2017年4月12日 -水曜日-
頭痛い。
凶と出ました。マッサージから帰ってきてお風呂に入り就寝と思ったのですが、左足が激痛。横になって左足の位置を色々試してみるもどの位置でもしばらく経つと痛みが来る。これどうしようも無い・・・お陰で全然眠れず。しばらく経ち夜が明けてきた。という事で支度をしてセブンイレブンへ。途中踏切で電車待ちしている時が本当に地獄だったわ。もう本当に激痛。ホットコーヒーを購入して整体へ。するとまた踏切に引っかかる。これ呪いとしか思えないな。コーヒーを飲んで時間を待ちます。今日は長針を打ってそこに直接電気を通して貰いました。いやぁ・・・末期だわ。と言う訳で整体は終わり。そのまま内科へ。今日もお願いしてブロック注射を打って貰います。あと、痛み止めの薬も貰います。もうこれで乗り切るしかないんですね。家路です。
家に戻り昼食。そして痛み止めを飲みます。するとしばらくして効いてくる。完全に痛みが無くなる訳ではないけれどもまだ歩けるって感じ。薬って凄いなぁ。ロキソニンだと思う。
お昼頃にセルBDが2枚届いたので痛みも少しマシになったのでリップ&スキャン。梱包をして発送準備完了。仮眠を摂って職場へ。途中郵便局から3通投函。バスの洗車。結構汚れてるなぁ。って事で腰をかばいながら洗車を行います。ローソンへ。au walletに入金し、最近お気に入りのカルピスソーダ購入。そしてさっき入金したカードで切れたBD-R DLを20枚購入。時間になり送迎開始。完全に左足痺れてるわ。けどATなんでなんとかなる。AT本当に有り難いわ。水曜日は生徒さん少ないので良いです。今日も少ないなぁ。1便目終わって今日も調子に乗ってミニストップへ。練乳イチゴパフェを頂きます。やっぱ旨いねぇ。昨日と違う店舗で、どっちが便利なんだろうと思ったのですが、昨日の店舗の方がバスは停めやすいなぁ。このお店はちと駐車場が狭い。
最終便、生徒さん少なめで停留所も少なめ。有り難いですね。車庫に戻って日報を締めますが、通常送迎でなんと走行距離100kmを切りました。初めてです。家路です。
家に戻り就寝前にもう一度痛み止めを飲みます。これで寝られたら嬉しいな。昨日のうちにISO焼きが終わったので今日中にラベル整理してしまおう。
今日はこんなもんで。明日朝起きて痛みどうなんだろうな・・・ひいてたらいいなぁ。
2017年4月11日 -火曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。とてもじゃないけどジムには行けない。腰をかばいながら未エンコ動画分を処理しつつ久しぶりに未整理ISOの書き込み作業を行います。とりあえず20枚分。先日常連の方が亡くなって以来相当増えるペースは鈍化していますが、それでも少しずつは増えてますので、いい加減やっていかないとゴールが見えません。
昼食を摂りお昼前に内科へ。今日も腰に注射を打って貰います。高いのが辛い。でもマシになっている気がしないんだよなぁ。
仮眠を摂り職場へ。洗車してたら雨降ってきた。まただよ。最初から降っておいてくれよ。車内清掃をしてローソンへ。今日は特保のカルピスを購入して一服。時間になり送迎開始。火曜日も忙しくなったからなぁ。1便目は少なめ。今日はミニストップへ。DMでマンゴーパフェが始まったという書き込みを見て食べに来ました。やっぱりミニストップのスイーツは素晴らしいですね。2便目は結構生徒さん乗ってきます。しかも雨なんで普段乗らない子も居るので慎重に。
最終便、生徒さんも結構いるし停留所も結構多い。こういうのが厄介なんだよな。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
とにかく腰が激痛。もう我慢が出来ないので以前行った事があるマッサージ屋に電話。予約をして短パンに履き替えて向かいます。60分コースで腰を重点的に揉んで貰いました。背中全体カチカチだそうですが、腰が本当に限界なので。60分2980円。これでマシになってくれたら良いんだけど。家路です。
既に12時半を過ぎてます。オークションでレコードが落ちてる。あぁ邪魔臭い。減って嬉しいけど、直した奴だからまた探さないとなぁ。梱包をして発送の段取りを。
今日はこんなもんで。明日もう一度整体に行くつもり。今日のマッサージが吉と出れば良いんだけどな。
2017年4月10日 -月曜日-
頭痛い。
いやぁ・・・悲惨だわ。
余りの腰痛で脂汗が止まらずベッドの中がびちょびちょになった。最初寝小便でもしたのかって思った位。横になっても痛いからもうさっさと起きて雑用を。終わったエンコの整理を少し。時間になり激痛を我慢しつつ一旦セブンイレブンへ。治療代を下ろし、ホットコーヒーを購入。整体へ。コーヒーを飲みながら時間を待ちます。時間になり施術。とにかく激痛。真っ直ぐ歩けず常時前屈み。「またかよ」って言われるが、言われても仕方が無い。ちょっとジムでの背筋と腹筋のトレーニングを考えないといけない。今結構な重さをさっさとやっちゃうんですよ。面倒だから。それが駄目なのも分かってるんだけどね。ちょっとしばらくはやらず考えよう。やるとしても負荷を減らしてやらないと。今50kgを30回ずつやってるのね。
置き針して縦に二本テーピングを。こういうの初めてだな。って事で整体はおしまい。そのまま内科へ。混んでても居るつもりだった。少し待ったけど思ったより早かったので助かった。って事で先生に泣きついて背中にブロック注射を打って貰う。これでも「ちょっとマシ」程度で完全に痛みが抜ける訳じゃ無いんだけどね。あぁ・・・何日かかるのかなぁ。気が重い。家路です。
家に戻り朝食を。そして予定していた事を実行。今部屋にあるAV機器を断捨離してるんですが、ブラウン管テレビが1台残っていたので外してありました。が、まさか腰を痛めるとは思ってなかったです。って事でとてもじゃないけど持ち上げて運べないので台車を借りてきてテレビとか古いアナログのCSチューナーなどを積みます。エレベーターで下ろして車まで運び積み込みます。
時間になり腰痛に耐えながら職場へ。まずコンビニに寄ってお金を下ろします。そしてドラッグストアへ。腰痛箇所に貼る為のカイロを購入。直ぐに貼りました。とにかく暖めろと言う事だそうです。真冬ですらカイロ買った事無いのにまさか春にカイロを買う羽目になるとは。そして郵便局へ。家電リサイクル代金をATMから支払います。支払った証明書を持って受付へ。判子を押して貰います。この判子が必要なんだそうです。その判子を押した領収書をリサイクル券に貼ります。そして家の近所の家電無料引き取り所へ。チューナーとかを貰って貰います。でもここではブラウン管テレビは引き取って貰えません。そして市で指定された処分場へ。行ったら人が居たので話が早かった。券を渡したら直ぐに控えをくれた。腰が痛いのでとお願いして車からテレビを降ろして貰いました。・・・ん?そういえば発送物が3つあるんだけどさっき郵便局行った時リサイクル券の事ばっかり気にしてたから送るの忘れてた。って事で車庫の近所の郵便局に向かいます。3通投函。車庫に行って腰痛に耐えながら洗車を行います。時間が殆ど無いのでスタート地点そばのファミマへ。着いた時点で既に時間だったんだけどトイレ我慢して走ったら偉い目に合うのでトイレを済ませます。さっさとカルピスソーダを購入して出発。この時点で3分オーバーだけどこれ位なら取り戻せます。1便目の面子が普段に戻った感じ。1便目は小学生組みだけでした。恐らく学校が始まったんだろうな。
1便目終わってローソンへ。ビデオの消化をする余裕も無く腰痛に耐える為に横になります。2便目多かったなぁ。やっぱり月金曜日は多いですね。
最終便、空きは2席位。みんな助手席嫌がるのでなかなか座ってくれない。ちょっと位我慢してくれよ。端から端まですっかり遅くなる。車庫に戻って日報を締めて家路です。
腰痛に耐えとりあえず乗りきった。明日ジム無理だわ。もし痛かったらもう一度注射打って貰うか。結構高いけどね。普段は590円なんだけど、今日腰痛の注射打って貰って1510円だったもんなぁ。
あぁ元気なら外したビデオデッキをオークションに出す為に掃除したり動作確認したりしたいんだけど、とてもじゃないけど無理だなぁ。
今日はこんなもんで。明日腰痛マシになってたら良いなぁ・・・
2017年4月9日 -日曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。帰り市の郵便局から2通投函。家路です。
一週間が終わりました。ジムでまた腰をやってしまいましてね。最近筋トレの姿勢が悪いのかな。腰をよく傷めてしまう。強烈に傷めてしまったな。明日整体行くけどマシになれば良いんだけど。
昼食を摂って一服。のんびりしてたら修理が終わったPS3がもう戻ってきた。ちゃんと不具合の症状が確認出来て基板交換したそうです。とりあえず基板が変わったって事はバックアップも糞もみんなパーって事です。まぁ仕方無いですね。とりあえず電源を入れるとファームウェア入れろって表示が出る。ソニーから届いた修理品の中にちゃんとファームが入ったCD-Rも入ってる。まぁ向こうは慣れてるんだろうな。って事で起動してファームを入れて完全初期化。まぁ駄目元でバックアップを取ってあったHDDを繋いで見てリカバリーを試みる。すると「出来る物だけリストアします」だって。へぇ出来るんだ。って事で小一時間待つと入れてあった動画ファイルなどが戻っていた。これだけでも助かるな。ゲームのセーブデータとか消えたけど、どうせGT5とかスト4とかのデータで大した物じゃ無いし。どうせ何年もしてないし。あとはBDリモコンのペアリング。無事出来ました。後は良い調子で長く持ってくれたら良いんだけどな。そうそう、修理完了品に延長保証のお誘いが入ってた。購入後でも延長保証には入れるようです。3年で3千円未満みたい。入ろうかな。ちょっと迷うな。
PS3をいじってる間も腰が痛くて横になってた。これヤバイな。エアーサロンパス振りまくり低音波治療器充てまくりです。もちろん明日整体に行くけど、どうにか今日は今日でマシにはなって欲しい。
晩、少し内職があるのでこなします。ほんとはAVラックの整理の続きしたいんだけどな。腰が言う事を訊かない。まずいなぁ・・・
今日はこんなもんで。明日は「ジム」お休み。整体は間違いなく行きます。這ってでも行きます。
2017年4月8日 -土曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。帰りに親が注文してくれている誕生日のケーキを受け取ります。家路です。
いやぁ・・・また歳を食ってしまった。本日誕生日な訳です。塾の送迎を順調に続けられているなぁと思ってしまいます。しかし歳は老いるのですね。まぁ当たり前なのですが。すっかり白髪だらけです。根も無くなった。もうしんどいです。昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家に戻りケーキを頂きます。フルーツタルトですね。美味しいですね。お気遣い感謝です。
注文していた物が届く。古い方のPS3のコントローラー内蔵の充電池がもう完全に寿命なんです。コントローラー買い替えるのも馬鹿馬鹿しいのでどうするか調べたら、電池が売られているようで注文していました。とりあえずコントローラーバラしたら部品が飛んだ(笑)あはは。もう探すのも邪魔臭いのでこれはパーで良いや。って事でもう1つあるコントローラーを、今度は慎重にバラします。ゆっくり電池を外し、新しい電池を取り付けコントローラーを組み立て。動いてるようなので無事いけたんだろうな。まぁメインはあくまで今修理に出している先日買ったPS3なんでそれが直るまでの繋ぎですから。いつ戻ってくるか分からんけど。
本日から沖縄の総選挙のチケットの申し込みが始まりました。通しのチケットを申し込み。多分当選するとは思うけど、落選したら偉い大損だからどうにかはして貰いたい。
仮眠を摂って職場へ。雨ですなぁ。今日は洗車せんでも良いみたい。車内のみ洗車をしてガソリンスタンドへ。給油をしてファミマ。先日買ったメイン味のカルピスを購入して仮眠。送迎開始。メロンカルピスやっぱり美味しくないわ。カルピスは普通の奴の方が美味しいな。土曜日は忙しい時と暇な時があって読めないけど、今週は暇な感じ。1便目終わってローソンへ。余りにしんどくてビデオの消化をせず横になります。気圧のせいなのかなぁ。本当にしんどい。
最終便、思ったより生徒さん多め。でも停留所は固まってるけど幸い。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りPCの再起動。最近ますます調子が悪いWindows10。再インストールしないといけないのは分かってるんだけどめんどくさいのです。ゴールデンウィークにはしようかなとは思ってるんだけどね。
セルBDが1枚届いてる。明日までに発送出来るようにはしとかないとなぁ。
ソニーからメールが届いていた。先日修理出したPS3の不具合が再現し、基板交換をして送り返したそうです。仕事が早いですね。折角コントローラーの電池を交換したけど、明日でお役御免かな。
今日はこんなもんで。明日は「送迎」お休みです。「ジム」で汗かいてきます。
2017年4月7日 -金曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路です。
昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。さて、古いラックに古いVHSデッキとブラウン管が積んでるんですな。邪魔臭いんでほっておいたんですが・・・いい加減どうにかしないとと思って思い切ってどかそうと。配線まみれで動かすのも大変なラックを裏返して配線を全て抜きます。ビデオデッキとブラウン管テレビをラックから動かします。しかしテレビって重いんだなぁ。ネットでブラウン管の処分の仕方を検索すると、郵便局でリサイクル券を貰って記載し、お金を払って所定場所に持ち込むようです。テレビを買い替える時はその時に渡すだけだけど、捨てるのみの時は面倒なんだな。まぁ最後位はちゃんと処分しないとね。
仮眠を摂って職場へ。途中郵便局に寄ってリサイクル券を貰います。月曜日には廃棄出来るようにしたいな。洗車をしてローソンに行こうとしたとたんに雨降ってきた。またかよ。もっと早く降ってくれよ。ローソンで今日もカルピスソーダを。う〜んこの歳でカルピスの美味しさを再認識してしまったな。時間になり送迎開始。
雨脚も強くなってきて運転に集中。利用する生徒さんも多め。流石は金曜日。1便目終わって再びローソンへ。横になってビデオの消化。「HKTのおでかけ」は面白いですね。最終便、ぴたっと雨が止んだ。こういうのって車が汚れるんだよな。最終便ももの凄い生徒さん多く、補助席も使うほどでした。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻り日記を書きながらビデオの消化。またタイムシフトに助けられる事に。メインで録り損ねがあったんだな。こういうのあると本当に全録って有り難いって思うんだな。しかも2日前の番組だったりするし。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。