2017年2月24日 -金曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路です。
昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。本当に久しぶりに内職が入ったな。最近本当に暇でね。まぁ時代なんだろうけれども。って事で内職の段取りを。仮眠を摂って職場へ。寒いねぇ・・でも思ったより汚れてない。雨で汚れが付着してるって思ったんだけど。有り難い有り難い。洗車をして今日はガソリンスタンドへ。給油を行ってファミマへ。ホットレモンを買って店内をうろうろしてたら、ファミマにも「ぜんざい」が売ってた(笑)コンビニは「真似の仕合」だな。ファミマのデザートって割と美味しいから何気に美味しいかも?今度試してみよう。時間になり送迎開始。
金曜日はいつも生徒さん多め。今日多いです。1便目終わってローソンへ。毛布にくるまって寒さに耐えながらビデオの消化。毎週「HKTのおでかけ」楽しいです。やっぱり指原と後藤さんのコンビは素晴らしい。
最終便、ほぼ満席。というか全員乗れて良かったよ。端から端ですね。まぁ仕方無い。すっかり遅くなりました。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻り内職の続き。新作焼き20枚は既に終わっているので、内職をしながら内容確認やってしまおう。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2017年2月23日 -木曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路です。
昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。雑用もせず支度をして出かけます。岸和田にある散髪屋。一応予約はしておきました。昨日開店らしい。土足じゃ無くスリッパで入店とは初めてだなぁ。って事でようやく髪の毛を短く切って貰います。これで今日から洗髪が楽になるわ。って事で散髪屋から直接職場へ。洗車をしてローソンへ。今日はホットレモンを。寒いもんなぁ。時間になり送迎開始。木曜金曜はいつも生徒さん多め。今日も割と利用多いです。1便目終わって再びローソン。今日は昼寝してないので眠いのなんの。って事でちょっと仮眠。
小雨ずっと降ってたなぁ。最終便、生徒さん多いし端から端だし。遅くなりましたわ。まぁ仕方無いですね。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りDVD整理の続き。最近全然出来なかったからなぁ・・・・一向に減らないです。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2017年2月22日 -水曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路です。
昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。
用事も少し一段落したので入荷DVDのデータ整理を行います。まぁ先日未整理分が4TB以上有る事が分かったのでもう焦りもしません。とりあえず20枚分SSDに移してぼちぼち整理していきます。仮眠を摂って職場へ。まぁ昨日程ではないけど寒いですよ。洗車をしてローソンへ。アイスレモンティーを飲んで送迎開始。
まぁ水曜日もそんなに生徒さん多くはないんだけど今日は雨模様なんで普段乗らない子も乗ってきますので油断すると危ない。1便目終わって再びローソン。毛布にくるまって昨日放送があった「AKBINGO」と「今夜くらべてみました」を見ます。AKBINGOみなるん滅茶苦茶目立ってたね。本当に可愛くてね。体がちんちくりんなのは残念だけど、ルックスは断トツだもんなぁ。
最終便、ずっと小雨だなぁ。こういう雨って車汚れるんだよな。明日の洗車が大変だろうね。思ったより停留所は少なめ。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りDVD整理の続き。AKBのANNを少し見てたら岡田奈々がSTU48と兼任するみたいだね。面白いじゃん。これでSTUも動き出しそうですね。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。明日は散髪に行く予定。いつも行ってた散髪屋が岸和田に移転したんでちょっと難儀なんですわ。
2017年2月21日 -火曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。帰りに郵便局から1通投函。家路です。
結構久しぶりできつい。昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。
日曜日に録画していたtsファイルをオーサリングしてBD化。これはまた晩にでも見よう。仮眠を摂って職場へ。寒いですねぇ・・・寒さに耐えて洗車。ローソンへ。寒いのでホットレモンを飲んで送迎開始。
火曜日はいつも生徒さん少ないんですが、今日なんだろうな・・・妙に多い。やっぱり受験シーズンだからなのかなぁ。1便目終わって再びローソン。今日はエアリアルを持参しているのでボリボリ。美味しいですなぁ。チェダーチーズ味です。美味しいです。後はビデオの消化。KEYABINGOに欅って書けないですか。両方とも大阪で放送無いからなぁ。
最終便、昨日は本当に無理かもって思う程生徒さん居たけど、今日はそこまででは無く少しホッとする。それ位に生徒さん居たんだよな。みんな下ろして車庫に戻って日報を締めて家路です。
さて、家に戻りオーサリングし終わったBDを見つつ雑用を。新作の整理したいんだけどやる事が結構重なってるから手が回らない。先日届いたBD3枚は焼き終わってるからこれの整理はせめてしたいんだけどな。三上悠亜の作品だなぁ。おいらが思うに今のAV業界で一番可愛いと思う。一番ファンでは無いけれども。やっぱり本気のアイドル上がりは次元が違うのです。先日久しぶりに「大組閣祭」を見てたら三上悠亜(鬼頭桃菜)はまだ居たんだな。呼ばれてて思わず噴いたよ。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2017年2月20日 -月曜日-
頭痛い。
やっぱり3列シートだよなぁ・・・4列と全然違う。少し高くても3列に限りますね。もちろん熟睡は出来ないけど比較的楽です。何度か休憩停車もしたけど表に出ずずっと横になってました。
って事で京都〜奈良〜梅田到着。梅田プラザモータープールですね。定番です。おいらもバスで良く来たよ。って事で歩いて途中セブンイレブンでコーヒーを買って中津駅から御堂筋線。難波へ。難波から南海で家路です。
家に着いて即お風呂へ。今日は整体に行く時間は無いなぁ。って事で溜まったメールの処理をします。朝食を摂ってお昼前に内科へ。注射を打って貰います。家路です。
昨晩「NMB48のナイショで限界突破!」の放送あったんだね。エンコを仕込んで仮眠。時間になり職場へ。途中郵便局から2通投函。雨模様なので車内のみ洗車。ローソンへ。アイスレモンティーを飲んで時間があるので横になってビデオの消化。時間になり送迎開始・・・が、ここである事に気付く。『給油するの忘れてた』あぁ・・今日だったか。完全に忘れてたな。まぁ1便位は持つでしょう。月曜日は生徒さん多め。1便目終わってガソリンスタンドへ。給油を行います。そしてローソンへ。毛布にくるまってビデオの消化。
最終便、滅茶苦茶生徒が多い。出来る限り詰めてとお願いするもぜんぜん言う事訊いてくれない。もう無理やり席を移動して貰う。ほら座れるじゃん。ほぼ満席。空き2だったな。危ない危ない。満席の時って降りるのも大変だよな。補助席いちいちたたまないと降りれないからなぁ。結構時間掛かったけど仕方ない。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻り雑用。先日エラー検査が終わった4TBのHDDを満タンに。それでもまだある未処理分のISOファイルを他のHDDに散らします。これでやっと臨時で使ってたHDD2台が外せるわ。やっぱり常時空きのHDDは無いと不安いっぱいなのです。何があるか分からんし。
後は出来上がったエンコファイルの整理です。
今日はこんなもんで。明日は通常「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2017年2月19日 -日曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。いつもと同じ時間に起床。朝食を摂って支度をして家を出ます。セブンイレブンでホットコーヒーを購入して南海で関西空港に。第2ターミナルへ。ピーチの搭乗券を発券しようとしたら何故かエラー。カウンターで発券。検査を終え中に。予定時間より30分程待たされる。流石はLCC。この辺でなかなか予定を詰められないんですよね。しかし滅茶苦茶良い天気。席が窓側で普段余り外とか見ないけど今日は余りに天気が良かったので地上も良く見え良い景色でした。予定より結構遅れて成田空港へ。
普段なら京成のバスで東京駅に行くのですが、今日は初めて電車でと思い京成電車を使います。成田空港駅から青砥という駅で乗り換え日暮里。ここでJRに乗り換えます。日暮里から原宿へ。無事到着。原宿初めてです。バスなら1000円+200円の1200円なんだけど、電車だと1240円+200円の1440円。240円の差なら電車の方が気楽かも知れないなぁ。バスって何気に疲れるからなぁ。
さて、グーグルマップを使ってラフォーレ原宿に向かいます。とにかく原宿人多すぎ。人で酔ってしまったよ。ラフォーレの場所は分かった。少し時間があるからコンビニでコーヒーでもと思って少し歩きましたが、ローソンやファミマはあったんだけどセブンイレブンが無かった。って事でコーヒーは諦めてラフォーレへ。
ラフォーレの1階に何か人だかりが。見たら小嶋陽菜のショップだった。おぉネットでは見た事あるけど、まさかここで見るとは思わなかったな。
と言う訳でラフォーレ原宿の階段を上っていって6階。『舞台 増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和 〜奥の細道、地獄のランウェイ編〜』の舞台観劇です。少し高い券だったので缶バッチをくれた。時間になり入場。舞台を取り囲むような座席と、舞台の前方に通常風に見る席が有り、おいらは高い券だったので取り囲む座席、舞台右側の前から4列目でした。まぁ小劇場なのでどこでも近いです。しかし客の殆どが女性。非常に場違い感満載。これ何故なんだろう?『増田こうすけ』って言うのが有名なのかな?おいらは「増田こうすけ」も「ギャグマンガ日和」も知らないので何が何やら・・・(なるせゆうせいってのが有名なの?)
時間になり劇が始まる。はっきり言いますが・・・全く面白くない。こういう直接的な笑いは関西人にはきついんだよ。爆笑問題の漫才を訊いているかのようだった。笑う壺が分からん。けどお客は結構笑ってるんだよな。みなるん出てなかったら間違いなく来てないだろうな。みなるんはめまいする程可愛いけど。舞台が滅茶苦茶近く、俳優陣の台詞の度に飛ぶ唾も見える位。急に体が揺れた。この舞台揺れる演出があるのか?って思ったら「地震」だったよ。マジで最初演出なのかと思った。2時間ちょい・・・正直苦痛だったな。開始30分程でずっと「後で食べる餃子が美味しかったら良いな」しか頭に無かったな。と言う訳で劇終了。劇場を後にします。
再び原宿駅。渋谷で乗り換えて三軒茶屋駅へ。東京って乗り換えるの大変。グーグルマップを見て少し歩くと「東京餃子楼」に到着。
ニラ・にんにく入りの焼き餃子を二人前。ゆでもやしとご飯の小を注文。ちょっと待たされましたが運ばれて参りました。
ほぉ・・・大きさは普通。皮が結構薄くて食べやすい。これで一人前290円。東京の割に良心的な値段だと思う。味も特別美味しいとは思わないけど無難な味。これならまた来たいなって思うな。でもね、こうやって考えると大阪って美味しい店多いんだなぁって改めて思う。東京で美味しい店探すのってなかなか難しいんだよね。美味しい店滅茶苦茶高いし。でもこれだけ食べて930円だからまだ許せる感じです。
お腹もいっぱい。三軒茶屋から新宿に向かいます。新宿っていつも迷うんだよな。適当な場所から出てグーグルマップでバスタ新宿を探すと結構遠い。てくてく歩いてバスタ新宿へ。コンビニでお茶を買って時間になりバスに乗り込みます。持参した薬を飲んでタブレットでビデオを見ながら東京と横浜に寄ってお客を乗せて高速に乗ります。