2015年9月24日 -木曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。支度をしてファミマでアイスコーヒーを買って内科へ。少し待ったけどまぁこんなもん。注射を打って貰います。家路です。
昼食を摂って延々と新作焼き作業を行います。まぁこの量なら今日中には終わると思います。時間になり職場へ。雨模様ですね。車内清掃をして時間が来て送迎開始。待てど暮らせど生徒さんが出てこない。5分ほど遅れて生徒がやってくる。出発。少し急いで走ったけれどもそれでも多少は遅れてる。でもこれは仕方ありません。今日は他の運転手さんがアイスコーヒーを奢ってくれました。有り難いですね。この方釣り好きで昨日の休みに鳴門に釣りに行っていたそうです。本当に全く釣りに関して知らないので何を言っているのかよく解らない。でも「本来釣りたい魚の為にまず鰯を釣ってそのまま鯛を釣る」とか、なんかゲームみたいですね。酔わずに楽しめたら良い趣味なのかも知れませんね。時間になり送り開始。無事送迎終了しました。スクールに戻ります。車を乗り換えて通常の送迎を開始。少し車多いかな。雨模様だからかなぁ。忘れっぽい双子の生徒が居て、「忘れものの再確認とゴミの確認を」と行って降ろす訳ですが、スクールに戻って洗車してたら親と一緒にその生徒がやってきた。「バスの中に忘れもの・・・」ってノリ。車内を見るときっちり忘れものとゴミが置いてある。幾ら言っても訊いてくれないってどうなんだろうなぁ。「子供だから」ってかたづけて良いのかな。これ「アスペルガー症候群」って奴じゃ無いのかな・・・・下手な事は言えないから言う事は無いけど、それならそれで注意しても意味が無いしなぁ。難しいな。来週また少し注意をするけど、訊かない(効かない)だろうなぁ。最終便終了。時間までスマホをいじくって家路です。
さて、今日「USBフレキシブルライト」を使ってみたのですが、まぁ明るい明るい。これ凄いよ。明るすぎてフロントガラスに反射して前が見辛くなった位です。少し明るすぎてかげるように設置した位です。このLEDライト本当に凄いよ。同じ悩みを持っているドライバーさんにも見せたんだけど「買っておいて」って言われました。今日注文しておこう。ちょっと驚いたな。たまげた。
で、携帯にメール。次の月曜日のNMBチームM公演に当選したようです。「東由樹・石塚朱莉・鵜野みずき・沖田彩華・川上礼奈・木下百花・近藤里奈・武井紗良・中野麗来・松村芽久未・森田彩花・城恵理子・磯佳奈江・大段舞依・川上千尋・堀詩音」って感じ。「城恵理子」がチームM公演に良く出てる。人数足りないのかなぁ。まぁファンだから良いけど。「石塚朱莉」がもう一つなんだよな。本当はもっと面白い子の筈なんだけど、最近大人しいんだよね。もっと恥を捨てて欲しいんだけどねぇ。とうとう「木下百花」を生で見る時が来ましたか。奇抜さばかり言われますけど、周りを読んでちゃんと喋るところが凄いですからね。その辺が楽しみです。
晩、ようやくDVDの新作焼き作業が終了しました。まぁぼちぼちタイトルの整理していく訳ですけど、凄い枚数だから今日中には無理かなぁ。まぁのんびりのんびり。
今日はこんなもんで。明日も通常で「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2015年9月23日 -水曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路。
世間ではシルバーウィーク最終日。おいらは1日だけの臨時お休み。さて、「水曜日」が休みというのも珍しい。内科も無い。という事で「久しぶりにEJ牧場行こうか。今なら一番に入れるんじゃ無い?」って事になりました。慌てて着替えて再び出発。11時25分頃に到着。開店は12時丁度です。1番乗りでした。2分ほどで2番手登場。ギリギリのタイミングだったようです。約30分タブレットをいじくって待ち、12時丁度に入店。1度目は和風ステーキ。2度目はフィッシュフライ。今日はビーフカツを。ぶっちゃけここのお店に「極上」を求めてはいけません。とびっきりの「コストパフォーマンス」です。それに尽きます。全てで「1000円」です。本当に凄い。消費税込みです。10%になったら流石に値上げするんだろうなぁ。そうじゃないとこの店が可哀相です。って事でおいら達が食べ終わる頃には店外は凄い行列でした。まだ暑いのに待たないといけませんね。家路です。
さて、家に戻って雑用開始。サブのノートでもDVDが焼けるようにUSBメモリーにデータを移します。USB2.0だから遅い遅い。と言う訳で2台体勢で新作の焼き作業を行います。その間に焼き終わったDVDやらBlu-rayやらの整理も行います。もうこんがらがって大変です。まぁ急いだって今日中には無理ですわ。のんびりのんびり。平行にエンコもやってます。CPUのクロックを4.1GHzに落として稼働させてますが今の所落ちてない。このまま安定するならまだ試してない4.2GHzにしようかなと。あぁどこが足引っ張ってるのかなぁ。オーバークロックはその辺が難しいよね。CPUだけあげりゃ良いってもんじゃないからね。
注文していた「USBフレキシブルライト」が届きました。車内で名簿などを見る時暗いんです。シガーソケットに接続するLEDライトってなかなか良い物が無く、適当な暗い物を我慢して使ってたんですね。でもUSBから電源を取る物を検索すると割とあるんですよね。って事で割と「明るい」と評価のある物を1つ注文してみました。家のPCに繋いでみましたが結構明るい。これ位明るかったら使えるかもなぁ。って事で明日にでも試してみようかなと思います。
今日はこんなもんで。明日から仕事再開。保育園の送迎があるのでいつもより早めの出勤になります。
2015年9月22日 -火曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路。
昨日調子に乗って名古屋飯を食い過ぎて体重が増えてる。まずいな・・・しばらく節制だなぁ。さて、今日は内科も無いのでのんびり。昼食を摂って一服です。
昨晩海外の常連さんからびっくりする位に新作が流れてきた。DVDの枚数が56枚分。総容量が331GBですよ。凄いボリューム。本当に感謝感激です。これは直ぐにはとてもじゃないけど整理出来ない量ですね。本当に有り難い話ですわ。のんびり整理をしていこうと思います。
さて、仮眠をとって職場へ。寒くも無く暑くも無く、丁度良い気候ですね。祭日なので直ぐに駐車場が埋まります。お手伝いをして送迎開始です。休みの子ばっかり。人数が凄い少ないし車も少ないので遅延も無し。ほんと楽ちん。5便目は生徒ゼロです。いや〜こういうのがずっと続けばいいなぁ。4便目終わって洗車をして後はずっとスマホをいじってました。本当に楽すぎて笑いますね。時間が来て家路です。そうそう、今日駐車場の方にお土産を貰った。休み中に天川村に行ったんだそうです。ですけどもう観光客だらけで身動きが取れなかったそうですよ。そりゃそうだわなぁ。しかし皆さんマメに色々行くんですね。くず餅を頂きました。ありがたやありがたや。
家に戻って大量に入ったDVDのイメージの整理をぼちぼち行います。こうなるとHDDの空き容量も不安なのですよね。まぁ明日休みだけど明日中には終わらないだろうし、のんびりやりますわ。
今日はこんなもんで。お陰様で明日やる事も出来ましたし、暇はなさそうですよ。でも「ジム」はありますので汗かいてきます。名古屋で増えた体重を落とさないとなぁ。
2015年9月21日 -月曜日-
頭痛い。
今日は色々ありましたよ。
少し早く起床。朝食を摂って支度をし、家を出ます。ファミマに寄って有り金を全て降ろしてアイスコーヒーを購入。電車に乗って難波駅へ。9時前に到着。普段行くチケット屋さんに行くも、閉まってる。10時開店らしい。仕方無いので反対側にある甲南チケットへ。9時前だったけど既に人がちらほら。開店するなと解った。9時きっかりにシャッターが開いて列に並ぶ。「大阪難波〜名古屋」までのチケットを購入。3300円でした。チケットと"レシート"を受けとり近鉄に向かいます。この"レシート"が後で重要になります。
さて、いつもガラガラの近鉄難波。今日もそうだろうなと軽く考えていました・・・が、カウンターが長蛇の列。なんだこれ?予定では「9時30分」の近鉄特急に乗るつもりでした。しかしとてもじゃないけど間に合いそうにありません。時刻表を見ると次が「10時」で、名古屋到着時間を見てもギリギリ間に合う。じゃぁそれで行こうと気持ちを切り替え窓口に。すると「10時のアーバンライナーは満席です」だって。え?近鉄でそんな事あるの?本当にびっくり。しかしごちゃごちゃ言っても何もなりません。走って甲南チケットに戻ります。本来こういう「ディスカウントチケット」というのは返品は出来ないのです。それは解っています。ですけど駄目元で店員さんに「満席だったんです。新幹線のチケットを購入しますので返品を受け付けて貰えませんか?」とお願いすると快諾してくれました。レシートがあって本当に助かった。と言う訳で2350円を追加で支払います。つまり5650円な訳ですね。非常にもったいない。あ〜上手くいかない。って事で地下鉄で新大阪に向かいます。新幹線なんで時間に余裕があります。指定席に交換し、ドトールでアイスコーヒーを飲んで一服します。時間が来て乗車。時間通り出発です。いつ乗っても新幹線は乗り心地が良すぎ。ついつい眠くなってしまいます。今日はZenPadも持参していますので、荷物が多いですがブラウズは楽ちんなのです。やっぱり大きさは正義だなぁ。あっと言う間に名古屋に到着。先日のように気付かずギリギリって事態は無し。全く問題無く名古屋に到着です。名古屋駅を出て地下鉄。栄に到着。もう完全に慣れた。サンシャインサカエのパチンコ屋が閉まってる。改装らしい。何時もここの便所使ってるんだけどな。仕方が無い。SKE劇場に入ってチケット購入。便所を済ませます。少し周りを散歩して劇場で並びます。ビンゴ抽選ですが、珍しく割と早く呼ばれた。ステージに島があるんですが、その島の前から3列目の真ん中に着席出来ました。有り難い。時間が来て開演。みなるんの可愛さは相変わらず。「惣田紗莉渚」は偉いなぁ。ほんと頑張ってる。んで、「内山命」がね。喋りが凄い。非常に安定。この子偉いなぁ。こういう子はもっと評価されないといけないんですよ。というか、SKEってなんで全体的に評価が低いのかなぁ。こんなに凄いのにね。今日も楽しめましたよ。満足です。さて、再び地下鉄に乗って名古屋駅へ。近で味噌煮込みうどんのリベンジ。前回と違って「きしめん よしだ」というお店に行ってみました。注文を忘れられていたらしく遅くなった。お陰でゆっくり食べられなかった。ですが、やっぱり麺がゴムのよう。まぁこれが味噌煮込みうどんなんだろうな。味噌煮込みうどんはもういいなぁ。今度は違う味噌料理を食べよう。時間になりバス停に向かいます。もう覚えたのでナビも見ず行けます。無事乗車。先日悪酔いをしたので今日は最初から酔い止めを飲みました。時間になり出発。ZenPadにエンコファイルを転送してますので持参しているインナーフォンで視聴。ほんと液晶綺麗だよなぁ。でもやっぱり電池の持ちはNexus7(2012)の方がいいです。まぁモバイルバッテリーを持参しているので問題無いです。渋滞でのろのろ。ナビを見ると京滋バイパスのようだ。なるほど。「東名阪〜新名神〜名神〜京滋バイパス〜第二京阪〜近畿道〜阪神高速」ってルートなんだな。なかなか面白い道順だなぁ。おいらなら「名古屋高速〜東名阪〜名阪国道〜西名阪〜阪神高速」って行くけどな。何か理由があるんだろうなぁ。名阪国道は道が荒いので使いたくないのかも知れないなぁ。と言う訳で予定より20分ほど遅れて到着。地下鉄に乗って難波。551の豚まんを買って南海で家路です。
家に戻るとPCが落ちていた。また「CLOCK_WATCHDOG_TIMEOUT」だ。4.5GHzから4.3GHzに落としてたんだけど、まだ駄目なのかな。と言う訳で4.1GHzに落とします。これで落ちなければ良いんだけどなぁ。
しかし今日の近鉄の満車には参ったなぁ。近鉄で満車なんてあるんだね。お陰で2000円以上高く付いたわ。まぁまた新幹線に乗れたけどね。
今日はこんなもんで。明日は通常。「ジム」「送迎」あります。明後日は「臨時のお休み」なんです。明日も休みにしてくれりゃいいんだけどなぁ。まぁ仕方無いですね。
2015年9月20日 -日曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。帰りに市の郵便局に寄って2通投函。家路。
一週間が終わりました。世間では連休ですがおいらは1日だけ休みがあるみたい。少し恩恵があるのかなぁ。まぁ金無いからやる事は限られてしまうけれども。
家に戻ってパソコンを覗くとnet.USBに接続しているHDDが全て落ちていた。何度か再起動しても駄目。これはnet.USB側じゃ無くOS側だなぁ。「Windows 10」でこういうトラブルを起こすのは初めて。まぁ色々ごちゃごちゃ繋いでるから何があっても不思議じゃ無いわなぁ。時間を見てOSを再起動して様子を見ないといけないなぁ。
明日の段取りを行います。時間的に「大阪→名古屋」はバスを使えないので近鉄特急で行く予定。「名古屋→大阪」は時間的に余裕があるのでバスを使います。通常に予約をすると3000円なのですが、前日に空きがあって予約をすると1500円になるのです。今日も空きがあったので無事予約。ローソンのロッピーだとQRコードだけで支払いが出来るんですよね。糞便利。楽すぎて笑った。と言う訳で移動手段は確保。先日博多の帰りにバスで悪酔いをしたので今回は酔い止めは必携だなぁ。先日買った「ZenPad」もそろそろ安定してきたので、エンコファイルでも詰めて移動中ビデオの消化でもしようかな。まぁ酔い止め飲めば酔わずに済むでしょうし。最近思うけど「Nexus(2012)」より電池の持ちが悪いんだよね。「Nexus(2012)」は本当に電池が持ったからなぁ。「ZenPad」は色々やったら直ぐに電池が減るんですよね。でも液晶は明らかに進化してて非常に綺麗です。タッチパネルの感度は過敏すぎて戸惑うけどね。
夕方PCを再起動。net.USBも無事認識。この辺のトラブルの「原因」はよく解らない。今後起きなければ良いなぁ。
今日はこんなもんで。明日は朝から名古屋に。みなるんの元気な姿を見てきます。
2015年9月19日 -土曜日-
頭痛い。
早朝起床。朝食を摂って職場へ。少し肌寒いので朝だけ長袖のジャンパーを着る。時間が来て送迎開始。生徒が来ないので待ってたらジジイに窓をガンガン叩かれて「どけ」って言われた。なんか最近ジジイと相性が悪いなぁ。ちょっと位大目にみて下さいよ。頼みますわ。今日も4便目前に駐車場の方にアイスコーヒーをご馳走になります。浸みますねぇ。本当に有り難い。最終便終了。時間まで車内清掃をして家路です。帰りに本当に久しぶりに「一蘭」に行きました。お昼でしたが待ち時間無しで入れました。本当に久しぶりだったなぁ。懐かしい味でした。でも改めて思ったが、「Shin Shin」の方が好みだなぁ。また機会があれば寄りたいですね。まぁなかなか博多には行けないけれども。そして酒屋に寄って缶コーヒーを2ケース購入。家路です。
さて、家に戻るとセルDVDが届いていた。眠いので後にしよう。1通荷物があるのでポストに投函。すると昨日送金したウォシュレットが届いた。お〜早い早い。早速箱を開けて説明書を読む。やっぱり取り付けでは無く分岐栓の取り付けが問題なんだなぁ。ロータンクから栓までの距離が短い。どうやって取り付けたんだろう。少し悩む。こりゃパズルだな。ロータンクの中をバラさないとどうやっても抜けないな。と言う訳でロータンクの中の浮きみたいな部品を外し、ようやく古い分岐栓を抜く。そして新しい部品を付けて浮きを戻す。一つ山を抜けた。古いウォシュレットを外して新しい取り付け部材を付けるんだけど、ビスが異常に長くて手回しが非常に辛い。久しぶりに電動ドリルを引っ張り出しましたよ。いやぁ当たり前ですが非常に楽ちん。やっぱり道具は使わないといけませんね。と言う訳でウォシュレットを取り付け。ホールの配線。アース。電源。リモコン。全てを終える。早速使ってみましたが無事お尻が洗えました。まぁ当たり前ですが自分でやれば安く済みます。でも普通解らんわなぁ。業者に頼るのも納得出来ます。
しかし長いビスだったな。疲れたよ。今日はこんなもんで。明日は「送迎」お休みです。「ジム」で汗かいてきます。