつもの土曜日って感じ。昨日までの利用は無い感じ。なんかやっとのんびりした仕事が出来そうです。1便目終わって車庫やローソンでは無く最近使っている待避場所へ。って事で「Switch」を触ってみます。とりあえずまず携帯とテザリングの設定。まぁそれが役立つかどうかは別にして無事開通。って事で「ゼルダの伝説」のカートリッジを入れてみようとするが、どこに入れるのかとか方向とか全くわからんかったわ。って事で起動を。すると早速ゼルダの伝説のアップデートが始まった。おぉテザリングが早速効いた。それも終わり起動。うぅ・・おぉ・・普段使ってるタブレットは8インチだけど「Switch」は6.2インチだけど思ったより全然見やすいよ。解像度は1280x720で16:9ですか。6.2インチだったら十分な解像度だと思います。音もしっかり聞こえるね。ゼルダのオープニングはすっかり動画ですね。ボタンが多すぎて何を押してどうとか全く分からん。とりあえず1便目終わりの待機時間いっぱい使ってやってみましたが、まず「何をしたらいいのかが分からない」のと「3D酔いしないかどうか」を恐れながらって感じです。しかしマップ広くて動き回れるんですね。しかしこのレベルのゲームが家でも外でもシームレスに出来るんだね。今の子は「これが当たり前」でゲームをしてるんですね。それは少し不幸かも。おいららの世代は「昔」を知っているからこの「凄さ」を分かるからね。任天堂ってやっぱ凄いんだなぁ・・・感心する。とりあえずゲームを夢中にする事は無いだろうけど、時間が空いた時ぼちぼちやってみようかなと。
 2便目もすげぇ生徒さん少ない。まぁいつもの土曜日よりも更に少ない。多分バスの時間よりも早く塾に行ってる子が多いんだろうな。
 最終便、やっぱり行きに乗せてない子がちらほら居ますね。停留所も少なくて良い感じ。最終便終了。車庫に戻って日報を締めます。今日は締め日なので日報は持ち帰り。明日日曜日だし楽ですわ。家路です。
 家に戻りISO焼きの続きとビデオの消化。後は日報の閉め作業。今月は年末調整か。保険料位しか無いわ。
 今日はこんなもんで。明日は「送迎」お休み。「ジム」で汗かいてきます。ゼルダ・・・するのかな?テレビ越しで少しはやってみようかな。まだ本体の液晶でしか見た事ないので。