頭 2016年3月24日 -木曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。左肩が激痛継続。支度をしてファミマに寄ってブレンドのSを購入して整体へ。1番乗りでした。時間になり施術。もちろん左肩を集中して施術して貰いましたが、そんなすんなり治る訳は無いんですね。まぁ仕方無い。耐えましょう。さて、そのまま内科へ。注射を打って貰います。家路です。
 家に戻り新作の整理の続きをしつつ昼食を摂ります。時間になり職場へ。良い天気なんだけど寒いですね。今日はウルトラライトダウンを持参しています。マイクロバスを洗車してお迎えを。保育園到着。生徒を乗せてスイミングスクールへ。車内に上がった砂の掃除をしてセブンイレブンへ。ホットを2つ購入し、運転手さんに差し入れ。すると缶コーヒーを買ってくれていました。後で頂こう。と言う訳でコーヒーを飲みつつ談笑。先月まで市の委託の移動図書館の運転をしていたそうで。給料は安いけどもの凄い楽な仕事だったんだそうです。それと比較すると今は色々気を使う事が多いそうで。そりゃ仕方無いわなぁ。時間になり生徒が戻ってきます。出発。無事保育園に到着。生徒を降ろしてスイミングスクールに戻ります。保育園の送迎終了。これで終わりかな。よく考えると、MTのマイクロバスってもうこの往復で終わりかも知れないなぁ。今度の塾のマイクロはATなんでMTの操作はもう最後かもしれないね。今度は通常の送迎。1便目は生徒がゼロなので他のバスに乗って生徒の守りをします。2便目からはいつものハイエース。4便目終わって洗車。今日は本当に寒いですね。ウルトラライトダウンを持ってきて良かったです。最終便終了。スイミングスクールも後4日なので、4日分の日報を書いておきました。時間になり家路です。
 家に戻り新作整理の続きです。今日中には焼き上がるだろうけど、整理は無理かなぁ。
 今日はこんなもんで。明日は「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。



頭 2016年3月23日 -水曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路。
 昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。
 数日前から肩がちぎれる位に痛いんですよね。寝違いだとは思うんだけど、その割りに治りが悪い。年なんだろうなぁ。はぁ痛い。新作の整理は昨晩終わらせたんだけど、その間にまた別の新作が入っているので今からはその整理。まぁ慌てずのんびりします。仮眠を摂って職場へ。今日は非常に暖かい。運転中営業から電話があったなぁ。職場について営業に電話したら来週の月曜日、新しい職場の塾の校長に挨拶しに行くよって事らしい。そんな大層な物なのか。まぁ良いけど。水曜日は駐車場が直ぐに埋まるので慌てて駐車場の整理のお手伝い。おいらが居なくなったら誰かやってくれるのかなぁ。駐車場の方だけじゃ手が回らないもんなぁ。それが気がかり。時間になり送迎開始。今日は普段乗らない曜日の子が振り替えで乗ってくると言うのが多い。これで一つトラブルが起きる。3便目、普段金曜日の子なんだけど、保護者から『A鍼灸整骨院で降ろして下さい。』と言う依頼があったそうです。で、指示通りその整骨院に着いたんだけど、誰も居ない。念の為スクールに電話したら「そう言われたので降ろして下さい」と指示されたので心配だけどその子を降ろす。でも確認したからなぁ。知らないよ?で、しばらく走ったら『B鍼灸整骨院』の前のさっきの生徒の保護者が居た。うわぁこりゃえらいこっちゃ。慌ててスクールに電話。『Uターン出来ませんか?』とか言われて苦笑。出来るか(笑)と言う事でおいらはどうしようもないし保護者の方に降ろした整骨院名を告げて仕事を続けます。スクールに着いてフロントの方に聴いたら連絡があって上手くはいったそうです。まぁおいらは言われた通りしただけだからなぁ。4便目終わって洗車。最終便終了。時間までタブレットをいじくって家路です。
 しかし肩が痛いな。おっさんだなぁ・・・と言う訳で落とし終わった新作の整理をぼちぼち始めよう・・・と思ったらまた常連さんから新作の連絡が。キリ無いな・・・まぁぼちぼち。
 今日はこんなもんで。明日は保育園の送迎あります。最後ですね。ジム行けないので、少し早く起きて整体に行こう。肩が痛すぎる。



頭 2016年3月22日 -火曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路。
 久しぶりのジムは堪えますなぁ。流石は病み上がり。体重が減ってたね。嬉しいんだけど直ぐに戻るだろうなぁ。昼食を摂って内科へ。そしてファミマに寄って新潟行きのバスの代金を支払います。スタンドに寄って灯油を購入。家路です。
 結局総選挙で新潟に泊まる事は諦めました。行きは『難波→新潟』の夜行バスで。問題は帰りなのですが、『新潟→大阪』は21時発しか無いので恐らく間に合いません。選ってこの手は使えませんので泊まりと言う事になるのですが、全く宿が取れませんでした。という事で少し工夫をする事に。まずは『新潟→東京』の夜行を取りました。24時発なんで恐らく問題無く乗れる筈。東京に6時半に到着します。そして7時15分発で『東京→大阪』の昼行バスを取りました。これでお昼過ぎに大阪に着く予定です。もの凄い時間バスに乗る事になり腰痛が不安ですが、もうホテルが取れないのでこの手しかありませんでした。と言う訳で今日バス代金も支払いましたので後は総選挙のチケットを抑えるのみです。まぁ人気もピークを過ぎたでしょうからまず取れるとは思ってるんですけどね。少しは良い席だと有り難いんだけどね。
 体調もほぼ戻ったので溜まったエンコをこなしたり新作の整理をしたり。仮眠をしてたら営業から電話があった。日曜日のスポットの事を教えて欲しいとの事でした。と言う訳で良い時間になったので職場へ。丁度良い寒さで良いですね。時間まで駐車場の整理をします。あと何回かなぁ。もうゴールは見えてきましたね。時間になり送迎開始。今日も道は空いてるし休みの子も結構居て楽でしたね。4便目終わって洗車。最終便終了。時間までタブレットをいじくって家路です。
 無事バスの入金確認メールも来ていたので移動手段は確定。実は「東京乗り換え」の時間が少しシビアです。延着等があるとアウトですね。まぁ『新潟→東京』でそんなに距離も長くないからサービスエリア等の時間調整で延着防止は講じてくれるとは思いますけどね。信じるしか無いですね。
 今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。



頭 2016年3月21日 -月曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。今日は祭日か。寝違えして痛いから整体行きたかったんだけどな。仕方無い。エアーサロンパスを掛けて我慢しよう。体調は結構治ってきた感じ。ほっとした。と言う訳で新作の整理をようやく行います。まぁ今日中には無理かな。明日中には終わらせたい。仮眠をして時間になり支度をして今度の職場に向かいます。時刻表も作った。マイマップも描いた。準備はしたつもり。今日も前の担当さんに横乗りして貰います。ご挨拶をして談笑。契約時間通り出勤はするんだけど、1時間以上時間があるんだよな。これ無駄だなぁ。まぁその分お金貰ってるし仕方無い。と言う訳で時間になり送迎開始。お迎えに関してはほぼ大丈夫。もうほぼ頭に入ってる。問題は送りです。生徒が降りる場所はもちろん分からないし、降りる箇所を訊いてどう効率よくまわるかとかがまだ分からない。こればっかりは経験を重ねるしか無いんだろうなぁ。祭日で少し混んでたけど、ほぼ問題無かった。生徒は少なめだったそうです。丁度勉強には良いですね。22時過ぎに最終便。無事最終の生徒を降ろして車庫に戻ります。失敗があったか無かったか考える余裕は無いけど、まぁこなせたつもりです。家路です。
 さて、家に戻りお風呂に入って一服。ここで重要案件。仕事の休憩中に『今年の総選挙は新潟』というネットニュースを読んだ。行くつもりではいるけど、宿がなぁ。多分もう埋まってるだろうな。新潟なんて行き方も知らないし。まぁとにかくちょっと考えてみます。
 今日はこんなもんで。明日は通常通りスイミングの送迎あります。「ジム」もあります。ぼちぼち頑張ります。



頭 2016年3月20日 -日曜日-

 円頭痛い。
 早朝起床。朝食を摂って職場へ。体調は幾分ましかなぁ。早く完調になって欲しい。すると寝違いになっていたようで首や背中が痛いんだな。ブサイクですねぇ。マイクロバスを洗車して生徒を待ちます。少し遅れましたが出発。すると生徒が一人吐いたそうで。おいおい・・・体調悪いのは分かるし酔う子の気持ちは分かるけれども、酔うなら酔うなりの準備はして欲しい。無事目的地到着。生徒を降ろしてバスを1台停め置きしてスクールに戻ります。さて、運転手さんは帰宅、その間に吐いた席周りの掃除をします。一旦家路です。
 2時間強あるからとりあえず仮眠を。1時半過ぎに起床して再び職場へ。家からファブリーズを持参したので吐いた席周りに撒いておきます。これ位しかやりよう無いしなぁ。出発。再び大会中のプール開場へ。少し待っていると生徒が戻ってきた。まだ明るいし良い感じ。生徒を乗せて出発。体調が悪い生徒は最初から横になっていた。最初からそうしておいて欲しい。少し渋滞もあったけど無事到着。生徒を降ろして日報を締めて家路です。まぁ吐かれた事以外は問題はなかったと思う。
 帰りに「むか新」へ。この時期おはぎを売ってるので購入。むか新のおはぎは美味しい。そしてケンタッキーへ。体長がマシになったら食べたいと思っていたのです。家路です。
 家に戻りフライドチキンをムサボリつく。たまに食べるとやっぱり上手いですなぁ。後は溜まりに溜まった新作の整理。結構あるなぁ。まぁ明日も仕事だし今日中には無理かなぁ。
 今日はこんなもんで。明日は祭日ですね。整体行きたかったんだけど無理だなぁ。午後からは新しい職場のコース覚えがあります。地図は作りました。時刻表作らないといけないなぁ。



頭 2016年3月19日 -土曜日-

 円頭痛い。
 早朝起床。朝食を摂って職場へ。まだみぞおち当たりに違和感が残ってるなぁ。いまいちです。少し寒いですね。職場には以前この職場で居た人が来ていた。来月からまたこの職場に戻ってきて乗るそうです。時間になり送迎開始。小雨模様ですね。少し車は渋滞気味。2便目終わったら今日も駐車場の方にセブンイレブンのコーヒーをご馳走になりました。これも来週で終わりかな。最終便、なんかスイミングのコーチが同乗するとの事で乗ってきた。理由は知らない。というかもうどうでもいいので。最終便終了。車内を少し清掃して家路と思ったらフロントの方に『辞めるんですか?』と訊かれた。もう事務方には話をしたようですね。まぁ運転手一人替わる位なんで大した事では無いです。
 さて、家に戻って慌てて仮眠。とにかく寝だめ寝だめ。あっと言う間に時間が来て再び出発。今回こそ最後であろう久米田の塾へ。まずは洗車。ほんといつも汚いなぁ。全然洗車してないし。出発し、まずは稲葉のローソンに寄ってコーヒーとおにぎりを購入。阪和道の岸和田SAへ。今日も天ぷらそばを。ローソンで購入したおにぎりを頬張りながら食します。ほんとここのサービスエリアの出汁は美味しい。時間までのんびりして送迎開始。1便目生徒ゼロ。ほんと土曜日は暇なんだなぁ。2便目は10人位乗ってきたのかなぁ。3便目もゼロだったしね。見落としで無ければ良いんだけど。送りも最初はゼロで、2便目が1人。最終便で9人だったかな。ほんと楽なもんです。すっかり慣れました。が、慣れた所で今日で最後ですわ。たまに代務で要請あるのかなぁ。まぁ別に良いけど。と言う訳で日報を締めて家路です。
 長い一日終了。お風呂に入って一服です。
 今日はこんなもんで。明日も仕事有り。明日はスイミングの大会があるそうで、その送迎があります。また早朝起床ですわ。まぁ中空きがあるのでまだマシだけれども。そして月曜日は月曜日でコース覚えがあるし。休みが無いのです。とにかく頑張って乗り切ろう。