2017年5月31日 -水曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。表モモ。裏モモ。肩。胸筋。家路です。帰りに郵便局から1通投函。家路です。
昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。
さて、貴重な無修正のDVDのISOデータの整理。枚数を数えたら60枚もあったよ。だけどタイトルの確認をしたら新作もあるけど結構古いものも混ざってる。どっから流れてきたんだろうなぁ。って事で一部をUSBメモリーに転送して先日復活させたサブノートでも焼けるように段取りをします。と言う訳で焼き作業に移ります。PC2台で焼き作業を行います。まぁそれでも60枚もあるので結構時間掛かるだろうなぁ。
仮眠を摂って職場へ。途中ポストから1通投函。洗車をして今日はいきなりファミマへ。ゼロカロリーコーラを飲んで送迎開始。水曜日は生徒さん少なめ。1便目終わって再びファミマ。今日は総選挙速報の発表日なんでその話題が多いですね。りりぽんの選対が9000票入れたらしい。9000票で何位になるんだろう?2便目も水曜日らしく少なめで楽ですね。最終便。タブレットでニコ動見れるようにしてないので、須田亜香里のSHOWROOMでの実況を見てました。いやぁ・・・りりぽん17位でしたね。11000票だったらしいね。選対以外が2000票か。これどうなんだろうな。これからどれ位伸びるんだろう?
いや、それより今回の主役は「苦労人・荻野由佳」なんだろうな。いやぁ・・びっくりした。2位まで訊いて「後誰が残ってるんだ?」ってみんな思ったんじゃ無いかな。そしたら荻野だもん。全く想像出来なかったな。りりぽんで「17位 11207票」で、「1位 55061票」だって。これ・・・何をどうやったらここまで投票出来るんだろう?複数の選対が同時に一気に自動投票機でも使ってやらないと無理だと思うよ。50000票を越えてるからこのまま票が伸びなくても選抜は確定ですもんね。本当に苦労人だから報われたんだろうな。これは素直に拍手を送りたい。選対さんご苦労様でした。問題はりりぽんだよ。どうなるんだろうなぁ・・・選対さん票まだ持ってるのかな。おいらはたった5票だけどまだ投票してないからね。まぁ明日にでも4票投票しようと思います。残りの1票は会場での投票なんで。まぁ最終日までどうなるのか分からないけど、面白くなってきたね。指原さんも3位ですか。相変わらずすげぇなぁ。指原さんがこのままで終わる訳は無いのでどこまで伸びるのかこれも楽しみです。荻野逃げ切って1位だったら一番面白い。もちろんりりぽんが選抜に入ってくれるのが一番望みではあるんだけれども。
最終便終了。送迎運転しながらたなおのSHOWROOMを動かしてたなんて内緒だ。たなおちゃん速報41位ですか。めでたいなぁ。本当にめでたい。山田が圏外で泣いてたな。きつかったなぁ。車庫に戻って日報を閉めて家路です。
家に戻りSHOWROOMをチェック。泣いてる人も居れば笑っている人も居る。これが選挙だなぁと。残酷ショーですなぁ。見ている側としてはこれが面白い訳です。申し訳ないけどね。
後はISO焼きの続き。まぁ今日中には終わらないけどね。
今日はこんなもんで。明日は1日なんでお墓参り。少し早く行って以前から行きたかったカレー屋に行く予定です。
2017年5月30日 -火曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。裏モモ。家路です。帰りに郵便局から1通投函。家路です。
昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。
少しエンコの残りがあるのでその処理と、後空いた時間で先日入った分の整理に掛かります。とにかく少しでもやっていかないと笑えない位に溜まってる。
仮眠を摂って職場へ。気温は高いらしいけど丁度曇ってきて丁度良いですわ。洗車をしてローソンへ。シンプルにサイダーを久しぶりに飲みます。時間になり送迎開始。今日から総選挙の投票が始まったんですね。ネットではそのネタが結構挙がっていました。明日速報発表らしいけど、おいらはその後に投票するつもりです。今年は5票あるんですよね。今までは1票ずつ違う子に入れてたんですが、今年は「須藤凜々花」に全票入れます。
1便目は少なかったけど2便目は結構乗ってきます。月曜火曜は利用多いです。ですが、今日は最終便で一気に帰るという訳では無く、分散してくれたので大入り満員という訳では無かったです。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
さて、2点ほどオークションの終了があったのでその作業を。最近ヤフオクのシステムが変わって入金連絡があっても実際に入金が有るまで数日かかるんですよね。んで結構手数料引かれるし、8.5%だったかな。暴利だよなぁ。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2017年5月29日 -月曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。支度をしてセブンイレブンへ。アイスコーヒーを買って整体へ。コーヒー飲みつつ時間を待ちます。時間になり施術。腰の痛みは少しぶり返したものの足の痛みはほぼ無いのでコルセットさえ巻けば支障はほぼ無いです。そのまま内科へ。空いてたのでそのまま入ります。注射を打って貰います。家路です。
さて、少し時間があるので面倒な事を済ませます。会社から年に一度生活習慣病予防健診を受けろという手紙が来てた。去年は面倒だから無視してたんだけど用は督促。仕方が無いので近くの病院に電話を掛けて要領を尋ねてみた。結構面倒で完全予約制らしい。7000円位掛かるんだけどこれは会社が出してくれるそうです。幾らくれるかは知らないけど。と言う訳で予約を取りました。6月の12日だったかな。相当太ってるから色々言われるだろうな。まぁ先日からちょっと食事制限を再開したので少しは戻るだろうけど今ジムで思いっきり筋トレが出来ないので基礎代謝が増やせないのね。これが悲しいですな。まぁ仕方が無い。
昼食を摂って少し雑用。ようやく揃った「みんなが主役!SKE48 59人のソロコンサート 〜未来のセンターは誰だ?〜」を焼きつつ終わったエンコの内容確認作業。結構時間が掛かる。
仮眠を摂って職場へ。暑いですなぁ。洗車をして今日はガソリンスタンドへ。給油をしてファミマ。妙に炭酸飲料が売り切れてる。適当な炭酸を買って飲みつつ時間になり送迎開始。月曜火曜は生徒さん多いです。今日も1便目から割と乗ってきます。再びファミマへ。ビデオ持ってきたけど見る元気も無く横になり仮眠。2便目も多い。まぁ仕方が無い。最終便、補助席もほぼ埋まってる状態。停留所も結構多いですね。仕方が無い。最終便終了。車庫に戻ったら11時前。日報を締めて家路です。帰りにガソリンスタンドへ。プリウスに給油します。
さて、結構雑用あるんです。オークションも1点終了。容量の少ないHDD出してた奴が終わりました。まぁ値段は余り上がらないけど捨てるよりはマシなので。梱包をして発送の段取りを。
後はプリウスで見るDVDのオーサリング作業を。今日はこんなもんで。明日から通常「ジム」「送迎」あります。腰痛治まっていれば良いなぁ。
2017年5月28日 -日曜日-
頭痛い。
早朝起床。5時起きです。少しだけ雑用して朝食。久しぶりに食パン食べたな。支度をして家を出ます。南海電車に乗って関西空港へ。手続きをして搭乗。定刻道理に離陸です。今日はJetstarです。
1時間程で成田空港へ。飛行機の中で東京行きのバスの切符を買うと100円安いので購入してあります。京急のバスに乗って東京に向かいます。もうすっかり慣れた。
東京について山手線で巣鴨に向かいます。巣鴨なんて初めてだなぁ。でも山手線って安いのね。東京から巣鴨まで乗って170円ですもんね。10駅も乗ったのに。駅を降りてグーグルマップを見ながら目的のお店に向かいます。10分ほど歩きましたか。無事「ファイト餃子」というお店に着きました。11時半頃だったのですがお店はほぼ満員。カウンターに1席だけ空きがあったので無事着席出来ました。色々メニューはあるけど当然餃子ですよね。「餃子定食15個」という物を注文。ご飯にお味噌汁。漬け物に餃子15個のセットです。正直量多いですわ。ちょっと後悔。
15分ほど待ちました。ただ待たされるというのはネットで知っていたので織り込み済みでした。と言う訳で餃子がやってきまして食します。猛烈に熱くて口内を少し火傷して皮めくれちゃった。まぁ仕方無い。これ「餃子」とはちょっと違うな。皮が完全に「パン」なんですよね。世間では「焼き小篭包」という物がありますが、それともちょっと違う。言うなれば「小さい惣菜パン」なんですよね。これは餃子と言うカテゴリーとはちょっと違うな。でももちろん「こういう食べ物として美味しい」んですよ。その証拠に店内満員だし。しかし15個はきついな。10個で十分だな。美味しいんだけどね。満腹になりお会計。980円です。これだけ食べて980円というのは猛烈にコストパフォーマンスが高い。これならまた来ようと思えるもんな。って事で近くの方は是非。関連店も多いみたいなので。
で、食べ終え見せを出る頃には15人ほど並んでいました。凄い人気なんだなぁ。
って事で再び巣鴨駅まで歩く訳ですが、滅茶苦茶人が多い。おじいちゃんおばあちゃんばっかり。今日何かあるのかな?山手線に乗って秋葉原に向かいます。丁度歩行者天国に切り替わる時間帯だったようでパトカーが違法駐車の取り締まりでうるさかった。と言う訳でAKB劇場に向かってまずチケットを購入します。まだ前の公演中でみんなロビ観してました。一旦場所を離れて下のゲーセンへ。時間潰して久しぶりにゲーセンを回ってみたけど、感心したのは「鉄拳7」ね。ゲームしてない時のデモ画面をじっくり見てたんですけど、平八?と豪鬼が色々セリフを交わして殴り合ってタイトル画面が出るんですが、「遂にここまで来たか」って言う位にもの凄くリアルで怖い位だった。恐らく実写レベルにでもやろうと思えば出来るんだろうけど、ギリギリアニメーションCGレベルに抑えてあるんだろうなと思う。ストリートファイターも4から筆で書いたような処理をしてますしね。これはこれで綺麗ですけど。しかし鉄拳すげぇな。鉄拳なんてやった事無いけど「XBox One」で出るみたいだし、デモ版で配信してくれないかなぁ。是非家のディスプレイでオープニングデモを見てみたい。クイズのゲームも進化してるねぇ。少しやったけど昔は4択だけだったけど、今は文字入力などもあるんですね。進化してんなぁ。「頭文字D」もやったけど、画面綺麗になってるなぁ。ほんと浦島太郎状態だったな。しかもゲーム画面を録画出来るようにUSBメモリー挿せるようになってる台もあるのね。これ感心したわ。
さて、時間になり再び劇場へ。列に並びます。受付見ると「早坂つむぎ休演」って書いてある。その代わり「M咲友菜」が出るって書いてる。個人的にはこっちの方が嬉しい。って事で遠方枠は座席が決まってるので先に入場します。AKB劇場って椅子のクッションがほぼ無いし狭いし。これ直す気無いのかな。座骨神経痛はとりあえず治ったけどこんな椅子だと痛い物は痛いんだよ。ケツの位置をちょくちょく変えないと耐えられない。隣の方に申し訳ないわ。という事で公演開始。「小田えりな・橋本陽菜 生誕祭」です。いやぁ・・初のチーム8公演ですよ。敢えて選んで立ち見席で立っている人がとにかくうるさい位に声出してる。生誕委員の方達なのかな。もうとにかく応援が熱い。一体感というのかな。本当に素晴らしい。んでメンバーも「ダレ」が無いんですよ。AKBやSKEって必ず数人はダレてる人が居るんですよね。けどチーム8はみんな元気に踊って歌ってる。が・・・ちょっと体型を調整してない子も居たなぁ。宮崎県の「谷口もか」高知県県の「廣瀬なつき」ですか。ちょっと意識しないと駄目だよなぁ。
んでね、おいらが一番体感したかった時間がやってくる。「47の素敵な街へ」ですよ。生ガチ恋口上を聴いてみたかったのです。去年総選挙のコンサートで少し聴いたけど、大きい場所で野外だったので迫力が伝わらなかったんですよね。さて、実際体感したのですが・・・もう凄い。とにかく凄い。やっぱチーム8とエイターは凄いわ。これいいなぁ・・・一度は体感してみて欲しい。いやぁ念願叶いました。エイターさんお疲れ様です。
生誕セレモニーも終わりお見送り。ちょっと感心したのが、今日代わりに出た「M咲友菜」さん。滅茶苦茶可愛くないですか?彼女は「AKB48チーム8のKANSAI白書 こっそりナンバーワン宣言やで!」で出てるので知ってるのですが、生で見てこんなに可愛いとは思わなかったな。キャラも「ブンブン!エイト大放送」で面白かったですしね。この子もしかしたら化けるんじゃ無いでしょうかね。と言う訳で劇場を後にします。
秋葉原駅から東京駅へ。行きと同じ京急のバスに。成田行きは乗った事が無いので乗り方を訊いて列に並びます。乗車時にお金を払うようです。1000円支払い乗車。成田空港へ。成田空港には良く来ますが、成田空港から大阪には初めてかも知れないなぁ。という事で帰りもJetstarに搭乗。帰阪です。
ほぼ定刻通り大阪に着きました。南海に乗って家路です。しかし、朝大阪から東京に行って、その日の内に大阪に戻ってこれるって凄いな。流石は飛行機。これが夕方からの公演だったら飛行機乗れないからこんな風に帰って来れないからなぁ。夕方からの公演だったら飛行機は無理。ギリギリ新幹線。だけど高い。結局夜行バスって事になって翌朝になっちゃうんだよな。
さて、家に戻り溜まった雑用をこなします。ようやく「みんなが主役!SKE48 59人のソロコンサート 〜未来のセンターは誰だ?〜」が流れてきたよ。相変わらずドケチの人が持ってた分で、4枚組で1枚ずつしかくれないんだよな。全部揃うまで一ヶ月位掛かったよ。まぁ明日にでも整理するか。未エンコ分が沢山あるんだよな。こなさないと。
今日はこんなもんで。明日は「ジム」お休みです。「整体」は行く予定です。腰が痛いです。
2017年5月27日 -土曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。表モモ。裏モモ。胸筋。肩。家路です。
昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。
家に戻るとセルBD&DVDが届いていた。もう6月分ですね。早速リップ&スキャン。BDは問題無くリップ出来たがDVDは例のアウトビジョン変態構造ですね。まだDVDFabも対応してないようなので仕方無く「ごにょごにょ」してリップ。まぁすっかり慣れましたけれども。梱包をします。
仮眠を摂って職場へ。途中ポストから2通投函。洗車をしてローソンへ。ウィルキンソンを飲んで送迎開始。1便は1人だったな。まぁこの辺は土曜日って感じ。再びローソンに向かって一服。au walletに入金をして切れたインクとウェットティッシュを購入。あぁ現金が本当に無くなってきた。まずいなぁ。
2便目は割と乗ってくるけど有り難い事に停留所が少なくまとまって乗ってくる。楽なパターンです。最終便、明日行く東京で美味しい餃子のお店を検索。巣鴨・・う〜ん、全く分からん。
最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻り今日は殆ど雑用しません。なんせ明日5時起きなので。最低限度の雑用をして床につきます。
今日はこんなもんで。明日は久しぶりの「東京」です。暑いらしいですね。まぁ雨よりマシかな。まぁ日帰りなので夜行バスでは無く体もきつくはないでしょう。
2017年5月26日 -金曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。家路です。
今日は筋トレせず早く帰ります。昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。ATM行って入金。家路です。
さて、直ぐに着替えて家を出ます。今日は昼寝出来ないですな。バスに乗り換えて和泉中央にあるディーラーへ。お昼の1時に入庫。タブレットをいじりながら作業終了を待ちます。今日は「ブレーキランプ交換/路肩灯交換/スモール交換/エアコンパネル灯交換」と結構あります。
結局ディーラーを出たのが3時20分。2時間以上掛かったな。やっぱり運転席のパネル外すの時間掛かったんだろうなぁ。って事で以前から思ってた作業が全て終わった。スタート地点そばのファミマに行ってウィルキンソンを買って一服。時間になり送迎開始。1便目は少なかったなぁ1人だった。今日は久しぶりにローソンへ。横になってビデオの消化。「HKTのおでかけ」を指原さんが親知らずで顔が腫れて司会が替わっていた。でもやっぱり後藤さんの回しが素晴らしい。やっぱり違いますなぁ。
2便目はまぁまぁ。まぁいつもの金曜日ですね。最終便待機中「NMBとまなぶくん」を見たんだけど、とにかく「岩田桃夏」が良いんですわ。結構空気読んでる。岩田さんは劇場公演でも見てるし「ナイショで限界突破」の収録でも見てますが、一つ一つが天然で新鮮。推しの須藤女史に空気感が似てる気がするな。このまま面白い女の子になってくれたら良いな。
最終便、まぁまぁ生徒さんも居るし端から端だし。まぁ仕方無いですね。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻り試しでリップしたDVD-VR/CPRMのデータからmp4にエンコしたファイルの確認。ちゃんとエンコ出来てるな。まぁ結構な枚数あるからのんびりしていこうかな。
それより久しぶりに無修正のDVDが結構な量入ってきたんだよな。こっちの方が重要。日曜日は東京だし来週中って感じかなぁ。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。腰痛はまだ厳しいな。コルセットに頼るしか無いねぇ。
2017年5月25日 -木曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。表モモ。裏モモ。胸筋。肩。帰りに郵便局から1通投函。家路です。
昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家に戻り少し以前から考えていた事を実行。大昔、東芝のDVDレコーダーでマメに録っていた時代があって、ちゃんとCMカット編集してCPRMのDVDに残してあったよなぁ・・・と思い出した訳です。今では絶対にしないけど。バインダーを見ると結構入ってる。1枚試しにブルーレイレコーダーに入れたら何とあっさりマウントした。立派なものだなぁ。2008年って書いてあるな。ちゃんと録画した日時とかタイトルとか記録されるんだね。さて、問題は「DVDである事」と「CPRMってなんじゃい」って話。ちょっとCPRMのデコードをしてみようと・・・Windows10でなかなか上手くいかない。出来てる人は居るようだけどうちの環境じゃどうも出来ないな。って事で先日セットアップしたサブノートで試みる。笑う位にあっさりデコードした。なんじゃそりゃ。これ上手くいくようならDVD-VR/CPRMで残してある物を救ってあげようかな。まぁやる事腐るほどあるので優先的には出来ないけれども。でもまぁデコード出来る事を確認しただけでも良いかな。
仮眠を摂って職場へ。小雨模様だけどそろそろ止みそうなので洗車を行います。そしてファミマへ。久しぶりにコカコーラゼロを購入。コンビニで「ペプシNEXを見かけない」のは気のせいだろうか?トヨタに電話。って事で明日のお昼にバスを入庫する事に。明日は昼寝出来ず忙しないな。時間になり送迎開始。すっかり通常に戻った感じ。1便目も結構生徒さん乗ってきます。1便目終わって再びファミマ。とにかく仮眠。
2便目も結構生徒さん利用あります。最終便、補助席まで埋まりほぼ満席。先日までのガラガラももう終わっちゃったのね。最終便終わって車庫に戻った頃には夜の11時前でした。日報を締めて月締めなので持ち帰り。家路です。
家に戻り日報の締め。月一の作業ですがめんどくせぇ。まぁ銭の為にやらないと。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。昼直ぐトヨタ行かないと・・・めんどくさい。