2016年11月12日 -土曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路です。
なんか昨日もそうだけど今日もしんどいんだよな。なんだろうな・・・よく解らん。
昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。さて、昨日50枚のDVDの盤面印刷をついやってしまって寝不足な訳で。今日は今日でセルBD&DVDが届きました。まぁ明日日曜日なんで急がなくても良いですね。
仮眠を摂って職場に行こうとしたんですが・・・先日付けた遮光ロールスクリーンのレールが外れた。まぁ元々弱い所に木ねじ打ってたから限界が来たんだろうな。また今晩取り付けしよう。
洗車をしてガソリンスタンドへ。給油をしてローソンへ。コーラを購入。今日めでたく30ポイント貯まる。「リラックマ」の茶碗か、お味噌汁椀をくれるんですが、お味噌汁椀が各店限定50個らしく、いつものローソンでは既に在庫切れなんですよね。と言う訳で交換はせずに送迎開始。土曜日は利用生徒少なめ。ただ車の流れは悪いです。
1便目終わっていつもと違うローソンへ。ここもお味噌汁椀は在庫切れだった。2便目、何時も混む交差点は今日も詰まってた。土曜日はこれ以外は楽で良いんだけれども。
最終便前。マイクロバスでローソン巡り。以前のスイミングスクールの近くのローソン在庫切れ。今の送迎コースの少し外れたローソンも在庫切れ。普段行かない駐車場が狭いローソンに行ってみるとやっと在庫があった。やっぱり使いづらいローソンって事なのかな。まぁ手に入って良かった良かった。
最終便終了。生徒も少ないし停留所も少ないし楽でしたわ。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻りセルBD&DVDのリップもしないといけないんだけど、その前に外れた遮光ロールスクリーンの取り付けしないとなぁ。めんどくせぇ・・・
後はセルBD&DVDのリップ&スキャン。まぁ明日発送出来るかな。
今日はこんなもんで。明日は「送迎」お休みです。「ジム」で汗かいてきます。
2016年11月11日 -金曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路です。
なんかしんどい・・・睡眠不足は睡眠不足なんですけど、それだけじゃ無い気がする。昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。最近内科が混み気味。結構待たされる。
焼き終わったDVDが目の前に50枚。とりあえずラベル貼りは今の内に終わらす。今晩から盤面印刷をしていこう。これが時間掛かるんだよね。仮眠を摂って職場へ。途中郵便局から2通投函。今日は昨日より寒さはマシですね。洗車をしてローソンへ。コーラを飲んで送迎開始。いつも金曜日は利用多めなんだけど、今日何となく少ない気がする。しかも金曜日は車の流れが悪いんだけど、今日は延着がほぼ無い。こういうの良いな。楽で良いです。
1便目終わってローソンへ。「オリーブオイルポテトチップス・ラクレットチーズ風味」の残りをボリボリ。値段の割には量が少ないよなぁ。
最終便、昨日寒くて今日毛布持ってきたんだけど、今日は無くても大丈夫かな。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
家に戻り少し雑用をして・・さて、DVDの盤面印刷していくか。どうせ今日中に終わらないけどね。ちょっとずつでもしないといつまでも終わらないし。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2016年11月10日 -木曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路です。
昨日まで北海道にいたとは思えないな。完全に普通に戻っています。ジムきつかったです。昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。
雑用山程あるけどもうどこから手を付けて良いの変わらない状態。また日曜日にでもまとめてやろうかなと。仮眠を摂って職場へ。相当寒いですね。秋短いなぁ。洗車をしてローソンへ。コーラを飲んで送迎開始。
今日は結構生徒さん少なめです。しかし日が短い。あっと言う間に真っ暗ですね。停留所に「のそっ」って立ってるとドキッとします。見落としたらクレームだからなぁ。手位挙げて欲しいんだけれども。
1便目終わってローソンへ。昨日新千歳空港のカルビーショップで購入したお菓子を持ってきたので食べます。「オリーブオイルポテトチップス・ラクレットチーズ風味」だそうで。
食べてみましたが、結構食べ応えがある分厚いポテトチップスです。ただ味付けは想像を裏切らないチーズ風味ですね。まぁたまにはいいかな・・・レベルかな。
最終便前、駐車場で待機ですが、寒すぎてね。ウルトラライトダウンを着てるんだけど下半身が寒い。ちょっと考えないとなぁ。毛布用意するかなぁ。最終便終了。車庫に戻って日報を締めて家路です。
今日はバスで使っているUSBメモリーを持ち帰ります。乃木坂の新譜手に入るかなぁ・・・手に入ったら明日から聴けるんだけれども。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2016年11月9日 -水曜日-
頭痛い。
寒くて目が覚めた。時計を見たら5時頃だった。エアコンいれるの忘れてた。失敗したな。
テレビ見たらアメリカ大統領選挙一色ですね。この時点では「接戦だけどヒラリーの勝ち」という情勢でした。おいらもそう思ってました。
さて、ホテルで朝食を摂りません。窓の外はすっかり雪化粧。やっぱり北海道だなぁ。とにかく糞寒い。氷点下一度らしい。チェックアウトをして駅に向かいます。
小樽駅から余市という駅に向かいます。小樽からはワンマンカーでディーゼル車です。何駅か止まりましたが無人駅なのね。大雪。すげぇなぁ・・・10時前に余市駅に到着します。
駅から側にある「柿崎商店」というお店に行きます。今回の第一の目的はここでの朝食です。
余市で有名な食事処になります。おいらは海鮮丼。後追加で鮪の刺身を。親はウニ丼を。表は雪景色。美味しく海鮮丼を喰らいます。多分特別美味しい訳じゃ無いと思います。でも「雰囲気が美味しく感じさせる」んだろうなぁって思います。美味しく頂きました。
さて、お店から少し歩くと「ニッカウヰスキー余市蒸溜所」があります。自由に見学も出来ますし、ガイド付きの見学も出来ます。ネットから予約も出来るので予約しておきました。正直アルコール飲めないので一ミリも興味は無いのですが、でもNHKの朝ドラの舞台にもなった訳ですから向学の為と時間調整の為に見学に参加します。
おいらら2名と団体さん数十人。ガイドさんの案内と共に施設を回ります。まぁ・・・寒いのなんの。この季節の雪は余市でも珍しいそうです。1時間ちょい見学が有り、最後の施設で3種類のウィスキーから1つを試飲出来るのですが、おいらも親も下戸なのでこれも無料のアップルジュースを飲み、外を見ながら一服します。
さて、売店に寄って「余市」と書かれたウィスキーのミニボトルをお土産に購入して駅に向かいます。
余市駅から電車(汽車か)に乗り小樽駅で乗り換えて南小樽駅で下車。1キロ弱歩くと小樽の観光街に着きます。
第二の目的「ルタオ本店」でのスイーツです。「ルタオ」のチーズケーキ(ドゥーブルフロマージュ)は通販で取り寄せて何度も食べてはいるのですが、解凍無しの物がどれだけ旨いのかを試したかった訳です。
「奇跡の口どけセット」という物を注文。ホットコーヒーを一緒にいざ食した訳ですが・・・・・・・・めっちゃくちゃ旨い!これ、通販で食べる解凍したドゥーブルフロマージュと全然違う!ここまで違うもんか・・・本当に旨いんだよ。ドゥーブルフロマージュとヴェネチア・ランデヴーのセットだと思うんですが、どっちももう通販の元と全く違うんですよ。うわぁ・・・ここまで旨いとは正直思わなかったな。旨すぎて即無くなる。これはと思いつい追加してしまう。「モンブラン」と「ショコラドゥーブル」を。これまたどっちも本当に旨いのね。正直モンブランなんてどこだってあるじゃ無い?でもそれですら旨いんだよ。ここのケーキ本当に旨い。もちろんショコラドゥーブルもめちゃくちゃ旨い。通販と全然違うじゃん。なんかある意味ショックだな・・・・一度でも通販でルタオのケーキを食べた事ある人は、経験しておいた方がいいと思う。いやぁ・・・本当に美味しかった。が、高いよ・・・二人で3780円だもん。いたたたた・・・
と言う訳で今回の旅行の目的を無事遂行し、雪道を再び歩き南小樽駅へ向かいます。これまた予定通りの電車に乗り無事着席出来ました。1時間ちょいで新千歳空港駅に到着。1時間強時間があるので、少しうろちょろ。すると「カルビーショップ」というのがある。へぇ・・・珍しいので行ってみる。するとカルビーのお菓子の限定味の物が幾つも置いてある。こういうのあるんだなぁ。面白い。2つ程購入しました。
もう少しうろうろするとまた「カルビーショップ」が。ここでは注文してからポテトチップスを揚げてくれるようです。一つ注文。北海道バター味だそうです。結構美味しいな。でもルタオ程の感動は流石に無いなぁ。
って事で時間になり航空券を発券。予定時間より5分程遅れましたが搭乗。機上の人となります。
2時間程で関西空港に着陸。大阪も結構寒いなぁ。バスに乗ってエアロプラザで下車。南海電車に乗って家路です。
夜の10時頃に無事帰宅。全てのスケジュールが問題なくこなせ無事終わりました。一泊二日弾丸の旅でしたが、ルタオは良い経験だったなぁ。
さて、現実に戻ります。300通程来てるメールの処理。昨晩オークション終了日だったので手続き。
今日はこんなもんで。しかし一泊二日で北海道旅行もどうかと思うけど、やれば出来るもんでね。多分もう行かないだろうけど、ルタオのケーキは良い経験だったなぁ。
明日から全く普通に戻ります。「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。目の前には焼き終わってそのままのDVD新作が置かれています。あぁ・・・整理しないとなぁ。
2016年11月8日 -火曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路です。
昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。
さて、少しだけ雑用。2時を過ぎていつもの出勤時間のアラームが鳴り支度を。家を出ます。ファミマに寄ってカフェラテを購入して電車に乗ります。関西空港へ。第2ターミナルに向かいます。
発券を行いターミナルへ。時間になり飛行機に乗り込み、定刻通りに出発します。約2時間の空の旅。天候が悪いので結構揺れます。
定刻通り新千歳空港に到着。高校の時の修学旅行ぶりの北海道に到着しました。空港からJRが直結。便利ですね。
予定通りの電車に乗ります。自由席でも始発駅なので問題無く座れました。ここから約1時間ちょい乗ります。
無事「小樽駅」に無事到着。駅の目の前にホテルがあるのですが、小腹が空いたので少し見渡すと、駅前に長崎屋があってその中のレストランの何カ所かがまだ営業していたので行く事に。和蕎麦を。出汁が醤油ベースですね。関東よりも更に濃いですね。たまに食べると良い感じ。でも全て飲みきる事は出来ない位の濃さです。
と言う訳で宿泊ホテルへ。チェックインをして部屋に。チェックインして知ったのですが、宿泊者には無料で夜鳴き蕎麦のサービスがあったそうです。知ってたらこれ食べたんだけどな。
さて、着いて早々大浴場に行って入浴。おいらは必ず大浴場があるホテルしか行かないです。
って事で今日はここまで。北海道でも「逃げるは恥だが役に立つ」を見ました。今回も面白かったですね。ほんと良く出来てるわ。
と言う訳で耳栓して就寝です。
2016年11月7日 -月曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。支度をしてファミマへ。ブレンドのSを購入して整体へ。ホットコーヒーを飲みつつ時間を待ちます。施術。帰りに内科に行ったら満員だったので退散。
雑用を。ようやく新作50枚焼き終わる。まぁまだ手つかずが134枚分あるんですが・・・・今晩でも内容確認するかな。昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。
仮眠を摂って職場へ。洗車をしてローソンへ。コーラを飲んで送迎開始。
月曜日はいつも生徒さん多めですが、1便へは1人だけだった。終わってローソンへ。甘い物が欲してついフラフラ・・・また白玉あんこを買ってしまう。すみません。
2便目、いつもより多い生徒さんが乗ってくる。でも車の流れは良いので差程遅延も無く良い感じです。
最終便、いやぁ・・・寒いですね。もうずっとウルトラライトダウン着て寝てたわ。最終便終了。多かったなぁ。いつもは帰りに給油しないんだけど、今日は帰りにガソリンスタンドへ。給油を行い車庫に戻ります。夜のガソリンスタンドはとにかく寒い。
明日から2日間有給なので車内の荷物を自家用車に移します。家路です。
焼き終わったDVDが目の前に50枚あるんだけど、すっかり遅くなりどうしようも無いな。明日から北海道旅行だし。まぁ出発は3時前なんで、それまで整理するかな。
今日はこんなもんで。明日から一泊二日弾丸旅行です。うまくいけばいいなぁ。