頭 2017年5月6日 -土曜日-

 円頭痛い。
 ゴールデンウィーク『7/8日目』です。
 昨晩どうも車に酔ったようで吐いてしまった。久しぶりだな。慌てて酔い止めを飲んで就寝。お陰で今朝は5時起きだったわ。なかなか長く寝られない体になってしまったなぁ。って事で色々雑用を。とりあえず動画のエンコを。もうエンコ関連は以前と同じ状態になっているようです。出来上がった物で新番組「この指と〜まれ!」という番組を見ます。結構面白いな。やっぱり指原と土田さんのコンビは安心出来ますね。3ヶ月位は続くのかな。
 先日断捨離の為に外したビデオデッキ3台があるんですが、腰を痛めてしまってほったらかしだったんですよ。その辺の整理を。動作確認したんだけど3台とももう駄目だったな。あぁ仕方無い。って事で車に積みます。後で処分しよう。ご苦労様でした。
 って事で体調悪いけど歩くだけなんで支度をして車に乗ってジムへ。途中無料家電引き取りに向かい、今日不具合が分かった3台のビデオデッキを渡します。30分早歩き。家路です。
 さて、家に戻り昼食。今日は久しぶりにDVDのISOの整理を。50枚分SSDに移してISOの構造の確認をしてWinRARで圧縮分割のバッチ登録。この辺も以前の環境通り動いてるなぁ。
 そしてこの作業の間に手つかずだった飯食うところにあるテレビサーバPCのOS更新を行います。と言う訳でメインPC同様「Creators Update」を充てます。1時間程度掛かるのは仕方無いようですね。って事で無事アップデートが終わったので触ろうと思ったら・・・an httpdが動かず落ちた。マジか。ほんとWindowsのアップデートしたら何かが犠牲になるな。でも以前からan httpdは更新止まってるし動きも危うかったので変更しないととは思ってた。って事で思い切って「BlackJumboDog」を入れてみる。初めてなので全く分からない。って事でタブレットで指南を読みながらインストール作業を行います。どうやってもローカルが読めない・・なんだ?何が足らないんだ?検索すると「このアドレスからの接続は許可されていません(ACL)」に関する記載を見つけた。なるほど。設定が在るのか・・・そりゃわからんわ。って事でアクセスは出来るようになった。今度はcgi。設定すると一部を除き無事動く。動かないcgiはan httpdでも動かなかったのでほっておこう・・・って思ったけど、折角なのでちょっとログを追って何がおかしいのか調べてみる事に。これが結構苦労した。結局perlが新しくなり「jcode.pl」の仕様が一部変わったんだな。そっか。って事で参考HPを見ながら変わった部分を書き換えてみるが、これも結構最初要領を得なくて大変だった。って事でようやく場所を特定して無事cgiが通った。以前のhttpdで動かなかったcgiも復活したしこれで良しとしよう。
 今日はこんなもんで。明日GW最終日。お昼前に会社に行って講習です。何気に会社遠いからなぁ。



頭 2017年5月5日 -金曜日-

 円頭痛い。
 ゴールデンウィーク『6/8日目』です。
 早いですな。もう6日目ですか。今日は色々失敗したな。
 のんびり起床。生あくび止まらず。コルセットを巻いて痛みが引くのを待ち車に乗ってジムへ。時速6.5km30分ウォーキング。今日試しにベンチプレスをやってみた。久しぶりで相当堪えたが出来そうです。明日からは筋トレも少しずつ始めていこう。家路です。
 昼食を摂って一服。お昼過ぎにJ:COMがやってきて電波測定してた。まぁ勧誘の一環なんだろうな。そして夕方お買い物。車に乗って久しぶりにアリオ鳳へ。無印良品で靴下などを買って先日Blu-rayレコーダーを買ったケーズデンキで4Kテレビをじろじろ。う〜ん新しいテレビの発色がすげぇなぁと。そして一階のスーパーに行って色々買い物。今日はレバーが無かったな。残念。って事で買い物をして再び車。地元のスーパーへ。ここはパンが美味しいのでパンのみ購入。家路です。で・・・・ん?どうもアリオに無印の買い物を忘れたようです。おぉ・・・駄目元で電話をしてみると落とし物として届けられていたようです。あぁ有り難い。って事でブサイクですが再びアリオ鳳へ。無事無印で購入した物を受け取りました。家路です。
 さて、家に戻りちょっと唸る。と言うのももう大丈夫かなと思いコルセットを巻かずにウロウロしたんですがやっぱり腰と太ももが痛くなった。やっぱりまだ駄目なんだな。って事で横になり痛みが引くのを待ちます。晩、ヤフオクの常連さんから連絡が入る。どうも先日発送した商品の中身が違うようです。マジか・・・確認はして発送しているつもりなんだけどな。沢山の人とやりとりしてきましたがそう言うクレームは初。1人違うと言う事はもう1人も違うと言う事です。あぁ・・・おいらは間違いとして悪いんだけど、相手さんはただの被害者だからね。もうただただ申し訳ない。連絡を取って正常な物を新たに購入して送らないと。大損だけどこれは自業自得です。あぁ・・・色々失敗した。はぁ。
 さて、新規インストールしたWindows。問題点が出た。aviutlでのエンコでAviSynthでのエンコでエラーが出る。う〜ん何となく駄目だろうなと思ってたんだけど元の環境に戻す為に色々ネット検索してプログラム群を幾つかインストール。無事動作する事が出来た。あとTvRockは無事動作しているようです。って事で不安だった2点クリアですね。後はぼちぼち使っていって問題点を洗っていって一ヶ月ほど過ぎたら旧環境のSSDを初期化し、ワークドライブに使おうかと。
 さと、古いサブノートにSD-Jukeboxを入れたんですが、猛烈に動作が遅い。とにかくハードも遅いし内蔵HDDも糞遅い。でも一応インストールは出来て動作もしてるので、一応代替にはなるのかなぁ。まぁ後は使ってみないと分からないけれども。
 今日はこんなもんで。明日は土曜日ですが一応平日なんですね。GWもあと2日。最終日は会社に行かないといけないんですね。年に一度の講習です。



頭 2017年5月4日 -木曜日-

 円頭痛い。
 ゴールデンウィーク『5/8日目』です。
 GWも過ぎゆくのは早いです。
 のんびり起床。生あくび止まらず。コルセットを巻いて痛みが引くのを待ち車に乗ってジムへ。時速6.5km30分ウォーキングのみ。家路です。
 昼食を摂って一服。「TvRock」だけどエラーがログに残ってた。調べてみると作業フォルダーの指定がおかしかった。一つ問題点が分かったが、後は実際動かないと分からない。
 んでaviutl。tsファイルの展開は出来るのでaviutlで読み込みは出来てる。まぁまとめてエンコは晩にしよう。
 さて、旧環境から外したSSDとHDDがある。SSDは一ヶ月様子を見る為に置いておく訳ですが、HDDに関しては初期化して検査して問題なければ手放す予定。サブの古いノートにSD-Jukeboxも入れないといけないしなぁ。何気にやる事はまだまだある。
 今日はこんなもんで。明日も雑用は溜まりまくってるのでそれをこなそうと。そろそろISO焼きも再開しないといけないし。キリ無いな。



頭 2017年5月3日 -水曜日-

 円頭痛い。
 ゴールデンウィーク『4/8日目』です。
 のんびり起床。生あくび止まらず。コルセットを巻いてしばらく痛みが引くのを待ちます。車に乗ってジムへ。時速6.5km30分ウォーキングのみ。家路です。
 さて、今日は以前から行こうと思っていた所へ。少し走った車で所に「丸亀製麺」があるんですよ。おいらは蕎麦派なのでなかなか行こうと思えなかったんですよね。ですがまぁGWだしちょっと体験しようかなと。
 と言う訳でお店へ。12時前なんでまだ差ほど混んでいる事も無くすんなり注文。めんたい釜玉うどんを。天ぷらも少し。出汁醤油を掛けて食べてみましたが、いやぁ・・うどんって旨いんだな。ちょっと感心。こりゃ旨いわ。しかも安いのよね。この値段でこの味なら人気があるのも納得。これならまた来ようって思う。食博よりよっぽど幸せになれます。
 さて、次いでという事なんで泉大津駅構内に出来たスーパーに。普段ジムで来てるところだからあるのは知ってたけど、スーパーなんて普段行かないですし。明日の昼食の買い物を。後隣にあるパン屋さんで適当に購入。家路です。
 昨日同様いつも職場に行く時間まで仮眠を摂って昨日のOSインストールの続きです。延々とプログラムのインストール作業。一つ引っかかった事があった。おいらは古の「SD-Audio」を使用しているのですが、「SD-Jukebox」がどうしても入らないんですよね。以前の環境では動いていたのに何故だ?調べてみたら・・・「Windows 10 TH2以降では動かない。対応もしない。」って書いてある。マジかよ・・・「Windows 10 TH2」って何があるんだ?前回ブルースクリーン出まくりでバージョンを戻した時もTH2だったんだよな。あの時は「DiXiM BD Burner 2013」が原因だったんだけれども。って事で旧環境はTH2じゃなかったのでたまたま「SD-Jukebox」が動いていたんだなぁ。ほんとうに「Windows 10」いい加減にして欲しい。とはいえ「SD-Jukebox」はまだ何気に使うんだよな。どうしようかな・・・サブのノートにでも入れようか・・・あぁ動き遅いし余り気が進まないけど使うからなぁ。
 後は予想通り「TvRock」の環境復元でやっぱり困った。なかなか上手くいかない。これ以前もそうだったんだけどもうすっかり手順など忘れてるし。色々ネットを見つつやったけど、いざ上手くいくかはやってみないと分からない。まぁこれは明日以降か。
 残りは「aviutl」周り。この辺は実際使ってみないと分からんからなぁ。
 って言う事で現時点で夜中の3時過ぎ。一応新規OSで環境復元は出来たつもり。「うたたね」も動いてるしnst.USB経由の外付けHDD群の認識も出来てる。一応旧環境のブートSSDは手つかずで置いてあるので何か忘れものがあったらまだどうにかはなる状態。一ヶ月ほどは保存しておくつもりです。
 いやぁ・・・疲れた。きっちり2日掛かったな。それでもまだ100%じゃないからなぁ。まぁOSの再インストールなんていつもこんな感じだからね。明日「TvRock」が問題なく動いてくれたら良いんだけどな。あとaviutlでエンコが問題無く出来れば良いなぁ。



頭 2017年5月2日 -火曜日-

 円頭痛い。
 ゴールデンウィーク『3/8日目』です。
 のんびり起床。生あくび止まらず。コルセットを巻いてしばらく痛みが引くのを待ちます。それでも結構マシになってきた気がします。車に乗ってジムへ。時速6.5km30分ウォーキングのみ。家路です。
 昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。
 まぁ・・・OSのクリーンインストールは分かってるんですが、ちょい眠いので仮眠。いつも職場に行く目覚ましで目覚めて覚悟を決めてOSのクリーンインストールを実行します。まずブートのSSDに色々インストールしているファイル群を控えたり待避させたり。この作業も結構時間が掛かる。次に作業用HDDのバックアップを。これが2時間強掛かるんだな。って事でタブレットいじくりながら仮眠。って事で暮れてきた頃にいよいよ作業に移ります。外付けHDD群を全て電源落とし、新規のSSDのみ接続。Windows10のDVDからブートさせてクリーンインストールを実行します。まぁこれが非常に時間が掛かる。winverを見つつ現時点での最新になるかで本当に時間が掛かった。3時間位掛かったかなぁ。と言う訳で「Creators Update」を当て現時点で最新にします。とりあえず1段階目終了。ここから作業用HDDを接続し、待避していたファイルやインストール作業などを行います。この時点で朝の4時を過ぎたので一旦作業を中断して就寝。まぁ・・・予想通りというかこんなもんです。だからやりたくなかったんですよね。長期休暇でも無い限り出来ないんですよね。



頭 2017年5月1日 -月曜日-

 円頭痛い。
 ゴールデンウィーク『2/8日目』です。
 のんびり起床。生あくび止まらず。コルセットを巻いて支度をしてセブンイレブンへ。アイスコーヒーを購入して整体へ。多少マシになってきた気がする。コルセット巻けばある程度歩くのは問題無さそう。時間になり施術。今日も長針を打って貰って電気を流して貰います。置き針を打って貰って終了。そのまま内科へ。待ち時間ほぼ無く。注射を打って貰います。家路です。
 家に戻り着替えて車に乗って出かけます。お墓参りです。お墓で草を抜く時中腰になる訳ですがこれでやっぱり相当痛くなる訳です。やっぱりまだきついんだな。掃除をおえ手を合わせます。そして一般道を延々と走ってインテックス大阪へ。「食博」へ。今日平日な筈だけど結構人多いです。駐車場代も高いなぁ。中に入りましたが色んな出店はあるけど正直パッとしないなぁ。海鮮丼と牛肉を食べましたが、なんか値打ちがあるとはちょっと思えない。う〜ん・・・もう来ないかな。って事で会場を後にします。そしてそのまま鶴浜へ。IKEAの横にある「東京インテリア」へ。本当に真横なんだなぁ。って事で店内に入りうろうろ。う〜ん価格は高めなのかな。個人的にはIKEAは好きじゃ無いけど東京インテリアは余りにお得感を感じない。おいらはニトリの方が好感持てるかなぁ。って事でお店を出ます。
 あと、以前から行きたかったケーキ屋へ。職場のコース上にケーキ屋があって一度行ってみたかった。けど送迎中にバス停めていく訳にもいかないんでという事で時間もあるしちょっと行ってみた。「ラ・ロッシュ」というお店なんですが、初めてお店に入った。思ったより店内は狭め。3つほどケーキを購入。家路です。
 さて、ケーキを食べてみます。1つが妙に小さい。コストパフォーマンスは良くない。食べてみたけど甘さ控えめすぎる。ちょっとやりすぎな気がする。う〜ん・・・お得感を感じない。ちょっと期待外れかなぁ。
 晩、諸々のビデオファイル群のカット編集。結構溜まってる。昨日名古屋だったから全然触ってない。そしてBlu-rayディスクの焼き作業がようやく終わったので内容の確認をしてラベル整理など。チーム8の9枚やり直しも終了。これが痛かった。
 今日はこんなもんで。さて、明日は「ジム」行くのですが、その後意を決してOSのクリーンインストールをする予定です。さてどこまで持っていけるかな・・・明日中にどうにかなれば良いんだけれども。