頭 2015年7月12日 -日曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。帰りに郵便局から1件発送。家路。
 一週間が終わりました。結構暑くなってきて体も疲れ気味。早朝5時頃ようやくBlu-rayの複製が終了。無事に発送出来ました。ようやく一段落。その間にも新作が結構入っているのでやっと作業が出来る。
 ちょっと考えていた物を購入する。その1。今AVアンプにハイレゾ音源をデコードさせてプリメインで再生しているんですが、ラインケーブルはそこらに転がっていた5mの適当な物で接続していた。って事で3mほどで届きそうなのでテクニカの適当な3mのラインケーブルを購入。テクニカは何気に音が明るいので好きです。まぁ「おまじない程度」でね。
 その2。とりあえず「インナーフォン」を1つ買ってみた。試聴もせず「手に出せる程度の価格でハイレゾ対応を謳っている物」という曖昧な選び方をしたので好みであるかどうかは知りません。が、届いてみて初めて聴くって言うのも良いじゃないですか。もちろん「MDR-E888」の音も好きです。今度来る予定のインナーフォンも愛機になれば良いね。
 さて、ぼちぼち新作を焼き始めています。Blu-rayが10枚程あります。メディアが足るかどうかわからんけど、足らなかっても急がなくて良いけどね。
 今日はこんなもんで。晩は「天皇の料理番」の最終回ですね。まぁ・・・よく出来たドラマなんだけど、ちょっとね・・・「SEKAI NO OWARI」のあざとさのような・・・まぁ言い過ぎか。でもまぁこうやって「解りやすいドラマ」って地上波ならではで安心出来るんじゃ無いでしょうかね。面白かったですよ。
 明日は「ジム」「送迎」お休みです。やる事が溜まってる。まぁ内職があったからね。有り難い話です。整体は行きたいねぇ。インナーフォン届くかな?引っ越ししたHDDケースの1つが調子悪いので総点検するつもりでいます。



頭 2015年7月11日 -土曜日-

 円頭痛い。
 早朝起床。朝食を摂って職場へ。国道がもの凄い渋滞。朝から何だろう?余りに酷いので府道へ逃げる。ちょっと時間がやばかった。ギリギリ到着。時間が来て仕事開始。
 仕事自体は順調。今日も3便目終了した後駐車場の方にコーヒーをご馳走になる。この季節この気温にアイスコーヒー。本当に美味しくて感動すら覚えます。最終便終了。時間まで洗車をして職場を後にします。
 帰りにauショップへ。頼んでいた部品を受け取りに行きます。そして散髪へ。ちょうど前の人が終わったところらしくて直ぐに入れた。ついてる。短くさっぱり。家路です。
 さて、映画の時間を調べたら6時の回か。1時間程空きがあるのでその間にBlu-rayの複製を代わります。ようやく終わりが見えた。予定通り明日には発送出来そう。時間になり支度をして家を出ます。ファミマでアイスコーヒーを購入して電車で難波へ。土曜日で映画館も混んでる。昨日封切りなので結構空きも無い。と言う訳で「DOCUMENTARY of 乃木坂46」を見ました。おいらは秋元シンパなので乃木坂46ももちろん結構前から見ているつもりです。もちろん深いファンの方から見えれば浅いものです。乃木坂と言えば「乃木坂って、どこ?」は初回から見ていました。やっぱりおいらのような凡人では無い人が作る映画はぐっと引きつけるというか、冒頭から涙腺が緩みっぱなしでした。当然乃木坂なので「生駒ちゃん」から入ります。それは解ってた。おいらは「生田絵梨花」と「市來玲奈」の推しです。もちろん生ちゃんはもの凄い映画でも取り上げられていますが、残念ながら市來は全く触れられていませんでした。当然と言えば当然なんでしょうが、少々悔しいな。「松村沙友理」の話題は当然取り上げられますよね。そりゃそうだ。ちょっと驚いたのは生駒ちゃんのAKBとの兼任をメンバーは余り良く思っていなかったと言う事かな。おいらはもっと歓迎ムードかと思っていたんだけど。妬み嫉みとまではいかないんでしょうが、やっぱり複雑なんだろうな。AKBのリクエストアワーでのお披露目でのスピーチは知ってはいた物のぐっと来ますな。あとミュージカル落選時の「松村」と「生駒」の言い合いがね。ちゃんと残してあるところが流石は秋元さんというか。
 というかこの映画を観て「生駒里奈」の熱さがもの凄い伝わった。彼女実はもの凄い野心家なんだな。なぜ大して可愛くも無い彼女が運営にここまで推されるのかが良く分かった。やっぱり運営さんは人を見る目があるよね。おいらとは違うわ。後ね、「堀未央奈」の扱い酷くない?(笑)最後にちょこっと触れただけで映画は終了。余りに雑過ぎる。期待したけど空振りだったって感じなのかなぁ。
 やっぱり秋元康さんが手がける作品は凄い。AKBといい乃木坂といい、若い女の子達に「競わせる」ってもの凄い残酷ですよ。でも・・だから他のアイドルは「ぬるい」んだなぁ。やっぱり秋元さんの仕掛けは凄いんですよ。48グループとは少し違う色があってとてもよく出来たドキュメンタリーだったと思います。堪能しました。と言う訳で帰りに高島屋の地下に寄って「点天」の餃子を購入。久しぶりに「小倉山荘」のおかきを幾つか購入。ここのおせんべいは何を買っても外れが無いのですよ。「定家の月」「小倉名月」を購入。そして「いきなりステーキ」へ。今日も美味しく頂きました。結構な額になったけれども、たまには良いでしょう。家路です。
 家に戻りBlu-rayの複製の続き。まぁ明日のお昼頃には終わりそうな感じです。
 しかしなぁ・・・「乃木坂」もいいなぁ・・・・層が厚い。実は楽曲は乃木坂の方が好きかも。まぁでもCDなんて買わないけどね。さっさとハイレゾで売れよって思うけどね。
 Blu-rayの複製をしながらネットを見てたらもの凄いタイムリーな話題が上がってた。「元乃木坂46市来玲奈が女優転身で1年ぶりに登場」だって。確かまだ学生の筈。「乃木坂」で色々あったんだろうな。でもこうやってネットニュースに取り上げて貰えるって有り難い話ですよね。応援しています。
 と言う訳で今日はこんなもんで。明日は「送迎」お休みです。「ジム」で汗かいてきます。



頭 2015年7月10日 -金曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路。
 最近「MDR-E888」の古さが耳に付くようになってきた。これは「味」ではなく「経年劣化」だなぁ。まぁ古いインナーフォンだからね。ちょっと新しく何か買おうか考えてます。先日までは「XBA-A2」と思ってたんですが、先日試聴してちょっと「面白くない音」だったんですよね。まぁソニーらしいと言えばそれまでなんですが。しかしこの歳でポータブルオーディオに再び目覚めるとは思ってなかったな。うちには「HTV31」「HTL21」「Nexus7(2012)」「Galaxy S2 WiMax」の4つがあるんですが、ハイレゾ対応は当然「HTV31」のみなんでそれは別にして、「48kHz/16bit」のWAVEを用意して「HTV31」「HTL21」「Nexus7(2012)」の3機種に転送して音を聴き比べしてみた。「Nexus7(2012)」の音のまぁ酷い事酷い事。低音が「ぽこぽこ」鳴る。ボーカルがモゴモゴ。これは駄目だなぁ。「HTL21」は全体的に控えめであっさりなんだけどはっきり音が鳴ってます。割とオーディオ機器の意識をして作ってあるんじゃないかなぁ。先日試聴に使っていた「Xperia」もこんな感じだった。HTCって結構気合い入っているんだなぁと思える。が・・・「HTV31」は別物なんだなぁ。ローレゾ鳴らしても明らかに音が「オーディオ機器」のチューニングなんです。まぁこの出会いがあっておいらも久しぶりにワクワクしている訳なんですけどね。ですので「ポタアン」は考えてないのです。
 さて、昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。仮眠もせず延々とBlu-rayの複製を続けて行います。時間が来て親にバトンタッチして職場へ。なにやら騒がしい。何だ?って思ったらコーチがプールで倒れたらしい。ですので救急車がやってきた。ここの側に結構大きい病院があるので、そこにさっさと運んだ方がいい気がするんだけど。と言う訳で時間になり送迎開始。今日は糞暑いね。しかも湿気が多いので非常に不快。4便目終了して洗車。最終便終了。金曜日は割と帰ってくる時間が遅めなのでいつもよりは空き時間も少なめ。時間になり職場へ。
 Blu-rayの複製のバトンタッチ。残りは35枚程か。明日中には終わるかな。発送は日曜日になるか。じゃ到着は月曜日だなぁ。
 今日はこんなもんで。明日は早朝より「送迎」あります。「散髪」行って、「DOCUMENTARY of 乃木坂46」を見に行くつもりです。配給が少ないので難波まで行かないといけません。「いきなりステーキ」には行こうと思います。



頭 2015年7月9日 -木曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。支度をして内科へ。注射を打って貰います。家路です。
 さて、延々と内職を続けています。DVDと違って1枚1枚が時間が掛かる為、焼いている間に雑用が十分出来るんです。ですので焼いている間に結構溜まっていた新作の整理をします。結構あったんですけどする余裕が無かったんですよね。と言う訳で時間が来たので親に託して職場へ。運行前点検して車内清掃をして仕事開始。お迎えは問題無し。待ち時間の間にセブンイレブンでコーヒーを買って運転手さんと飲みます。時間が来て送り開始。と言う訳で保育園の送迎は終了。慌ててハイエースに乗り換えて通常の送迎開始。今日雨だって訊いて傘持ってきたんだけどな。全然降らなかったなぁ。4便目が終わって洗車。5便目は生徒ゼロなので車の中でず〜っとスマホいじくってた。その前にショックな事が・・・以前「HTL21」を2度も割って懲りている訳です。移動時は必ずズボンのポケットに入れて移動する癖を付けていた訳ですが、今日ポケットに入れたつもりがするっと滑ってアスファルトに激突。もぉ・・・本当に自分が嫌になる。幸い傷は少し付いたがガラスは無事だった。本当に情けない。猛省です。時間が来て家路です。
 家に戻り親からバトンタッチ。1枚だけベリファイでエラーが出たそうです。やっぱりベリファイは必要だよな。いつ出るか解らんもん。
 今日はこんなもんで。明日は通常通り「ジム」「送迎」あります。内職はまだまだゴールが見えません。とにかくこなしましょう。

 円昔は写真集の収集もしていた。すっぱり辞めてブックオフに売りに行ってそれっきりだったのですが、久しぶりに買ってしまった写真集。やっぱりこれは買っておかなくてはならない。
 この子はどこまで凄くなっていくのでしょうか。本当に読めません。

 円「世界の果てまでイッテQ!」という番組で、「森三中・大島美幸」の出産シーンを放送し、批判されているという記事がある。今その番組を観た。男ですが感動した。「大島美幸」さんは凄い。男では耐えられずに死んでしまうと言われているほどの激痛に耐え、元気な赤ちゃんを産む。彼女は芸人。そのシーンを公開してくれた。しかしその行為に対して非難する人が居るそうだ。理由はこうだ。
---
産みたくても子供を産めない多くの女性に対して何も配慮がない。
---
んだと。いやぁ・・本当に理由が稚拙過ぎて笑うに笑えない。「田嶋陽子さん?」って思った程。配慮って何?大島さん。過去に流産してる。年齢も体型も出産に関してはマイナス要素ばかり。それでも子供を産みたい。その一心で売れっ子さんなのに休業までして挑んだ妊活。それが実り、無事に子供を授かった。それらの行為に誰に何の「配慮」が居るって言うんだ?アホじゃ無いの?
 日本っていつから「"おめでとう"を言えない国」になってしまったんだろうね。本当に悲しい。



頭 2015年7月8日 -水曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路。
 さて・・・・慌てて「Blu-ray」の複製環境を整える訳です。普段の様に1枚2枚なら何もしないんだけど、100枚となるとね。150枚入るケースが10個ある。これらを全て出してちょいちょい取り出せる準備。そして親に「複製手順の説明」をする訳です。自分でするならHDDに待避しているrarファイルを展開してBDに焼くだけなのですよ。でも親にそれを求めるのは無理。って事で「Blu-rayディスクを取り出し、SSDに読み込み、BD-Rに焼く。」という感じ。DVDの場合は2台ドライブが繋いであって読み出し〜書き出しまでを勝手にやってくれる訳ですが、Blu-rayドライブが1台しか無く、しかも自分のPCにしか繋いでない訳です。って事でてんやわんやの大騒ぎな訳です。と言う訳で仮眠をする時間を割いてBlu-rayの複製手順を説明。不安を残したまま託して職場に向かいます。
 時間が来て仕事開始。途中営業さんが来た。マメな営業さんだねぇ。2便目は同乗。一応仕事だそうで。最終便終了。今日も30分以上空きがある。余りに暇なので車でローソンへ。「美味しい」と姉の子に訊いた「アイスカフェラテ」を購入します。ドライバーさんら三人で飲んでみました。150円と言う事を考えるとよく出来てるが、個人的にはファミマの方が好みだなぁ。でも美味しいけどね。と言う訳で時間になり家路です。
 さて、家に戻ると親がBlu-rayと格闘していた。BD二層が13枚あるんだけど、12枚目をしていた。一応ベリファイを行ってて全て通っているから間違いなく焼き上がってる。あとは相性次第です。まぁこればっかりはこちらでどうしようも無いけどね。と言う訳でバトンタッチ。あと1枚で二層は終わる。残り87枚は一層。でも今手元に一層のメディアは8枚しか無いんだよね。明日午前中90枚届く。と言う訳で最低でも今日中に出来る限りは終わらさないとね。
 今日はこんなもんで。車で「AKB48のあんた、誰? 松井咲子卒業回」を見た。正直言って出演者はみんなそんなに売れている子達では無いんですよ。だから「頑張っている感」が凄くてね。こういう番組こそ受け入れられるべきなんだけどなぁ。非常に最初から最後まで楽しめる回でした。
 明日は保育園の送迎があります。明日一日で「Blu-ray一層」が何枚出来るでしょうか。なんせこれだけの量は未経験ですからね。解らないですわ・・・



頭 2015年7月7日 -火曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路。
 一週間が始まりました。昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。そのまま雨の中車で光明池方面へ。姉の子が住んでいる団地へ。姉の子とその子を乗せて家路です。
 みんなでわいわい。なんだか幸せだなぁ。結婚して子供を産むってこんな感じなんだろうね。もちろん当事者は本当に大変なんだろうけどね。まだ19歳だしね。若いよなぁ。仮眠を摂って職場へ。
 さて、雨も丁度上がって良い感じ。でもちょっと渋滞気味です。4便目終了。洗車をします。流石にドロドロだなぁ。最終便終了。火曜日はマイクロバスを違う場所に停めないと行けないので大変。家路です。
 さて、姉の子を乗せて出発。旦那から電話があって途中のコンビニで落ち合う事に。年始に病院で会った以来だなぁ。少し談笑。今日休みでスロット打ってたらしい。アラジンで勝ったそうで。羨ましいな。家路です。
 家に戻り溜まりに溜まった雑用をしようと思ってメールチェックしてたらね・・・・やばい。内職が入って嬉しい限りなんだけど、100枚あって、全部「Blu-ray」だわ。やばいやばい・・・これ何日かかるんだろう?想像が出来ないわ。でもこつこつやるしかないよなぁ。頑張ろう。
 今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。