頭 2015年7月18日 -土曜日-

 円頭痛い。
 早朝起床。朝食を摂って職場へ。すっかり雨は止みました。風もありません。点呼を受けて出発までに車でローソンへ。名古屋からの帰りのバス代の入金を行います。コンビニ入金は楽ですね。スマホで交通状況を調べてると、どうも大阪環状線が止まっているらしい・・・ん?南海本線が人身事故?羽倉崎で飛び込み自殺らしい。おいおいおい・・・もう勘弁してよ。無事新幹線に乗れるのかなぁ。時間が来て送迎開始。結構休んでいる子が多いなぁ。夏休みになってみんな遊びに言っているのかな。3便目終了して今日も駐車場の方にアイスコーヒーをご馳走になります。本当に美味しいなぁ・・・最終便終了。車内洗車をして家路です。
 少し慌てて家に戻り速攻支度。何も確認する事無く直ぐに出かけて駅に向かいます。駅員さんに尋ねたところもう殆どダイヤは戻っているそうです。無事行けそうです。と言う訳で無事に難波に到着。予定より早い電車に乗ったので余裕があります。と言う訳で難波駅側の金券ショップに向かいます。ここで「新大阪〜名古屋」の新幹線乗車券を購入します。駅で自由席の券を買うよりも安い値段で指定席の券が買えるのです。5590円でした。この店近鉄のまる得きっぷも名古屋で買った時より少し安いなぁ。近鉄乗る時もここで買った方がお得だわ。と言う訳で御堂筋線に乗って新大阪へ。久しぶりだわ・・・みどりの窓口が混んでる。外人ばっかり。と言う訳で無事指定席の券を引き替える。時間まで少し時間があるのでざる蕎麦を食べます。無事乗車。いやぁ〜久しぶりの新幹線。まぁ当然ですが「速い速い!」やっぱ違うねぇ。ついうとうとしてたら知らない間に名古屋に着いててね。しばらく停車してたんだけど気付かなかった。客が乗ってきて気付いた。慌てて下車。危ない危ない・・・これ乗り過ごしてたらもう全てがアウトだったわ。速すぎてうとうとも出来ないな。すげぇわ。と言う訳で地下鉄で栄駅へ。全く問題無く到着。チケットを購入してビンゴ抽選を待ちます。いやぁ・・前回もべった。今回もほぼべった。ここまでクジ運が悪いというのは笑えないな。公演開始。いやぁ・・初「生みなるん」ですよ。丸い丸い・・・いや、可愛い可愛い。やっぱ可愛いなぁ。でも太ってるなぁ(笑)それに比べてかおたん痩せたねぇ。痩せてつまんないぞ。SKEってやっぱ「熱い」んですよ。本当にみんな本気で踊ってる。NMBは絶対にSKEの公演を観るべき。特にチームNは。「内山命」だっけ?よく知らないんだけど、結構喋りますね。立派立派。もちろんかおたんは安定のMCだけど、残念なのはみなるんが全然喋らないのね。もったいないねぇ。仕切はするんだけどフリートーク全然しないんですよ。もったいない。みなるんって結構だらだら喋って脱線するのが面白いんだけど、それが聴けなかったのが残念。でも本当に見ていて気持ちが良い。最後のシングルメドレーも見ていてしんどそうって言うのが伝わってくる。やっぱ凄いよな。大阪在住だけどSKEの方が好きだわ。MCはNMBの方が面白いけどね。本当に素晴らしい公演でした。こんな公演なら見る価値ありますよね。かおたん真面目に公演するんだね。意外だったわ。劇場を後にして地下鉄で名古屋駅へ戻ります。なんか工事していて駅の反対側に出るところが解らなくて少し迷ったよ。いつもは「矢場とん」で味噌かつを食べるんだけど、今日はちょっと違うものをと思って、「味噌煮込うどん 山本屋本店」と言うところに行きました。人気店みたいで少し待たされましたよ。漬け物食べ放題なんだけど、結構美味しい。「天ぷら入り味噌煮込うどん」を食しましたが・・・正直「?」でした。うどんが美味しくない。関西の麺に慣れているからだろうけど、全然味噌出汁吸わない位に硬いんですよ。まぁそれがこの店の売りなんだろうけど、ちょっとおいらには合わないと思いました。それに1890円で結構な値段だしね。ちょっと高すぎます。ちょっと残念。と言う訳でバス停に向かいます。途中近くにあるミニストップで以前から買いたかった「つけてみそかけてみそ」を買ってみました。知ってはいたんだけどついつい忘れちゃうんですよね。また試してみよう。と言う訳でバスに乗車。帰阪です。
 23時20分。時間通りに大阪駅に到着。地下を歩いて御堂筋線で難波へ。南海に乗って家路です。
 家に戻り雑用を。まぁ明日休みだからのんびりね。
 しかしK2良かったなぁ・・・やっぱり「大場美奈」は可愛いね。AKBじゃ埋もれちゃうよね。SKEに来て良かったね。活きてると思うよ。運営さんも期待している証拠ですよ。本当に活き活きしてる。また見たいなぁ。
 今日はこんなもんで。明日は「送迎」お休みです。「ジム」で汗かいてきます。



頭 2015年7月17日 -金曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路。
 台風は拍子抜けするほどするっと抜けていくが、雨が延々と降り続いています。まぁ風の方が怖いので、雨は我慢しましょう。昼食を摂って内科へ。滅茶苦茶暇そうにしてた。まぁこれだけ雨降ったら誰も来ないわな。家路です。
 家に戻りエンコの整理などを行います。まだまだ先は長い。仮眠を摂って職場へ。時間が来て送迎開始。台風の影響で今日が終業式の学校が多いそうです。休む生徒が多いのかなと思いましたが、結構な出席率です。4便目終了し、車内のみ清掃。最終便終了。スマホをいじって時間になり家路です。
 さて、家に戻り雑用の続き。新作焼き、そして先日来延々と行っている8台入り外付けHDDケースの不具合確認作業。とうとう1台不具合が在るHDDを見つけた。電源入れただけで「カツン・カツン」と音が鳴って全く認識しようとしない。まぁ教科書通りのHDDの不具合ですね。2013年製か。早いなぁ。でもまぁHDDってそういうもんだわなぁ。2TB飛んだ。これでHDD逝くの何台目かなぁ。もう慣れたもんだけど。まぁこういうのはウダウダ言っても前には進まないので引き続き残りの5台の確認をする事にしよう。他は無事でありますように。
 今日はこんなもんで。明日は早朝から「送迎」あります。そして昼からは名古屋移動してK2公演。念願の大場チームK2ですよ。いやぁ・・・お願いだから前の方で見たい!宜しく〜〜〜



頭 2015年7月16日 -木曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。寝起き悪かった。昨晩体調がおかしくてなかなか寝付けなかった。支度をして内科へ。ちょっと脇が痛くて相談。少し様子を見て治まらなかったらレントゲン撮ろうかと言う事に。しかしまぁ最近色々あって寝不足が続いているのが問題なんだろうけどね。家路です。
 家に戻るとセルBD&DVDが届いていた。ジムが無く少し時間があるので今の内にリップなどをしてしまいます。梱包して丁度時間位。家を出ます。郵便局に寄って3通投函。酒屋へ寄って缶コーヒーを2ケース購入。職場へ。結構ギリギリになった。車内を洗車。すると雨が降ってきた。まぁ台風だからね。時間が来て送迎開始。保育園に路駐やら色々あってまともに停められない。というか木曜日バス来るの解ってるんだからちゃんと考えて欲しいよなぁ。1台は駐車場に入れ、もう1台は無理やり横付けして待ちます。転回するのも結構ギリギリで焦ったよ。生徒が乗ってきて送迎開始。スクールには問題無く到着。今日は車内のエアコンフィルターの掃除をしようと思っていたのでドライバーやらラジオペンチなどを持参していたのですが、手で簡単に外せて拍子抜け。と言う訳で全然掃除してなかったようなので溜まりに溜まった埃を取り除き水洗いして干しておきます。こういう所を見ると普段手を入れてないんだなぁと言うのが解ってしまう訳ですね。後はセブンイレブンでコーヒーを買ってきてドライバーさんと飲み一服です。生徒が戻ってきて送り開始。帰りも車だらけで転回不可。と言う訳で保育園の駐車場に入れさせて貰って転回をして脱出します。ちょっと考えて欲しいなぁ・・・この頃にはすっかり雨です。無事到着。車を乗り換えて通常の送迎開始。普段うるさい生徒がたまたま休みで静かかなと思ったら、違う曜日の子が乗っていてそいつが幾ら注意しても座らない。どういう思考をしてるんだ?後ろ向いて運転出来ないし、下手にブレーキ踏んでこけて怪我させたら運転手が悪いってなるし。結局何も得しないのですわ。来週もこの調子ならシートベルトさせよう。もう危ないです。本日最終便生徒が居ないので1時間以上意味なく待つ羽目に。ずっとスマホいじってたよ。いやぁすっかり首が痛くなる。いい大人がする事じゃないよねぇ。本当に情けない。時間が来て家路です。
 さて、家に戻り雑用の続き。エンコがかなり終わってるな。でもまだまだあるけどね。まぁ後はずっと「HTV31」で音楽聴いてた。ちょっと気になる事がある。ごくたまにふとノイズが乗る。これなんだろうなぁ。まぁAndroidなんてパソコンみたいな物なんでとりあえず再起動させたらノイズは無くなってるんだけどね。こういう「再現性の乏しい事象」ってメーカーもなかなか認めようとしないからなぁ。まぁずっと使ってるので気になったら一度HTCに問い合わせをしてみよう。
 今日はこんなもんで。明日は通常通り「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。



頭 2015年7月15日 -水曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。帰りに郵便局から2通投函。給料を全額下ろします。家路。
 昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。内科の先生がかなり「MA750」の音に驚いたようです。おいらもこんなワクワクするのは久しぶり。なんか若くなった感じがするなぁ。帰りにコンビニで年金を支払い、UFJの現金を下ろして家路です。親に借金返済。もちろん全然追いつかないけれども。
 さて、色々雑用があるんだけど、優先順位が解らない。とりあえず溜まりに溜まったエンコネタの処理からする。時間になり職場へ。時間になり送迎開始。1便目が終わったら支店長と知らない女性が来ていた。何だろうと思ったら「支店長が替わる」とのお話。この女性が新しい支店長なのだそうです。へぇ・・・何か異性だから話が通じなさそうな感じだなぁ。何か新しい営業所が出来るのでそっちの方の支店長になるそうで。この支店長さん結構話聞いてくれる人だったんだけどね。ちょっと残念。4便目の帰り、メールが届く。こんな時間初めてなんですが、どうやら土曜日のSKE劇場公演に当選したようです。しかもK2公演。そして念願の「初!みなるん」ですよ。ええ。おいらが初めてAKBのメンバーで可愛いなぁと思った子が「大場美奈」なんです。まぁその後昔の事で謹慎処分になったり色々ありましたが、ようやく劇場で肉眼で見られるのですね。良かったですわ。メンバーは「青木詩織・荒井優希・石田安奈・内山命・江籠裕奈・大場美奈・北野瑠華・神門沙樹・惣田紗莉渚・高木由麻奈・塚夏生・竹内彩姫・日高優月・古畑奈和・松村香織・山下ゆかり」という感じ。「江籠裕奈」「惣田紗莉渚」「古畑奈和」あたりが嬉しいな。「松村香織」が正規メンバーで見られる日が来るとは。真面目にするのかね(笑)しかしこう見ると、「K2」のメンバーも凄い布陣だよね。よく考えて組閣してあるなぁ。が・・・問題は移動手段でね。土曜日は12時40分まで仕事。当選した公演は17時。16時20分までには着かないといけない。普通なら車です。でも出来れば疲れるので避けたい。先日使った「近鉄」だと、13時7分の電車に乗らないと無理みたい。早退なんて無理だろうしなぁ。ちょっと「車以外」の方法を考えたいと思います。
 洗車をして最終便終了。時間が来て家路です。
 家に戻り雑用の続き。エンコも半分は出来てるけど、まだまだ残ってるしなぁ。まぁどうせ今日中にだって無理な量なんでぼちぼちやりますわ。
 今日はこんなもんで。明日は「保育園」の送迎があるので「ジム」はお休みです。長い一日ですがのんびりやりますわ。



頭 2015年7月14日 -火曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路。
 一週間が始まりました。とにかく暑い。朝から暑い。とうとう今年もこの季節がやってきたんですね。
 さて、昨日3mのラインケーブルが届きましたので配線を行いました。テクニカの「AT-DV64A」というモデルになります。昔ケーブルに凝った時期があって、その時は「SAEC」がお気に入りだった。今も「SAEC」のラインケーブルは2組持ってます。テクニカはビデオケーブルは結構持ってます。今はHDMIばっかりだから出番は殆どなくなりましたね。と言う訳で早速無名のケーブルから「AT-DV64A」に交換。ちょっと音を鳴らしてみましたが、なるほどなぁ・・・「良い」「悪い」じゃないんだよな。こういう「傾向のケーブル」なんだよな。とても音が丸い。悪い意味では無く丸い。軟らかいと表現するのはちょっと違う気がする。オーディオってこういうちょっとした事で変わるのが本当に不思議。金掛けたら良いって物じゃ無く、そういう「違いを楽しめる」というのが面白い。まぁ昨日思い切って購入した「MA750」も本当に面白い。今までソニーばかり使ってたから「XBA-A2」は避けようと思ってたところに「MA750」の評価が高いという記事を見つけて、思ったより高くないから思い切って購入。結果がこれです。ん〜本当に「ハイレゾ」という単語には感謝してる。昔オーディオにはまった。でもやっぱり「冷める」んです。そんな大金持ちみたいに大金をつぎ込める訳じゃ無いし、CDの限界は直ぐに解るし。で、トドメに「mp3が流行」でしょ?本当に冷めたんです。あんな高音も伸びず低音もポコポコ鳴るのでも「良いじゃん」ってノリが本当につまらなかった。で、日本橋から離れてしばらくステレオオーディオに電源を入れる事も無く過ごしてたところにAVアンプが故障した訳です。そして「RX-A1030」を購入。「flac」という存在は知ってたけどパソコンでオーディオなんて聴く気もさらさら無かったからスルーしていたところに「RX-A1030」にflacが対応している事を知り少し鳴らしてみたら思ったよりしっかり音が鳴る事に気付き、どうにかラインアウト出来ないか調べてたところ「出来る」事を知り、山水のアンプに信号を入力して再生したところ「びっくりした」と言う・・・紙芝居のようなお話な訳です。
 正直スピーカーもアンプも相当古いです。スピーカーのエンクロージャーの化粧板なんてボロボロです。でもツィーターもスコーカーもウーハーもまだしっかり駆動します。そしてアンプもまだしっかりしてる。やっぱり「良い物」は持つんだな。これを本当に実感出来る。デジタル技術の進化で「ハイレゾ」という分野がここまで敷居が下がりました。本当に有り難いお話。そしてたかだか「携帯電話」如きの「HTV31」の音がここまで良いんだもん。今の人は本当に感謝しないといけませんよ。これが「当たり前」って思っちゃ絶対にいけません。凄い事なんですよ。
 全く音響機器に興味が無い方。騙されたと思って「NW-A16」と「MA750」を買って、ハイレゾの「REBECCA-revive-」を聴いてみて下さい。絶対に感動するから。
 とまぁ・・久しぶりになんか熱く語ってみましたが、本当にすげぇ時代だなと感心する訳ですな。「HTV31」が反則なんだよな。なんでこんなに出来が良いんだよ。しょぼいポータブルオーディオプレーヤーが可哀相だよ。
 さて、昼食を摂って内科へ。実は「HTV31」と「MA750」を持っていって診察終了後に聴いて貰いました。まぁ解るわなぁ。やっぱり凄いものは凄いのですよ。どんどん信者を増やしていこうかなと思ってます。別に買わなくて良いんです。知って貰えれば良いんです。あぁ〜・・・店員でも説明員でもやりたいなぁ。そこらの店員より絶対に上手に説明出来る自信あるんだけどな。ヤマダ電機さん、雇いません?(笑)
 セルBD届いてるなぁ。整理は晩だなぁ。やる事結構溜まってる。まぁちょっと大口の内職があったりトラブルが重なったり色々あったからね。まぁ焦っても仕方が無いのでぼちぼちしますわ。時間が来て職場へ。受付しようと思ったら2年前に出産で辞めたフロントの方が復帰していた。あれまぁ。ちょくちょく職場には来ていたので久しぶりでは無いけれども、子供さん1歳半なんだって。もう職場復帰かぁ。大変だなぁ。アスファルトの強烈な照り返しに耐えながら仕事開始です。途中営業さんがやってきた。ほんとマメに動きますねぇ。素晴らしいです。4便目終了。洗車をします。夕方でも十分暑い。最終便終了。火曜日はマイクロバスを違う位置に移動させないといけないのでお手伝い。車のボンネットを見ると鳥の糞がべたっと。あ〜やられた。気付くのが遅かった。糞付いたまま強烈な日差しに長時間当たっていると日焼けしちゃうんですよね。やばい・・・慌ててガソリンスタンドに行って洗車をします。ついでに給油を。糞は取れたけど・・・やっぱり型は見えるわ。あぁ・・焼けたんだなぁ。ショック。もっと早く気付いていればなぁ。仕方無い。落胆して家路です。と思ったら検問してるわ。何だ?飲酒か。全然関係無いや。
 今朝ウィラーさんの夜行が追突事故したんですね。連続11日勤務が駄目みたいな風潮らしいが、夜行に11日連続も糞もあるか。2〜3時間に1度交代するのにそんなもんで「激務」とか言ってたらバスの運転手で飯食えるかよ。マスコミの煽り方酷いわ。事故は可哀相だけど、どれだけ体調管理をしっかりしてたって起きる時は起きる。それを「違法行為」だの「ブラック」だの言われたら溜まったものじゃない。マスコミいい加減にしろ。
 今日はこんなもんで。色々やる事はあるけど絶対に今日中には終わらないのでもう開き直りますわ。明日も「ジム」「送迎」あります。久しぶりに熱く語ってしまった。お恥ずかしい。



頭 2015年7月13日 -月曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。支度をして出かけます。ファミマでアイスコーヒーを購入して整体へ。今日は2番目でした。すっかり動作がサクサクになったNexus7で時間潰し。時間が来て施術。そのまま内科へ。注射を打って貰います。家路です。
 家に戻ると注文していた「インナーフォン」が届いていた。今回購入したのは「RHA」という海外の会社の「MA750」というモデルになります。ケーブルがしっかりしてるというかごつい。プラグも「家用だよな?」っていう大きさ。この辺は海外製って感じがしますね。エージングも何もしてない状態ですが、とりあえず「HTV31」に接続して試聴してみます。なるほど。言いたい事は解った。割と低音は犠牲にしてる。中域から高域の伸びは抜群。ステンレスのシャーシがそうさせているのかなぁ。女性ボーカルを良く聴く方にはお薦め出来ると思う。買ったばかりでまだまだ音が出てないんだろうけど、もっと鳴らしていけば角が取れてきてもっと万能なインナーフォンになっていくでしょう。しかしよく出来てるな・・・「HTV31」の内蔵アンプで十二分にドライブしてる。音に不満が無ければポタアンは要らない。いやぁ・・・「HTV31」って凄い。
 さて、昼食を摂って車に乗って歯医者へ。やろうと思っていた事をやります。歯医者の先生に色々体験してもらいます。「Panasonic SV-SD80付属インナーフォン」「MDR-EX300SL」「MDR-E888」「MA750」の4種類を持参。そして「HTV31」「HTL21」「Nexus7(2012)」を持っていきます。
 まずは「HTV31」を使い、4種類のインナーフォンの聴き比べをして貰います。「Panasonic SV-SD80付属インナーフォン」がとにかく酷くてなぁ。まぁ安いんだろうし仕方無いんだろうけど。と言う訳で音の違いをまず体験して貰う。次、再生機の違いを知って貰う。「MA750」を使い、「Nexus7(2012)」「HTL21」「HTV31」の順番に聴いて貰う。ちゃんと聞き比べたら解るのです。「知る事」からはじめる。オーディオでは重要な事です。しかし「HTV31」ってまじで凄いよ。本気だもん。本当によく出来てる。感心する。と言う訳で家路です。
 家に戻ると注文していた「3mのラインケーブル」と「64GBのmicroSDカード」が届いていた。「HTV31」に入れてあるカードは32GBしかないので全然曲が入らなくて困ってたのです。これでかなりの曲を入れる事が出来ますわ。いやぁ・・・はまってますなぁ。興味が少しでも有る方、一度「HTV31」の音を聴いて欲しい。マジだから。
 いやぁ・・・昨晩から先日引越をした「外付けHDD群」の調子がすこぶる悪い。まぁ先日適当に配線をしただけなのでどこが悪いのかよく解らんのです。って事でしっかり整理して綺麗にしようと決心。と言う訳で「10口のUSBハブ」を注文しました。届いたらちゃんと配線を綺麗にして置き直そうかと思います。もう外付けHDDには苦労させられっぱなしですわ。
 今日はこんなもんで。明日から通常の一週間が始まります。「ジム」「送迎」あります。木曜日は保育園の送迎もあります。ぼちぼち頑張ります。いやぁ・・・ポータブルオーディオはいいな。音量全開でも文句言われないからね。