2017年3月12日 -日曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路です。
一週間が終わりました。色々散在した一週間でした。昼食を摂って一服。ちょっと寝不足が溜まってるので1時間程寝ました。
さて、気合いを入れて作業に取りかかります。まず昨日届いたセルBD&DVDの整理から。残りの物をリップ&スキャン。今日もBDが3枚届いたので追加で作業。梱包を。まぁ今日出してももう無理なので何かのついでに投函しましょう。
次、PS3を。「データ転送ユーティリティー」は終わったので旧PS3が誤動作しないようにコンセントを抜いておきます。2TBのHDDをPCでFAT32フォーマットします。新PS3にUSB経由でHDDを接続。バックアップを行います。これだけで2時間掛かるんですよね。ほんと何故ここまで時間掛かるかね。バックアップが終わったので旧PS3から128GBのSSDを取り外し、元々付いていた60GBのHDDを付けます。そして新PS3の500GBのHDDを取り外します。最初どこから外すのか分からなかった。ネット見て分かったけど凄い隠してあって驚く。128GBのSSDを取り付け新PS3に戻します。電源入れたら初期化などを要求されたので指示通り行います。新PS3はBIOSをUSBメモリー等に用意しておかないと換装が出来ないらしい。これPC持って無い人はどうするんだろうなぁ。無理だよなぁ。と言う訳でSSDに換装。後はさっきバックアップを取ったデータをリストア。また2時間強掛かります。終わってしばらく様子を見ましたが上手い事いけてるようです。新PS3はこれでOKでいいかな。
さて、次は旧PS3。多分まず使わないけどとりあえず基本はまだ使える機能もあるので使えるようにはしておきます。近くに置いてあるLANハブに空きが無いので無線接続。まぁPS3の無線は本当に遅いから実用は難しいだろうな。って事でこれで完了としておきます。
新PS3がやっと運用出来るようになったので、溜まりに溜まったエンコ済みのmp4ファイルを再生テスト。すると急にリモコンが動かなくなる。ん?電池替えても症状変わらず。なんだぁ?このタイミングで故障なのか?まぁ・・・リモコンも壊れる時は壊れるけど、古いしなぁ。まぁタイミング悪すぎるよなぁ。って事でコントローラーで代用を。普段使わないから使い勝手が悪い。
色々散財した物達の設置も一通りこれで終わりかな。って事で床にはラックから外した機器に繋がっていた今では殆ど使わないであろう配線が沢山。はぁしんど。とりあえず雑巾で拭いてなおしておくか。
今日はこんなもんで。明日は「ジム」お休みです。正直腰激痛なんでジムは本当に辛いです。整体は行っておかないと。
2017年3月11日 -土曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。帰りに市の郵便局から1通投函。家路です。
昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。
色々荷物が届いてる。セルBD&DVDも届いた。とりあえずこれから片付けよう。ラベルをスキャン。時間的にBlu-rayを2枚リップするだけで終わりかな。と言う訳で2枚リップ。梱包をして終了。仮眠をして職場へ。途中ポストから2通投函。まだ寒いなぁ。寒さを我慢して洗車を。そしてローソンへ。震災支援という事でイチゴのモンブランなる物があったので食べてみた。う〜んやっぱりローソンのデザートはイマイチ。という事で時間になり送迎開始。
土曜日はいつも生徒さん少なめ、今日も1便目は非常に少なかったです。1便目終わって今日はちょっと先日から考えていた事を実行。コース途中に「ほっかほか亭」があるんですが、「極厚ハンバーグ」って言うのがあって以前から気になってたんですよね。って事で購入してみる事に。何故今まで来なかったかというのは駐車場が無く注文中路駐するしか無いからでなかなか買いづらいのです。土曜日で交通量も少ないので今日買ってみる事に。少し待ち完成。弁当を持ってローソンへ。まぁ・・「ほっかほか亭」の弁当はなに食っても旨いのは分かってるのです。って事でハンバーグも非常に美味しい。ご飯も付け合わせも本当に美味しい。コストパフォーマンス最強です。まぁほっかほか亭で最強なのは「のり弁」なんですけどね。
後はビデオの消化を。「ブンブンエイト大放送」が相変わらず面白い。これが関東ローカルって言うのが寂しいよね。まぁHuluがあるからまだ救いなんだけれども。今日試しにローソンWi-FiでHulu見てみたけど全然速度足らなかった。ここのローソンなぁ・・Wi-Fi改善して欲しいよなぁ。
最終便、生徒さん少ないけど端から端か。まぁいつもこんな感じだ。すっかり遅くなり車庫へ。日報を締めて家路です。
さて、残ったセルDVDをリップ。その作業をしながらPS3の事を考える。旧PS3のSSDを新PS3に移したい。当然換装するだけじゃ無理。バックアップを取ってSSDを移して戻す・・・?調べるとその手はどうも無理らしい。バックアップを取った機体じゃ無いとリストア出来ないらしい。う〜んこの辺は流石に厳しいな。じゃどうするか。
1:
新PS3をファーム更新。
2:
旧PS3と新PS3をLANケーブルで接続して「データ転送ユーティリティー」を使用してベタコピー。これで旧PS3の中身が消える。
3:
新PS3をバックアップ。
4:
SSDに換装し、リストア。
という感じになるようだ。非常に面倒くさいけれども、流石は「民生品」って感じだな。まぁ仕方無いですね。って事でLANケーブル繋いで転送を。結構時間掛かるけど仕方ない。
今日はこんなもんで。明日は「送迎」お休み。「ジム」で汗かいてきます。明日はやる事色々あります。PS3は仕上げてしまいたい。「Forza Motorsport 6」は一応インストールしたんだけど・・・いつやろうかな。GT6ですら全然やらずだったしなぁ。
2017年3月10日 -金曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路です。
昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。
今日はゆっくり出来ません。ビデオの消化をしつついつもより1時間程早く家を出ます。とりあえずバスの車内のみ清掃をして和泉中央のトヨタへ。オイルとエレメントの交換です。30分程で終了。トヨタの近くにあるガソリンスタンドで給油。セブンイレブンでコーヒーを購入し、久しぶりに以前の職場のスイミングスクールへ向かいます。皆さんに挨拶してコーヒーを差し入れ。少しお話を。結構平和らしいです。良い事ですね。スイミングスクールを後にしてスタート地点そばのファミマへ。ビデオの消化をしつつ時間が来て送迎開始。金曜日は生徒さん多めですが1便目は少なかったです。1便目終わって久しぶりにミニストップに。ミニストップは少し離れているのでなかなか来ないんです。Xフライドポテトとイチゴパフェを。やっぱりポテトもソフトクリームもミニストップが一番ですね。
2便目は結構生徒さん乗ってきますね。いつもの金曜日と一緒です。最終便、想像してたよりは少し生徒さん少なめだけど端から端なんで終わるのは遅くなりました。車庫に戻って日報を締めて家路です。
さて、家に戻ると注文していた商品群の第一段が届いていた。先日購入したブルーレイレコーダー用のLANケーブル。初期型のPS3の調子が悪くなったので最終のPS3。初XBox One用ソフト「Forza Motorsport 6」。これら3点です。LANケーブルはちょいちょいと直ぐに付けてしまいました。今更買ったPS3とXBoxのソフトは明日以降だなぁ。PS4と少し迷ったけどPS4のメディアプレーヤーの出来がとにかく駄目らしい。PS3は良く出来てるしDTCP-IP対応だからなぁ。結構重要です。購入した最終のPS3は500GBのHDD。旧初期PS3は60GBのHDDを128GBのSSDに換装してあります。ぶっちゃけまずゲームしないから500GBも要らないんだよな。だから多分500GBのHDDは抜いて他に使って、今使ってる128GBのSSDを新PS3に移す事になると思います。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2017年3月9日 -木曜日-
頭痛い。
昨晩、「GET WILD Thanks 30th Anniversary(仮)」から先行で「GET WILD 2017 TK REMIX」という楽曲が当然のようにハイレゾで配信開始したという記事を見つけたので早速買ってみた。やっぱり「力が入ったもの」って違うんだな。1曲だけ購入って何気に高いんだけど、思わず唸る楽曲。やっぱ小室さんって凄いんだなぁと思う訳です。
さて、少しだけ早く起床。支度をして家を8時に出ます。途中セブンイレブンに寄って貯金を下ろしてホットコーヒーを購入。8時半頃にアリオ鳳に到着。とりあえず集合場所によってみると滅茶苦茶人が居た。ちょっとびっくり。広告は既にWebで見ていて、整理券が必要な商品を知っていたんですが、ぶっちゃけ「しょぼい」んですわ。でももの凄い人が並んでる。並んでまで欲しいのかね・・・先頭の人達何時に来たんだろうなぁ。って事でおいらは整理券不要の列に並びます。そう言う人も結構な数いましたよ。という事で9時になり入場開始。記念品という事でほんだしをくれた(なんやねん)
さて、「ケーズデンキ」初日な訳ですが、至る所に店員やヘルパーがいる。が、ぶっちゃけ表示価格はぼったくり。要は「値切れよ」って事なんだな。量販のこの値切り交渉作業が面倒なんだよ。って事でお目当ての「ブルーレイレコーダー」のコーナーへ。欲しい機種は「DMR-BRX2020」なんですが、広告で既に71800円税別ってのは知ってた。展示ブースに行っても当然その価格表示。ネットで税込み60000円で売ってる訳です。ケーズデンキなんで5年延長保証は付いてるんだろうけど、最近通販でも追金すれば延長保証は入れるからアドバンテージは無い。って事で店員呼んで値段交渉をする。ぶっちゃけ大して下がらなかったらもう何も買わずに帰るつもりだった。
71800円って事は税込み77544円だからね。ネットとの価格差は17544円だよ?流石に大きすぎる。最初は交渉して提示された価格は税込み65000円だった。いきなり12544円引き。つーか引くなら最初から書いとけよ。こういうのが無駄な時間なんだよな。でもそれでも5000円高いでしょ?延長保証なんて掛け金5%位だからネットでも63000円で買える訳ですよ。もう邪魔臭いのでタブレットで「価格.com」の値段見せて「合わせてくれ」と頼む。すると「63000円までなら」と折れてくれた。な?最初からしとけよ。本当に面倒。って事でそれで手を打つ。
少し店内をうろうろ。Blu-rayのメディアも欲しいと思ってたから見に行ったんだけど高い高い。こんな値段じゃ買えない。って事でレコーダーのみ購入。ケーブル類も一切買わず。だって高いもん。って事でレコーダーを購入してスーパーに降ります。スーパーも既に開いているので少し買い物。今日も焼きレバーやバラなどを購入。やっぱりイトーヨーカドーはいつもレベルが高いです。って事で買い物を終え家路です。
さて・・・ラックに詰まっている全然使わなくなったAV機器を外します。壊れたDVDレコーダー、古いAVセレクター、DVDプレーヤー等々。この辺は処分だな。あと「D-VHS」も外す。これは今度動作確認して動くようだったらオークションにでも出そう。後は購入したブルーレイレコーダーを設置。とりあえずぱっぱと配線のみ行います。しかし流石は下位モデル。な〜んにも端子が付いてない。割り切りすぎて面白い。でもぶっちゃけ外部入力も要らんしHDDは2TBで十分だし・・・ほんと「DMR-BRX2020」で十分なんですわ。って事でセットアップのみ済ませてとりあえず終えます。ぶっちゃけ言うと「DMR-BRX2020」を1台だけメインでと言うのはしんどいと思う。おいらも「DMR-BRX2020」のみと言うなら選んでなかった。既に「DMR-BZT750」があって、これがメインだからこそ「DMR-BRX2020」を選んだという事です。タイムシフトの便利さは既に東芝の「47ZG2」で体感しているので更に便利になれば良いなと思う今日この頃。ZG2は1日しか保存しないんだよね。「DMR-BRX2020」は画質モード次第で何日も残せるんですよね。まぁその辺の進化は流石だなと思いますね。
仮眠を摂って職場へ。今日はレコーダーの説明書持参です。休憩中にちょっと読もうと思います。寒いですね。洗車をしてローソンへ。さて、今日は買い物を結構する予定。まず買いそびれた「Blu-rayメディア」を。BD-R DLを20枚注文。後はPS3(今更)とLANケーブルとUltra HD Blu-rayのソフトを1枚とこれまた初Xbox Oneのソフト「Forza Motorsport 6」を。4KのソフトとXBoxのソフトそれぞれ1枚ずつは持っておこうかなと思って注文しておきました。先日来オークションで入ったお金もすっかり無くなりました。まぁいつもの事です。
時間になり送迎開始。1便目は生徒さん少なかったなぁ。1便目終わって再びローソンに戻りレコーダーの説明書をさらさらっと読みます。結構制限あるみたいだね。6チャンネル常時録画すると1チャンネルしか自由に録れなくなるんだな。Blu-rayディスクなどを再生すると2チャンネルの常時録画が止まってしまうらしい。やっぱりこれ1台で常用するのはちょっときつい機種だと思う。
最終便、生徒さん思ったより少ないんだけど停留所が端から端なんだな。しかたないなぁ・・・って事で車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りとりあえず日記を書きながら「夕方NMB」のエアチェック。理由はりりぽんが出てるから。木曜日仕事無かったら間違いなく見に行ってたなぁ。やっぱりりりぽんは面白いです。
後は昼間から動かしている「DMR-BRX2020」を少し使ってみる。とりあえずデフォルトである「7日間保存モード」で動かしてます。1番組見てみますがかなり画質悪いなぁ。名称で言う「8倍録」って奴かな?これはちょっとしんどい。って事で設定を変えてみます。この辺の調整が出来るのは有り難いというか進化だなと思う訳です。とりあえず「5日間保存モード」に切り替えてみます。これで「6倍録」となっています。これでしばらく様子を見てみよう。
今日はこんなもんで。明日は通常通り「ジム」「送迎」あります。マイクロバスのオイル交換なんで昼寝は出来なさそうです。
2017年3月8日 -水曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路です。
先日来結構な額で昔のレーザーディスクが落札されたんですが、本日無事入金が済みました。一安心。マジでか?って金額だったので正直入金されるまで不安だったのですよ。
昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。
昨晩中にDVDの整理を終えてしまってすっかり寝不足。辞めりゃ良いのにね。昨日放送があったAKBINGOを見つつ仮眠。時間になり職場へ。洗車をしてローソン。少しau walletに入金してお買い物。インクやウェットティッシュなど。寒いのでホットレモンティーを飲みつつ時間になり送迎開始。火曜日水曜日はいつも楽だったんですが・・・今日も生徒さん多いよな。休まる曜日が無くなってきた。1便目終わってローソン。横になってビデオの消化。
最終便、なんか生徒さんは少なめなんだけど端から端。先日まで小学生の部だった子が最終まで居るって事は中学生になったんだな。みんな成長するんだねぇ。車庫に戻って日報を締めて家路です。
で・・・・ちょっと信じがたい事が起きる。家に戻ってオークションの落札があったものの連絡などをやってたら常連さんの知り合いの方から伝言があった。いつもDVDやBDの交換をしている人が亡くなったらしい。これはマジなのか?そういえば最近全然連絡ないなぁっとは思ってたんですよ。でも「うたたね」上だけの付き合いなんでこれ以上詳細を知る術が無いんだよな。どうも49日を終えるまでは親族の方がPCを起動し続けてくれているらしい。その理由もよく分からんけれども・・・とにかく貴重な大口交換相手を失った。非常に深刻なのです。
今日はこんなもんで。実は明日9日、アリオ鳳に「ケーズデンキ」が開店するそうで。9時開店みたいでちょっとオープンに行って見ようと思っています。BDレコーダーとPS3を欲しいと思ってるんですが、売ってるかどうかは知らないし、特に安くなければ買う気も有りません。まぁグランドオープンという事でちょっと覗いてきます。
2017年3月7日 -火曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。帰りに郵便局から2通投函。家路です。
昼食を摂って内科へ。今日は鼻炎の注射も打って貰います。くしゃみが止まらない。家路です。
さて、注文していた4TBのHDDが届いた。って事で久しぶりにPCの電源を落として接続。今回も完全初期化を行います。まぁ晩には終わるかな。放置。
後は少し溜まってるビデオのエンコを。焼き終わったDVDの中身の確認は終わったので後はラベルなどの段取りを。仮眠を摂り職場に向かうのですが、親が「散髪屋に連れて行け」と言う事で、先日岸和田に移転した散髪屋に向かいます。少し混んでてちょっと遅くなった。親を下ろして職場へ。いつもより30分程遅くなった。って事で車内のみ洗車。ローソンに向かって今日は寒いのでホットレモンを飲んで送迎開始。
火曜日は暇な曜日の筈なんだけど、結構生徒さん乗ってくるなぁ。新規の子もちょこちょこ乗ってくるし見逃しが無いように慎重に。1便目が終わって今日は久しぶりにセブンイレブンへ。やっぱり職場近所のセブンイレブンは滅茶苦茶混んでる。これが無かったら良いコンビニなんだけどな。って事でちょっとざる蕎麦食べたくて購入。ズルズル食べながらビデオの消化を。欅って書けないとKEYABINGOですか。
最終便、予想通り滅茶苦茶気温が下がりましたね。やっぱりいつもの火曜日より生徒さん多いなぁ。仕方無い。って事で生徒を送って車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りPCの作業。HDDの初期化は終わっていたのでCHKDSKをフルで行います。まぁ明日朝までには終わるかな?
後は焼き終わったDVDのラベル貼りなどを。時間掛かるだろうけど今日中には無理かな。のんびりしよう。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。