2016年2月24日 -水曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路。
昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。今日寒いですね。堪えますなぁ。
さて、新作が少し入っているので焼き作業をして仮眠を摂って職場へ。職場には今日は営業が来ていた。どうもおいらはこの職場を去る事になりそうですね。まぁ別に良いけどね。時間まで駐車場の整理をして送迎開始。
今日も割と生徒は少なめで楽で良いですね。癖の悪い生徒がこの週には居るんだけど、連絡無しで乗ってこないのは別に良いんだけど、走行してたらその子がチャリンコ乗ってうろちょろしてた。こいつなんやねん。乗れへんのは良いけど連絡位せえや。親が悪いんだよな。ほんとに困ったもんです。4便目終わって洗車。ほんと寒いわ。最終便終了。時間まで談笑して家路です。
さて、ちょっと恥ずかしいお話を。以前メインPCのマウスがおかしいと分かって、適当なマウスを購入したのですが、端子が見た事ない端子なんですよ。何これ・・・?「USB Type-C」って書いてある。恥ずかしながら全く知らずに適当に買ってしまった。マウスなんてUSB2.0じゃないの?どうもそうじゃないようだ・・・・仕方無くネットで変換プラグを検索したが、本当に見つからない。アマゾンで1つだけ見つかる。こういう変換プラグの需要無いんだなぁ。とりあえず届いていたので付けてみる。ようやく接続出来た。しかし・・・USBも端子が増えたのねぇ。まさかマウスの接続にここまで手こずるとは思わなかったよ。勉強になったわ。
今日はこんなもんで。明日はお昼から保育園の送迎があります。滅茶苦茶寒いそうですよ。気が重いねぇ。
2016年2月23日 -火曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路。
一週間が始まりました。寒いですね。昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。
休み中は土曜日の塾の送迎の資料作りをしていました。地図はGoogleのマイマップで。あと停留所の一覧と時刻表はエクセルでささっとね。やっぱり「マイマップ」しか手が無いんだよなぁ。進行方向が常時上を向かないGoogleマップは余り好きじゃ無いんだけどな。その点「Yahoo!カーナビ」は本当に神の領域。ほんとこのクオリティが無料だなんて本当に信じられないです。今車乗っててカーナビ付いてない人、カーナビ買わなくて良いですからね。「Yahoo!カーナビ」の方が中途半端なカーナビ買うよりよっぽど性能が良いです。
仮眠を摂って職場へ。すると今月で退職される方が来てた。私物の引き取りと挨拶ですね。月明け早々に手術だそうです。胃の2/3を切除するんだそうです。大変だよなぁ・・・でも病気だからなぁ。仕方無いですよね。時間になり送迎開始。月末はテスト週間なんで利用も少なめなんで楽で良いです。4便目終わって洗車。寒いですなぁ。最終便終了。今日はマイクロバスを違う所に停めないといけないのでお手伝い。時間が来て家路です。
家に戻ると常連さんから新作の連絡が来てたな。「ロンドンハーツ」の私服センスなし女トーナメントが凄いね。横山由依が本領発揮で面白すぎる。彼女は本物だったんだなぁ。まぁおいらも服装とか全く分からないからなぁ。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2016年2月22日 -月曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。支度をしてファミマへ。ホットコーヒーを購入して整体へ。のんびりコーヒーを飲みつつ時間を待ちます。施術。そのまま内科へ。すると結構人が多い。待っている間にガソリンスタンドに寄って灯油を購入。内科に戻り順番を待ちます。注射を打って貰います。家路です。
さて、再び歯磨き。覚悟を決めて歯医者へ。今日もガリガリ。しかし今日でようやく終了です。結構掛かったなぁ。これでしばらく歯医者さんとはおさらば。もうこの削るのが苦手でね。ようやく開放ですわ。家路です。
さて、昼食を摂ってお出かけの準備。時間が来て再びファミマでホットコーヒーを購入して電車に乗ります。大阪市内の会社へ。2時に待ち合わせ。営業さんだけかなと思ったら支店長も同席。尋問でもされんのかな。
とりあえず『職場移りますか?』というお話を。今はスイミングスクールで、給料が厳しいので土曜日の午後から塾のスポットに入っている訳ですが、「月〜土 午後3時〜11時」の塾の送迎どうですかという事で。今のスイミングは「火〜土」で2日の休み。今日話貰った塾は日曜日の1日のみ。ただ全曜日午後開始の仕事なんで内科とジムに通うのは問題無さそう。給料も少し増えるし社会保険もつく。スイミングは晩の9時前に終了。塾は11時まで。これは遅くなりますね。難しいねぇ・・・まぁその前にそもそも今の会社に居続けるべきかどうかとか、今のスイミングはどうなの?とか、約2時間話をしました。スイミングスクールで今色々あるんです。車は3台なんだけど、1台は新人さんで、1台は去年入った方。双方が悪いタイミングでトラブルがあってスイミングスクールが、おいらが今乗っているハイエースを辞めて、そのトラブルがあるマイクロバスに乗り換えて欲しいとの事だそうです。でもね、折角ずっと乗り続けてた車だし、生徒との信頼関係も築いてきたつもりなんですよ。それを簡単に「交代してくれ」と言われても"はいそうですか"と言い辛い訳です。そんな事言うなら「じゃ別の職場?」って話な訳です。しかし、今は流石に無理。新人さんもまだまだ問題があるし去年入った方もトラブルが立て続きでいつ辞めるって言い出すか解らない。う〜ん・・・まぁおいらの主張は伝えておいて会社を後にします。
JRで大阪に一旦出て、阪神百貨店で点天の餃子を購入し、地下鉄で難波に出てから南海で家路です。
さて・・・明日からも普通に仕事は続けますけど、実際どうなっていくんでしょうね。塾に移るべきか、スイミングの要望通りにおいらが車を乗り換えるべきか。というか、なんでおいらが乗り換えたら解決するんだ?よく分からん・・・まぁしばらく様子を見ましょうか。
今日はこんなもんで。明日から通常の一週間が始まります。「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2016年2月21日 -日曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路。
一週間が終わりました。なかなか色々なイベントがあった一週間だったな。土曜日の新規走行は正直しんどかったな。来週どうなるのかな。よく分かりません。
さて、昼食を摂って一服。ちょっと脳みそがまだ寝てるんですよね。と言う訳で横になり少し仮眠。ファミマに行ってアイスコーヒーを購入して脳みそを覚まして雑用開始です。関東ローカル番組をBlu-ray用にオーサリングしたり結構溜まっている番組ファイルをエンコしたり。
さて、それらの作業をしつつ色々考える。土曜日塾の送迎を走った訳ですが、全く土地勘が無いし、生徒によってイレギュラーな場所で降ろしたりする訳です。この辺はどうしようも無く数を重ねるしか無いのは分かるのですが、とりあえず停留所を覚えるのをどうしようかなと。一応地図は貰ってる。が、余りに真っ直ぐなコースなので1枚の紙に収めてしまうと停留所が細かくなりすぎて正直使えないのです。と言う訳で地図ソフトでデータを入れようかと言う事になるのですが、グーグルのマイマップが手っ取り早いんだけど、他に手は無いのかと。有料ソフトだと「スーパーマップル」を使う人が多いようです。まぁ金は掛けたくない。検索を進めると「ルートラボ」という物を使うみたい。が、停留所などの名称を入れてもAndroid側に出ないんだなぁ・・・これ痛いな。惜しい。結構地図に楽に線ひけるんだけどなぁ。
仕方が無い・・・マイマップを使うしか無いなぁ。まぁ時間見つけて地図に線引いていくか・・・
後は延々と新作の焼き作業を。時間が無くて後回しになってたなぁ・・・・はぁ。まぁ仕方無いですな。
今日はこんなもんで。明日は「ジム」「送迎」お休み。歯医者は最後になるのかなぁ。痛いだろうな。お昼ご飯を食べてから電車に乗って会社に要って今後どうするかを相談する予定です。どうなるのでしょうかね・・・
2016年2月20日 -土曜日-
頭痛い。
早朝起床。土曜日は石鹸でタイヤの掃除。時間が来て送迎開始。今日は生徒少なかったなぁ。まぁ雨だったしね。どうも新人さんが早発をしたそうで。それで大クレーム。会社から人が来ていた。後から支店長も来るらしい。大事になってる。2便目終わって今日もコーヒーをご馳走になります。本当に有り難い。最終便終了。そそくさと家路です。
今日は仕事あるからね。即仮眠。支度をして家を出ます。久米田にある塾です。営業さんと合流してマイクロマスに乗り込み横乗り・・・が普通なんですが、おいらは運転しないと酔っちゃうので最初からおいらの運転です。走りながら停留所の説明を受けますが、全く頭に入りません。知らない土地だもん。流石に無理だわ。1便目2便目、どうも土曜日は他の曜日と比べて生徒が少ないそうです。3便目が終わって他の運転手と合流。営業は帰っていった。残り2便。もうすっかり夜も更けてますます停留所が分からない。運転手さんの指示を受けながらバスを走らせなんとか完走。帰りにスタンドで給油をして元の塾へ。マイクロバスを停めて家路です。はぁ・・・正直全く分からない。これいきなりは絶対無理だわ。しかも週一ですしね。覚えきれる自身が無い。
家に戻りお風呂に直ぐに入って一服。あぁ・・・長い一日だったな。正直堪えた。マイクロバスの運転なんて簡単だけど、道が全然わからん・・・慣れなんだろうけどな。先が思いやられます。
今日はこんなもんで。明日は「送迎」お休みです。「ジム」で汗かいてきます。
2016年2月19日 -金曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路。
昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。
さて、エンコが少し溜まってるのでやりつつ少し雑用。時間まで仮眠を摂って職場へ。駐車場の整理のお手伝いをしつつ時間が来て送迎開始。まぁ寒さも酷くないので良い感じですね。2便目終わっていつもセブンイレブンでコーヒー買うんですが、90円で南京町監修とか書いてある豚まんがあったので試しにかってみる。まぁ食べてみましたが・・・言いたい事は解るけど相当物足りない。もっと肉汁が無いとつまんないよね。90円という価格設定は面白いんだけどね。4便目終了。この頃にはすっかり寒いですね。頑張って洗車。最終便は生徒ゼロ。しかも1号車のマイクロもゼロなので、みんなで2号車に乗って生徒と喋りながら帰ります。
少し営業と喋りましたが、今月退職される方は最終日に私物の引き上げと挨拶を兼ねて職場に来るそうです。で、3月早々に手術するそうです。胃を全摘出するそうで。とてもじゃないけど3月からの観光バス会社は無理でしょうし。なんか人生難しいですね。時間になり家路です。
そういや今日4便目で前の車が急ブレーキ踏んで、まぁこっちは割と車間取ってたけど、それでも少し強い目のブレーキ踏んだら生徒が一人前に飛んできたな。他の子は問題無かったんだけどな。ちゃんと座ってくれてないとこういう事になるんだよなぁ。車内事故は勘弁だなぁ。問題にならなけりゃ良いんだけどね。
家に戻り新作の焼き作業したり車で見る為のDVDのオーサリングしたり。
今日はこんなもんで。明日は早朝から送迎。で・・・明日から夜の11時まで送迎が入ります。全く知らない土地での送迎だし、コース覚えられるまで時間掛かるだろうなぁ。長い一日になりそうです。